東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 5807 マンション検討中さん

    [NO.5800~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 5808 名無しさん

    >>5806 マンション検討中さん
    属性が悪いと周りに買い替えする人すらいないのか。願望とか想像とか一次取得者の思考は貧相だな。逆にここみたいな典型的な庶民物件が6500万になるまで一度も分譲を買ったことがない連中が多いことに驚く。今までボーッと生きてたんか?
    値上がる前にガーデンズとか買っとけば余裕だったのにな。

  3. 5809 評判気になるさん

    ロシアから日本への木材輸入が禁止されました。
    戸建てはもちろん、マンションも床材・壁材に大量使用されます。国内材木も直ぐには集まらないとか。
    住宅購入は値上がり続出見込みだそうです、しかも数年スパンで。
    これで既に買った人勝ち、が濃厚になりました。

  4. 5810 通りがかりさん

    >>5808 名無しさん

    ガーデンズ買ってたら、ガークロに住み替えることはないと思いますけどね。

  5. 5812 検討者

    [No.5800~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  6. 5813 検討者

    >>5808 名無しさん

    普通に妄想だと思うよ。検討掲示板に、貼り付く意味ないもん。足もとの円安や建築費高騰で焦ったのか、ネガも最後の断末魔の叫び。もっと聞かせてー

  7. 5814 マンション検討中さん

    ざっと見た感じ、高値警察=完売まで半年or***発言=ちょいちょいこまめに若葉マーク=ソロス。以上!

  8. 5815 マンション検討中さん

    >>5814 マンション検討中さん
    あ、化けてる。まあ、わかりますよね。

  9. 5816 ちこちゃん

    >>5813 検討者さん
    世界が未曾有の金融緩和の中でこれまで賃貸で生きてきたのか。ボーッと生きてんじゃねーよ!

  10. 5817 マンション検討中さん

    >>5816 ちこちゃん

    落ち着いてソロス!!

  11. 5818 検討者

    >>5816 ちこちゃん

    まぁマンション購入は、実需層にとってはライフサイクルですからねぇ。でもおっしゃるとおり、これまでの賃貸組は連日の住宅価格高騰ニュースでいよいよ焦り始めた状況かも。まさか、市況高騰にウクライナ情勢まで加わるとは。まじで、来年、再来年のマンション価格とか恐ろしすぎ。

  12. 5819 検討者

    >>5817 マンション検討中さん

    でもソロスが北区のマンション市場に着目してるってのはすごい事実ですよね。意外とまだマスコミには知られてないけど…

  13. 5820 ひろゆかないさん

    >>5798 検討者さん
    それってあなたの感想ですよね?
    なんかそういうデータあるんですか?

  14. 5821 検討者

    >>5820 ひろゆかないさん

    過去の建築コスト指数と新築マンション価格の推移を並べると1980年代バブル期をのぞき、きれいにパラレルに動いてます。円安、サプライチェーンの分断、資源高で先行きも建築コスト上昇がみこまれるほか、日本については低金利が、暫く維持される見込みなので、先行き住宅価格は上がると思います。では、下がる理由をご説明下さい。

  15. 5822 購入経験者さん

    >>5820 ひろゆかないさん
    5798でも5821でもないけれどデータありますよ。
    不動産分野では有名な東京カンテイのレポートです。新築ではなく中古の価格ですが、連動するものなので傾向を見るだけなら十分です。
    とくに23区の上がりっぷりは恐ろしいです。さらに、これから円安・資源高となると、どこまで突き進むのですかね。少なくとも、上物が安くなる要素はまったくありません。
    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1012
    https://www.kantei.ne.jp/report/c202202.pdf

  16. 5823 買い替え検討中さん

    ガークロの話してよ。ここのメリットデメリット教えて。

  17. 5824 検討板ユーザーさん

    >>5823 さん
    スケール感好き、真ん中のパークなどデザイン好き、設備好き

    王子駅まあまあ、駅距離ちょい遠い、最寄りコンビニ遠い、低地

    価格は、過去比較は高いが相場なりの値段、今後は不明

  18. 5825 名無しさん

    >>5823 買い替え検討中さん
    真ん中の庭を眺められる一階はいいと思いました。
    広い庭付きですし。
    ただ、王子駅の南口からは何もない上に9分歩きます。
    設備や構造など立地以外はガクロのが気に入ってたのですが毎日の通勤を考え、プレミストを選びました。
    テレワークやあまり通勤をされない方ならガークロは素晴らしいと思います!

  19. 5826 周辺住民さん

    > ガークロの話してよ。ここのメリットデメリット教えて。
    何度も語られていることなので、過去ログを読んでみたら。いまさら新しいネタないよ。

  20. 5827 マンション検討中さん

    ホームページの月桂冠が増えて五輪マークみたいになってる

  21. 5828 伊東

    王子駅前の吉野家で牛丼にシャブリ(白ワイン)のトッピングはいかがですか?

  22. 5829 マンション検討中さん

    ホームページ290戸になってましたね!ゴールデンウィークには完売するのではないかと思ってます。
    最初は高いと言われた物件ですが、徐々に相場が追いつき、挙句ブライト上層に関しては竣工後に(恐らく値上げして)販売。そして引き渡しが始まってから半年で完売。売り方がすごく上手かったのではと素人ながら思います。

  23. 5830 検討者

    >>5829 マンション検討中さん

    ここにきてスピード早まった感じありますね。やっぱ先行きの相場考えると買わないとやばいって考える人が多いんでしょうね。

  24. 5831 口コミ知りたいさん

    客観的に見てこのタイミング、市況を考えたら、残戸数はさすがに売り手市場かな~。マンションは難しい

  25. 5832 検討者

    >>5828 伊東さん

    ネガたち、最後の奮闘ですね。何言いたいのかわからんが、がんばれ、がんばれ。この先数年で価格が大幅に下落すると説得力のある議論ができれば、きっと購入の流れをくい止めることができる。知能はない、金もない、笑いのセンスもない、でもこの先買い時はくると信じる一途な思いはホンモノ。諦めなければきっといつか夢はかなうよ。

  26. 5833 マンション検討中さん

    >>5832 検討者さん
    ネガさん達の夢は多分かないません笑

  27. 5834 口コミ知りたいさん

    残戸数10で住民が調子のってきた。
    まだ完売もしていないのに大喜びとは一次取得者の自画自賛は寒いな。
    完売して始めてスタートラインやぞ。
    これからはリセール価格で評価される。
    新築価格より上値で取引されなければインフレの世の中でハズレくじ引かされたも同然。
    中古市場での成約価格でまた弄られか見物だ。


  28. 5835 マンション検討中さん

    >>5834 口コミ知りたいさん
    一生見物しながらネガ言っててください笑

  29. 5836 検討者

    >>5834 口コミ知りたいさん

    完売間近は認めるんだ、あと半年かかるとか言ってた人いたけど。反論内容もなんか、願望だらけ漠然としてる印象。書き込み内容や書きぶりは下品で知性を感じないけど、ちょっとワイルドでカッコいいとも思う。今後も辛いこと多いと思うけど、頑張って掲示板巡回して欲しい。

  30. 5837 買い替え検討中さん

    廊下側の柱を食い込ませて作った方が安上がりになり
    デベは儲けが増える。住民は柱の食い込みにも固定資産税を生涯払う。
    この辺が一次取得者をカモしてる割高子供だまし物件の所以。

  31. 5838 マンション検討中さん

    >>5837 買い替え検討中さん
    そんなことはここに限った話ではない。他人が割高で買ったとしても貴方のお金が減るわけでもない。検討もしていないのにわざわざこの物件に執着してる理由は何なのだろう。

  32. 5839 口コミ知りたいさん

    >>5836 検討者さん
    全て同一人物かと。むしろ反発招いて盛り上がり、販売を啓蒙してるという滑稽な構図。笑

  33. 5840 マンション検討中さん

    >>5837 買い替え検討中さん
    固定資産税を払わなくていい賃貸暮らしを一生続けてください笑

  34. 5841 マンコミュファンさん

    いよいよ完売が見えてきましたね!

    ネガさんたちはここが閉鎖されたら次の物件に移るのでしょうね。周りに不幸を撒き散らすだけの存在、リアルでは関わりたくないものです。

  35. 5842 購入経験者さん

    >>5840 マンション検討中さん
    浸水履歴ある地域のマンションを6500万で買ったのは誇りなのか?一般的には駅前タワーにもガーデンズにも敵わない資産価値微妙な物件なんだから身の程はわきまえた方が良いぞ。

  36. 5843 契約者さん

    検討しているかたや、これから入居するかたへ。購入後に参考になるかもしれない室内情報を投稿させていただきます。

    ◆オプションについて
    高額だったので悩みましたが、友人から「初めから妥協せず、よいものを選んだほうがいい」というアドバイスを受けました。そこでカップボードやカウンター下収納、ランドリー吊り戸棚、その他を選びました。どれも満足しています。

    カップボードのHITCUBEはベラボーに高くなく収納力抜群です。ソフトクローズも付いています。カップボードは業者でもいいと思いますが、綾野やパモウナなどの据え付け型が後々の満足度が高いように感じます。

    グラスや食器が多いのでカウンター下収納は助かっています。余ったスペースにはお酒や書類を入れています。

    引っ越し前後は忙しいので、一回のインテリア相談会ですんだのと、オプションだと管理組合への連絡が不要なのも便利でした(備え付け系家具は連絡が必要)。また引っ越し時にすべて設置してあるのもよかったです。結構、業者系はエアコンだけでした。

    ◆収納、その他
    わが家は荷物が多いほうだと思いますが、収納が豊富なため収納系の家具は本棚と机くらいです(クローゼット内は除く)。収納は少し余裕があるので最適化中です。クローゼット内の収納も、サイズがあるので一気に揃えるのではなく徐々に揃えていきました。

    エアコンは家電量販店がオススメです。実店舗に行って交渉したところ、ハイエンド機2台、ミドルレンジ1台で大幅割引が得られました。

    カーテンにしましたが、最近はロールスクリーンのバラエティが豊かなのでロールスクリーンにしてもよかったかなと思っています。複層ガラスでそこそこの保温性はありますし、部屋を広く使えそうです。
    https://www.sumu-log.com/archives/40534/

    ハンズフリーのTebraキーはオススメです。少なくとも大人は1人1本持っておきたいところです。

    ほかにもあるような気はしますが、とりあえずこんなところです。

  37. 5844 通りがかりさん

    >>5842 購入経験者さん

    身の程をわきまえたほうがよいのは、匿名掲示板でしかいきがることができない、あなたなのでは?購入経験者とか、擬装のために自分で書きかえてて恥ずかしくない?

  38. 5845 マンション検討中さん

    >>5842 購入経験者さん
    資産価値微妙な物件すら買えないなら身の程はわきまえたほうが良いぞ笑

  39. 5846 評判気になるさん

    資産価値が微妙な物件だということは住民も認めたのか。

  40. 5847 マンション検討中さん

    >>5846 評判気になるさん
    資産価値が微妙な物件すら買えないということをネガも認めたのか笑

  41. 5848 マンション掲示板さん

    ネガさんはこの物件が完売間近で次の居場所を見つけなければなので少々気が立っているのです。また別の場所でネガを書き込むために情報収集をしなければならないので大変なのです。そっとしておいてあげませんか?

  42. 5849 名無しさん

    >>5848 マンション掲示板さん

    そうですね。皆さんが幸せな生活を送れるよう祈ってます。

  43. 5850 マンション検討中さん

    史上最高値圏で買うの難しい判断ですね。購入者も資産価値やリセールは期待していないようですね。永住でそんなに簡単ではないと思いますがどうなんでしょう?史上最高値圏で買うの難しい判断ですね。購入者も資産価値やリセールは期待していないようですね。永住でそんなに簡単ではないと思いますがどうなんでしょう?

  44. 5851 検討板ユーザーさん

    >>5850 マンション検討中さん

    来年、再来年は史上最高値更新かもしれません。もちろん下がるかもしれません。ただ、先行き数年はコスト高から上がると見る人が多いのは事実。最後は、自分の判断です。私はいくら安いと言われても晴海フラッグは場所的に無理ですし、ザタワー十条は維持費含め高すぎて手がでないので、こちらの物件前向きです。

  45. 5852 マンション検討中さん

    >>5851 検討板ユーザーさん
    プレミストは検討してないんですか?同じくらいの価格で駅近ですよ

  46. 5853 検討板ユーザーさん

    >>5852 マンション検討中さん

    プレミストもよいですよね。ただ、直床が苦手なのと、京浜東北線ユーザーなので乗り換えが嫌なんですよね…

  47. 5854 名無しさん

    >>5853 検討板ユーザーさん
    直床はそんなに気にならないと思いますよ。
    京浜ユーザならガークロですね。

  48. 5855 匿名さん

    北区高台以外の物件格付け
    大関:駅前タワー
    関脇:ガーデンズ
    十両:ガークソ

    大学だと
    6大学:駅前タワー
    MARCH:ガーデンズ
    大東亜帝国:ガークロ

  49. 5856 検討板ユーザーさん

    >>5855 匿名さん
    執着がすごいなぁ、この人。買えなくてよほど悔しいのかな。多分、大東亜帝国なら自分も受かるかと期待したら、落ちたってタイプだな。

  50. 5857 検討板ユーザーさん

    物件の格は大東亜帝国だが過剰反応や自画自賛の行動から購入層の民度はFランだと思うけど。

  51. 5858 検討板ユーザーさん

    7000万結局出さないんですよね、、。お金なくって可哀想。。

  52. 5859 口コミ知りたいさん

    こことプレミストは良いライバルですね。
    一期は、プレミストの方が安かったのであちらが人気になりましたが今となってはほぼ同価格?でガークロの方が魅力あるのですかね。
    駅近マスト近場で買い物などいろいろ済ませたい人はプレミスト、京浜マストで仕様もこだわる人はガークロ向けといったところですか?

  53. 5860 マンション検討中さん

    やはり駅前タワーとは比較にならないよな。
    同じ中古市場に入ります。

  54. 5861 匿名さん

    >>5858 Fラン住民さん
    浸水履歴ある立地に7000万の価値ありますかね?
    当方は10年後に最低1割増しで売れる立地しか買いません。

  55. 5862 マンション検討中さん

    >>5861 匿名さん

    それはどこですか?おいくらの予定?
    買えるといいですね!

  56. 5863 マンコミュファンさん

    >>5861 匿名さん

    笑。そんなナイーブなことだから、いつまでも北区の掲示板を徘徊するはめになってるんですよね?

  57. 5864 匿名さん

    >>5862 Fラン住民さん
    2013年に山手線内側でJR、地下鉄の5路線の徒歩3分に5000万台で買いました。現在の含み益はFランさん達の想像を越えてるかもw

  58. 5865 マンコミュファンさん

    >>5857 検討板ユーザーさん

    書き込み内容的にはネガの方がよほど品性下劣な感じですがねぇ…購入者の書きこみそんな自我自賛してるかな?先行き相場上がると思うし、良い点もありますよってくらいに読めますが。やっぱ僻みと妬みで歪んでる気がしますね。ご自分の方がよほど過剰反応されてるようですが、自覚あります?

  59. 5866 マンコミュファンさん

    >>5864 匿名さん

    おー、妄想さん。久しぶりにきた!

  60. 5867 匿名さん

    >>5866 マンコミュファンさん

    流石Fラン民度の住民さん。妄想としか言い返せないw当時5000万台山手線内側の物件とガークソどちらが価値があるか一次取得の素人でもわかるよな?

  61. 5868 eマンションさん

    なんか妄想さんつまらなくなったね。同じこと言ってるだけで飽きてきた。

  62. 5869 口コミ知りたいさん

    >>5868 eマンションさん
    自分の住んでるマンションが格下だと言われるのは面白い話ではない。心中お察し致します。
    ガークロは高価格マンションです。

  63. 5870 検討板ユーザーさん

    なんで2013年の過去の話を今してるの?今どこを購入すべきか、今後自分がどこを購入するかの参考として情報収集の場じゃないんですか?
    ガークロ購入検討中ですけど、はっきりいってネガの方の意見は支離滅裂で邪魔でしかないです。出てって下さい。

  64. 5871 坪単価比較中さん

    黒田金融緩和にウクライナ戦争、原油高、急激な円安のせいでコストプッシュのインフレ。
    しかしここの主力顧客である庶民の給与は今後も上がらないスタグフレーションに突入。
    遅くとも2016年までは庶民でも23区内駅近にマンションは買えた。しかし今はもう庶民に手の出る価格を越えた。実家の建て替えか賃貸でいいのでは?
    逆にどうしても買いたいという盲目の検討者は2022年の今までアベクロ緩和の中で何してたの?と聞きたい。もう遅いよ。

  65. 5872 匿名さん

    >>5871 坪単価比較中さん

    ネガも販売が進んでる現状がつらくて、捨て台詞ばかりになってきたな…知ってて書いてるとは思いますが住宅購入はライフサイクル。あと、論理破綻してますよ。そのロジックだと今後は更に価格あがるので、もう遅いのではなく今買わないといけなくなる。あなたの予算内ではもう遅いということだけ。

  66. 5873 口コミ知りたいさん

    どうせ以前にマンション購入して含み益あっても、それは今高騰してるからであって、市場が元に戻ればどうなるか分かりません。
    今含み益あった状態で買い替え検討してもどこも新築は高いの結局でいつ引っ越してもそんな対して変わらないと思います。

  67. 5874 匿名さん

    >>5864 匿名さん

    そうですか!ではその含み益でもっといいとこ買ってください!ガークロは眼中にないけど滞在してるのはなぜ?

  68. 5875 匿名さん

    >>5874 匿名さん
    言い返せないので妄想世界に逃げ込んだだけだから…妄想としか思えないのは発想が貧困ですね、とかいう毎回おなじみのボカシがより一層胡散臭さを出してる。仮に本当だとして御自慢の含み益があっても買い換えできないくらい相場あがってるってことかしら。単に今の一次取得者を嘲笑するためだけに掲示板に住み着いてるとすれば、なかなか腐った人間ですので、そんな人間の意見は検討者に害しかないです。

  69. 5876 評判気になるさん

    >>5874 匿名さん
    デベのカモにさせない為の情弱への啓蒙活動ですがな。

  70. 5877 検討板ユーザーさん

    >>5876 評判気になるさん

    んー、あなたに言われてもって感じかな。笑

  71. 5878 評判気になるさん

    >>5877 検討板ユーザーさん
    と情弱が申しておりますw

  72. 5879 通りがかりさん

    >>5878 評判気になるさん
    と妄想ネガが申しております笑

  73. 5880 評判気になるさん

    >>5872 匿名さん
    読解力ないな。
    庶民の給与はインレに追い付かないから無理に不動産買うのは危険だと教えてあげてるんだよ。ペアローンなら論外だぞ。

  74. 5881 通りがかりさん

    >>5880 評判気になるさん
    まあ、それは否定しない

  75. 5882 検討板ユーザーさん

    検討者でもない人、ご苦労様って感じだね!
    ここで何を言っても響かないよ。結局決めるの自分だし、時間の無駄遣いはやめようね!

  76. 5883 通りがかりさん

    >>5880 評判気になるさん

    客観的なコメントとして書き込み内容からはネガよりもここの購買層の方が知性や教養ありそう。あとここの購買層は所得水準それなりに高そうなので、あなたが心配しなくても大丈夫と思う。ペアローンは住宅ローン減税の恩恵フルで受けるためという経済合理性が理由なだけだし。ご自分の経済状況だけで世の中の物事を捉えない方がよいですよ。

  77. 5884 通りがかりさん

    >>5876 評判気になるさん

    啓蒙活動という崇高な理念と、下品な言葉遣いが全くマッチしないんだよなぁ。

  78. 5885 匿名さん

    このスレ若葉ばっかで草

  79. 5886 評判気になるさん

    『わたしは三井に住んでます』ってCMあったけど、
    『わたしはガークロに住んでます』って言うのも結構インパクトあるかも。流石パイパニックをオマージュした高額マンションですよね。

  80. 5887 通りがかりさん

    ここは、販売当初は確かに高額のイメージでしたが今となっては他の23区内のマンション比較すると、むしろお買い得物件だと思います。

  81. 5888 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  82. 5889 マンション検討中さん

    ガーデンがもう少し大きく、立派なら良かったですね。
    ガーデンと言う名がついているので。
    今の相場でもガークロは高値と思います。

  83. 5890 マンション検討中さん

    高値の理由。堀船住所につきますね。王子アドレスだったら10分でもそんなに暗いイメージは無いからね。

  84. 5891 匿名さん

    確かに駅まで10分何もない寂しい街に7000万払うて凄い世の中になったもんだ。ハザード色付きだしね。

  85. 5892 検討板ユーザーさん

    高いと思えば買わなければいいだけ。飛鳥山タワーも堀船アドレス。王子は明治通り沿いにたくさんお店ありますよ。駅遠を言いたいならシティハウス板に書けばいいのに。
    完売間近なのに、ここまでネガさんを引きつけるのはすごい。

  86. 5893 eマンションさん

    >>5892 検討板ユーザーさん
    ネガは北区が地元の方が多いように思えます。広域なら今の相場で高いと思わないでしょうから。期待した値引き販売もなく、今後数年は新築マンション買えない状況続くでしょうから、相当フラストレーション溜まってるでしょう。匿名掲示板の書き込みくらいは大目にみてあげましょう。もし賃貸住まいだったら、今後インフレで賃料上がったらそれこそ詰んじゃいますね。

  87. 5894 検討板ユーザーさん

    若葉マークちゃんおだまりなさい!(笑)

  88. 5895 検討板ユーザーさん

    身近に購入者がいて僻んでいるパターンなので気にしなくていいですよ!私の知り合いに必死に書き込みしているママさんいます!

  89. 5896 マンション検討中さん

    お、久々に見たら完売間近でネガのラッシュですか!しかも既出のネタの連呼。何の意味もないのにホント暇なんですね笑。お疲れ様です!

  90. 5897 マンション検討中さん

    ガーデンクロスの庭。
    夏大丈夫かね?
    虫が酷そう。だって川も近い。
    今はいいかもしれないけど。冬も枯木。
    1年住まないとわからないからねー。
    高級マンションですのでメンテナンスも行き届けばいいが。

  91. 5898 マンション検討中さん

    >>5897 マンション検討中さん
    あなたの住んでる賃貸よりは虫少ないと思うよ笑
    夏大丈夫かね?

  92. 5899 検討板ユーザーさん

    やっと290戸供給。
    グランドフィナーレです。

  93. 5900 坪単価比較中さん

    妬みで書き込んでるのではなく格下だとマウンティングされてるんですよ。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸