いずれにせよ、六本木ヒルズに歩道橋で直結し、1階2階が商業施設、3階がオフィス、最上層がラグジュアリーホテルの西麻布アドレスのタワーマンションなので、プレミアム物件になる事は間違いないでしょう。
6年後の不動産市場が更に上がってれば最低1000万/坪以上にはなるのでは?
築20年のヒルズレジデンス棟が坪1200~1300万で売られている事を考えると、最低坪1000万以上はするでしょう。
ラグジュアリーホテルって…どこが入るかんだろう?
港区 西麻布三丁目 北東地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...
港区議会
https://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/?pc
国税庁 法人番号公表サイト
西麻布三丁目北東地区市街地再開発組合
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...
合同会社 西麻布三丁目開発
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN...
年内解体開始予定が少し遅れてるみたいですね…
解体が始まれば、いよいよ本物件の概要が少しずつ明らかになると思いますが、実は間取りが微妙な部屋が多く、東がヒルズとグラハイ、北がEXタワーなので、西と南の眺望が抜けてるので、人気の間取りと眺望の良い部屋はかなり人気になると思われます。
低層階は坪1000万~
中層階は坪1200万~
高層階は坪1400万~
高層プレミアムフロアーは坪1800万~
↑こんなイメージかな?
最上層のホテルはどこが入るんだろう?
ペニンシュラ、コンラッド辺りかな…
まあ、ケンも野村も事業主でリスクもある訳だから…ある程度の旨味が無いとね。
逆に、地権者でわがまま放題で荒らしている輩の方が問題だよね。
しかし、あの場所に住めるのは最高だね。
場所だけならヒルズレジデンスより上だね。
もちろん三田小山より良いよね。
1階2階の飲食店のテナントが気になるね。
地権者達にそんな権限は無いです。
発言権があるのは組合の理事達位かな。
麻布台ヒルズとこの物件だとどっちが人気かな?
住むのはこの物件の方が良いと思うが、やっぱり森ビルの壮大な規模の勝ちかな…
次いで三田小山も出来るし、富裕層には楽しみですね。