マンション住民さん
[更新日時] 2010-07-11 14:01:55
間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。
なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)
なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設・長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
確かにアークのエントランス、送迎のお母様方が邪魔だと思ったことがあります。
ドアのまん前に立っている時は、正直どうしようかと思ったことがあります。
毎日のことなので、もうちょっと端に立つなどしていただきたいものです。
送迎時にお話しするのも悪いことではないと思います。ただし、場所を考えてお話してくれないと困りますよね。
邪魔にならないようなところで話していただきたいものです。
-
182
匿名さん
以前、中庭で棒を振り回す子に注意をしたら、棒で威嚇されたことあります。
身の危険を感じ、それ以上は注意出来ませんでしたが、子供だけで遊びに来ていたので注意しても駄目な場合はどうしたらいいものでしょうか?
事故が起きてからでは遅いですしね
-
183
匿名
179さん
そんなに興奮する程子供が嫌いなら
何故、小学校&公園が隣接のファミリータイプのこのマンションを選択されたのでしょう?
子供の数が多いのはある程度予測できたと思いますが。
勿論、子供が多い=子供が何をしても良い。
と言う事ではありませんが
直接注意しにくかったら管理人さん経由でも構いませんと書かれています。
今は他人の子供でも、将来その子供達に支えてもらう日がくるのです。
マナーある大人になってもらう為、大人全体で見守って行こう。と言う意見は
そんなに間違っているのでしょうか?
-
185
匿名さん♪
>>183
>大人全体で見守って行こう。
これはわかるよ。共用部分で問題行動している子供には住民が声をかけ、その場で注意すべき。
だけど、肝心の親が子供の行動を把握せず放置していたら、いつまでたっても変わらないよ。
ここで子供たちに不快を示す書き込みをしている人の多くは、本当は「親」にちゃんと躾して
もらいたくて書き込んでいるんじゃないのかな。
-
186
匿名
大人全体で温かく見守る前に、最低限のルールを守らせるように親がしつけるのが先だと思います。
ただし、子供の送迎で集まってる奥様方には無理なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん♪
普段は常識あっても、集団に入っちゃうと周りが見えなくなる人が多いのも事実だよね。
誰か一人でも「この場所では邪魔になるんじゃない?」とか「声が響いてるよ」と仲間に
注意できる人がいれば、また違うんだろうけど…。
-
188
近隣住人
ヨークマート前でチラシを配られてたので、子供の学区も変わらないし
このマンションを検討してみようかと思い、住民版を覗いてみましたが
なんだか子供に冷たそうだし、子供を直接注意する事もなく
匿名であれやこれや言うだけの住民さんが多いみたいなので
入居したらトラブルが多そうですね。
学校活動に参加されている保護者の方が感じがいいだけに
意外でした、残念です。
住民でないのにレスしてすみませんでした。
-
189
匿名さん
-
190
入居済み住民さん
私も、エントランスでの子供たちの困った行動に出会ったことがあります。
もう、半年ほど前の事ですが、
ガーデンの公園側のエントランスで、男の子たちが7人ほど遊んでいました。
数人は、座ってゲームをしていましたが、
他の子たちは、ソファに置いてあるクッションを投げたり、蹴ったり…
さすがに黙っていられず、注意しました。
『一番大きいのはだあれ? 』 と聞いたところ
ゲームをしていた3年生達が一番上だと答えたので、
『クッションを投げたり蹴ったりするのは良くない事だってわかるよね?
小さい子が、そういう事をしていたら、教えてあげてね。』
と言ったら、ちゃんと理解してくれて、片付けを手伝ってくれました。
電車の時間を気にしながらの事だったので、
早口でしたし、怖いおばちゃんに見えたかもしれませんが…
他にも、ゲーム機の充電をしていたり、一輪車に乗っていたり…
でも、その度に注意をして、その後同じ行為を見かけたことはありません。
小学生くらいだと、自分の遊びに夢中で、
年下の子供たちの事を気にかけてあげられる余裕のあるお子さんは
少ないのではないでしょうか。
やはり、気付いた大人が、声をかけるべきだと思います。
実は、私も、声をかけるに当たっては躊躇しました。
素直に聞いてもらえるだろうか、人数が多いだけに
余計に騒ぎだしはしないだろうか、と。
でも、黙って見過ごせば、子供たちは、善悪の判断を間違って覚えてしまします。
大人のその場限りの目をつぶった行為で,
自分たちのしている事が間違っていると気づく機会をなくしてしまします。
でも、対象が大人だとなかなか言いにくいですね。
エントランスの自動ドアが開いたど真ん中で 立ち止まって話をしている集団には、
私も、何も言えませんでした。
そんな、大人の行動を子供たちはよく見ています。
模範になるのは難しいですが、
周りの人に対する気遣いのできる人間でありたいと思います。
-
191
匿名さん
>ゲーム機の充電をしていたり
共用部分のコンセントを私的に使用するのは問題ですね。
-
-
192
とおりすがり
サクラディアの住民版がちょっとは静かになったと思ったら、
今度はこっちが荒れてますね~。
最近急激に「匿名さん」「匿名」が増えてるし。
エントランス周辺の子供や園ママたちへの非難をしている人たちは
「ではどうしたら改善されるか」については特に言及せずに、
「こんなにひどい」「これが迷惑」というニュアンスで繰り返し書き込む。
「本当の住民」だとしても、建設的じゃないよね。
別にどうってことない、普通の常識ある住民が大多数だろうと思うよ。
どんなマンションでも子供や大人の振る舞いの問題はあるでしょ?
このマンションだけが極端にマナーが悪いってことはないでしょう。
ここ数日クレーム系の書き込みを読むと、まるで毎日・常時荒れ放題の
状況が続いているかのように感じるよ。
でもそんなことないでしょ?
さて、この掲示板を見ている住民がどれだけいるんだか…
-
193
匿名さん
どこのマンションでも、お子さんの行動についての書き込みがありますね。
やはりこれも騒音問題と一緒で、管理組合がしっかりして住民どおしの交流により解決していくことだと思います。
大人がよその子に注意できる、そんな関係って子どもに良いことですよね。
-
194
入居前さん
世の中には様々なコンセプトのマンションがあります。
マンションって、ある程度同じ価値観の方が集まると思うんですが、どうでしょう?
私はここは子育て中心の方が多いので心強く思っています。
「マンションは管理を買え」っていろいろな本に書かれていますので、これから住人になる私も努力しないけいけませんね。
入居しましたら宜しくお願いします。
-
195
住人さん
私も以前、上の階の騒音に悩んでいましたが、いつの間にか慣れて、気にならなくなりました。人間の順応性ってなかなか便利だなぁとつくづく思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
アーク住人
163です。
多くの書き込みがありビックリしました。
集合住宅ならでは。で嫌な思いをされている179さんの状況を思うと
誰かに聞いて欲しい、改善して欲しい、
迷惑掛けてるのに気がつかないのか!と叫びたい気持ちは理解出来ました。
私は子供がおりますので、マンション内のママさん達とのおつきあいがありますが
それでも、集団でいる方達の横を通るのはちょっぴり苦手です。
自分が他愛ない立ち話をしている時と単独でいる時では感じる空気感が違う。とも思います。
子供達も集団になると羽目を外すのでは(実際に現場を見た!)と敬遠したくなるのでしょうが
一人一人を見ると
重い荷物を持ってエレベーターに乗ると、間髪入れず
何階ですか?と乗り合わせた小学生が行き先ボタンを押してくれた事が
何度もありました。
きちんと挨拶をしてくれる子も多いです。
パークシティの子は躾が行き届いていると
地域の方からも思われるように、大人全体で見守って行けたらいいな。と思ったのですが。
勿論人任せにするつもりはないです。
ただ190さんの様にその場で叱って下さり、こんな事がありましたよ!
と書き込みをされるのでしたら説得力もあり
自分の子供にももう一度きちんと話をしなければ。と思えます。が
ただ、そこにいるのが迷惑。というような
書き込みをされたらやっぱり寂しいな。と思ってしまいます。
私の小さい頃の話を出したのは
大人も皆昔は子供だったのでは?と言いたかったからです。
そこにいるのが迷惑と思われて、素直に育つのでしょうか?
-
197
マンション住民さん
迷惑している体験を書いた方たちは、遠慮がちに書き込んでいるように私は見えるのですが。
共用部分での未成年の行為については、保護者に管理責任が生じますよね。
親御さんたちも、自分の見ていないところでの子供たちの行動に少し関心を持たれるべきかと思いますよ。
-
198
匿名
充分関心を持ってます。
このマンションの保護者は全員無責任なのですか?
-
199
マンション住民さん
-
200
匿名さん
このマンションの保護者は全員無責任だとか、このマンションの子供は悪い子ばかりとか、そういう苦情を言っているのではないと思います。子供が共有部分にいるだけで迷惑とか、そんな事も言っていません。
パークシティの子は躾が行き届いていると地域の方から思われたとしても、現にマンション内で迷惑している人がたくさんいるんですよ。
価値観は人それぞれです。間髪いれずに他人の子を叱る人、間違いではないと思います。
だけど、最低限のマナーは守るようそれぞれでもう一度考えて欲しいのです。共有部分でのコンセントを私的に使わない、大声で騒いで走り回らない・・・他人から注意されることではないでしょう。小さな子供でも分かることです。こんな当たり前のことも管理組合を通さないと守れないなんて。何だか嫌になってしまいますね。
-
201
匿名さん
マナーを守るよういつも子どもには言い聞かせています。
しかし四六時中ついて回るわけにもいかず、ご迷惑をお掛けしたら本当にすいません。
マンション内に限らず公共機関でもマナーのある行動をするよう、もう一度話そうと思います。大切なことですね。
-
202
住人
我家が初めてパークシティを見学に来て感じた事は、住民の皆さんが気持ち良く挨拶をしてくれる、ということでした。
迷惑行為を直接注意するのは勇気がいることですよね。
そこで、子供達や保護者のマナーの悪さに閉口してしまうことに出会ったら、まず明るく挨拶してみるのはどうですか?
小学生も、大人に見られてることに気付くでしょう。きっと善悪の判断はついている(と思いたい)ので、まずいと思えば止めるかな。
保護者達も邪魔なところにいないかな?と思ってくれるかも知れません。
挨拶なら、どんな年代の方でも子供が苦手な方でもできますし、マンション内も和やかになる(充分雰囲気のいいマンションだと思っていますが)かなぁと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
マンション住民さん
202さんの考え方、素敵だと思います。
大人が見ている…ということを意識させるだけでも違ってくるかもしれないですね。
-
204
住民さんC
だいたい意見などは出尽くした感があるので、そろそろこの話題はおしまいにしませんか?
ここでの議論(?)が当事者に届くとは限らないし、ここで結論(?)が出るでもなし。
「これはうちは当てはまるな」と思う方は今後改めるとか何らかの対応を考えるでしょう。
それでいいと思うし、問題提起された方もそれを期待して書き込まれたことでしょうから。
それ以上のことを、この掲示板に求めるのは、無理があると思います。
ところで、このあたりで、小学校低学年の子供を放課後あずかってくれるような施設は
ありますでしょうか?
学童保育などがあるのはわかっていますが、単発とか夏休み中とか、そういう臨時預かり(?)
みたいなものを探しています。
つばさ小の学童だと、単発は頼めないらしいので。
だいたい放課後2~3時間くらい(~4時くらい)で、毎日というわけではなく週に2~3日
あるかどうかなのですけど…
-
205
マンション住民さん
つばさ小の学童はどんな感じですか?
学童保育の人数(学年ごとに分かれてる?)、時間、費用、学童の時間に対する事など
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
また、土曜日はやってますか?
全く知識がないので…すみません。
-
206
マンション住民さん
205です
【訂正です】学童の時間に対する事→学童の時間にする事(内容)
-
-
207
ガーディアン
おはようございます。
◎マナー問題について
住民の方々や近隣の方々、子供とは限らず「これはおかしい」又は「何とかしてほしい」事があれば書き込みお願いします。
当てはまる事案があれば、子供にも言い聞かせ、大人の問題であれば改めていきたいと思いますので、但し価値観の違いで共感出来ない事や逆にそれはおかしい事ではと思う事には反論したいと思います。
どなたか勝手に仕切って話題を意図的に変えようとした方がおりましたが、ルールは守り基本自由だと思います。
これからもPCさいたま北を今以上に素晴らしい街にしていきたいですね
#どこかのサイトに『住みたいマンションランキング』ベスト20にランクインしてました。
主人は通勤で苦労してるみたいですが、私は快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
住みたいマンション?住んだら大違い?旦那様の気持ちが非常に分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
マンション住民さん
>>208
住民ではない方のひやかしのご意見ですね
スルーしましょ
-
210
住人
そもそもこの議論は小学生がたむろして無法地帯になっている。と言う書き込みから始まった事です。きちんと子育てをしている保護者こそ
関心を持ち反応したのだと思います。
こんな事を書くと又反発されるのでしょうが
個人が判明するなると、子供一人諭す事も出来ない
管理人さんにすら諭すように、と話をする事も出来ず
匿名となると強気で人を避難して、
親もマナーについて再度言い聞かせます。と言う様な意見に対しては
全く聞く耳を持とうともしません。
送迎組のお母様からも気をつけます。と言う内容で何人か書き込みがされて
いましたが、それについてはコメントありませんでした。
迷惑だ!だけで
正す所は正すので、見守って頂けませんか?
と言う意見には、見守って下さい。に逆上。
話になりませんね。
それで子供にマナーを守れ。は説得力ないと思います。
-
211
住民さんC
204です。
私の書き込みが207さんには「仕切った」と感じられたようで、気分を害されたのなら
申し訳なく思っています。
ただ、この話題をこれ以上続けても何らかの結論が出るでもなく、既にそのことを
「直そう」「注意しよう」という前向きな意見も複数出ていますので、それで十分ではないかと
思い、「もういいのでは」と書かせていただきました。
>値観の違いで共感出来ない事や逆にそれはおかしい事ではと思う事には反論したい
ということに関しては、もちろんそれで良いとは思いますが、相手の意見や立場に対して
一定の理解を持って尊重したうえでのことであるよう願っています。
そして、それがより良い方向へと向かう建設的なものであれば、なおありがたいことだと思います。
あと、小学校低学年児の預かりなどの情報については、新学期を前に多くの方に教えて頂きたいことと
して提起させていただいたことです。(話題を意図的に変えるために考えたわけではありません)
今後引き続き、情報などありましたら教えて頂けると幸いです。
-
212
マンション住民さん
>>210さん
私はさらっと読んだだけなので、あなた様のように詳しく分析していません。
あなたはどの書き込みを不満に思っているのでしょうか?
レス番を書いていただくとわかりやすいのですが…。
-
213
匿名さん
話の流れを変えたいというつもりではないのですが、
教えていただきたいことがあり書き込んでいます。
引っ越してきたばかりでわからないことだらけです。
子供を歯医者に連れて行きたいのですが(2歳児です)、
どこか良い歯医者はありますか?
与野フード前に大きな歯医者があるのは知っていますが(やまざき歯科?)、
あちらはいかがでしょうか?
ご存知でしたら是非教えてください。困っています。
-
214
入居済みさん
子供の歯医者さん、ごめんなさい、心当たりがないです。
運よく、こちらに越してからトラブルなく過ごしているので。
で、実は大人の歯医者さん、私も探しています。(私の歯の治療です)
隣のイスタに歯医者さん、入ってますね?
行ってみた方はいらっしゃいますか?
-
215
住人
214さん
たまたま、近日子供の一歳六ヶ月の歯科検診で、パークシティから程近くのホワイト歯科に予約を入れました。
以前こちらの掲示板で話題になっていたので、便乗してみました。
子供の食育カフェなどもあるようですので、小さい子供向きかと思っています。
行ってみた感じをまた報告させていただきますね。
日進駅の方にも小児歯科があるみたいなので、そちらも気になっています。(名前までは確認できませんでした…)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
住人
215です
すみません、213さん宛てでございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
217
匿名さん
子どもの歯科矯正でも、良い病院があれば教えて下さい。
-
218
住民さんE
友人からのまた聞き(のまた聞き)ですが…
ちょっと離れますが指扇の小川歯科では矯正の専門の先生が診察してくれる日があるそうです。
詳しく(曜日とか)はわかりませんが、調べてみたらいいかもしれません。
-
219
マンション住民さん
やまざき歯科(Yバリューの前)
先生は30台後半~40代のおだやかで優しい先生でしたよ。
3歳の子の歯石を取るのにもジックリと根気強くしてくださいました。
-
220
PC
いきなりですが、1000超の所帯が住んでいるのですから育った環境もバラバラ、所得もバラバラ、家族構成もバラバラ、もちろん価値観もバラバラとなれば、まとまった意見が出る筈がありません。
他人に押し付けるのは反対ですので、寛容な気持ちを持ち、我慢するしか無いと思いますが、如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
マンション住民さん
>寛容な気持ちを持ち、我慢するしか無いと思いますが、如何でしょうか?
何の件へのレスですか?子供の迷惑行為についてですか?
我慢する必要はないと思いますが。
-
222
PC
>寛容な気持ちを持ち、我慢する…
すいません。子供などを含むマナー問題です。
勿論、最低限のマナーを守ってての上で
私の中では、子供に関しては目を背けず注意すべきだと思います。
送迎ママさん達には、自主的に迷惑にならないように工夫して改善していただけたらと思います。
私も前から通りづらいし、はっきり言って邪魔だなぁと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
マンション住民さん
>>222さん
>注意すべきだと思います。
>改善していただけたらと思います。
と言うのは、
>寛容な気持ちを持ち、我慢するしか無い
と言うのと矛盾していませんか?
-
224
住人
222さん
子供は迷惑。と書き込みしてる方に
子供の行動について
寛容に、とか、見守りましょうと言う言葉はいくら言っても
無駄ですよ
そう言う意見を言うと言葉尻や揚げ足をとられるだけみたいです。から。
保護者の意見で絶対に迷惑を掛けていない。と言う頑な意見は出ていませんし
確かに目に余る光景があるようなので、
気をつけます。言い聞かせます。と言ってもそれについては全くコメントせず
その上で、存在が迷惑なんて言わず
厳しく、温かく、見守っていただけませんか。と言った意見には大反対です。
子供の行動が迷惑と言ってる方達は
ご自分が子供の頃、人に全く迷惑をかけず、叱られた事もなく
周りの大人にもお世話にならず、大人になった方々なのでしょう
本当に価値観は人それぞれなので
この話は平行線のままでしょうね。
-
225
223
>>224
>そう言う意見を言うと言葉尻や揚げ足をとられるだけみたいです。から。
これってどう見ても私への当てつけですよね。
すごく嫌味な言い方をなさる住民さんですこと。
言葉尻や揚げ足を取るわけではなく、発言内容が矛盾しているのは事実でしょう?
ちなみに私は、ここで子供のマナーを批判する書き込みはいたしておりません。
-
226
PC
>>223さんへ
矛盾してません。
全ての文章を読んで頂けました?
最低限のマナーを守った上でと付け加えてますから
揚げ足とりするのでは無く、前向きな意見交換の板にしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
住民さんC
220さんが言いたいのは、
直した方が良いと思うことに対しては「目を背けず注意すべき」で、
心当たりのある人には「工夫して改善していただ」くよう願い、
それと同時に時には「寛容な気持ちを持ち」
ある程度は「我慢する」必要もある
…ということではないでしょうか?
別に相反することでも矛盾することでもないと思いますよ。
こうした考え方は別にマンション生活のみに限られたことではなく、
社会の中で生活する以上、いろいろな環境下で必要なことだと私は考えています。
最近、相手を問い詰めるというか攻撃するかのような意図があるかのように
受け止められかねない表現が、一部の書き込みに見られます。
顔が見えず文章だけのやり取りですので、思いがけない受け止められ方を
することもあります。
匿名の掲示板ですので、普段は言えないようなことをつい書いてしまったり、
ストレスの発散のような表現になることもあるかもしれませんが、
それを見て傷つく人や不快に思う人がいるかもしれない、また自分がもし
同様のことをされたらどう感じるだろう、ということなどを、少しは考えてもらえたら
いいのになぁと思います。
全てが住民さんなのか、それともこの話題に関して思うところのある住民以外の方が
書き込みに参加しているのかわかりませんが、いずれにしてももう少し思いやりのある
書き込み(やり取り)であってほしいと思います。
-
228
匿名
なんだか残念な内容ですね。
思うところがあるのは、関心があるという事なのでしょう。 ここでの相手が実はお隣さんや、普段 交流のある人かもしれないと思うと、少し怖いです。
うちにも子供がいます。 まだ1人で出歩く年齢ではありませんが、ここでの内容も頭に入れて生活していこうと思います。
もうすぐ入居して1年。
長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>もちろん価値観もバラバラとなれば、まとまった意見が出る筈がありません。
>他人に押し付けるのは反対ですので、寛容な気持ちを持ち、我慢するしか無いと思いますが、如何でしょうか?
→これは、子供のマナー問題について語られたことですから、「寛容な気持ちを持ち、我慢するしかない」のは
子供の迷惑行為を訴えている人にかかる言葉ですよね。
「文句言わずに我慢しろ」ってことですよね?
このレスを読むと、子供のマナー違反を書き込んでいる人への反対意見ととれます。
>子供に関しては目を背けず注意すべきだと思います。
→これも子供の迷惑問題について語られたことですよね?
でも注意すべき…なんですよね?
このレスを読むと、子供のマナー違反や園ママの行為を快く思っていない人の意見ととれます。
>勿論、最低限のマナーを守ってての上で
これを付け加えたところでどう意味が変わるのか理解できません。
-
230
匿名さん
あえて書かせて頂きます
匿名の掲示板で複数の人物を演じることは、わけないことです。住民を演じることも、住民同士がいい争いをしているように演じることも簡単ですよね?それをみて善意の住民の方や、悪意ある他の荒しが入り乱れて収拾つかなくなります。
一人でも、場を荒そうという人物がいれば掲示板は荒れてしまいますから、荒れるのは匿名の掲示板の宿命です。
私が言いたいのは、善意ある方が誠意のある書き込みをしているのがとても切なく感じます。誠意ある発言、理をもって諭しても全く無意味です。荒らす人物というのはむしろ反応されることによって喜びを感じるようです。
全くもって理解し難い精神状態ですが、リアルな世界で自分をだせない人物で、匿名という隠れ蓑からでしか意見を言えない、そういう哀しい人達がいるのです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件