- 掲示板
それぞれのお得度を比較!
[スレ作成日時]2003-10-01 02:55:00
それぞれのお得度を比較!
[スレ作成日時]2003-10-01 02:55:00
学生さんが住みそうな部屋ですが、改装賃貸の面白い記事を見つけました。
http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20020305/index.htm?N...
そしてその改装をやった設計事務所のサイト、これもとても良さそう。見てね。
http://www.bluestudio-design.com/
これだいぶ前にもブルータスに乗ってた奴だ。
こういうのってありですよね。築年数は古いけどデザインで勝負。家具はシンプルに。
ギャップも味のうち。でも実際の住み心地はどうなのかなぁ。
防音とか、窓の大きさとかも含めて。
自分で住むより友人に勧めたい・・(和良
美大の学生さんとかはいいんじゃないでしょうか。
あと結婚前の独身の人とか...
そして結婚したらDINKSでおしゃれマンションやタワー超高層や佃に行くのだ。
この改装アパート面白いですね。
このイメージのままきれいに住むのはちょっと大変そうだけど(笑)。
都心に取り残されてる木造アパートとかこうすれば断然魅力的になる。
月島の古い長屋を改装した部屋の話が以前雑誌に載っていましたが。
若い建築家を狩り出して、マンションライフを豊かなものに!おしゃれ住宅を買えないあなたにお勧め。
結論からいいますと、私がやったのは、(1)ゼネコンに下地は作ってもらう(2)大事なところは、そのマンションの設計や施工とは関係ない、自分の知り合いの設計者に別途工事で依頼する ということで ポイントなのは、(2)の設計者と早期に打ち合わせして、基盤のところを(1)にやってもらうということです。
この手法は完成していない新築マンションを購入される方にお勧めです。
設計変更は、何もディベ紹介の人たちに任せる必要はありません。
私は2000年4月竣工のマンションに住んでいます(巣鴨)。ロケーション重視(とげ抜き地蔵のそば・地蔵通り商店街から一歩奥まった立地も、夜は静かだし魅力的。日常の生活環境重視・ばあさんが多いのも良し)で選んで、我が家の収入からするとまあこれが精一杯という65平米の2LDK、選んだ間取りは8m×8mのほぼ方形。
で、ここまではいいとして:購入を決めた後、設計変更の相談会で、ディベロッパー側(正確に言うとゼネコンの雇われ設計事務所)の担当者と面談しました。で、その雇われ設計事務所の設計者と話して呆然としました。彼(彼女でしたが)は、ただの図面引き&手配師だったのです。提案力もセンスもないこと。
(ああ、ここまで書くだけで疲れた。これは序章です。NHKの連ドラのように、一回打ち切ります。すぐに続きを書き込みますので。)
こういう体験記っておもしろいですね。直接質問できるし。
わくわく(・∀・)
で、仕方がないので、彼女にリクエストしたわけです。
「リビングと洋室1の間の壁を全面収納にしたい。そのうちの半分のスパンは扉を開けると書斎になるようなものを。」(といって、リフォーム事例のムックを見せました。こんな感じで、と説明して。)そしたらしばらくして出てきた図面を見ると、化粧合板のチャッチイ作り付けの収納で、しかも結構なお値段。まあ仕方ないかなと思いました。
ちなみにそのとき、対面式キッチンのカウンターの下に、作り付けの食器&スパイス入れも見積もってもらったのですが、馬鹿馬鹿しい値段になりました。(ディノスとかの出来合いを買ったほうがよほどマシ)
まあ、そのとき思いましたね。建築雑誌の編集をやっているっていったって、いざ自分の住まいをと思っても所詮、通販の水準だよって。
ちょうどその頃、仕事で香山研究所(建築設計の世界では名を成している:彩の国さいたま芸術劇場とか、東京大学工学部の改修をやっている)の若手設計者(たまたま、自分と同じ年でより意気投合)と、彼が設計した図書館の記事掲載の打ち合わせをしていたので、何となく聞きました。「私はマンションを買うのだけれども、ゼネコン紹介の設計者と設計変更の話をしていて、彼らの出す見積もりが適正かどうかわからない。Sさん、今度見積書をみてもらえませんか?」
と。
概略を説明したところ、彼が言いました。「松田さん、こういっては何ですが、そんなプランでいいのですか?」そして「よろしければ、私が作りましょうか?」
願ってもない話でした。
まだまだ行きますよー
ワーイ、大河ドラマみたーい。
あしかけ3年も書いててやっと購入体験談に出会えたー...!
ほんでほんで?どうなると?
やったことが;
本体工事では、「リビングの長辺と洋室1の間の壁面をずらし、リビング側に扉のないクロゼットを作りこんでおく」まで頼みました。
幅2m×高さ1.8m×奥行き60cm、これを2連。
うち1つはクロゼット。残り1つは夫婦2人で半分ずつ使える机のスペースに。
で、建築家側に机、机の上部の飾り棚、クロゼットの扉(これが重要で、閉じた状態は幅4mの壁面になるのですから。)を、オリジナルな家具として設計してもらい、建築家知り合いの木工所で職人さんに作ってもらいました。机、棚はバーチの合板で、合わせて購入するコルホーネンのダイニングテーブルとカリの椅子の雰囲気と合うようにしました。クロゼット扉はペンキクロス(色は紺)に、やはりバーチの取っ手。
入れるものを決めて、本体工事の設計変更をしておく段取りです。(ですから、机側はアームライト、パソコンの電源をどこにとったらいいかを先に考えて、コンセントも設計変更しておいてもらいました。)
なお、クロゼットの上部に普通ある棚板は、強度の問題から本体工事にしておきました。
これは作った内容ですが、建築家に参加してもらうことで、他のメリットもありました。
本体全部の完成検査に、身分を明かさず立ち会ってもらうとか。
なお、価格面と、打ち合わせのプロセス(結局これが楽しい)等につきまして次回。
自分がホームページとかあれば、ものをお見せするのが早いのですが残念。(建築家側で竣工写真も撮影しましたので)
「建築雑誌編集者」の地位が生かせてよかったですね。
続編待望。
まだ仕事中なので、ちょっと短く。
「建築家を狩り出そう」というのは、
(1)遊べる(多少不備というかスキがあるのが楽しい)
(2)真剣に相談にのってもらえる(人によるのか?)
(3)本当に安いかはわからないけど、上記(1)(2)を考えると安いという実感です。
で、別に周旋屋になろうとしているのではないのですが、
普通のマンションしか買えない人で、(もちろん戸建てを注文できる人はいうまでもないですが)
自分の住まいづくりを楽しみたい方に、機会があれば適切(何が適切なのかわからんが)と思われる人をご紹介することは可能です、という意図です。
お願いする機会(というか資金)ができればいいけど。
まつださん、HP作ってくださいよ。toshimaででも。^_^
ワシ、まじでお願いするかも...。
戸建てにも関心でてきちゃったもんで。
なるほどぉと思いつつ読んでました。
そこで根本的な質問になりますが、そのマンションは当初より設計変更を謳っ
ていたのでしょうか? それとも壁の位置をずらすなどはごく普通のことなん
ですか?
壁に棚を取り付けたい場合に壁内の補強を頼んでおくとか、オーディオ関係
(スピーカーを天井に設置しておくなど)の配線を事前に取り付けてもらって
おくなどは可能なのかなぁ? いずれプラズマディスプレイを壁掛けできる
ようになどなど。