東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 3831 マンション検討中さん

    >>3829 マンション検討中さん

    それはないな・・・
    希望を抱くのは自由だが現実は厳しいよ。
    駅チカ高台なら中古価格も期待できるが。
    駅遠、低地、工業地帯、浸水履歴は事実だからね。

  2. 3832 検討板ユーザーさん

    人災だったんだよ(笑)
    収入不安定だから心に余裕がないのか?こわくて買えないのか金なくて買えないのか匿名じゃなきゃ何も言えないんだろうな。

  3. 3833 検討板ユーザーさん

    心配なら高台購入でよいのでは?ダメになったら次なだけなんだよ なんかめんどくさいね!

  4. 3834 検討板ユーザーさん

    なるべく安い中古を購入して川から離れた所に住んでも次は地震が~とか言い出しそう!荒川のことまで言い出す人はヤバいね。カスカスでやっているからマイナスの面ばかり気になるのでは?

  5. 3835 検討板ユーザーさん

    考えすぎでしょね。そうなった時はそうなった時?? じゃなきゃ川沿いのマンション購入する人はいない。

  6. 3837 匿名さん

    >>3816 買い替え検討中さん

    ウィキ見たら本職になってるやん。

  7. 3838 匿名さん

    >>3833 検討板ユーザーさん

    仰る通り!
    高台、駅遠で5年も完売しなかったグランドメゾン江古田の杜買っとけて話ですよね!

  8. 3839 マンション検討中さん

    >>3836 評判気になるさん

    検討もしてないネガが物件について語る(否定する)理由は?
    とあるマンションの案内が始まってから不自然なほど検討してない人の一方的な投稿が増えました。
    香ばしいのはどうみてもネガです。

  9. 3840 マンション検討中さん

    今まで散々購入者を個人攻撃しておいてよくもそういう事言えるなと感心します。

  10. 3841 匿名さん

    分かりますが、とあるマンションというとまた荒れるのでやめておきましょう。皆分かっていながらも荒れる原因になるので言わないだけです。

  11. 3842 買い替え検討中さん

    >>3840 マンション検討中さん
    物件そのものの短所は触れていても住民への個人攻撃はしてない。
    住民も個人攻撃は良くないぞ。
    印象操作やめましょう。

  12. 3843 マンション比較中さん

    >>3842 買い替え検討中さん

    短所に触れているのではなく、明らかに貶めようとしていますよね。
    検討者を装い繰り返し同じ事を書き込み印象操作をしている人が
    常識人ぶらないでほしいですね。

  13. 3844 買い替え検討中さん

    >>3843 マンション比較中さん

    答えは1か2しかありなせんよ。
    低地、工業地域、倉庫跡地、浸水履歴は事実ですか?

    1 はい事実です。

    2 いいえ低地、工業地域、倉庫跡地ではなく、浸水履歴もございません。

  14. 3845 匿名さん

    まあ確かに真実なんでしょうが、購入した方がそれを見ると、傷口に粗塩を刷り込まれる気分なんでしょうね。

  15. 3846 マンション比較中さん

    >>3844 買い替え検討中さん

    事実じゃないとは誰も言っていません。全部重要事項説明にも載っている事です。
    そういう事を言っているのではなくここは検討している方の情報交換の場であるべきで、執拗に貶めるための場所ではないと言っています。

  16. 3847 マンション比較中さん

    どのマンションにもメリットもデメリットもあり、それを天秤にかけながら検討するものです。検討者じゃない人がしつこくデメリットばかりを書き込み続け、契約者が書き込めば契約者は検討板に来るなと暴言を吐く事に対しての非難です。

  17. 3848 マンション検討中さん

    そんなことよりも王子界隈のおすすめの飲食店とかそういう情報が知りたい。結構賑わってるから美味しい店もありそう。

  18. 3849 匿名さん

    >>3847 マンション比較中さん

    デメリットは全て資産価値やリセールに最も重要である立地に対するマイナス要因が多い。
    それに対してメリットは新築だからある程度揃ってる設備とか上物に関する事ばかりで中古になった途端に剥げ落ちるものばかりでメリットとデメリットのバランスが取れてない。
    マンションは立地を買う!これ鉄板中の鉄板!
    その大原則から逃げてると検討者は痛い目に合うから啓蒙活動が必要。

    なのに中古になったら価格が期待できるとか書き込む住民がいるから掲示板が荒れる。

  19. 3850 匿名さん

    >>3849 匿名さん

    購入者の方が書き込んだのを見ると立地でもメリット感じているようです。引用しているのは書き込みの一部です。
    ご自身の価値観が全てだと思い込まない方がよいのでは?

    3757 マンション掲示板さん 4日前
    >>3752 マンション検討中さん
    掲示板では嫌われている契約者です(苦笑)。

    購入理由
    ・京浜東北ユーザーで駅歩10分程度
    ・中古でもいいと思っていたが、現在の相場だと、価格差がそれほどなかった
    ・年内入居
    ・ペアローンも組めたが、余力ために1馬力でローンを組める金額
    ・ウォールドアで2LDKとして使える間取り。オープンキッチンの開放感
    ・平置き駐車場でランニングコスト安め
    ・いまの王子はイケてないが、10年後、20年後を考えると発展の可能性

    妥協点
    ・王子
    ・駅距離

    この掲示板では人気ありませんが、南千住の中古と迷いました。

    削除依頼 投稿する
    参考になる!10
    3758 eマンションさん
    4日前
    >>3757 マンション掲示板さん
    契約者ですが、私もご参考までに。
    購入理由
     ■ 京浜東北線南北線(夫婦がそれぞれ通勤に利用)
     ■ 共用施設の充実度
     ■ 駅まわりに飲食店多いのと徒歩圏内にスーパー
     ■ 平置き駐車場
     ■ 塾が多いので、将来的に子供にプラス
     ■ 長期的には再開発予定と区役所移転で利便性向上
     ■ 2021年の相場では相対的に安かった

    妥協点
     ■ 王子
     ■ 駅距離
     ■ ハザード

    私は当初文京区で探してましたが、ファミリータイプは完全に予算オーバーでした。




    削除依頼 投稿する
    参考になる!14
    3759 マンション掲示板さん 4日前
    購入者です。

    購入理由
    ・利便性 (2線通っているのは、以前単線沿いの別の区に住んで東日本大震災や雪、台風の度に電車が止まった経験からとても便利だと感じました)
    ・間取り (どこのマンションも似たような間取りですが、ウォールドアを開けた時、閉めた時の開放感がこのマンションが1番良く感じた。後はオープンキッチン、大きな窓も気に入りました)
    ・共用部分の充実度
    ・価格
    ・引っ越したいタイミングがあった
    ・同世代ファミリー層多そうなので楽しく過ごせそう

    妥協点
    ・駅距離
    ・ハザード(しかし、対策をきちんと聞いた上で自分で考えて納得ができたから)

  20. 3851 口コミ知りたいさん

    >>3849 匿名さん

    > なのに中古になったら価格が期待できるとか書き込む住民がいるから掲示板が荒れる。

    これってホントなんですかね。
    ネガもポジも検討者・購入者以外の、にぎやかしが多いから、住民だと決めつけるのは早計では?

    駅距離はそこそこあるし、現在の相場はだいぶ高いし、実需の物件であることを考えると、購入者の多くは値上がりはあまり期待していないような...。

    そして啓蒙活動なんて言われても、こんな荒れている掲示板なんて、マジメに読みませんて。

  21. 3852 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  22. 3853 マンション検討中さん

    駅から9分で駅遠と感じるって贅沢な考え方をされるんだなと思います。私が比較しているマンションはどこも10分前後なので。

  23. 3854 検討板ユーザーさん

    大和ハウスって下品ねえ。

  24. 3855 検討板ユーザーさん

    10分までは駅近ではないけど駅遠でもないと思います。

  25. 3856 通りがかりさん

    >>3853 マンション検討中さん
    今の不動産の常識では10分前後は戸建てエリアですよ。マンションなら5分以内じゃないと。
    管理費、修繕費で年間40万弱を死ぬまで払い続けるシステムなのに立地が悪くてどうするの?

  26. 3857 マンション検討中さん

    簡単にですが、
    工業地域といっても目の前や実際生活する場所は住居地域です。
    元が倉庫だから何なんでしょうね。まとまった土地が取れるから共用部分が充実した大規模マンションが作れました良かったですね。
    低地だけど、ハザードへの対策はしっかりされているし納得できます。
    という考えで検討しています。
    事実をどう捉えるかはそれぞれだからこれ以上言い合うのはやめましょうよ。

  27. 3858 検討板ユーザーさん

    >>3856 通りがかりさん

    はーい、じゃあプレミストかってください。
    以上、この話は終わり。

  28. 3859 マンション検討中さん

    資産価値やリセールの話も大事だけど、それを優先する人はこの物件は買わないでしょ。京浜東北線沿いで都内で生活しやすい場所で価格も比較的安いというのがこの物件のポイント。住むにはいいけど値上がりを狙うのには向かないよ。

  29. 3860 名無しさん

    >>3852 マンション掲示板さん

    ヘレンケラーに失礼ですよ。いつもビックリマークの同じ口調で発言されているからすぐわかるネガさんですね。

  30. 3861 通りがかりさん

    >>3857 マンション検討中さん
    あなた様個人と言い合うつもりはございません。
    マンションは立地が全てだという基本中の基本を
    書き込んでるだけです。
    良い立地が買えないなら買わないという選択肢も必要なんですよ。
    買うこと前提だとデベや営業の思う壺!
    プレミストだって発表価格がここと変わらないのであれば買うべきではない。
    ガーデンズや駅前タワーを新築時に買うのならアリだが今敢えて四重苦物件は危険。

  31. 3862 名無しさん

    >>3861 通りがかりさん
    ここまで何度も何度も同じ事を書き込むというのは、検討者でも購入者でもないと思うのですが、どういうお立場の方か、教えて頂けますか?

  32. 3863 通りがかりさん

    >>3862 名無しさん
    都内城北地区で新築、中古問わず気に入った物件を即金で複数購入してそれぞれ賃貸に回して10年後に売却を繰り返し家賃と売却益の両方ゲットしてますが何か?

  33. 3864 マンション検討中さん

    >>3863 通りがかりさん

    うわー、お金にゆとりがあるんですね。カッコいいですね。うらやましーです。

  34. 3865 匿名さん

    >>3863 通りがかりさん

    脳内ならどんな夢も自由ですからね。
    どうぞお大事になさってくださいませ。

  35. 3866 マンコミュファンさん

    何か言ってる事めちゃくちゃになってきてるな

  36. 3867 マンション検討中さん

    >>3863 通りがかりさん

    ここは「検討者」掲示板です。ここにいてもあなた様の時間の無駄になりますのでお引き取りください。

  37. 3868 マンション検討中さん

    小学生のケンカみたいで見てる分には面白い

  38. 3869 検討者

    話をぶった切ってごめんなさい。
    最近モデルルーム行かれた方、あとどのくらい残りありましたか、、?ブライトの高層はまだ売っていないのでしょうか?

  39. 3870 買い替え検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  40. 3871 マンション検討中さん

    >>3869 検討者さん

    ブライトの高層はまだ売ってませんでした。計画に余裕があるので値上げすると言っていました。
    そこ以外はあと15部屋くらいでした。

  41. 3872 検討板ユーザー

    >>3852 マンション掲示板さん
    ずっとそのデメリットしか言ってないですね。さぞ、すごくいい立地にお住まいなんでしょうね。可能でしたらどのエリアで駅何分以内の物件が望ましいのかご教示ください。
    あと、捉え方は人それぞれですお構いなく。地方出身の私はとても立地がいいと思います。駅徒歩9分ってそんなに遠いですか?

  42. 3873 通りかがりさん

    >>3872 検討板ユーザーさん
    本当それ。悪口言う前に駅近、工業地域以外、水害心配なし、土地柄がよいところで、ここより価格が高くない物件教えろって話。どの物件にもデメリットくらいあるのにそれをたらたら言うなよと思うね。

  43. 3874 マンション検討中さん

    一般的には遠くないと感じる人の方が多いと思いますよ。9分で遠かったら15分のマンションはどうなっちゃうんだって話です。

  44. 3875 マンション検討中さん

    上記デメリットを許容できた方が購入してるのでご心配なく。購入者のなぜ許容できたかという意見は、私自身購入する際の参考になったのであってもいいかと思いますが...

  45. 3876 匿名さん

    今日南口から明治通りまで歩いてみました。駅前、なにもなし。途中、何もない。駅を降りて、なんか素敵な店の前を通りつつ、だんだん閑静になって自宅に到着するというドラマが全くなかったのが気になります。店の前を通る場合はえらい遠回りしないと実現しないんですよね。

  46. 3877 マンション検討中さん

    生活環境はいいけど資産価値は微妙。それで良くね?

  47. 3878 マンション検討中さん

    >>3876 匿名さん
    中央口経由で行けば良くね?1分くらいしか変わらないし王将とかバーとかあるよ?

  48. 3879 マンション検討中さん

    >>3876 匿名さん

    えらい遠回りでしたか?
    私も色々な道で歩きましたが、店の前通る道でも1分も変わらなかったのでそんな変わらないと思いましたよ!
    ちなみに中央口から歩きました。

  49. 3880 マンション検討中さん

    あ、別に考え方を強要しているわけでも議論しようとしてるわけでもないですからね。ただの私自身の感想です。

  50. 3881 マンション検討中さん

    >>3880 マンション検討中さん
    なんかそういうドラマ的なのを期待するなら1分足して中央口から行くのをおすすめしますよ

  51. 3882 マンション検討中さん

    >>3881 マンション検討中さん

    ごめんなさい、私3879に書いた者です。

  52. 3883 買い替え検討中さん

    >>3873 通りかがりさん
    イライラしても指摘は間違ってない。悪口て小学生の発想。事実は事実。
    一次取得者に罪はないが諦めるしかない。黒田の金融緩和のせい。
    ニ次取得以降なら時期をずらせば良いだけ。

  53. 3884 マンション検討中さん

    >>3882 マンション検討中さん
    ああ、すいません。失礼しました。

  54. 3885 マンション検討中さん

    >>3883 買い替え検討中さん

    はい分かりました。あなたは正しいです。

  55. 3886 マンション検討中さん

    >>3883 買い替え検討中さん
    黒田の金融緩和のおかげで株は大儲けなので仕方ないですね。プラマイゼロです。

  56. 3887 通りがかりさん

    >>3872 検討板ユーザーさん
    23区内で3路線以上使える駅で5分以内でハザード色つきでない物件を買えばよい。この高値圏でデベの飯の種になる必要なし。若いなら時間を味方につけられる。20代なら35で買えば良い。まだ10年ある。30代40代はお気の毒。

  57. 3888 匿名さん

    >>3887 通りがかりさん
    もうあんた場違いだよ笑

  58. 3889 マンション検討中さん

    >>3887 通りがかりさん
    不動産価格がどうなるか分かるのですね!すごいです!詳しく教えてください!

  59. 3890 買い替え検討中さん

    >>3886 マンション検討中さん
    儲かってるのにガークロしか買えないの?
    山手線内側の駅直結買いなよ。

  60. 3891 検討者

    >>3871 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    ブライト高層はいつ売るつもりなんだろう。。
    そろそろしてくれないと計画狂います。。

  61. 3892 匿名さん

    >>3890 買い替え検討中さん
    もし山手線内側で同じクオリティのおうちが買えるのなら、どこにあるか教えてください。知りたい。

  62. 3893 通りがかりさん

    >>3889 マンション検討中さん
    バブル崩壊後、史上最高値更新してる現在のマンション市況で今は買い時なのか?売り時なのか?
    どちらにbetした方が高確率なのか自分の頭で考えてみたら?

  63. 3894 マンション検討中さん

    >>3893 通りがかりさん
    株価もずっと最高値ですし、史上最高値はあてにならないと思ってます!よく分かりませんので教えてください!下がるのですか?

  64. 3895 マンション検討中さん

    >>3890 買い替え検討中さん
    王子が好きなんですよ。反対側の高台新築は生活が不便だと思ったので見送りました。

  65. 3896 買い替え検討中さん

    >>3874 マンション検討中さん
    9分も15分もマンション立地としては論外ですよ。
    徒歩7分以上のマンションの資産価値が急激に落ちるの知らないの?
    一般的にとか曖昧なこと言って言い訳してたらいつまで経ってもまともな家に住めないぞ。

  66. 3897 マンション検討中さん

    >>3896 買い替え検討中さん
    知りませんので根拠を教えてください!

  67. 3898 検討者さん

    今日ホームページの情報更新日でしたよね。まだ何も変わらない…

  68. 3899 マンション検討中さん

    もうこの辺にしませんか。不動産は正解が無い以上、お互い振り上げた拳の下ろしどころはないと思うので。
    駅近だって新築時に価格乗せられすぎてますからね。売る時どうかなんて分かりませんよ。

  69. 3900 マンション検討中さん

    >>3893 通りがかりさん
    史上最高値が更新されているということは需要が勝っているということなので、つまり「買い」にbetする人が多いということですね。分かりやすいご説明ありがとうございます。

  70. 3901 匿名さん

    >>3900 マンション検討中さん
    物件によっては買いなものもある。
    しかし低地、工業地帯、倉庫跡地、浸水履歴ありの物件なら賃貸でいいと思います。
    リスクだらけの土地に立つマンションの区分所有権いります?

  71. 3902 匿名さん

    ちょいちょい出てくるブライト上層って何戸ぐらいあるんですか?

  72. 3903 マンション検討中さん

    >>3901 匿名さん
    いります。京浜東北線の徒歩圏内で利便性は非常に高いと思ってますので。いつか売るかもしれない時のことよりも今後の生活の利便性を考えたら安いと判断しています。

  73. 3904 通りがかりさん

    なんやかんや書き込み絶えないねここ。

  74. 3905 eマンションさん

    >>3896 買い替え検討中さん
    志茂徒歩2分と恵比寿徒歩10分、どちらが資産価値の落ちが少ないでしょうか?
    駅力や地域力を無視した議論は不毛かと。また地下鉄はホームが深いことが多いので、JRの徒歩時間とは同一視できません。

  75. 3906 検討板ユーザーさん

    なんだかんだ書き込みのたえない人気な物件なんだね~!

  76. 3907 通りがかりさん

    >>3903 マンション検討中さん
    南口からマンションまで何もないから利便性はとても悪い。契約者だから買い煽りたいのはわかるがハザード色つき物件で利害関係人の書き込みは説得力無し。検討板からはお引き取り頂き住民板で仲良くやってください。

  77. 3908 マンション検討中さん

    不毛な議論が繰り広げられてておもろい。
    王子って美味しいラーメン屋がたくさんあって、駅前には沢山のチェーン店もあり充実してて好きだな。

  78. 3909 マンション検討中さん

    >>3907 通りがかりさん
    あなたの中で王子駅には南口しかないみたいですね笑

  79. 3910 マンション検討中さん

    >>3901 匿名さん

    ずっとそれですね。
    低地→湾岸でも納得する人はいますね。道がフラットで住みやすいです。
    工業地帯→印象操作ですね。工業地域なだけで工場はありません。それに目の前は住居地域です。
    倉庫跡地→マンションでは普通。跡地が倉庫なだけで何か問題が?敷地が広くて良いと思います。
    浸水履歴あり→しっかりと対策してあるので後は納得するかどうか。個人の自由。

    23区の京浜東北線の駅から9分でこれだけ共用部分が充実してて中庭も素敵で将来性もあって私は十分魅力的だと思いましたけどね。
    お互い主観なんで押し付け合うのはここまでにしましょう。

  80. 3911 マンション検討中さん

    >>3907 通りがかりさん

    利害関係があるのはあなたでしょう。
    検討板から引き取るのは「検討」してないあなたです。

  81. 3912 マンション検討中さん

    不動産価格がこれから下がる理由も徒歩7分以上の物件価格が急激に落ちる根拠も王子駅に南口以外の出口があるかも教えて頂けないようでとても残念ですね…

  82. 3913 買い替え検討中さん

    >>3910 マンション検討中さん
    1種住居とかならまだしも工業地域て誇れるもんなの?
    浸水履歴は対策とかで見過ごせない欠点。重説で隠せないから資産価値として厳しい。
    中庭が~とか共用部分が~とか
    上物なんて不動産価値として全く参考にならない。

    特に一次取得の検討者さんは惑わされないでください。
    マンションは立地が全てですよ。

  83. 3914 検討者さん

    >>3913 買い替え検討中さん
    あれれ、、ずーっと同じ論調で同じこと繰り返してますが、何が目的なんでしょう、、もしかして、暇、、?それとも近くの他の物件を売ってる方かな?いずれにしてもご苦労様です。おかげさまで掲示板が盛り上がってますね!

  84. 3915 匿名さん

    住民VS浸水履歴
    確かに盛り上がってる。
    短所がハザードだと弄りやすいのかな。

  85. 3916 マンション検討中さん

    >>3915 匿名さん

    住民vs大和ハウスでしょ

  86. 3917 マンション検討中さん

    >>3913 買い替え検討中さん
    その立地も悪くないって話だと思うんですよね。
    あなたの言うデメリットはみんな分かっているのでそんなに主張しなくても大丈夫ですよ。そのデメリットを許容できるかどうかは個人の考え方に依るものなのでお互いに意見の押し付け合いはやめましょう。

  87. 3918 マンション検討中さん

    >>3916 マンション検討中さん
    大和が低地とか浸水とか言ってるんだったら本当にどうかしてる。

  88. 3919 マンション検討中さん

    今週末ここのモデルルーム行く予定なんですが、先週プレミストのモデルルーム行った時にガーデンクロス行きますと言った時の反応が書き込みとシンクロしてて笑いました

  89. 3920 検討板ユーザーさん

    確かにここのネガは客観的に見てもある種ストーカー気質でムキになってるのかワンパターン。特定の人。ポジは購入者多そうだけど、そこまで押し付けてこないので検討者掲示板としては参考になる。

  90. 3921 マンション検討中さん

    >>3918 マンション検討中さん

    低地っていうか浸水連呼してましたね

  91. 3922 評判気になるさん

    住民が過剰反応すればするほど浸水履歴は弄られるマイナス要因。住民は不利。

  92. 3923 匿名さん

    契約者にしたら住む前からここまで叩かれると不安になる。リセール心配なのも納得。

  93. 3924 検討板ユーザーさん

    住民は浸水履歴が人的要因であるという結果に腹落ちして購入してるだけです。有耶無耶にしてるのではありません。納得しているのです。どうかご理解を。と、近所に住む私からの意見です。

  94. 3925 マンコミュファンさん

    別に不安にならないでしょ。
    ここまで叩かれるって叩いているの特定の人ですし。

  95. 3926 購入者さん

    >>3923 匿名さん
    自分購入者ですが、多分3人くらいの人がずっと同じことで叩くだけの茶番なので全く不安なんて感じてませんよ!ご心配なくー、!

  96. 3927 検討板ユーザーさん

    近所って団地の方ですか?

  97. 3928 匿名さん

    浸水履歴→ 首都高工事による人災。ポンプ場新設&盛り土で対応済。
    工場、周りの倉庫→ 周りに工場はもうない。倉庫は機能しているが、本物件のように今後住宅に変わる可能性もあり。

  98. 3929 マンション検討中さん

    >>3921 マンション検討中さん
    高台物件の営業が言うならまだ分かるけど、同じハザード付き物件の営業が水災関連の指摘をするなんて笑っちゃいますね

  99. 3930 評判気になるさん

    購入者必死で笑える。仲良くやってね。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸