住宅コロセウム「終の棲み家 マンションvs戸建 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 終の棲み家 マンションvs戸建 2
  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-03-22 11:48:36

元スレのスレ主です。
1000を超えてましたので新しく2を作成しました。
引き続きバトルを楽しみましょう~。
私も別名で参加させていただきます。




[スレ作成日時]2010-01-23 23:57:03

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

終の棲み家 マンションvs戸建 2

  1. 181 匿名さん

    >>176-177
    は~マンション派は馬鹿ばっかり。

    >マンションの90㎡だと階段と床下収納・グルニエを相殺しても壁芯の分狭くなるからミニ戸並みの広さだけど。
    これってマンションの広さの例え話が書いてるだけで誰もミニ戸の話はしてないだろ。
    どんだけ文盲なんだ?
    これだからマンションデベはレベルが低い。
    戸建て派は終の棲みかがマンションか老人ホームに住替えも視野に入れてるのに対し
    ほとんどのマンション派はマンションじゃなきゃ駄目みたいだな。
    推測するにデベに乗せられてギリギリローン組んだのかマンション業者だろう。

    数レス前も見ても
    「洗濯物とりこんで」「陽の当たらない戸建ては大変」「自分が高齢になり不住を実感しないと」
    「土地が売れなくて住み替えられない」「土地を売ったはした金を持って、又ヨボヨボのマンションに住み替え」
    「両隣りに建物が密着してて、開けてるのは一面だけしかないようなミニ戸建」

    住替えも考えてないし、大体どの程度のマンションに住んでいるかも察しが付く。



  2. 182 匿名さん

    >>179
    また低レベル君か。
    単純に100坪なら330㎡ 
    無駄な使い方だけど平屋にするなら 床面積40-80なら132㎡、50-100なら165㎡
    (2階建てなら 164㎡~330㎡以上)
    壁芯計算すると マンションのでの広さは150㎡~200㎡くらいかな。


    ところでおたくはどの程度の広さのマンションに住んでるの?

  3. 183 匿名さん

    ○264 ×164でしたね。

  4. 184 匿名さん

    要は高齢になってからは、不動産に対してどれだけ資産配分するかという事でしょう。不動産=資産という考え方は、今後はこれまでのようにならないのが事実ですから。それと自分自身の残り少ない人生の、快適な日常生活環境を維持する事とのバランスをどう考えるかという事でしょう。

  5. 185 匿名さん

    まあ、ここで偉そうなこと書いてるやつはどうせネットカフェに住んでるホームレスなんだから相手にしなくていいよ。

  6. 186 匿名さん


    鏡に映った自分?

  7. 187 周辺住民さん

    まあ、ここも戸建てやマンション関係業者のPR合戦かネ、シンドそうなところの幼稚なネガティブキャンペーンって見苦しい。
    終の棲み家って、夫婦だけなら、防犯・防災が第一だと思う。居住性や管理コスト、資産価値などについての優先順位を総合的に考えると、マンション。 世代同居なら、勿論、戸建て。

  8. 188 匿名さん

    181を見ると分かるようにマンションは安いと勘違いしてるマンション派が多いことが問題。
    物件価格が安くても管理費や駐車場代を考えると決して安くはない。
    設備の老朽化や住民層の劣化を考えると長く住むものではないし
    ローン払い終わっても管理費(駐車場代)は永久に払わなくてはいけない。
    マンションこそ金持ちが住むもの。

    戸建→マンションもあるはずなのに他スレでも頑なに戸建拒否の人がいるのは
    若いうちに永住マンション購入した所謂「やっちゃった人」が多いのではと推測。

    ・戸建→立地の良い土地を早めに買い将来に備える・貧乏ならボロ屋に住む→蟻タイプ
    ・マンション→生活に合わせて住み替え・将来も年金なしで管理費ずっと払える→キリギリスタイプ
    ・将来年金も貰えない世代なのに住み替え出来ないローンで若くしてマンション買う→凍死


  9. 189 匿名さん

    いやいや、広い敷地の戸建なんか23区内では一億以上は絶対する。
    そんなところ、普通のサラリーマンはまず買えない。でもマンションなら4000万円台であるし、それなら管理費込みでも一億まではいかない。それに定年後は故郷に移住するから管理費を払うのもあと20年だし。

  10. 190 匿名さん

    マンションを買う値段で買える戸建はミニ戸。あれは戸建のメリットはゼロ。
    まともな戸建はマンションよりも確実に高い。それだけ広いわけだが、絶対額が高いからとても無理。

  11. 191 匿名さん

    まあ、8000万以上の物件が買えるような金持ちはこんな掲示板は見ないよ。
    こんなところにいるのは不動産業者とギリギリローンでやっとの思いで買う庶民と、そんなものは夢でしかないヒマなホームレス。

  12. 192 匿名さん

    不動産業者手をあげて    ハイ ハイ ハイ ハイ

    買っちまったサン手を挙げて    ハイ ハイ ハイ

    退屈で暇なじいさん手を挙げて     ハイ


    こんなところでしょうか。

  13. 193 匿名さん

    ニートを忘れるとは失礼なオッサンだな。

  14. 194 匿名さん

    >>188
    収入が平均以上でないとして。

    マンションは安価な管理費で労力がかからない。
    戸建は労力がかかり、現在主流になりつつある共働きができなくなり、時間労働など低収入になって貯蓄どころでなくなる。
    時給3000円(年収600未満)としても、その労力や通勤時間が増えた夫婦2人の損失等おおきい。
    仮に手入れ通勤時間往復等の合計差が1時間だとしても、月6万の差となり管理費どころでない。

    管理費は労力をまとめて安価に手に入れること。
    修繕積立は、戸建は手を抜く事も出来る自由度にメリットがあるものの、普通に行う限り集合住宅の方が効率がいい。

  15. 195 匿名さん

    >>194
    極論。
    共働きが出来なくなる程の労力って何?
    自給自足してるとでもいいたいのか?
    頭悪ーーーい!

  16. 196 匿名さん

    つっこみどころが違うでしょ。
    その一文にしかつっこめないの?

  17. 197 匿名さん

    >いやいや、広い敷地の戸建なんか23区内では一億以上は絶対する。
    >そんなところ、普通のサラリーマンはまず買えない。でもマンションなら4000万円台であるし
    >マンションを買う値段で買える戸建はミニ戸。あれは戸建のメリットはゼロ。

    つっこみどころ満載なんだけど。。。
    23区内で広い敷地の戸建と比べてマンション派が4000万台で買ったマンションとはどこ?
    ミニ戸しか買えない人は無理してマンション買わなくても賃貸でよいのでは?
    23区でまあまあの立地のマンションは10㎡1000万前後だと思うけど。。。


  18. 198 匿名さん

    >>194
    どこの大企業にお勤めか知らないけど交通費くらい貰えないの?
    収入が平均以下なら住宅購入しちゃ駄目だよ。貯蓄。

  19. 199 匿名さん

    194さんはたぶんアホな営業だ。
    本当のマンション住人はもう少しマシなはず。

  20. 200 匿名さん

    198さんは定期代が出る出ないではなく時給換算しているのでしょう。
    でもマンションなら~管理費どころではないは意味不明。
    早く帰っても管理費払い続けるのは変わりない。
    駐車場代もかかるがほとんどのマンションが自分のものにはならない。

    都心だと(とは言っても本当の都心に住んでる人は少ないが)車はいらないという人がいるけど
    金持ち、芸能人、野球選手などはほとんど車を持っている。
    ステータスではなくいちいち駅にいって電車に乗るより、エアコン聞かせて音楽でも聞きながら
    移動する方が快適に決まってる。
    わざわざレンタカーを頼むより手間もいらず、家と同様所有することで愛着を持ち
    家族がいても荷物が多くても、いつでも好きなとき気ままにに乗れる。

    都心だから車がいらないなんてのはギリギリローン君の詭弁。(しかも実は都心ではない)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸