東京23区の新築分譲マンション掲示板「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 西麻布
  7. 六本木駅
  8. 西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
評判気になるさん [更新日時] 2025-01-01 10:38:22

西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区西麻布3丁目

用途:住宅、事務所、商業、ホテル(宿泊施設)、駐車場、寺社
階数:地上54階
敷地面積:約10,250㎡
延床面積:約99,700㎡

事業者:西麻布三丁目北東地区市街地再開発準備組合
事業協力者:野村不動産、ケン・コーポレーション、竹中工務店
工期:2021年度着工、2025年度竣工予定

[スレ作成日時]2019-02-14 20:26:28

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>90 匿名さん

    そですね。

  2. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん
    ホテルの下が住宅だから45階の東南角部屋が一番高い部屋になりそうね。
    六本木ヒルズレジデンスC棟と並ぶ最高級レジデンスか。

  3. 103 匿名さん

    これから、麻布台ヒルズ、三田ガーデンヒルズ、この西麻布三丁目マンション、三田小山マンションと続々出来ますね…白金高輪もバンバン建ってるし、港区の人口がめっちゃ増えますね(笑)

  4. 104 匿名さん

    港区の人口は変わらないと思うけど
    どこかが空くだけだから

  5. 105 ご近所さん

    >>101 匿名さん
    権利者の方にお伺いしたいのですが、こちらの再開発では増床について従前評価の1.2倍制限があるようですが、特別分譲でもう1戸自由に取得できたりしますか?
    増床とは別にもう1戸子供に買わせたい等の理由があれば取得OKとしている再開発も多いようですが。。。

  6. 106 匿名さん

    地権者の櫻田神社がごねて再開発のスケジュールが遅れてるって話が出てますね。
    他の地権者には本当に迷惑な話ですね。

  7. 107 地権者

    >>105 ご近所さん
    出来ないです。

  8. 108 匿名さん

    ぼちぼち立ち退きが始まってますね。
    ローソンも無くなり、knockもヒルズに移転して、一帯に飲食店が少ないですね。
    アルデバランだけは最後まで残って欲しい。

  9. 109 匿名さん

    最上層フロアに入るホテルはどこですかね?
    六本木ヒルズ、ミッドタウンに次ぐランドマークタワーなので、六本木住民としたら楽しみです。

  10. 110 匿名さん

    マンションの下層階は35平米位の地権者物件が多いみたい。
    10坪強だと幾ら位で売りに出るんだろう?
    セカンドハウスで1部屋欲しいな。

  11. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん
    1億前後だね。

  12. 112 通りがかりさん

    >>111 匿名さん
    ワンルームで坪1000万ですか。。。
    室内仕様はホテル階と同じでしょうか?

  13. 113 匿名さん

    >>112 通りがかりさん
    ヒルズの真横で上層階が高級ホテルの新築タワマンだと安い位じゃないかな。
    坪1200万はするんじゃない。

  14. 114 通りがかりさん

    >>113 匿名さん
    低層階のワンルームでもリッツカールトン並みのホテルのケータリングやスパが使える仕組みになってれば1200もありうるかな
    ハードは確かに抜群なのであとはどれだけソフトが充実してるか次第だね

  15. 115 匿名さん

    確かに、部屋のクオリティ次第かも。
    野村不動産はセンスがイマイチな印象だけど、どんな仕上がりになるか楽しみ。
    Uber eatsがあればケータリングはいらないかなw

  16. 116 通りがかりさん

    来年早々に解体が開始されるみたいだね。
    三田小山の再開発と同時期みたいだけど、どっちが早く竣工するのかね?
    同時期だとマンションの販売競争が過熱しそう。

  17. 117 moai

    以前、西麻布三丁目にある会社に勤務していた者ですが既存の建物の解体工事っていつから始まるんですか?
    完全に無くなる前に、1度は見ておきたいなと。。。

  18. 118 匿名さん

    ここも三田小山西のタワマンも坪1200くらいかな?

  19. 119 検討板ユーザーさん

    >>118 匿名さん
    渋谷桜丘口でも1500だから、それくらいはいくと思うよ
    三田小山町より上だろ

  20. 120 匿名さん

    坪1500万円…恐ろしい金額だね。
    ちょっと前にはミッドタウン裏の坪の800万で高いねー!って言ってたのに…
    35平米で1億5000万円強…100平米で4億5000万…もう青天井だね。
    西麻布にそんな価値あるのかな?

  21. 121 通りがかりさん

    >>120 匿名さん
    ないね

  22. 122 マンション検討中さん

    高値掴みだから、まじで。今が異常な高騰過ぎる。2025年問題って知ってますか?団塊の世代(800万人)が75歳以上になるフェーズ。どう考えても現在のマンション市況は需要と供給が合ってない。本当にこれこそバブルだよ。絶対そのうち弾けるから。

  23. 123 マンション検討中さん

    >>122 マンション検討中さん

    ならないよ。
    別に金のある人間の間で回してるだけだから。日本全体が貧しくなろうが、庶民が困窮しようが関係ない。
    この市場に参加できる最低ラインが夫婦二人とも一部上場企業勤務の正社員ディンクス。
    超都心物件の供給量なんてたかが知れてるんだから全部軽く消化される。需要と供給は合っていないどころか供給不足。でも立地微妙な便乗物件は淘汰される。それだけのこと。

  24. 124 マンコミュファンさん

    >>123 マンション検討中さん
    確かに1990年のバブル崩壊は利回り1%の高値物件を金利5%以上で借りて買ってるところに総量規制で突然ブレーキかけて人為的に不動産市況を壊すような金融政策が行われたからあんなことになったけど今は金利が全く異なるから首のつれようがないからね

  25. 125 通りがかりさん

    確かに欧米の利回りなんて1%位がザラだから、港区新築で利回り3%取れる日本の不動産投資は魅力的だろうね。
    中国の富裕層が資産逃しで日本の不動産買うのも多いみたいだし、まだまだ需要はあるんだね。

  26. 126 マンション検討中さん

    >>125 通りがかりさん

    日本人の手が引っ込んで外人需要ばかりになってきたら危ないけど、今は日本の銀行は投資用には厳しく、外国からは現金買いに限られるのでバブル崩壊の時みたいなことにはならんでしょう、マンションについては。
    オフィスはたぶんもうすぐアウトかな。

  27. 127 マンション検討中さん

    >>126 マンション検討中さん
    オフィスはテレワーク化で構造的な変化が起きてるから危ないよ
    マンションは超都心部に限っては国際的な市場化してるので、まさにハワイの不動産市況がずっといいように世界中の誰かが買い続けるので相場は強含みだろうね

  28. 128 口コミ知りたいさん

    東京都心のオフィスいよいよやばいのでは?

    「半分空室」のミッドタウン八重洲、三井不に試練
    https://toyokeizai.net/articles/-/591583

  29. 129 匿名さん

    港区とか中央区にバカスカ建ててるのは軒並みヤバいだろうね。
    だって入居する大企業ってほぼテレワークでしょ。

  30. 130 匿名さん

    >>117
    旦那!OA産業なんぞどうでもええんちゃうの?

    今じゃ糞会社ですがなw

  31. 131 通りがかりさん

    六本木ヒルズの真横で、54階建の西麻布アドレス、上層階はラグジュアリーホテルが入り、六本木のランドマークになるこのマンションは住むには最高の立地かな。
    西麻布は飲食店も多いのでグルメも徒歩で行けるしね。
    上層階の100㎡位の部屋が欲しい。

  32. 132 口コミ知りたいさん

    この西麻布アドレスのレジをとても良いと思うんですが、

    この赤坂の建設地も負けず劣らず凄くないですか?
    グーグルで見ると分かるけど北側の「赤坂御用地」の森が全部そのまま借景に
    なってしまうという。まだあまり話題に上らないけど相当貴重な物件ではないかと。

    「赤坂七丁目2番地区第一種市街地再開発事業」
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52528604.html

  33. 133 名無しさん

    この西麻布三丁目も↑赤坂七丁目2番も西新宿も全部野村の再開発だね、野村は権利返還の条件が悪いって話で、儲けは全部事業主が吸い取るんだろうね。

  34. 134 評判気になるさん

    >>133 名無しさん
    野村不動産が悪いというより再開発組合の理事長や理事の目が節穴なんじゃねえ

  35. 135 名無し

    >>134 評判気になるさん
    いいえ、それが野村不動産のやり方です。ここも西新宿3丁目でも還元率は低く、増床率も厳しく制限をかけてきます。
    所詮、組合理事長や理事は素人です。

  36. 136 通りがかりさん

    なるほど、赤坂七丁目2番も野村だから増床制限が厳しそうだね…以前従前評価額の2倍で売り物が出てた話を聞いた事がある様な…

    野村の母体が證券だから、やり方が強引なのかな?

  37. 137 検討板ユーザーさん

    >>135 名無しさん
    野村や組合理事長は悪くなく、都市再開発法で従前評価は現状の土地建物評価、現状面積以上の増床は原則禁止だと決まってるんだよ

  38. 138 匿名さん





    西新宿の再開発邪魔してる利害関係者がここでも暴れてるのか?
    マジで再開発の遅延行為はやめろよ。社会の害悪だからな。





  39. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん
    そうですね。
    再開発は都市再開発法に則り、地権者が主体となり、国家資格を持つ不動産鑑定士、弁護士、再開発コーディネーター等の専門家のアドバイスを聞きながら、丁寧に地権者全員の同意を得ながら進めます。
    法律に違反するようなことはそもそもできません。
    法律に違反するような無理な要求をして妨害してもそれが受け入れられることはありません。

  40. 140 通りがかりさん

    でも、森ビルの麻布台ヒルズも三田小山再開発も増床は無制限で増やせたよ。
    だから結局事業主のスタンス次第なんだよね。
    なので野村のスタンスは増床制限が厳しいって事。

  41. 141 名無しさん

    ↑西新宿三丁目再開発を邪魔しているのは西新宿ライオンズマンションの理事達が中心だよ。
    権利返還は従前床面積の130%でしかも中層階以上を求めてるから折り合いがつかないんだよね。

  42. 142 名無しさん

    >>141 名無しさん
    再開発や建替えのポイントは3つ
    ・分譲相場に応じた保留床単価
    ・開発法による開発利益を加味した従前評価
    ・権利変換先希望の自由
    これがこうなってるから揉めてるのかと
    ・分譲相場の半額以下
    ・開発利益を加味しない従前評価
    ・増床制限で下層階の一部だけ取得可

  43. 143 匿名さん

    >>141 名無しさん

    邪魔ばかりするようであれば排除してほしいですね。
    ライオンズは区画の際なので排除してもなんとかなりそう。

  44. 144 通りがかりさん

    そのライオンズの邪魔をしている主たる理事が…何と再開発準備組合の理事という…まさかの盾と矛の関係ww

  45. 145 匿名さん

    三田小山と西麻布三丁目は時期がほぼ一緒だけど、どっちが人気になるのかな?

  46. 146 評判気になるさん

    >>145 匿名さん
    どう考えても西麻布三丁目でしょ。

  47. 147 匿名さん

    ここは坪1300位するのかな?

  48. 148 検討板ユーザーさん

    >>140 通りがかりさん
    三田小山は増床制限ありますよ。他と比べると緩い方ですけど。

  49. 149 検討板ユーザーさん

    >>146 評判気になるさん
    どうでしょうか。こちらよ方がお高くなるでしょうけど、お値段次第では三田小山の方が人気が出そうかと。

  50. 150 評判気になるさん

    低層階の地権者ワンルームで坪900スタート位。
    ワンルーム以外の低層坪1000~中層階坪1200~高層1400~こんなイメージかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸