- 掲示板
公務員はなるべく仕事に関わらないというのがかっらの世界では正しい方法です。
過去に起きた耐震偽装問題などでも仕事の軽減と責任の転嫁の為、確認業務を
ほぼ100%外注しています。
それでも民間なら外注すると業者に依頼した責任があるのですがなぜか公務員の世界では
発注責任は有りません。民間に置き換えてみて下さい。
給与報酬は平均の2倍、仕事は非正規の社員とアルバイト、外注で他の業者に
任せる。責任も彼等が負う、得に成果を求められない。
これが公務員の世界です。児相なんて成果を求められる業務は公務員の場合、考えた
事が無いわけです。
学歴 資格 外面 綺麗な顔して お洒落で 感じがいいばっか。
で、金が結局欲しくて 安定して働けて。
それでて、すぐお手上げです 勉強したことないんでわからない。
ある程度は効きますが、あとは なになにへ、、、。
てのが多い。所詮 ホントウにやる気があることはなくて、ただ就職をしましたって言う、肩書き人間。
やる気のある者は高卒以下で学がなく、中退歴などもあったとしても、
自力でハングリーで努力をして這い上がります。
子供同士で作った痣も寝てる間に怪我してできた痣も全て虐待になるそうです。
裁判所に嘘の報告書まで出して…施設に入れようと企んでいます。
職権があるからって理由で好き放題。
本当に必要な家庭の子供は、保護しないか、自宅引取りにするのにこうゆう拉致問題を減らそうとしないんですかね…
児相の職員は全員腐ってますね。
江東児相最悪です。気持ち悪い嘘つき職員ばかり。作り話で子供を拉致して一時保護中に児相のせいでうちの子は死にかけました。今でも引き離す理由がないのに子供を返しません。セクハラ発言する人がいて本当に気持ち悪い。
「子育てのあらゆる相談にのります」と看板に表記してある柏児相に子供の
問題行動について相談しました。
家財窃盗、学校内窃盗をするので手を上げる程困り果て相談した。野田の女児の事件後、職員の対応方針が「どうしたら子に害が及ばないようにするか」という、児相内の保身があからさまに理解出来た。
児童自立支援施設、自立援助ホーム等の話もいっさい出ず、手続きが面倒なのですかね。解決にならないまま、
何度か親が児相に呼び出され説教されて終了です。
結局仕事したくないのですよ。仕事を増やすな!というオーラがでてました。
税金泥棒とはまさにこの所の事。
一時保護をして散々、適当な対応をして来て
真面に話も聞かずに、子供がまた家出をしてしまうような事態になってから焦った対応に変わり挙句の果てには、忙しくて電話をかけ忘れてたっと対応して来た。「何かあったらすぐに電話して来て」っては嘘!電話を待って3日経ってました。危うく同じ過ちを起こす所でした。
挙げ句の果てには相談は家庭相談室に繋げるっといい話した…連携取っているから大丈夫?
今、子供が出そうな感じなのに回すのは面倒なだけだよ!
7年分の養護施設使用料180万円完全未納者の、父親に高校3年17才の子供を帰らせてしまった江東児童相談所。
法務省人権擁護に連絡したところ、施設使用料完全未納とか、高校の学納費未納の父親って、「養育の放棄です。ネグレクトに値する。ネグレクトの幇助ですね」とか、相談員の回答があった。江東児童相談所は、知らない!関係ない!もう終わったことだ!と、主張を繰り返している。
児童相談所の理不尽な発言は、日本各地で起こっとるよ。
児童相談所と話をする時は、ボイスレコーダーを隠し持つことをオススメするゾ。
家庭訪問される予定がある人は、録画しておくといい。家は、ペットモニターに、録音録画できていて難を逃れた。防犯カメラを室内設置は、費用的に厳しいが、ペットモニターなら低コスト。アイツ等は、【誰かを悪者にしておくと仕事がやり易いし、施設に入れとく口実になる】んだそうだ!
片親家庭の人、ボイレコとペットモニター是非使って下さい!
でっち上げに注意!
こういう集団がいる行政……
税金祓うのがバカくさい。
とこで、児童相談所に保護されて施設に入ってた人は、退所後は幸せなのかい?職付けて、自立した生活できているのかい?
追跡調査の結果がニュースにでるけど、かなり悲惨だと思う。追跡調査はある程度の年齢までするのがいいと思う。
虐待、虐待言われている親の人可哀想。後々発達障害があることがわかるケースいっぱいあるよな!
最悪です
電話をした、という実績だけ残して、中身は何も無い
あれも出来ないこれも出来ないと嘘を並べ立てた
そんなはずは無いと思い、対応出来ないと言われた家庭支援センターに電話をして確認したら、しっかり丁寧に対応してくれた
189なんて信用しなきゃ良かった
結局は全部自分で調べて行動した
最初から児相なんて頼らなきゃ良かったのね
児相はくそ。いきなり児相に連れてかれ、いきなり施設に入れられそのまま家に帰してくれない。2年間も児相は面会に来ないし、名前も知らない。家の状況も知らない。施設の職員に聞いてもうるさい。としか言ってくれない。児童養護施設も児相もくそ。ほんとにおすすめしない。
児相はかなり適当。自分達の気分と都合で振り回して来たり立場を利用して支援を止めて来たりして来たので、面談の時に無視した所、全く連絡が来なくなりました。適当に扱われると腹立たしい…それどころか子育てを辞めたくなるような担当者に当たってしまって…消えてしまいたいです。本当に児相に関わると家庭がめちゃくちゃになってしまう。
話した内容は録画、ボイスで録音してた方が
いいです。後々使えますから…適当な担当者には利き目抜群だと思います。
後、障害を持つ子供の支援員さんと来たら
児相に演技して施設に入れる事を進められます。何を頼って子育てしていいか?分からなくなりました…疲れた…
児童相談所の職員は、まともな人なら、親と子の仲をまとめてくださる
。そして、問題点を解消できるように助言してくれます。ただこのような人は砂漠の砂からダイヤモンドを探すようなものです。本当にいらっしゃいます。
ほとんどの職員は、〈ど屑〉です。バカが多い上、低脳!正規職員よりも、アルバイトかパート職員みたいな非常勤職員がかなり多いです。求人情報を見ると結構募集が出ています。