埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 300 匿名

    私が以前住んでいたマンションは管理人の方は建物・設備以外もきちんと管理してくれていましたよ。
    比べるものではないですが、規約も守られ、規約違反の人には管理人が直接注意していました。
    駐輪場に置いた車のタイヤの間に注意書きが挟まったまま放置・・・なんてありえませんでしたけどね。

  2. 301 匿名

    1000の入居者、となれば、色々な人がいるから
    管理人さんも、ある意味、見ザル言わザル聞かザル。にならなければ
    ならない事も出てくるのでしょうね。

    でも言いたい事があったら直接言えばいい。と言うのはいかがでしょう。
    ニュースで、一回布団たたきの音がうるさい、とお隣に言ってしまってから
    数十年、嫌がらせを受けた。なんて事件も聞きますよね。
    だからと言って、苦痛に感じてる事を、言えないなら我慢しろ。は
    自分や身内の事だったら、それで解決。となりますかね?

    分譲住宅の近隣さんと言えば、一生のおつきあい。と言う事にもなります。

  3. 302 マンション住民

    管理委託契約書にないことはやらない、やらせない…という考えの管理会社だったらそうなるよね。
    次の更新時に「居住者間トラブルに係る助言・解決のための仲介」とでも入れさせてみたらどう?

    現実として管理員が動けないのであれば、管理者である理事長が動くしかない。
    苦情は「管理組合理事会」へということなのでしょう。

  4. 303 匿名

    ベランダの布団干しは景観損ねる以上にフカフカした布団で寝られるという最大のメリットがあるのに。ベランダに布団が掛かってると言うのは普通の姿に思えるけどね。まあ、ベランダも比較的広いから他の策もあるけど。下に落ちて危険と言うのは確かにそうだけど、頻度はかなり少ないと思います。バルコニーかベランダか正式名はわからないから話がわかれば良いかなと、とりあえずベランダにしました。

  5. 304 匿名さん

    上階の音ですが、フロア-コ-ティングしてあるかどうかで違うと思います。

    コ-ティングすると床の硬度が高くなり、物が落ちた音も響きやすくなると思います。

    ピカピカできれいですが欠点もあります。

    業者は言わないとおもいますけど。

  6. 305 匿名

    フロアコーティングには防音効果もあったのですか?
    入居前凄く悩んだのですが
    予算がなくて諦めました。
    無理をしてでもやっておいたら良かったな。
    うちは防音マットを敷いて
    子供にはそこの上で動く様に言い聞かせています。
    ゲームをする時も何枚か重ねたマットの上でやる様にしていますが
    音は響いているのかも?
    洗濯機は、深夜料金になる時間帯に回せたらいいのですが
    音が心配なので、朝回しています。
    洗濯機を回す音が気になっているお宅はありますか?
    騒音問題についてのレスが続き、うちも階下に迷惑をかけていたら
    どうしよう
    と心配になっています。



  7. 306 匿名

    305です。
    304さんのレスを読みかえしたら
    コーティングをしたら音が響きやすい。
    と言う内容だったのですね。失礼しました。

  8. 307 マンション住民さん

    >>303
    >ベランダに布団が掛かってると言うのは普通の姿に思えるけどね。

    戸建や低層の賃貸住宅にお住まいの方ならそう思うかもしれませんが、高層分譲マンションの常識とは思えません。
    バルコニーは充分日が当たるのですから、ホームセンターでX型の布団干しを買って使用すればフカフカの布団で
    寝られますよ。
    ベランダかバルコニーかは管理規約を読めば共用部分として明記されています。

  9. 308 匿名

    >>305 フロアコーティングに防音効果があるのではなくて、フロアコーティングすると防音効果が劣るということだから、階下への音に関しては防音マットで正解ということですね。くどいですかね。

  10. 309 マンション住民さん

    297さん

    管理員さんの「通常業務」って具体的にはどのような業務なのでしょうか?

    よくやっていると評価されていますが、具体的な事例はございますでしょうか?

  11. 310 匿名

    >>307 高層分譲マンションで、落下が危険という大義名分があり高層階がダメなのはわかるけど、5階くらいならOK?それをやらせないために景観とかわけのわからない理由つけて禁止してるように思えるけど。規則だからやっちゃいことですよ、もちろん。

  12. 311 マンション住民さん

    バルコニーは専用使用権はあるけれど共用部分ですから、手すりももちろん共用部分です。
    マンションの規約で手すりに干すのは禁止としたら全戸禁止なのは当たり前。

    禁止にする理由は、安全のためか景観のためかは私は知らないけど。

  13. 312 匿名

    住んでる人ならなおさら理由知りたくありませんか?なんでそういう規約ができたのか。ベランダのてすりなんて同居人以外使うことはまずないのに、なんで共用部になるのか。大人だから規則守りますというのは当然ですけど。

  14. 313 契約済みさん

    皆さんはフローリングのコーティングはどうされてますか?
    もしくはどのようにされる予定ですか?

    定期的に自身でワックス掛けするか、
    業者に依頼しハードコートを施工してもらうか悩んでいます。
    いっそ何もコーティングはせず、
    割り切ってしまうのも一つの考え方であるとも思いますし。
    (長持ちさせるにはコーティングした方が良いのでしょうけど)

    人それぞれの考え方次第と思いますが、参考までに教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  15. 314 マンション住民さん

    >ベランダのてすりなんて同居人以外使うことはまずないのに、なんで共用部になるのか。

    バルコニーの手すりを専有部分にしたらどうなるでしょう?
    それぞれが好きな色に手すりを塗装したり、違う手すりに取り換えたり、飾りをつけたり…と
    それこそ外から見たらバラバラで景観がよいとは言えないでしょうねぇ。
    それに専有部分だったら、通常の使用で壊れた時や経年劣化した時でも修繕する費用は自分持ちになりますよ。

  16. 315 入居済み住民さん

    以前ポストに入れられていた無料の情報誌に、「夜家事」という言葉が紹介されていました。
    オール電化の住宅が増えてきたことにより、深夜電力の時間帯に家事をする人が増えてきたそうです。
    また、共働きの家庭でも、家事をする時間は夜しかないという理由で夜家事をする人が多いそうです。
    集合住宅に住んでいる人からの声が紹介されていて、近隣に迷惑をかけていないか気にはなる…と言いながら、
    洗濯だけでなく、クリーナーもかけていると書かれていて、びっくりしました。

    夜家事なのかどうかわかりませんが、我が家も上階の音に悩まされています。
    浴室の音が響きやすいのは仕方ないのかもしれませんが、聞こえる時間が2時過ぎ。
    足音や引きずったり転がしたりたたいたりしているような音が、ほぼ毎晩、夜中に聞こえてきます。
    犬とでも遊んでいるのか、健康器具でトレーニングでもしているのか…と思うような音です。
    入居後、挨拶しようと何度か訪ねましたが、会うことができませんでした。
    あちらからの挨拶もありません。
    たまたま、通路から、そのお宅に入って行かれる人たちを数回見かけましたが、
    大人だけのご家族のようです。
    管理人さんにより、生活音に注意するようにという掲示がすでに貼られているので
    相談しても、それ以上の事はしてもらえないだろうと思い、
    直接、話に行こうかどうしようか、悩んでいるところです。
    トラブルを避けるためには、我慢するしかないのでしょうか?
    ちなみに、半年ほど前に、管理人さんに相談したことがありますが、
    「庭で遊んでいた子供が、上階の住人の水くれでびしょびしょになった。
    相手が特定できているのに、直接話をしないのは、トラブルを避けるためだ」
    と言われました。

  17. 316 マンション住民さん

    昔のマンションの管理規約にはバルコニーの手すりに布団を干してはいけない
    という決まりはなかった。だから古いマンションでは普通に干している。
    こうした決まりができたのは比較的最近のこと。
    規則ができた理由は落ちた場合の危険性や見た目なんだろうけど、
    決まりがある以上は守らないとね。

  18. 317 マンション住民さん

    >>315さん
    数日前の書き込みにもあったけど、管理会社(管理員)が業務外としてやらないことなら、
    管理組合の管理者である理事長が動くべきですよね。

    本当に迷惑していて何とかしたいのなら、管理規約や細則を読んで迷惑行為等について
    書かれている条項を確認した上で、管理組合に苦情を上げてみてはどうですか?
    規約・細則をたてにするのが一番ですよ。

  19. 318 匿名

    以前上階の騒音に悩んでいるとレスした者です。
    315さんのレスを読み、我が家と同じだな。と思いました。
    一番迷惑をかけるであろう階下にすら、引越しの挨拶が出来ない
    そんなお宅だから
    このレベルの音は近隣に迷惑をかけているかも。と
    想像すらしてみないのでは
    と厳しい事を言いたくなってしまいます。
    ただ我が家の場合、上階は小さなお子さん(うちも通路からたまたま見かけた時に
    幼稚園児くらいの子供がいる家庭でした。)だから早寝なのか
    夜9時になるとピタッと音がやみます。
    日中でも音がずっと響いているとイライラするのに
    夜中の騒音ではあまりに気の毒です。

    うちも管理室にお話をしましたが
    全体に徹底頂く程度では、無頓着なお宅が、
    自分の家の事として考えて下さるか?疑問です。
    また、その様なお宅が
    直接お話に行った時に、自分が悪かったと素直に受け止めて下さるかも疑問です。
    逆恨みでもされたら、踏んだり蹴ったりです。
    我が家も本当に騒音に悩まされる毎日ですが
    上階からの音があまりに響くので
    もしかして、うちの音も階下に響いているのでは
    と気になってしまいます。
    自分の家の音が近隣にご迷惑を掛けていないかも含め、
    一度、騒音について自治会でも
    何か対策してほしいのですが。

    最近は三井のアフターサービスに相談する手もあるかな。と思っています。

  20. 319 マンション住民さん

    >最近は三井のアフターサービスに相談する手もあるかな。と思っています。

    とは、「構造上に問題があり欠陥ではないか?」と相談するのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸