東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 4448 マンション掲示板さん

    >>4447 購入経験者さん
    やはりプレミスト王子神谷意識したコメントが多いですね、私もそうですが、それだけ両者を比較対象にしてる方が多いんでしょう。私は両方モデルルーム行きましたが率直な感想を述べます。共用部も含めマンションのグレードはガークロの方がやや高い(両方とも超高級!とは思いませんでした)。資産性は駅力では王子の方が高いが駅近を好まれる方が一般論として多いのでプレミストの方が高い(売り出し価格もプレミストの方が低いので値下がりリスクは低い)、ハザードはガークロの方が多少まし、住環境や日々の買い物といった居住利便性はプレミストの方が高い、駅力や交通利便性はガークロの方が高い、今後の伸び余地は開発や区役所移転計画のあるガークロの方が高い。で、結局今の賃貸物件からとっとと出たかったこと、子供が当物件のキッズスペースを気に入ってしまったこと、自分が京浜東北ユーザーであること、外食好きなので駅前に飲食店が多いのが良いことなどからガークロ購入にしました。妻は南北線ユーザー、居住利便性重視、資産性重視なのでプレミスト推しでしたが、折れてもらいました。新たな購入検討者からしたらどちらも同地域の似たようなマンションです。片方の価値が下がれば代替財であるもう片方の価値も下がります。相対的には勝っても絶対水準としてのマンション価格にはマイナスに響きます。デベの営業からしたら互いの悪口言って短気的には需要のパイを奪い合った方が得策ですが、購入者にとっては長期的には2つとも王子エリアのハイスペックマンションということになるので、片方の価値下落は自分のマンション価値下落に直結しますので、デベの営業戦略に踊らされて貶め合うよりも、お互いしっかり価値を評価し合うことが大事だと思いますよ。

  2. 4449 マンション検討中さん

    >>4447 購入経験者さん

    印象操作ひどいな笑
    ここと王子神谷のスレ傍観してましたけど、ここは比較的他のマンションの批判は少なく、悪意のあるネガに反応しているだけですね。
    むしろ王子神谷のスレではすぐ別の物件を批判したがる人が多いです。

  3. 4450 マンション検討中さん

    長文には大体同意ですが、モデルルーム運営は両方長谷工ですね
    営業さんからはどちらもうち販売なのでどちらに決まっても遠慮せず連絡欲しいと言われました

    どちらかを貶めてるのは、それで反応が欲しいただの愉快な方ですよ

  4. 4451 匿名さん

    >>4448 マンション掲示板さん

    おっしゃる通りです。住んだらご近所さんになるわけですから評価し合った方が長い目で見て良いです。(最も書き込んでいるのは部外者の愉快犯ばかりな気もします)

    評価項目1つとっても、どちらのマンションの方が点数高いか人それぞれ捉え方は異なるんだなと4448さんの感想を見て分かります。(私は駅近でも王子神谷に資産性があるとは思えませんでしたが、それも10年20年先売る時にならないと答えは出ないですし、先を見通せたら悩まないですね)
    結局、何が正解かは今分からないのでここで批判し合う事自体意味がない、マイナスでしかないと思います。

  5. 4452 マンション検討中さん

    >>4450 マンション検討中さん

    貶めている人もそうですがポジティブな意見でも極端な意見を言っている人も愉快な方かもしれないですね
    極端なポジティブ投稿はその批判で掲示板が荒れる原因になります
    また、しつこくネガティブに反応している方も更に掲示板が荒れるのを狙っている可能性が高いですね
    匿名なのでいくらでもなりすましはできるという事です

  6. 4453 匿名さん

    資産性の指針で間違いないのが販売時の売れ方。竣工前に早期完売する物件は資産性が高いのは間違いないところ。ガーデンズがいい例。ハセコー安普請とか揶揄されていたが今の値上がりがはんぱない。

  7. 4454 マンション検討中さん

    竣工前に完売する徒歩1分の物件が一番手堅い。自分は家が駅前で会社も駅直結だから傘入らずに出社できてる。マンション立地として許容して良いのは徒歩5分までだ。

  8. 4455 マンション掲示板さん

    過度な駅近信仰は考えものですが、やはり5分以内だと資産価値は安心ですよね。個人的には駅徒歩10分以内は許容範囲だと思うのですが、「10分歩く理由」が必要なのかなと思います。例えば、歩くけど近くに大きな公園がある、スーパーに隣接している、住環境が良い、地盤が良い、学区が良い等。ここも再開発が入れば、歩く理由は作れるのかなと思いました。

  9. 4456 評判気になるさん

    >>4454 マンション検討中さん
    徒歩10分の物件の住民に対する嫌味?
    駅から遠いと少し強い雨だとズブ濡れになるのは否めないとはいえ
    徒歩1分の物件はここの層じゃ買いたくても買えないんだよ。
    ガークロ弄るな。

  10. 4457 マンション検討中さん

    >>4456 評判気になるさん

    嫌味じゃないと思います。昔から言われているマンション購入の鉄則ですね。

  11. 4458 マンション検討中さん

    駅チカが正義の傾向だから中古市場ではプレミスト神谷の方が流動性は高いだろう。しかしどちらも恐ろしく高い。ハザードマップ色付き地帯で世も末だ。

  12. 4459 マンション検討中さん

    今の相場は凄いところまで来ましたよね。
    マンションは立地と言う鉄則で考えると駅近は大切です。
    駅から離れて良いパターンは近くに商業施設がある、大規模な公園があるなど欲しいよね。
    徒歩7分以内であればガークロも良かったよね。

  13. 4460 マンション検討中さん

    商業施設といえば近くにOK、コーナンありますね。わたしにはすごい魅力です。

  14. 4461 マンション検討中さん

    >>4459 マンション検討中さん
    あとは公立の学区が異常に良い場所とかですね。駅距離うんぬん以外の付加価値が高いマンションですね。そういいながら前提では浦和とかブランドの駅である必要があるかと思いますが。へんぴな場所だと学区が良いわけはありませんからね。

  15. 4462 名無しさん

    >>4460 マンション検討中さん

    購入者です。かなりの方が既に引っ越しを終え、カーテンかかった部屋も増えました。ご夫婦ともに30代で子供が小さい、ないしこれから予定されてるご家庭が多い印象。建物内内覧も始まってるので、ちょくちょく見学されてる方をお見受けしますが、やはりそんな感じの方々が中心。今後検討される方も、コミュニティの属性は気になると思いますので検討版で共有します。共用部で軽くご挨拶することもありますが、感じの良い方ばかりで嬉しい限りです。大規模マンションはまさしく一つのコミュニティなんだなと痛感しました。

  16. 4463 マンション検討中さん

    前も誰か言ってましたがマイナー駅の徒歩1分より渋谷の徒歩9分の方が資産価値が高い。駅力×駅徒歩が価値。もし王子駅徒歩1分の物件が同じ価格だったら迷わずそっちを買います。駅近信者を否定するわけではないですが駅近がいいなんて当たり前のことを自慢げに言わなくても大丈夫かと思います。

  17. 4464 口コミ知りたいさん

    >>4463 マンション検討中さん
    攻撃的な言い方は良くないですよ。

  18. 4465 口コミ知りたいさん

    >>4463 マンション検討中さん
    王子駅前タワー最強説ですね。
    確かに当時買ってればここより安い。
    パークコートも買えた。
    時期を見誤るとろくなことない。

  19. 4466 匿名さん

    タワマンは対象外。視界の外。

  20. 4467 マンション検討中さん

    王子駅周辺で資産性高いマンション
    ガーデンズ
    プラウド王子
    駅前タワー
    飛鳥山レジデンス
    ここにガークロが入るかどうかですね。

  21. 4468 匿名さん

    ハザードマップ色付きのメインエントランスまで徒歩12分の物件は資産価値はどんなに甘く見積もっても高いとはならない。しかし入居者は夢希望を持って購入してる訳だから資産価値の話題はご法度だろ。

  22. 4469 マンション検討中さん

    >>4467 マンション検討中さん
    意図的にでしょうか?
    ガーデンズは東十条駅ですね。
    王子の名前を入れてもらってますが、王子駅ではないですね。

  23. 4470 匿名さん

    それを言うならプラウド王子は高台だから、ここといっしょにするのは間違いかな。ここは海抜が近いプレミストとシティハウスがライバルでそれらでNo.1を競えばよろし。なら納得でしょ>>4469さん

  24. 4471 マンション検討中さん

    >>4470 匿名さん
    王子駅周辺で資産性高いマンション
    なので、王子駅周辺で考えましょうね。
    高台、低地で考えたいならご勝手に

  25. 4472 マンション検討中さん

    まぁ正直、ハザードとかいざ災害にあわなきゃわからんよ。東京23区なら復旧も早いだろうけど、ハザード真っ赤だろうが販売にはあんまり影響しないと思うわ。

  26. 4473 匿名さん

    >>4469 マンション検討中さん

    王子五丁目アドレスだから王子物件でいいのでは。
    王子駅周辺かは・・・まあいいでしょw

  27. 4474 マンション検討中さん

    ガーデンズは王子エリアの物件だとは思いますが、王子駅周辺ではないですね。王子駅周辺で資産性の高いマンションならプラウドと駅前タワーの2強でしょう。飛鳥山レジデンスの評価はこれからかと思います。

  28. 4475 匿名さん

    >>4467 マンション検討中さん

    ルフォン飛鳥山をお忘れですよ。
    モリモトがディアナコートブランドで開発したもののリーマンショックで民事再生→サンケイビルに売却しブランド変更。
    元々超高級物件として建てられたので間取りと内装はエリア最高レベルです。

  29. 4476 匿名さん

    >>4475 匿名さん
    今中古でてるんですね。72.40㎡で6,490万円で駅徒歩4分で高台。アルコーブあり。かなり良さそう。リビングインの間取りと西向きがネックですかね。
    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FX4Y9A02/

  30. 4478 匿名さん

    >>4476 匿名さん

    私もココ気になってました。廊下も短くて部屋の形もいいな、と。
    内廊下だから、風呂や廊下側の部屋もそんなに寒くもなさそう。

  31. 4479 マンション検討中さん

    ここいいですね。古いので修繕費は多少高いですが、立地や設備は悪くなさそうです。ガークロやプレミストを検討している方には刺さりそう。

  32. 4480 マンション検討中さん

    ここは、誰得なスレ?

  33. 4481 検討板ユーザーさん

    変わった人が多いのでお気になさらず!ガークロの話しましょうか!

  34. 4482 マンション検討中さん

    モデルルーム行き現地にも行かせてもらいました。建物は文句なしに感動しました。あと、住民の方々もすれ違う際に挨拶をしてもらえて、おても穏やかな印象でした。駅距離と価格が妥協できるかになりますが前向きに検討します!

  35. 4483 名無しさん

    >>4482 マンション検討中さん

    建物内のモデルルームって、実際の部屋も見れるんでしょうか?

  36. 4484 匿名さん

    自分も新築未入居物件を購入しましたが、先に入居された方々からご挨拶もあり
    その雰囲気が良かったのも購入の切欠にもなりましたね。

    現物を見てからの購入も、家具の配置とかイメージしやすいので(ざっくりでも)
    個人的にはお勧めです。

  37. 4485 マンション検討中さん

    13階の部屋、賃貸出てますね
    駅前タワーより遥かに高い家賃設定です。
    これで決まればすごいなー

  38. 4486 評判気になるさん

    >>4485 マンション検討中さん

    家賃34.8万、高って思いましたが、ほかの物件みても意外と王子の賃貸、特にファミリータイプは賃料高いんですね…まぁ、これで決まればガーデンクロスの価格も正当化されちゃいますね。

  39. 4487 マンション検討中さん

    凄い賃料ですね。
    価格設定どのように決めたのでしょうか。
    高級マンションだと思う。

  40. 4488 通りがかりさん

    しかし売主の主張する駅徒歩9分でなく10分にされてる。中古市場でも10分と記載されてしまうのかな。

  41. 4489 名無しさん

    >>4486 評判気になるさん
    いくらなんでも高すぎると思います

  42. 4490 マンション掲示板さん

    駅前タワーの3LDKが月24.8万で出てるのに、いくら新築とはいえ月34.8万は無謀だよね

  43. 4491 マンション検討中さん

    購入価格が高い。
    利回り出すにはこれくらいの賃料となるのかな?
    近隣相場よりやはり2割以上高いよね。

  44. 4492 マンション検討中さん

    仮に8000万で購入してても表面利回り5%以上だしちょっと欲張り過ぎかな。家賃35万のマンションなんて買おうと思ったらほとんどが1億円以上でしょう。

  45. 4493 マンション掲示板さん

    家賃35万で北区の徒歩10分の賃貸を借りる人なんて世の中にいるのか?!この部屋の行末はウォッチしていきたいですね。

  46. 4494 匿名さん

    >>4485 マンション検討中さん

    賃貸でも新築プレミアがあるからね。
    真新しいぴかぴかの分譲マンション高層階。3年住んでざっくり1000万強。
    家賃を経費にできる自営業の方なら全然ありでしょう。

  47. 4495 通りがかりさん

    実需のマンションと思ってましたが、投資用の方もいらっしゃるんですね。このお部屋の行末はかなり気になります

  48. 4496 マンション検討中さん

    自営業で賃貸借りる人が駅前にタワマンがあるのにわざわざ高い金だして駅から遠い板マン借りる理由とは。
    ま、いくらで出すかは自由だしワンちゃん借りる人もいるかもしれんな

  49. 4497 名無しさん

    月35万出すならホテル住まいするわ

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸