埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 781 住民さんA

    荒らしは出て行けといっても無理でしょう。大切なコミュニティなのは確かですが、ネット上の1つ掲示板だということを忘れてはいけません。
    ある程度の割り切りも必要でしょう。しょうじき2chと同じなのです。
    一部は荒れますが、一部は良い返答もあるでしょう。

    ところで、賃貸で25万なら、大宮でもいいとこありそうですがどうでしょうか。

  2. 782 住人

    >>775 2チャンネルと同じように、上手に付き合って行けば良いと思います。こんなので真剣に購入を検討する人なんていないでしょ。真に受けるなら、のぞきに来ないことです。既存の住民しか入れない大切なコミュニティに参加すればよいですよ。ひまな太公望の集まる匿名掲示板はいくらでもありますから。見ている人は、ほんの一握り…。

  3. 783 契約済みさん

    はじめまして、コートレジデンスを契約し近日引越し予定の者です。
    子供の幼稚園(年少)転入先を検討しているのですが、近隣の幼稚園について何か情報があれば教えて下さい。

    希望としましては、
    1)パークシティさいたま北に送迎バスが来る。
    2)パークシティさいたま北にお住まいのお子さんが多く通っている。

    1)送迎バスがあれば、園までの距離は特に気にしません。
    2)小学校はつばさ小学校になるでしょうから、当然パークシティさいたま北にお住まいのお子さんが多いと思うので、幼稚園の段階からお友達が出来ているといいなと思った次第です。

    他にも施設や教育の考え方、月々の保育料などなど気になる点は沢山あるのですが、上記2点が優先順位としては高いと思ってます。

    パークシティさいたま北にお住まいの方や近隣の方、もし情報をお持ちであれば是非よろしく御願いいたします。

  4. 784 匿名さん

    >>775
    個人的に775さんのような行動でどれくらいまでいけるのか、興味はあります。
    少額訴訟なら弁護士雇わなくても裁判できますよ。封筒代と切手代くらいで大した費用もかかりませんし。
    問題点として、①相手を特定する必要がある、②被害をどういった程度の損害として訴えるのか・そしてその根拠は?
    たとえば家賃滞納とか自動車事故の損害金未払いとかは、被害も金額で表現できるから明確だし遅延損害金も年利何%って大体決まっているけど、この手の話はどういった尺度で被害の程度を測るのか聞いたことないね。判例もあるのだろうか?
    775さんには是非がんばってもらいたいですね。無駄足におわる可能性もありますが、道徳的にどちらを応援したくなるかといったら、775さんのほうですけどね。自治会費の無駄使いってほど金もくわないでしょう。

    >>783
    明和幼稚園や普門院幼稚園は、評判いいみたいですよ。
    ホームページもあるからのぞいてみては。
    別にひいきにしているわけではないですよ。他にもよい幼稚園はあるでしょう。

  5. 785 マンション住民さん

    >>783

    アーク・ガーデンで乗り降りしている幼稚園となりますが、
    園バスが来る幼稚園、たくさんありますよ。
    北区だけでなく西区も上尾方面も。
    10くらいはありそうですね。
    幼稚園児もそれぞれに複数行っていますね。
    特に多いのは、宮原幼稚園・明和幼稚園・普門院幼稚園などでしょうか。
    第二まこと幼稚園は歩き登園なので目立ちませんが、結構通っていると思います。
    ほかにぎんれい・せいか・せいび・聖学院・日進…

    住民板の1のころから、何度か幼稚園話題が出ていますので、
    時間のある時にでもゆっくりごらんになったら、参考になると思います。

  6. 786 マンション住民さん

    最近入居した者です。

    追い焚きがうまくできないので、やり方を教えてください。
    こちらの住民板1によれば追い焚きは可能であるとのことでしたが、
    詳細なやり方は書かれていませんでした。

    単純に「ふろ自動」を押すだけでは駄目なんですよね?

  7. 787 マンション住民さん

    >>786

    「あつめ」ボタンが追い焚きみたいです。。

  8. 788 住民さん

    風呂の追い炊きに関して…

    「あつめ」では設定温度より数度高いお湯が出てくるだけで「追い炊き」というほどは
    温まりません。「あつめ」を3秒長押しすると高温のお湯が既定量出てきますが
    さほど温まりません。(お湯がどの程度さめてしまったかにもよりますが)

    基本的にはガスのような追い炊き(今あるお湯を好きなだけ温める)事はできないようです。
    あくまでも温度の高いお湯をたして風呂水の温度をあげるという方法しかできないようです。

    私も個人的に、がっかりした出来事でした。

  9. 789 マンション住民さん

    「あつめ」を数回繰り返しても駄目ですか?
    私はそれでだいたいOKなんですけどねぇ。
    お湯が少なくなっている時などは、「高温足し湯」をして、
    お湯が十分な時は「あつめ」で加温してます。

    「風呂自動」だと設定湯量までお湯を足すのと湯温を上げるのが同時に行われるようですね。
    そんなにお湯が増えてほしくないなら、その時だけ湯量の設定を下げたらいいのかな?って
    思います。

  10. 790 住民さんD

    我が家では、家族で続けて入ってしまうので賃貸(ガス)の時から追い炊きはしませんでした。
    (追い炊きはガス代が高くつくらしいです、、)
    また夏場はシャワーばかりです。

    しかし、引っ越して来てからは、お風呂のお湯が冷めにくく保温性の効果にびっくりしましたよ。

  11. 791 マンション住民さん

    それは同感。
    翌日の洗濯でお風呂の残り湯を使いますが、
    ちょうど良い温度です。
    手を入れるとほんのりぬるいお湯ですね。
    入るにはぬるいけど、手足を洗うくらいなら十分暖かいし。
    12時間は経っているのに、と驚きました。

  12. 792 マンション住民さん

    786です。たくさんの情報ありがとうございます。

    >「あつめ」を数回繰り返しても駄目ですか?
    もちろんそれで満足のいく湯温にはなりますけど、
    同時に湯量も増えてしまいますよね?
    いくら光熱費が低く抑えられるといっても、
    水をザァザァ捨てることにどうしても抵抗があります。
    なので今の湯量を変えずに湯温を上げたいのですが
    無理なら諦めるしかないのかな・・・。

  13. 793 匿名さん

    今の時代、追い炊きできないマンションって珍しいですね。

  14. 794 住民さん

    >>793
    オール電化、エコキュートだからしょうがないんじゃないですか?

  15. 795 匿名さん

    オール電化って不便なんですね。知らなかった。

  16. 796 マンション住民さん

    徐々に慣れたら便利に感じるのでは?

  17. 797 住民さん

    >>795
    エコキュートは上手にしないとお湯切れもするし、
    メリット、デメリット両方あるのでは?

    光熱費、安全性、掃除のしやすさと「追い炊き」を比べますか???

    光熱費はかなり安く済み、とても魅力的に感じています。
    IHのコンロは掃除もとても楽だし、温度調節やタイマーが使えてとても便利です。

    まぁ、住民じゃない人には便利さは実感できないでしょうが。

  18. 798 マンション住民さん

    >>792さん

    「あつめ」ボタンでは、基本的には湯量は変わらず加温するものなんですが、
    設定を「深夜のみ・控えめ」にしている場合は、タンク内の貯湯温度が低い場合に
    自動的に「高温足し湯」に切り替わることがあるようです。

    つまり、「深夜のみ・控えめ」の時の貯湯温度は約65度くらいですが
    お湯はりなどで使用した後は55~50度くらいに下がってしまいます。
    この時に「あつめ」をしても効率よく加温ができず、またタンク内のお湯の温度が
    下がってそれ以降のお湯の使用(シャワーなど)に支障が出る可能性が高くなるので
    自動的に「高温足し湯」に切り替わるみたいです。

    貯湯温度が高いその他の設定の場合は、「あつめ」ボタンでは湯量がふえることは
    無いようです。

    追いだきを重視するのであれば「深夜のみ・多め」(貯湯設定80度~85度)に
    設定をしてみてはどうでしょう。
    おそらくお湯の量が変わらずに加温出来ると思います。

    --------------------------------------------
    素人なりに調べてみたらこんな感じでした。
    詳しい方で「ちょっと違うよ」ということがあれば、訂正してください

  19. 799 匿名

    わかってないな

  20. 800 マンション住民さん

    違ってましたかねぇ?

    792さんの
    >もちろんそれで満足のいく湯温にはなりますけど、
    >同時に湯量も増えてしまいますよね?

    について、私も普通に「あつめ」ボタンを押した場合でも湯量が増えることがあり
    私なりに調べてみたんですが。
    「あつめ」ボタンの長押しで「高温足し湯」になり、
    普通に押した場合は「追いだき(足し湯せずに湯温を上げる)」のはずですが、
    なんでかな~?と思って。
    ちなみに、「深夜のみ・多め」で設定していた時は、「あつめ」ボタンで
    お湯の量が増えることなく、加温出来ていました。

    799さんは詳しいようなので、せっかくなので教えて頂けるとありがたいです。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸