東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア代々木公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 代々木八幡駅
  8. オープンレジデンシア代々木公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-11-27 02:08:10

オープンレジデンシア代々木公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区代々木5丁目33番2(地番)
交通:小田急小田原線「代々木八幡」駅 徒歩6分
   東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.20平米~84.92平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社松村組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-01 13:36:57

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア代々木公園口コミ掲示板・評判

  1. 50 匿名さん 2019/03/19 10:55:08

    >>48
    行ってみれば良いのでは?
    見て間取りと価格が気に入らなければ買わなきゃいいだけなので。
    行ってみるといいなと思ったりすると思いますけど冷静になって家で落ち着いて買おうと思いたいならまた連絡を入れればいいだけですし。

    >>49
    西側ですよね。
    ベラヴィスタが崖上にありますね。
    あの通りは5丁目ナンバーワンですよね。
    物件も高過ぎて手が出ない通りです。

  2. 51 通りがかりさん 2019/03/19 14:36:29

    上原3物件といっても、代々木大山と上原ヒルズの2物件は、徒歩6分の物件より、同程度の間取りで1,000万円増しだったと思います。この代々木公園物件は、上原の徒歩6分物件と同等かそれ以下では?勘違いあったらごめんなさい。

  3. 52 匿名さん 2019/03/19 14:53:20

    6分は平均坪単価470くらいだったと思います。
    幅としては430?520くらい???
    大山町は高いところで600を超えて、ただ新宿の眺望がある方を狭くして坪単価を上げて売っていたように思います。

    代々木公園はもう少し幅が大きくなるんじゃないでしょうかね。
    地下掘るなら駐車場付ければ良かったのになぁ。
    全部住戸にするのは勿体ない。

  4. 53 通りがかりさん 2019/03/29 07:05:39

    2階の3LDK75平米が1億しないと思います。
    来月になったら、超えちゃうかもだけど。

  5. 54 匿名さん 2019/04/10 13:02:07

    Dタイプ、3LDKで65㎡っていうの、どうなんだろう…と思ったのですが
    これはこれで割り切って2LDKとして使うのだったらありかもしれないですね。リビングの奥側の居室は、リビングにつなげて使ってしまっても良いでしょうし、子供部屋ならばこの広さでもいいと思います。
    フレキシブルに使っていけそうです。

  6. 55 匿名さん 2019/04/22 08:31:19

    間取りが普通のところもあれば、個性的なところもあるので好みできちんと選べることができるなと思いました。

    田の字のところや、バルコニーにすべての居室が面する部屋とか、
    ライフスタイルに合わせてやっていくことができるかと思います。
    家にいることが多いならば、
    日当たり必須ですからね。

  7. 56 通りがかりさん 2019/04/28 07:17:00

    たまたま物件予定地の前を歩いていましたが、この時期道路側のほうが日当たりが良さそうでした。裏はかなり高低差あるから擁壁がどのようになるか、というのが気になります。
    まさに隣が大使館ですが、ブルガリアなので物々しさもなく、普通の邸宅といった感じ。周辺は落ち着いた住宅街で電車の音もさほど気にならなかったです。
    ただ間取り見ると開口部があまり大きくないので室内の明るさは気になりますね…もっとリビングがワイドスパンだったら良かったのに。エントランスも地味だし、高級感はあまりないですね。

  8. 57 マンション検討中さん 2019/04/30 13:03:00

    自転車の運搬が通常使いのエレベーター兼用とかないな。。
    億越えの部屋もあるのに。
    エレベーターぼろぼろになるだろうね。

  9. 58 羽田新飛行ルート 2019/05/10 06:53:07
  10. 59 マンション検討中さん 2019/05/10 08:18:41

    代々木倶楽部の横でも三菱地所がマンション建設予定
    今は更地だけど看板出てるね

  11. 60 通りがかりさん 2019/05/13 13:49:03

    代々木倶楽部の横見ましたが、小田急線の線路、一般道路、高速に挟まれた騒音マックスの場所ですね。ただ、参宮橋駅から徒歩2分の距離なので、騒音気にしない人にはニーズがあるかも。私はパスです。

  12. 61 検討板ユーザーさん 2019/05/14 02:30:14

    高速越しだけと明治神宮の景色見えるからそういう人にも良いかもね。高そうだけど

  13. 62 匿名さん 2019/05/15 11:58:39

    代々木倶楽部の横は眺望は良さそうですね。
    低層階でもそれなりの眺望は得られそうです。

  14. 63 匿名さん 2019/05/15 12:53:10

    トイレや洗面所の設備がホテル並みに高級感を感じます。
    フローリングの床も傷がつきにくそうでいいなと思いました。
    ただ、代々木って便利ですがここまでの価格になりますか。
    億までするとは思わなかったのでびっくりしました。

  15. 64 匿名さん 2019/05/24 11:35:00

    周囲の新築物件の方が更に高いですから。
    プレミストとか。

    ここのマンションは掘ってるので西側は確かに谷底感があるかな?という印象。

  16. 65 匿名さん 2019/06/10 09:01:58

    間取り図を見てみて思ったんですが、
    居室などのドアなどが気になりました。スライドドアにすることができますでしょうか。
    スライドドアにできれば、
    動線などをもっと有効活用できるかなと思いました。
    家具を置くのにも制限が無いようになればいいですね。

  17. 66 マンション検討中さん 2019/06/10 23:00:59

    >>65 匿名さん
    確か間取り変更プランでできたはずですよ!ただ変更期限みたいなリミットはあるはずです。早めの方がいいですね(*゚▽゚*)

  18. 67 マンション検討中さん 2019/06/12 16:13:40

    明らかに66はオプレジの営業やん。

  19. 68 マンション検討中さん 2019/06/12 23:53:58

    関係者の方だとしてもありがたい情報でした!ありがとうございます!

  20. 69 匿名さん 2019/06/13 00:35:18

    有償の設計変更みたいだから、あとからリフォームで変更するのとどっちが安いか比較したほうがいいかな。

  21. 70 匿名さん 2019/06/14 03:26:39

    週末に案内会の申込を受け付けしてくれるようです。角住戸、3LDKの部屋。
    30分見学コースがあるので参加してみたいなと思っています。短時間拘束なら、そこまで大変じゃないですし、小さい子供がいてもなんとか大丈夫そうかなと思って・・・。
    30分といいながら1時間、1時間半になってしまったりするんでしょうか。

    >>67
    参考になる意見は、関係者、営業さんでもありがたいです!

  22. 71 匿名さん 2019/06/26 02:55:04

    間取りの変更とかオプションの締切って基本は低層階から早いようです。
    一律でいつまでっていうわけではないので
    低層階の人は場合によってはもう大きな変更ができない可能性もあるのでしょうか。
    そもそもの仕様が高ければそんなにオプションを入れることも無いのでしょうけれど、ここはイニシャルだとどうなっているのかな。

  23. 72 匿名さん 2019/06/26 08:39:54

    30分のコースでしたら契約までがっつり拘束します。

  24. 73 匿名さん 2019/06/26 09:14:29

    30分見学コースってあるけど、価格説明して間取り説明して、資金計画相談までしたら普通のモデルルーム来場と一緒で2時間コースのように思うけど。

    さらっとモデルルーム見るだけでも30分はかかると思うけど。

  25. 74 マンション検討中さん 2019/06/26 14:45:19

    ここの営業マン21時過ぎに平気で電話かけてくるのよね、ひくわ。

  26. 75 匿名さん 2019/07/04 04:36:37

    30分コースだと、MRを見るというよりも概要をさっと説明してもらっておしまいくらいの時間なのかな。
    MRを説明を受けないでダーッと見て回って、概要をかいつまんでだったら30分はできるかも。
    とりあえず、どういう感じかみたい、価格はどれくらいか知りたいという人のためには
    ハードルは下がっている状態だと思いました。
    結局行くと楽しくて、ついつい見てしまう面もあり。
    ただ本当に時間がないときには、先に行っておけば配慮してもらえますよ。

  27. 76 匿名さん 2019/07/04 09:54:16

    何だかんだで最終期ですから早そうですね

  28. 77 匿名さん 2019/07/09 06:13:13

    そうですよね
    売り出してからの期間、そこまで長くない状態で最終期まで来ているので
    マンションがなかなか売れないみたいなことを言われている割には
    ここはかなり順調に来ているんじゃないかと思いました

    最終期でおしまいになるのか、その後先着順まで行くのか…?
    何れにせよ立地もいいので、動きは早そうです

  29. 78 通りがかりさん 2019/07/16 04:58:54

    >>74 マンション検討中さん
    わかる、うちにもいつもかけてくるのは20時過ぎ。
    非常識

  30. 79 匿名さん 2019/07/16 08:50:35

    まぁ確かに不快に思う人もいるだろうね。
    ただオープンみたいな若い会社の営業はガツガツ行って
    結果出してナンボだからわからんでもない。
    ここの営業は相当稼いでると評判だよ。悪評もあるけど
    物件が気に入れば個人的はありかな。営業とその先も
    ずっと付き合うわけでもないし。。
    あくまで主観ですけどね。

  31. 80 匿名さん 2019/08/09 13:45:19

    角部屋のバルコニーのつき方が、なんというか小さくチョコチョコあちこちに付いているって言う感じ。
    エアコンの室外機を置くにはちょうどいい。
    というか室外機を置くためにそうなっているのかな?なんて思ってしまいます
    中住戸の場合は、
    なんとなくバルコニーの存在は控えめですね。
    あまり外に洗濯物を干さない前提なのかもしれません。

  32. 81 匿名さん 2019/08/30 07:49:27

    最近、あまり洗濯物を外に干さないことを前提としているマンション、多いのかなという印象です。
    部屋干しすることのほうが
    昼間働いているとどうしても多くなってきます。

    休みの日は外に干すことも多くなってきますけれど…。
    バルコニー広くても普段使うことがないならばもったいないし割り切ってもいいのかも?です。

  33. 82 eマンションさん 2019/08/31 01:00:39

    >>81 匿名さん
    わかります。私も日中働いていて、洗濯は夜というか夜中なので、朝までにパリッと浴室乾燥しています。その方が効率が良いのと虫が付かないので(^^)/ 都心マンション見てるとバルコニーに干している世帯の方が少なく感じます。

  34. 83 匿名さん 2019/09/07 01:10:59

    確かに…
    最近注意するようになって見ているのですが、
    干されている方はもちろんいらっしゃいますが
    割合としてあまり高くないように感じました。

    バルコニーも狭いけどゼロではないですし、
    うまく使い分けていければいいのではないでしょうか。

  35. 84 マンション検討中さん 2019/09/12 05:49:45

    坪単価386万の部屋がある。
    安すぎないか?地下部屋?

  36. 85 匿名さん 2019/09/12 15:29:00

    物件概要みると77平米で、価格が2つある。
    そしてテラス面積とバルコニー面積にそれぞれ記載がある。
    という事は地下住戸が8988万円だろうね。
    そして同じ間取りのもう1つが何階かはわからないけど10388万円。
    その差1400万円って事を考えると、やはり低層マンションならではの差と言えるね。

  37. 86 匿名さん 2019/09/18 04:51:49

    半地下のところがオトクな価格になっているという感覚なのかもしれません。
    かなり階数で価格差が出てきてしまっているのだなと思いました。

    バルコニーの広さが、間取りによって全然違うんですね。
    角部屋だと、サイド側にもサブバルコニーがあったりしますが
    中住戸だと本当に最低限という感じで付いている。
    エアコンの取り付けにも違いが出てきそうです。

  38. 87 匿名さん 2019/09/28 05:59:59

    Cタイプのベッドルーム3は、空調は独自に持つことはできないのでしょうか。
    エアコンの室外機を置く場所を設定できないですし、窓もないので、
    基本的には開けっ放しにして、リビングと一緒に…というようになっているのかなと感じました。
    全体的に収納が少ないので、敢えて収納部屋にしてしまってもいいかも。

  39. 88 匿名さん 2019/10/11 09:07:55

    Cタイプに関しては、リビングインの部屋はリビング側の空調と共にという考え方になるのでは。ダクトが通っていればいいんですが、あればあったで視覚に影響を与えます。圧迫感出てしまうので。
    とても開口部に対して縦長の形のリビングなので、
    ダクトがある線はあまり無いのかなぁ…確認をしておいたほうがいいとは思います。

  40. 89 匿名さん 2019/10/12 06:26:15

    近隣の新築はブランズ代々木参宮橋に名前決まったようですね。東急、三菱、サンウッド、三信のJV物件のようですが

  41. 90 評判気になるさん 2019/10/18 21:04:25

    とりあえず現地をみてきましたがたしかに渋谷区をイメージしない方がよいかもしれませんね。
    [ここを妥協できないと購入は難しいかなと]おそらくですが野村、住友クラスのマンデベでは客層的にイメージにそぐわない場所ではないですかね。

  42. 91 匿名さん 2019/11/01 05:34:12

    最終一邸中々売れませんねー

  43. 92 匿名さん 2019/11/01 08:55:15

    最後の1戸が難しいんだろうな?って思いますよね。
    値引きとかそういうのがあれば動きそうだけど、
    先に購入されている方の心情を考えると、安易には下げられないでしょう。
    今のところ、
    家具とか家電がつくみたいなキャンペーンもないみたいですし、
    しばらくこのままかも、です。

  44. 93 マンション検討中さん 2019/11/05 00:59:49

    周辺のロケーションもよくないですからこの場所で半地下みたいな1階は購入する気持ちにはなれないですよね。上の階であればまた別かもしれませんが。

  45. 94 匿名さん 2019/11/06 00:05:33

    >>91 匿名さん

    客層っつってもねぇ。
    野村はまだしも住友で9000万出したところで大規模 外廊下物件を押し売りされますよ?

    この物件、選択する人は大手デベが供給してる立地よりも小規模ながらも代々木公園や上原も近い生活空間を選んでるって事じゃないですかね。

    5丁目の崖上物件は中古でも坪600万でしょうし、ここは400万円台なら、まあそれはそれでアリでは?

  46. 95 匿名さん 2019/11/06 00:07:01

    >>94>>90さんに対してのレスでした。
    すみません

  47. 96 検討板ユーザーさん 2019/11/06 18:28:35

    >>93 マンション検討中さん

    周辺のロケーションがよくないって、どんな部分ですか?
    マイナーな国ですが、大使館の隣というのはそれなりの場所だと思うのですが。

  48. 97 通りがかりさん 2019/11/07 01:10:12

    >>96 検討板ユーザーさん

    横から失礼します。周辺のロケーションをどう感じかは人それぞれなので、私もどうよくないのか知りたいです!後ろ側に立つマンションの圧迫感でしょうか

  49. 98 匿名さん 2019/11/10 00:13:38

    周辺ロケーションは、どう考えても良いと思いますよ。
    もちろん、この近辺でのナンバー1は崖上の高級マンション銀座ですが、
    新築がもう出ないであろう通りですし出たところで庶民には到底手が出ないでしょう。。

    ただ出ている通り裏は崖下に位置しますから地下住戸からすると相当な崖下感を感じてしまうと思います。

  50. 99 検討板ユーザーさん 2019/11/26 17:08:10

    完売したみたいですねー!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オープンレジデンシア代々木公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸