- 掲示板
住宅ローンで悩んでいる方、不動産業者の方、金融関係にお勤めの方。
意見交換いたしましょう。
借り入れについての質問は
年収、年齢、物件種別、物件価格、自己資金、借入希望額など基本情報を。
解答者はご自分の職業など記入してくださいね。
【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から住宅ローン・保険板に
スレッドを移動しました。 2011.9.14 管理担当】
[スレ作成日時]2010-01-24 10:13:02
住宅ローンで悩んでいる方、不動産業者の方、金融関係にお勤めの方。
意見交換いたしましょう。
借り入れについての質問は
年収、年齢、物件種別、物件価格、自己資金、借入希望額など基本情報を。
解答者はご自分の職業など記入してくださいね。
【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から住宅ローン・保険板に
スレッドを移動しました。 2011.9.14 管理担当】
[スレ作成日時]2010-01-24 10:13:02
今は地銀が狙い目だよ。都市銀の超低金利に対抗して、色々なサービスを提案してくる。
あっ、ちなみに「公務員もしくは東証一部上場企業」が第一条件ね。
「公務員もしくは東証一部上場企業」の人に対しては金利ってどの位になるのでしょうか?
私は1年半前に地場のF銀から借りましたよ!
オール電化で0.1%マイナスとミックスプラン(変動と当初10年固定)でさらに-0.1%、変動が1.275%(現在1.225%)当初10年固定が1.7%で借りました。
その後変わっているかもしれませんが、直前の年収が500万円を超えていれば信用保証料も無料だし金利的にも物件価格的にも今が購入のチャンスかもしれませんね。
ちなみに私は自営業です。
>44
職業によって金利は変わらないと思います、審査の通り具合は違うと思いますが・・・
F銀のHPに表示されている通りでしたよ。
本人には言えないらしいけど、年収はそこそこあっても会社がやばいと審査が通らない事もあるらしいです。
法律改正によって公務員の給料削減となれば組める年数や金額が小さくなるかもしれませんね!
勤め先の会社の決算も見てるのですかね〜
そんなことはないと思いますが...
地場の銀行ならでは往々にあります。
各銀行低金利時代儲けれるM&A事業など情報を元に最近力を入れてビジネスを展開しているのに、借入のある企業であれば借入の際銀行マンが3期分決算書を見せてくださいと得た情報を利用しない手はないと思います。
>>45
ある地銀は、職業によって隠れ金利を持っていますよ。
「職業によって」というのが、「公務員もしくは東証一部上場企業(従業員数等も勘案する)。そして、5000万以上の価格帯のあるハイグレードマンション購入(属性の問題)」です。ホームページに載っているのは、普通です。また年収500万以上の方が一つの基準とされているF銀の保証料無料の「プレミアム住宅ローン」も普通です。それでは都銀には勝てませんよ。
購入するなら今ではないでしょうか?
但し、完成物件か半年以内に入居可能であればですが…
某組合は10年固定1.5%基準金利も銀行より安い
フラットも低いとこだと最低金利が20年なら2.1%さらにフラットS適用で10年間1.1%
35年でも2.3%
余裕があって期間短くて、繰上返済常にできる方は変動で…
地銀のH銀行は企業に資金需要が少ないからか、住宅ローンに力入れてますね。
ここは、という職域を回って借り換えを勧めています。
他行(ネット銀行、信託銀行が金利は低め)の金利情報をこちらが把握していると
交渉が有利に運べるかもしれません。
>49
情報ありがとうございます。
隠れ金利なるものは現在何%くらいなのでしょうか?
保有財産について条件とかありますか?
安定職業とはいえあまり金利を安くしても金融機関としてのメリットはないのでは???
情報宜しくお願いします!
あげときます
最近のマンションってほとんどフラット35Sは使えるんですか?適合してないマンションって仕様が悪いんですか?初歩的な質問かもしれませんが誰か教えてください!
フラット35S適用マンションは増えてますね。ただなぜ35Sが使えるかは、マンションによって違うので、一概に言えません。でも10年優遇と20年優遇タイプがあり、20年優遇は長期優良住宅などかなり厳しい基準があるので、私の知るかぎりでは20年優遇は西鉄の2つしか対象マンションは知りません
54です。55さん、ご回答ありがとうございました。
いろいろ基準があるのであればその都度聞いてみたほうがいいですね。
フラットも今なら結構メリットがありそうなので、その西鉄の物件も含めて話を聞きに行ってみます!
金融モラトリアム法案による元金据え置き&利息払いを考えています。借入銀行に相談したところ、5年間元金返済猶予金利3%→残30年固定金利3%という回答でした。この交渉は、競争原理が働かないため、銀行有利なのでしょうか?猶予期間の事例や金利などご存じのケースがあれば教えて下さい。
金利3%だと変動で普通に返済した方が安いかも知れませんね。
30年固定3%ならいいんじゃないの?
返済猶予してくれって申請するぐらいだから、現在正常な返済はできない状態なわけで金融機関にはリスクのある借り手なわけだし、銀行も営利機関なんでこの金利って通常の貸出とそんなに変わらないと思いますよ
そういう状態でこんな条件より良い条件ってあるんですか?
住宅ローンの実際の返済年限は12-17年くらいが大半です。
自分が想定する以上に繰り上げ返済を強く意識する人が多いということです。
そうなれば、将来の金利シナリオをどのようにおくかという前提にもよりますが
20年を超える固定金利は割高に見えます。
10年固定のその後は期間選択型の見直しものがベストと思います。
10年は1.6-1.9%があれば理想的。