東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 4221 検討板ユーザーさん

    やっぱ駅前タワーの方が安心ですね。
    賃貸に出すにしてもガークロは駅から離れてますし。
    新築希望ならガークロですが1日住んだら中古だもんね。

  2. 4222 検討板ユーザーさん

    >>4218 購入経験者さん
    グローリオを出す時点で草。
    グローリオはガーデンパスがない時代の価格ですよ。手前のライオンズは築40年以上なのに坪250万円以上ですよ
    ニュースソースが1年前以上のマンマニしかないのが残念です。
    とは言え、ここは資産価値を追求する物件じゃないけど。

  3. 4223 マンション検討中さん

    今がバブルだと思うならどの物件においても買わなければいいだけ。そして駅前タワーは電車うるさいし管理費も高いからね、、、結局新築で今の相場だとコスパもいいここが良く見えてしまう。

  4. 4224 匿名さん

    駅前タワー、立地だけはいいけどデザインと仕様が安っぽすぎて。URの賃貸かと見まごうレベル。
    ガークロのほうがいかにも分譲マンションっていう雰囲気がある。

  5. 4225 口コミ知りたいさん

    >>4224 匿名さん

    URの賃貸を馬鹿にしたような言い方良くないですよ。民度が知れますねぇ。

  6. 4226 通りがかりさん

    >>4222 検討板ユーザーさん

    グローリオは徒歩12分で40戸しかないマンションなので価値が全く異なりますよね。ここ1年以上中古が出てないですし、ガーデンパスができるまで売り控えていた感があります。

  7. 4227 購入経験者さん

    >>4225 口コミ知りたいさん
    いや契約者の民度は6500万出せる人だしそれなりに高いと思うぞ。買う時期が悪くてかわいそうなぐらい。物件の価値には懐疑的だけど。

  8. 4230 検討板ユーザーさん

    [NO.4228~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  9. 4231 口コミ知りたいさん

    ここの掲示板荒れてますねぇ。何だか上から目線の方が多いというか。ご自身が選んだ物件なのだから自信をもってくださいな。周りが災害だ駅遠だと騒いでも、ドーンと構えていていいのでは。

  10. 4232 eマンションさん

    契約者の方の書き込みはドーンと構えてるものが多い印象ですよ。上から目線で品のない書き込みをしてるのはネガ専門家な感じですね。他の物件でも、似たような表現でネガしてる方がいるので、同一人物でしょうね。どこも買えなくてお辛いお気持ち理解できます、ほんとに市況が悪いですね…

  11. 4233 検討板ユーザーさん

    4231 あなたが上から目線のように感じますね

  12. 4234 カウンターさん

    >>4233 検討板ユーザーさん

    そんなあなたも上から目線。笑

  13. 4235 マンション検討中さん

    >>4232 eマンションさん
    どこも買えないとか書いてあるから
    駅遠低地工業地域浸水履歴あり(全て事実)と
    書いてみる。

  14. 4236 マンコミュファンさん

    >>4235 マンション検討中さん

    事実を書くのは参考になりますが、ネガばかりだと頭のおかしい粘着質の人か、業者だと思われますよ。
    情報豊富そうなので、浸水対策で工事してるとか、盛り土や工業地帯と言っても物流倉庫だけなど、プラス面も合わせてまとめて色々と記載いただけると検討に役立つのでお願いします。
    まあ匿名掲示板なので、参考までに見る程度ですが

  15. 4237 近隣住民

    >>4235 マンション検討中さん
    駅遠→9分が遠いかは個人の感覚によります
    低地→盛り土されている
    工業地域→倉庫があるだけ(しかも綺麗な)
    浸水履歴→人的な災害で対策もされている

    さあ、これらに納得できたのなら一緒にTOKYO LIFE cruising しましょう!
    ※業者でも購入者でもありません

  16. 4238 購入経験者さん

    >>4237 近隣住民さん

    駅遠→9分が遠いかは個人の感覚によります
    →駅5分以内に住みなさい。

    低地→盛り土されている
    →高台に住みなさい。

    工業地域→倉庫があるだけ(しかも綺麗な)
    →住居地域に住みなさい。

    浸水履歴→人的な災害で対策もされている
    →浸水履歴がない土地に住みなさい。

    簡単に解決できるのになぜ敢えてここ選ぶかね。

  17. 4239 検討板ユーザーさん

    >>4238 購入経験者さん

    まぁお金があれば簡単に解決できる問題ですね。てっかそのぐらい思ってるならこの地域は検討もしない方だと思いますが、何故わざわざこのマンションの掲示板に来てコメントを残しますか?

  18. 4240 マンション検討中さん

    京浜東北線10分以内でここまで安いところは他に無いですからね。王子駅にはお店も色々ありますし、スーパーや公園もそこまで離れてるわけではないので便利です。低地とか工業地域とかも重要ですが、日々の生活には関係ない話です。リセールよりも利便性重視の方が選ばれてると思いますよ。

  19. 4241 デベにお勤めさん

    >>4240 マンション検討中さん
    不動産は正直安かれ悪かれですよ。

  20. 4242 検討板ユーザーさん

    >>4241 デベにお勤めさん

    このマンションが発表されたころは高いと言われていました。すぐに論破されるような発言は残念。

  21. 4243 口コミ知りたいさん

    >>4242 検討板ユーザーさん
    論破王ひろゆかない氏の登場ですね。
    ガーデンエロスをネガの毒牙から守ってください。

  22. 4244 検討板ユーザーさん

    4243 つまんなさすぎ

  23. 4245 匿名さん

    >>4244 検討板ユーザーさん
    なあことない。

  24. 4246 匿名さん

    >>4241 デベにお勤めさん

    >安かれ悪かれ

    もしかして「安かろう悪かろう」って言いたいの?
    それとも「良かれ悪しかれ」?

  25. 4247 マンション検討中さん

    いよいよ、ブライト高層販売まであと少しかな?早くしてほしい?。

  26. 4248 検討板ユーザーさん

    >>4247 マンション検討中さん

    年内は発売しないように思います。以前MRで、年明け以降販売になるかもと聞きました。

  27. 4249 マンション検討中さん

    >>4248 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます!
    えええ、、そうなんですか…まずはそれ以外を完売させてから売るって事なのかな。。

  28. 4250 匿名さん

    >>4249 マンション検討中さん

    一度MRに行かれると良いのでは?最新状況教えてくれますよ。値上げのある可能性を考慮すると、今販売中のなかから選ぶのもありかと。確か先着順の部屋であれば駐車場確保できると思います。二ヶ月くらい前であれば部屋の選択肢はまだ多少ありましたが、今どうかは不明です。

  29. 4251 マンション検討中さん

    >>2617を参照する限り、駐車場はもう埋まったとありますが、キャンセルが出たのでしょうか?

  30. 4252 匿名さん

    >>4251 マンション検討中さん

    キャンセルかもしれませんし、駐車場も期間をずらして販売してるのかもしれません。

  31. 4253 通りがかりさん

    後出しジャンケンには勝てないよな。
    大和ずる賢いな。
    かなり神谷に流れたね。

  32. 4254 マンション検討中さん

    >>4253 通りがかりさん
    いやあ、紙一重だったんじゃないでしょうかね。プレミスト志村三丁目の価格を決定したお偉いさんが強かったらもっと高値になったんじゃないですかね。でもあんまり好調過ぎるので、二期は高くするぞ、オラ。になればいい勝負になるんじゃないですか?

  33. 4255 名無しさん

    9次先着順は8戸販売でしたね。そのうち7000万円台が5戸以上で、5000万円台も売れちゃったみたいですね。そろそろ販売可能な部屋も少なくなってそうなので、いよいよブライト上層を販売開始かな。あまり値上げされないと良いが。

  34. 4256 通りがかりさん

    浸水履歴有りの低地、駅距離がネックではありますが共有部分もオシャレで高級感があるし、専有部分も二重床、トイレに手洗いカウンター等もあり仕様は良い物件ですよね。

  35. 4257 名無しさん

    値上げじゃなくて、単純にガーデンの高層階を売ってるだけじゃないかな。普通は高層階など、高くても条件の良い部屋から売れるけど、今まで売れ残ってたって事なら売り切るのはなかなか厳しい。

  36. 4258 名無しさん

    >>4257 名無しさん

    内覧可能かどうかも購入検討のポイントになりそうですね。そうなるとなおさら年明けからかな、販売は。

  37. 4259 マンション検討中さん

    既にホームページの案内が第三期になってましたね。1月末販売開始らしい。。てことは、昨日更新のあった今日売り出しの8戸は全部売り切れたのかな?

  38. 4260 名無しさん

    >>4259 マンション検討中さん

    申し込みが入った分だけ売るスタイルなので、そういうことだと思います。第三期なので、ついにブライト上層の売り出し開始ですかね。そろそろMRに行ってみようかな。

  39. 4261 マンション掲示板さん

    250戸供給になりましたね。

  40. 4262 マンション検討中さん

    ブライトの8階以上(44戸)を出してなくて250戸以上の供給ということは、売り出してるところは、もうほとんど売れたってことなんでしょうね。凄いです。

  41. 4263 マンション比較中さん

    ブライト上層の定義がはっきりしませんが、7階以上の両角部屋以外だと45戸です。250戸供給だと、ブライト上層以外には5戸しか空いていないのですね。その5戸を売り出しているのか、売り出していないのかわかりませんが。

  42. 4264 マンション検討中さん

    >>4261 マンション掲示板さん

    見つけられずごめんなさい、、どこに書いてありましたか?

  43. 4265 名無しさん

    >>4263 マンション比較中さん

    7階以上の両角部屋以外が売りに出されてないので、売りに出してないブライト上層階は45戸だと思いますよ。供給が250戸なら、まだ5戸残ってる感じだと思います。ブライト上層の値上げ無しに賭けて、待ってみようと思います。

  44. 4266 マンション検討中さん

    最近売れた家は値下げ無しで売れたのか気になります

  45. 4267 マンション検討中さん

    >>4266 マンション検討中さん

    この前MR行きましたが、値上げはあっても値下げとかいう話は全くないって感じでしたね。売り急いでないし、全体の市況が上がってるし、むしろ値上げしないと同一デベが手掛けてる他物件との価格バランスが悪くなる、みたいなご説明でして、値下げ交渉は諦めました(笑)

  46. 4268 匿名さん

    >>4264 マンション検討中さん

    トップページを開いた最初のスライドに出てきます。
    2つ並んだ月桂冠に書かれてますよ。

  47. 4269 マンション検討中さん

    いつの間にか250戸も供給したんですね。
    何だかんだで売れているんですね。

  48. 4270 マンション検討中さん

    減税駆け込み需要ちゅうやつですね。

  49. 4271 マンション検討中さん

    200戸に見えてしまうのだが

  50. 4272 口コミ知りたいさん

    近所の伝説の人気物件である
    パークハウス○ンコス赤羽志茂がとうとう完売した。次の北区の長期販売物件はココだろう!

  51. 4273 検討板ユーザーさん

    4272 なんか恥ずかしい人ですね

  52. 4274 マンション検討中さん


    長期だろうがなんだろうが売り切っちゃうところがさすがですよね。ここに限らず、大手デベは長期販売戦略にシフトしてますね。

  53. 4275 匿名希望

    >>4270 マンション検討中さん
    現行の減税は年末までで、どこも駆け込みすごいらしいですね。

  54. 4276 通りがかりさん

    減税で0.7%控除でも15年に延長されるならば、わたくしは今より条件良いので待ちます。

  55. 4277 マンション検討中さん

    >>4275 匿名希望さん

    昨日MR再訪しましたが、かなり見学者いました。私は10年でも逆ザヤの方が良いのでとっとと購入です。来年、再来年住宅価格下がりそうにも思えないし。家賃払い続けるのももったいないので。いつまでも、いつか住宅価格暴落するかもという夢は見てられない笑

  56. 4278 マンション検討中さん

    >>4277 マンション検討中さん

    ここは13年ですね。

  57. 4279 マンション検討中さん

    >>4278 マンション検討中さん

    ブライト上層は7,000万円台が中心になりそうですね。来年の相場は更に強気ですなぁ。これじゃ、赤羽のすみふのマンションは8000万軽く超えてくるな。王子徒歩15分のシティハウス王子はどうなるかな?6000万台が中心かな。

  58. 4280 マンション検討中さん

    ここまで高騰すると将来不安になりますよね。
    ブライトの上層で7000万円台なんて。
    そんなに景観がいい訳でもないのに。
    相場と言われてしまえばそれまでですが。

  59. 4281 マンション検討中さん

    >>4280 マンション検討中さん

    ほんと難しいですよね。築20年だとだいたい残債が半分になるので、7000万円の物件なら3500万円。20年後に価値が半分よりも高いと思える物件なら買っても良いかなと、その点ここは20年後なら開発もあるし3,500万くらいは価値維持できると思ってるんですが、甘いですかね?もちろんその間、固定資産税とかかかりますが、夫婦でペアローン組むので、700万円くらいは還付されます。

  60. 4282 マンション比較中さん

    >>4280 マンション検討中さん
    すみふも高くなりそうだし、すでに販売済みのガーデンコートでも、11階71.32平米は6,998万円ですからね。

    ブライト上層は66.94~70.09平米なので、勝手に価格を予測すると次のとおり。値上げパターン1かなと思いつつも、2もあり得るのが現在の市況。

    値上げ無し:6,400-7,200
    値上げパターン1:6,700-7,500 ◎
    値上げパターン2:6,900-7,700

  61. 4283 マンション比較中さん

    >>4281 マンション検討中さん
    ペアローンにして控除額が変わるときもありますが、最大額は480万円で変わらないのでは?

  62. 4284 検討板ユーザーさん

    検討しましたがやはり高いので見送りました。
    堀船中学あたりの治安も気になりました。
    将来の事はわかりませんが住宅ローン減税あっても手が出せません。
    10年前なら5000万円あれはある程度のマンションを北区なら買えました。
    出遅れました。

  63. 4285 マンション検討中さん

    >>4283 マンション比較中さん

    ペアローンは別々に住宅ローン減税適用ですよ。

  64. 4286 マンション検討中さん

    疑問なのですが、今の住宅ローン減税って、11月末までに、契約が必要ですよね。でもローン審査って二週間くらいかかるので、今更急いでも遅いってことですか?

  65. 4287 マンション検討中さん

    >>4281 マンション検討中さん
    20年も住めば、普通はここに限らず大体残債は問題ないでしょう。問題は、20年住みたいと思えるマンション・エリアかどうかだと思います。住みたいと思えて資金計画がOKなら買ってもいいと思います。

  66. 4288 通りがかりさん

    >>4282 マンション比較中さん

    MR行きましたが、値上げパターン1:6,700-7,500 ◎ で大正解です。まあ正常な範囲の値上げということですかね。

  67. 4289 マンション掲示板さん

    >>4288 通りがかりさん

    すごい時代ですね。悪い時代です。

  68. 4290 匿名さん

    値上げというか、条件がいい部屋だから高いだけじゃ?

  69. 4291 通りがかりさん

    >>4290 匿名さん

    そうかもしれないですね。向かいの宿舎は完全に超えてくるので、眺望は良さそうですし。

  70. 4292 マンション検討中さん

    宿舎の建替もしくは売却して新築マンションの可能性もありますね。
    あくまで可能性ですが。

  71. 4293 通りがかりさん

    >>4292 マンション検討中さん

    隣のTSネットワーク倉庫もマンションになるかもしれないですね。商業施設が下層に入る形ならむしろ良いかと。まぁどちらにせよ当分先のことになりそうです。

  72. 4294 マンション検討中さん

    印刷局の大きな宿舎が赤羽に建てられたばかりなので、ここは別の物になるかもしれませんね。民間に売却されたらマンションになる可能性もあります。まあ、塗り替えが終わったばかりなので相当先にはなりそうですが。

  73. 4295 匿名さん

    実家が不動産業やってますが優良物件や含み益の出る物件は皆様のところへは行きませんよ。我々がいただきますから。
    一方でネットには新築マンション購入10年後にリセールで稼いだなる記事が多く出回ってますが史上最高値圏なんでこれからはそう簡単には行きませんよ。
    これから買う北区の新築物件などはどれも
    資産にはならず微妙な負債となるでしょう。
    買うなら海外投資家の資金が見込める都心3区のみです。

  74. 4296 マンション検討中さん

    いつも思うけどこれ系でマウント取ってくる人って『史上最高値』以外の根拠が一切無いよね。値上がりが期待できないのには同意だけど。

  75. 4297 匿名さん

    都心3区買えるくらいの金持っているなら苦労せんわな

  76. 4298 マンション検討中さん

    相場なんでね、今まさに平成バブルのババ掴みゾーンに入ったか、はいりつつあるかの状態でしょうね。これで大下落があれば大負債。なければちょび負債なんじゃないですかね。心配してもそれがおこるのがいつなのかは誰も分かりませんね。

  77. 4299 マンション検討中さん

    ここに限ったことじゃないですし今は令和ですね

  78. 4300 マンション検討中さん

    まあ、今日より明日、明日より明後日、不動産相場下落中に買うよりかは今買う方が賢明な判断ではと思う。

  79. 4301 デベにお勤めさん

    ババ抜き相場で勤め人が浸水履歴あり地域に7000万の物件買って大丈夫なのだろうか。

  80. 4302 通りがかりさん

    多分中央区文京区台東区墨田区とかで考えてて予算オーバーで買えない層がどんどんここに流れて来るんでしょう。そういう層からしたらファミリー物件で7000万円なんて、安いって思うんでしょうね。

  81. 4303 マンション検討中さん

    HP、キャッシュとかの問題なのかしばらく200供給のままだったんですが、今日250に変わりましたわ。ここもリアルに終盤ですね。

  82. 4304 名無しさん

    >>4301 デベにお勤めさん

    5年前くらいからババ抜き相場って騒ぐ人はいましたが、結局どこが適正価格かなんてわからんものですよ。どちらかというと2025年くらいまでは価格下落は難しい、下手すりゃもっと上がるって見立てをする人の方が今は大勢じゃないですかね。土地の仕入れコスト、建築コストが上がる以上はデベは価格転嫁するし、外国人、富裕層、パワーカップルなど買える層はいくらでもいます。都心の価格が上がれば、北区であっても、需要が染み出してきて価格上昇するっていうことですね。

  83. 4305 匿名さん

    >>4304 名無しさん
    買い煽りお疲れちゃん。
    含み損で詰まないといいね。

  84. 4306 名無しさん

    >>4305 匿名さん
    茶化して頂きたくのは全然結構なんですが、ネガにしてもロジックのあるご意見をもらえると参考になるので、むしろお願いします。ただ、駅遠いから、低地だから、昔に比べると高すぎるから、とかいうレベルだと響かないので、もうちょっと何かあると嬉しいです。

  85. 4307 マンション検討中さん

    >>4306 名無しさん

    無視しましょう。
    突っかかると掲示板が荒れます。

  86. 4308 匿名さん

    >>4306 名無しさん
    ロジカルにネガる人は皆無でしょう。だって株の相場の先を完璧に読み切る事が不可能なのと同じ理由ですよ。不動産も株と同じ相場ものだから。そんなすごい、先を完璧に見通せるネガさんがいたら一生ついていきますよ。

  87. 4309 マンション検討中さん

    >>4308 匿名さん

    そんなネガさんが(ポジさんも)いたら、こんなところに書き込まず、コンサル講演会書籍出版とか有料で情報売るでしょうね。

  88. 4310 マンション掲示板さん

    結局ポジでもネガでも、個人の感覚でしか意見は言うことができないと思います。ここもだいぶ購入者が増えたのか、ポジショントークが多くなりましたね

  89. 4311 匿名さん

    新築マンションは株と違って空売りできないから契約者のポジショントークほど当てにならないものはない。
    申し訳ないが浸水履歴有、低地、工業地域、駅遠で7000万円は資産になるのか?負債になるのか?
    買っちゃった人以外にはそう難しい判断ではない事がわかりますよね。

  90. 4312 名無しさん

    >>4311 匿名さん
    一昔前の感覚では高すぎるという以上の反論は難しいということが理解できました、ありがとうございました。王子駅の交通利便性や、駅周辺の店舗の多さ、北区役所移転に伴う居住利便性の向上、共用施設の充実度など評価に値するポイントも多いので、前向きに検討しようと思います。

  91. 4313 匿名さん

    個人が今買わなきゃいけない事情なんて相場は考慮してくれませんからね。
    23区内の駅5分の1988年の3月に竣工した住友不動産の分譲マンションに社宅として賃貸で住んでた時期がありますが億超えの新築分譲価格が2000年台前半には半額以下で取引されてましたからね。もし不動産バブルがはじけて大幅含み損になっても頑張って這いつくばって生きて行きましょう。

  92. 4314 マンション検討中さん

    >>4313 匿名さん
    この物件に限ったことではないし、そう思うならあなたはマンションを買わないほうがいいんじゃないでしょうか?

  93. 4315 匿名さん

    >>4314 マンション検討中さん
    相場が跳ね上がる前に23区内メトロ他3路線徒歩1分の新築物件を買ったので今は買いません。市場動向を様子見です。含み益がそれ相応にあるので売り時を見極めてますよ。
    今買う人は損する確率が高い中で買わなくてはいけないのでお察し致します。

  94. 4316 マンション検討中さん

    >>4315 匿名さん
    そうですか。一切この物件を検討されていないようですし、相場全体のお話しかされないようですので、別の掲示板に書き込まれることをおすすめ致します。

  95. 4317 マンション検討中さん

    前に行った「高みの見物ユーザ」さんのご登場ですね。まあいろんな方が最近のマンションの動向に注視しているということですね。

  96. 4318 評判気になるさん

    >>4316 マンション検討中さん
    高見の見物で弄られてるんですからイラっとしても相手にしては駄目ですよ。ガークロは今の相場では仕方ない選択ですから自信を持って。

  97. 4319 マンション検討中さん

    4315さんみたいに「俺様はいい時に買ったなあ~、どれどれ最近の動向は・・うほっ、俺って超勝ち組じゃねーか」っていうノリですからね。こちらの購入者様もイラつく事はありませんよ。過去を振り返っても仕方ないし、今から前を向かないとね。

  98. 4320 デベにお勤めさん

    >>4319 マンション検討中さん
    おっしゃる通り!過去には行けない。史上最高値も皆で渡れば怖くない!

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸