- 掲示板
元スレのスレ主です。
1000を超えてましたので新しく2を作成しました。
引き続きバトルを楽しみましょう~。
私も別名で参加させていただきます。
[スレ作成日時]2010-01-23 23:57:03
元スレのスレ主です。
1000を超えてましたので新しく2を作成しました。
引き続きバトルを楽しみましょう~。
私も別名で参加させていただきます。
[スレ作成日時]2010-01-23 23:57:03
3階建ての戸建は土地が狭かったんでしょうね。大変さが良く分かります。
私が住んでいるマンションは14階東南の角部屋でルーバル付きの部屋です。
4LDKで122㎡です。
子供はいないのでこれで十分です、使っていない部屋が2部屋あります。
それにしても219は笑えますね。
納得して新居を持ったのに愛着コメントもなく悪口ばかり。
どういう意図を持っての書き込みか、ミニ戸を例えに出すあたり
その人の生活ぶりが分かる気がします。
今はやりのステップフロアってどうなんでしょ。
私てきにはアリだと思うんですが、歳とったらどうかなあ。
5段くらいで上に行けちゃうってとこはそんなに負担にはならないかなーとは思うんですけどね。
そんときになってみないと、なんとも。。。
もしマンション派に変換するなら
「新築で60㎡のエレベーターなしマンション買いました。ひたすら不便でしょうがない・・」
「実感なんですが。内覧と実生活は違うということです。」
と言ってるようなものですね。
実話なら大人なのに救いようがない・・
70坪の土地で駐車場や玄関ポーチ等をのぞいて庭がどれだけとれるの。
それこそ猫の額程度しか取れないよ。
200坪あればそこその庭は造れるけどね。
70坪の土地のは庭とはいわないよ。
今住んでるマンションのルーバルでさえ90㎡はあるよ。
大金持ちを基準にしてはいけません。
70坪でお庭とれますよ、ふつーは。
枯山水とかがないと庭とは言わないとか?
200坪でそこそこの庭なんて、あなたアバターくらい大きいんですか?
200坪でも全部を建物にはしないだろうから、そのような計算にはならない気が…。庭や駐車場をとらないで家だけたてるとすると、お手伝いさんがいないと掃除しきれないだろうと予測されます。
離れて暮らしている両親が、軽量鉄骨の戸建てに住んでいますが、
固定資産税やなんだかんだと高いしいずれはマンションか老人ホームかな~。と言っています。
将来解体費用どれくらい掛かるのでしょうかね?
築年数の古い戸建てが売りに出されていますが、確かに価値がないのですね。
更地や、建て売りと比較すると割安に見えますが、解体して立て直したい場合は
予想以上に掛かってしまうのかしら…。んーん悩む。
戸建の古くなったのは家の価値はゼロというか解体費用を差し引けばマイナスだよね、確かに。
戸建は土地が残るというけどマンションは建物が残るからね。
売却する時はどちらが有利ともいえないような気がする。
土地でも商業地なら価値はあるけど、団地ではどうしようもないしね。団地の場合古くなった家の周囲は
老人しか住んでいない環境になっているし。
ここは「終の棲家」ですよね。
50歳過ぎのじいさん ばあさんの意見を聞くのが一番だと思うが・・・・
戸建もマンションも経験済みで。 田舎出身で広い敷地と屋敷に生まれ育って。
当方はいずれも経験済みで現状は満足してます。
答えはずいぶん以前に書きこんでいます。
スタートは上京して神楽坂の牛乳店の住み込みからです。 当時の同僚からは随分大陸的な人間と
見られていました。
いま苦労してる若い諸君、あきらめず頑張れ応援してるぞ。
子との交流が活発で親戚との親交も深く集まってくる(本家筋など)なら戸建。
ガーデニング等に興味がある、住居のカスタマイズ(工作)が趣味なら戸建。
住む場所にこだわりがなく、手間を最小限にかつ利便性を求めるなら(多くの人はこちら)マンション。
終といっても極度の不自由でなければこれくらいだと思います。
一戸建ての場合、修繕・管理面倒なら放置して廃屋状態にできるけど、
マンションの場合、所有権の放棄しないかぎり維持費の支払い義務あるよね。
マンション空き家状態でも支払い必要なんだっけ?支払い免除可?
日本国=年金制度日本企業年金制度共に崩壊。
老後資金が夫婦で年300万なんて健康で補修のいらない
新築住居に住み車も趣味も持たずただ生きるのみ
これからは20年なら自力で一億は必要.
戸建は老人には管理は無理。
元気なうちはまだいいが、健康を害してくると家は荒れ放題になる。
隣り近所にも迷惑がかるしね。
やはり年取ったら、買物・病院の便のいいところがいいよ。
修理もしなくていいし、管理は管理会社がしてくれるしね。
そして最後は老人ホーム暮らしか病院暮らし。
どうせ最後はたたみの上では死 ねないのが殆どだからね。
先日股関節が痛いので、病院に行ったら生れつき変形性股関節症になりやすい股関節の形だったことが判明。
戸建てに住んでいるが、階段の登り降りがきつい。時々カクッと激痛がはしる。
老人になったときがかなり心配なので、マンションを考えてしまう。
都心のミニ戸3階建てだけど、全く不満はない。
ミニ戸批判はよく見かけるけど、家に何を求めるかであって、
私は通勤時間の短縮にこだわったので都心を選んだまでです。
ただ、終の棲家としては都心の安めのマンションを買いたいですね。
郊外で広めの戸建てという考えは否定しませんが、郊外マンションは
全く理解出来ない。
老後階段が辛いからマンションとか言ってる人って。。。
いまのうちからそうならないように運動すれば?
すでに発言が老人ですよ。
そういう運動もしないでマンション住んでる人は負のサイクルでどんどん足腰が悪くなる。
死ぬまで都心に住みたい人は、ほとんどがマンションになるでしょうけど、
いまどきの老人って都心希望が多いのかな?疑問。
私の場合は生れつき股関節の形が、後々変形性股関節症に進行していくようなので、運動も水中歩行がいいと言われました。
戸建ての階段も負担がかかるので良くないみたいです。
マンションなら階段がないのでいいですよね。
ウォーキングも短時間しかできません。
スポーツジムに近いマンションに住み替えたい。
比較的年は若いのだけれど、もうすでに症状が出てしまい炎症を起こしているので運動はしないように言われてしまいました。
運動するにしてもきちんとした指導を受けないと、悪化するので厄介です。
とくに異常がなければ階段もいい運動になるのに、諦めなくてはなりません。
普通の股関節だったら良かったのになあ。
いくら鍛えていても体が不自由になる可能性はある。老化、病気、事故とかね。昔は親がそうなったら子供が面倒見てたけど、これからはそういうわけにもいかないしね。つまり、自分の面倒は自分で見る事を考えておかなければならない。そういう点から、病院とか公的機関に行くにも便利な所で、かつフラットな住居を考えるとマンションという選択肢も十分に考えられるね。
デンマークみたいに山の少ない国は平屋が多いが、日本みたいな山国は少々人口が減っても、平屋の戸建てはコスト面からもウサギ小屋レベルに終わりそう、鉄筋コンクリートとかなら長期的にどうかな?
土地の有効活用とかの面からも、マンションのレベルアップに期待した方が合理的ではあると思う。
高齢化が進んでいるので、野中の一軒屋じゃ行政サービスも治安も不安だしね。地方自治体も体力落ちてるし、地方では、「皆さん、かたまって棲んでください。」って呼びかけだしてるよ。
歩けないからマンション生活って人は、
マンションはいる前に施設に入るんじゃね?
寝たきりだからマンション選ぶ人いるんかね。そのまま施設直行だろ
マンション程、隣近所と無縁の世界はないと思うけどね。
まあ人それぞれだから。
自分の祖父祖母や親を見れば大体分かるでしょう。
戸建てかマンションかなんてさして問題にならない。
階段なんて日々上り下りしていれば年老いても上れるし、
逆に普段から階段を上り下りしていなければ早くから上れなくなる。
もちろん死期が近づくにつれていずれ上れなくなるのは間違いないのだけど。
そうなったらもう病院やホームだから自宅は関係なくなる。
そいいや、一戸建てでもエレベーターってつけられるんだよね。
200万円ぐらいって聞いたことがある。
必要かどうかはしらないけど。
老後心配だからマンションって人は、老後施設に入るお金の心配していたほうがいいと思う
一戸建てのほうが情緒があっていいと思うなぁ
70歳も近くなると、ちょっとしたことでも
骨折したり、骨にひびか入ったりしてしまいます。
玄関でちょっとよろけて、下駄箱にぶつかったとか。
普段から云々は関係ありませんから、
そう楽観してらっしゃる方は十分気をつけてください。
イヤミではないですよ、
うちの両親や近所の方々の実体験です。
死んだ後のことはどうでもいいと言えばどうでもいいんだが、
マンションで近所と疎遠だと、死体発見まで時間かかりそうな気がする。
てか疎遠じゃなくても・・・・一ヶ月後に発見とか。
戸建だと、じじばばなら近所縁があるだろうし、すぐ見つけてくれるんかな。
なんとなくなんだけど、
マンションって、大きめの棺桶に見えてしまう。
マンションの方が近所付き合いは多くなるのでは。
それにマンションだと新聞受けがイッパイになるので何かあればすぐ分かるけどね。
戸建の一人暮らしの方が哀れに思えるけどね。
戸建は暗いから余計そう思えるんだろうが。
64歳になる年寄です。
5年前に戸建からマンションに住み替えました。 いまどきのマンションは広さもタップリだし。天井の
高さも2.6メートルあるし、冬場の太陽の日差しは床暖房オフにできます。
戸建では信じられなかったくらいの快適さを満喫してます。
今後はひとりぐらしになったら、家政婦さんを頼むか、老人ホームにいくか、ネットで検索してます。
それを言っちゃーおしまいよ。
背筋が寒くなって誰も寄り付かなくなった。
年寄りでも勝ち組と***がいてね、みんな自民党政治が作ったなれの果てが今の世の中さ。
住宅政策が最悪。 せいぜい2000万くらいで買えるようにすべきだった。
公団住宅家賃も今の半分くらいが相当です。
戸建のほうが快適だよ。
老人に利便性は必要ないし。ネット全部かたがつく。
マンションエリアは大抵空気が汚れているから、寿命も縮まる。
じじばばあは田舎の温泉付き分譲あたり購入するのがいいわ。
とは言いつつも、熱海あたりの温泉付き分譲マンションもいいな。空気も環境もよさそう。
坂道多いけど。
全体の傾向として、空気が汚れているとされる所の平均寿命は長く、空気がきれいとされる所の平均寿命は短いよ。
もちろん空気が汚れている事が健康に良いわけでないけど、なぜ空気がきれいか、なぜ空気が汚いか、それを考えれば傾向の理由も分かるでしょう。