東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 3701 マンション検討中さん

    >>3700 検討板ユーザーさん
    来ちゃいけないの? 予算内でなんとかなる物件をいろいろ調べてその中から妥協点を含め決めたいと思っているのですが。

  2. 3702 匿名さん

    ハザード気にする人が来るわけではなくて、いくつか購入検討してる人がここも候補にしたとき、ハザードが気になるということではないでしょうか。

  3. 3703 マンション検討中さん

    難しい問題ですね、、
    今日の吉祥寺の陥没みたいのが起こることもあるし、何がどこで起こるか、絶対はないから、納得できるとこで決めるのが良さそう。

  4. 3704 マンション検討中さん

    3700さんのコメントは、荒し目的のネガやほめ殺しに対する書き込みではないでしょうか。まじめな検討者は気にする必要はないかと。

    隅田川・石神井川のハザードは改善したけれど、荒川のハザードはまだまだ。

    だけれど、
    ・災害は水害だけではない
    ・東京はお金持ちなので他自治体と比べれば治水対策にお金をかけられる
    ・荒川がハザードの予測MAXに達するようなときは、東京の東側が広域でやられるので諦めもつく

    ってことで、検討者の端くれです。とはいえ対象は中層以上ですが。

  5. 3705 評判気になるさん

    >>3691 マンション検討中さん
    飽きたなら読まなきゃいいのに…。

  6. 3708 マンション検討中さん

    [No.3706~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 3709 マンション検討中さん

    決められないとこうなるんですよね。
    駅前タワーやガーデンズには同じ中古になったら勝てない。
    区役所移転など駅前開発で恩恵高いのは駅前タワーですし。

  8. 3710 名無しさん

    ガークロは区役所移転の恩恵は限定的。王子といえば王子だけど、やはり周りの雰囲気は堀船の工業地域。住環境として評価されないと恩恵は小さい。

  9. 3711 検討板ユーザーさん

    必死に叩いてもね買えないとしか聞こえないのよね(笑) もっと情報ほしいな

  10. 3712 検討板ユーザーさん

    普通に堀船は住みやすいですよ。地元民だからかもしれませんが…ガークロができたおかげで駅までショートカットして行けるようになりました今は姉がブライトを検討中です。

  11. 3713 検討板ユーザーさん

    すみません?ブライトはいつから売り出すんでしょうか?購入いそいでいるので早く知りたいです。

  12. 3714 eマンションさん

    >>3712 検討板ユーザーさん

    煽って反応を楽しんでいるだけですよ。
    気にしないようにしましょう。
    私はマンションの周辺も自分で歩いた上で気に入っているので、申し込もうと思っています。
    ちなみに私はガーデンコートです。

  13. 3715 検討板ユーザーさん

    検討してる感じが微塵もしない投稿。わざわざお時間使ってご苦労様です。私もブライト上層狙いですがいつ売られるんでしょうね。

  14. 3716 住民板ユーザーさん3

    浸水地帯の工業地域に6500万円のマンション。
    ガーデンズ買っておけば・・・・

  15. 3717 マンション検討中さん

    >>3707 匿名さん
    この掲示板に来ているのでガーデンズや
    駅前タワーも買えず、ここも買えない人なのかな

  16. 3718 名無しさん

    >>3714 eマンションさん

    ガーデンコートってまだ売ってるんですか?

  17. 3719 eマンションさんさん

    >>3718 名無しさん

    最上階はありました。そこを申し込む予定です。

  18. 3720 マンション比較中さん

    風物詩のワンパターンネガがやってきました。

  19. 3721 マンション検討中さん

    >>3719 eマンションさんさん

    まだ残っている部屋がありますか?

  20. 3722 検討板ユーザーさん

    工業地帯だからという方は周りの用途地域をちゃんと見た方がいいかと思います。確かにガークロは倉庫の跡地だから工業地域になるけどあのあたりで工業地域になってるのってお隣の倉庫2つと前の公営住宅だけですよ。

  21. 3723 eマンションさん

    >>3715 検討板ユーザーさん

    ブライト購入者です。内覧会で実際に眺望確認しました。ブライト上層だとかなり抜け感あって視界は広く良いと思います(その分高いかもしれませんが)。共用部や中庭も見ることができ、すごしやすいマンションだなと感じました。あとこれも個人の価値観ですが、静かな住環境だと思います。王子駅の周りはさまざまなジャンルの飲食店ありますし、最近はおしゃれなお店も少しずつ増えてるようです。ただ、やはり駅距離、スーパーコンビニまでの距離は多少辛いですね、そこは自転車でやりくりかなぁという感じです。購入者バイアスはもちろんあると思いますが、ご参考まで。検討者の方も、共用部分や実際の部屋が見られるとより具体的なイメージがつけられて良いと思うのですが、今は購入者しか中に入れないようなので、情報共有です。

  22. 3724 買い替え検討中さん

    >>3722 検討板ユーザーさん
    周りは倉庫と公営住宅て微妙・・・・

  23. 3725 買い替え検討中さん

    プレミスト王子神谷の方が無難か?

  24. 3726 マンション検討中さん

    南北線を使うならプレミストのほうが無難。京浜東北線を使うならプレミストは論外。値上がりはどちらも微妙かな。

  25. 3727 口コミ知りたいさん

    実際住んでみたら静かな環境というのはちょっと微妙かな。影響はそこまで大きくないだろうけど、明治通りと高速道路の騒音、中庭での子供の騒ぎ声など、静かでは無さそう。

  26. 3728 eマンションさん

    >>3727 口コミ知りたいさん

    資産価値でいえば、再開発が目前かつ駅近のパークハウス赤羽か十条がよいかと。プレミスト王子神谷、ガーデンクロスは資産価値よりは実用ってイメージ。

  27. 3729 マンション検討中さん

    >>3727 口コミ知りたいさん
    先日現地行った感じ、明治通りと高速道路の影響はほとんど感じなく静かな感じでしたよ。それなりの戸数でファミリー多めだと思うので子供の声とかはある程度覚悟必要でしょうね。

  28. 3730 マンション検討中さん

    街はどんどん変わりますし、スーパーももう少し近くにできるかもしれません。王子の住環境ぐ少しでも良くなる事を願って、前向きに検討しています。

  29. 3731 匿名さん

    >>3717 マンション検討中さん
    そうやってイキっちゃうからネガが湧くんですよ…。

  30. 3732 匿名さん

    今の市況でどうしても買わなきゃいけない人は可愛そうですね。
    こちらは渋谷区で6000万台で購入したセカンドハウスが現在は億越えて取引される良い時代ですが今は少なくとも買い時ではないと思う。今住んでる所でいいのでは?

  31. 3733 マンション検討中さん

    良いタイミングで買われたのですね。自分は今後下がるかどうかも分かりませんので今の市況で買うつもりです。払い切れる金額であればまあいいかと思ってます。

  32. 3734 eマンションさん

    >>3732 匿名さん

    賃貸住まいや家族構成変わる人はそうもいかないでしょう。セカンドハウスがあるようなお金持ちはよいですねぇ。

  33. 3735 マンション検討中さん

    >>3733 マンション検討中さん

    同意です。
    結局下がらずあの時買っておいて良かったとなる可能性も十分あると思いますしね。それに下がったとしても子供の成長は待ってくれないので、その間快適な部屋で暮らせたと思えばなんて事はないです。
    ずっと狭い賃貸で我慢したのに結局価格が下がらなかったなんて事にだけはなりたくないので。
    余裕を持って待てる人は素直に羨ましいと思いますけどね。住む世界が違うんでしょうね。

  34. 3736 匿名さん

    ここて一次取得者しかいないの?
    買い煽り多いけど搾取される側になってるぞ。
    6500万の物件買えるてことは少し前なら山手線内側も買える層だったのに
    北区の工業地帯で浸水履歴有の低地で永住しちゃうの?

  35. 3737 マンション検討中さん

    >>3736 匿名さん
    少し前ならそうでも今は違うんだよ。それが全てだよ。

  36. 3738 eマンションさん

    >>3736

    ガークロは、基本一次取得者だと思いますね。少し前なら安かったとかいう議論ってあまり意味ないと思います。上がり相場のときは、常にそうなるからです。足もとの世界的なコスト高みると、近い将来ほんとに相場下がるんかしらって思います。デベだって、もっとコストが安くできるなら安く販売したいんじゃないですかね。ま、これから建築されるマンションはこれまで以上に仕入れコストや建築コストは上がるので、当面の間は大きな値下がり期待はしない方が良いと思いますね。

  37. 3739 マンション検討中さん

    時価の物なんだから昔と比べても意味ないです。需給で値段が動くので、その時々で買える物件が異なるのは当然です。しかも市場としては投資性の資金が入ってるから、実需以外の要因でも価格変動しますし。安い時に買えればもちろん良かったですが、値段が下がる保証が無ければ待つのも怖いんですよ。

  38. 3740 匿名さん

    まあ自己責任だから高い勉強代だと思って浸水地域に永住することも良い経験かもな。

  39. 3741 マンション検討中さん

    浸水地域しか反論出来ないなんて語彙の少ない方ですね。他に言うこと無ければどこかに行ってください。検討もされていないようですし。

  40. 3742 口コミ知りたいさん

    >>3741 マンション検討中さん
    あんた契約者だよね?
    公平な立場じゃないからたくさん書き込んでる
    住民板に戻りなさい!


  41. 3743 マンション検討中さん

    ブライト高層はまだかしら??早く買いたい!

  42. 3744 マンション検討中さん

    5年前の相場考えたらガークロは買えません。
    相場は恐いよね。
    10年前ならもっと。
    ガークロの立地は倉庫跡地。
    これが高値で売れる時代。
    でもこれでも将来的には買いかも。
    更に値上がりあるかも。

  43. 3745 検討板ユーザーさん

    >>3739 マンション検討中さん
    同意です。検討してる身としては、不動産相場が下がる保証も無いのに「やめとけ」と言う人は謎でしかないです。このまま下がらい状況が続く限りずーーっと同じこと言い続けてるんでしょうね。
    そして、現に相場が上がってるいま、いろいろ物件見てますがガークロはお得感すらあると思ってます。
    前向きに検討してて多分ここを買うんだろうなぁと思います。ただ、明治通りの信号待ちはいいんですけどあの横断歩道は歩きにくい(危ない)のが少し気になる。。。なんとかならんかなぁ。

  44. 3746 匿名さん

    この高値圏で10年債利回り急騰したらガークロ購入者は阿鼻叫喚。
    上がり続ける保証もないのに妥協とはいえ買うこと前提だと足元救われるで。

  45. 3747 マンション検討中さん

    長期金利が上昇しても固定金利なら固定で影響ありません。変動金利も基本的には短プラ連動なのでほぼ影響無いですね。もう少し勉強しましょう。

  46. 3748 匿名さん

    住宅ローン金利の問題ではない。
    長期金利と不動産価格についてもう少し勉強しましょう。
    あと工業地域の低地浸水履歴有の土地の資産価値についてもな。

  47. 3749 マンション検討中さん

    そもそもここを買う人の大半は値上がり益は狙ってません。多少値下がりしても阿鼻叫喚にはなりませんよ。心配していただかなくても大丈夫ですよ。

  48. 3750 匿名さん

    >>3747 マンション検討中さん

    スルー推奨です。
    自分に言い訳していつまでも買えない人が他の人の足引っ張ろうとしているだけですから。本当に未練なく買わない人はこんな掲示板でネチネチ書き込まないですよ。

  49. 3751 マンション比較中さん

    >>3742 口コミ知りたいさん

    契約者の方の書き込みの方が個人的には参考になるので書き込んでほしいです。
    契約者の方も元は検討してたんだから十分公平です。
    寧ろ、貶す事が目的の書き込みの方が公平な立場じゃないかと。

  50. 3752 マンション検討中さん

    私も契約者の方の意見聞きたいです。買った理由、妥協した点などざっくばらんに。

  51. 3753 マンション検討中さん

    正直、言葉選ばず、ただただハザードの事をひたすら言って人を見下すようなコメントしてても、真剣に購入しようも思ってここに来ている検討者には、なんの役にも立たないですよね。

  52. 3754 匿名さん

    工業地域、低地、浸水履歴は妥協点てこと?
    6500万も払って恐ろしい時代・・・・

  53. 3755 マンション検討中さん

    本当に語彙力の乏しい方ですね。繰り返しますが検討してないのでしたらどこかに行ってください。

  54. 3756 eマンションさん

    さっさと完売して悲観的意見を駆逐しろ!
    JV舐めんな!
    堀船舐めんな!
    盛り土で対抗じゃ!

  55. 3757 マンション掲示板さん

    >>3752 マンション検討中さん
    掲示板では嫌われている契約者です(苦笑)。

    購入理由
    ・京浜東北ユーザーで駅歩10分程度
    ・中古でもいいと思っていたが、現在の相場だと、価格差がそれほどなかった
    ・年内入居
    ・ペアローンも組めたが、余力ために1馬力でローンを組める金額
    ・ウォールドアで2LDKとして使える間取り。オープンキッチンの開放感
    ・平置き駐車場でランニングコスト安め
    ・いまの王子はイケてないが、10年後、20年後を考えると発展の可能性

    妥協点
    ・王子
    ・駅距離

    この掲示板では人気ありませんが、南千住の中古と迷いました。

  56. 3758 eマンションさん

    >>3757 マンション掲示板さん
    契約者ですが、私もご参考までに。
    購入理由
     ■ 京浜東北線南北線(夫婦がそれぞれ通勤に利用)
     ■ 共用施設の充実度
     ■ 駅まわりに飲食店多いのと徒歩圏内にスーパー
     ■ 平置き駐車場
     ■ 塾が多いので、将来的に子供にプラス
     ■ 長期的には再開発予定と区役所移転で利便性向上
     ■ 2021年の相場では相対的に安かった

    妥協点
     ■ 王子
     ■ 駅距離
     ■ ハザード

    私は当初文京区で探してましたが、ファミリータイプは完全に予算オーバーでした。



  57. 3759 マンション掲示板さん

    購入者です。

    購入理由
    ・利便性 (2線通っているのは、以前単線沿いの別の区に住んで東日本大震災や雪、台風の度に電車が止まった経験からとても便利だと感じました)
    ・間取り (どこのマンションも似たような間取りですが、ウォールドアを開けた時、閉めた時の開放感がこのマンションが1番良く感じた。後はオープンキッチン、大きな窓も気に入りました)
    ・共用部分の充実度
    ・価格
    ・引っ越したいタイミングがあった
    ・同世代ファミリー層多そうなので楽しく過ごせそう

    妥協点
    ・駅距離
    ・ハザード(しかし、対策をきちんと聞いた上で自分で考えて納得ができたから)




  58. 3760 通りがかりさん

    予測に反し、完売できなかったマンションを買ってしまった自分を納得させるための書き込みが増えましたね。契約者の思い入れのこもった意見に検討者の方は要注意です。ちなみに私はプレミストに心が動いている検討者です。

  59. 3761 匿名さん

    駅からの距離とハザードて資産価値に
    最も響くのにそこを妥協するてある意味凄い。安ければまだしも6500も出してハザード赤、駅遠を所有する意味て何なんだろう?
    真剣に前向きに考えても答えが出ない。

  60. 3762 匿名さん

    ネガ専門家は無視するとして、内覧まで済ませて感じたことを書きます。
    物件選択は他人に惑わされるのではなく、各家庭の価値観で判断することだと思っています。

    ・メインエントランスをはじめ、共用施設もかっこいい。
    ・中層以上はブライトでも抜け感がある。
    ・逆と言われたメインエントランスは気にならない。なぜならば、会社帰りの郵便ポスト最短距離はサブエントランス経由なのと、エレベーターが東側にあるので大回り感が少ない。ガーデンパスもキレイなので急いでいないときに通るのも悪くない。
    ・王子南口は入り口からホームまでとても近い。敷地内の移動に時間はかかるが、サブエントランスから駅ホームまでは慣れれば思ったほど遠くない。南北線だと少し遠い。
    ・MRと同じように2LDKとして使うにはいいが、ウォールドアを閉めると圧迫感がある。我が家は開けっ放しにするので問題ないが、3LDKとして使おうと思ってるかたは、リビングが横向きの物件のほうがいいかも。

  61. 3763 通りがかりさん

    自分の感想は住民版に書けば良いでしょ。不人気マンションを買ってしまった同士で納得し合えば良い。

  62. 3764 マンション検討中さん

    >>3760 通りがかりさん
    こことガーデンズで検討してますが、京浜東北線ユーザーとしてはプレミストは検討外なんですよね。南北線ユーザーならプレミストかガーデンズが良さそうな気がします。

  63. 3765 マンション検討中さん

    いや、一期の初期で購入した方はそもそもプレミストの存在を知らないで購入しているわけだからね、納得して購入されているのではないでしょうか。ただ「あー、プレミストが出てくるならもっと早く言えよ!」みたいな感情を持たれた場合はつらいですよね。でも、不動産は縁ですから、それはここに縁があったんですよ。

  64. 3766 匿名さん

    >>3763 通りがかりさん

    あなたこそ、プレミスト検討してるならそちらで書けば良いのでは?
    わざわざ嫌味言うあたり検討者ではなくプレミストの営業な気もするけど。

  65. 3767 匿名さん

    良い事書き込まれて憤慨するのはプレミストを売りたいから、という気持ちが透けて見えます。
    プレミストに心が動いているなら別にここの書き込みは気にしなくて良いでしょう。

  66. 3768 マンション検討中さん

    >>3767 匿名さん

    無視しましょ。JR京浜東北線から徒歩9分は全然駅遠とは思いませんし、私も実際歩いて遠いとは感じませんでした。
    ハザード真っ赤も事実と異なります。見れば分かることなのに堂々と嘘付いてますし。
    他にも感じ方は人それぞれなのに決め付けるような発言は不自然極まりないですしそういうのは無視が1番ですよ。

  67. 3769 匿名さん

    >>3768 マンション検討中さん

    おっしゃる通りですね。
    繰り返し書いている方のようですし、無視が良いですね。

  68. 3770 匿名さん

    完売させる為に購入者の皆さんも大変ですね。本来なら営業さん達の仕事でしょ。本当なら入居に向けて何かと楽しい時期なのに、掲示板に目を光らせてネガを潰して宣伝するのが楽しいのかね?しばらく完売しないのがデベの方針なんだから諦めて下さい。

  69. 3771 マンション検討中さん

    ここなら中古でも駅前タワー買うかな。
    ガークロは一生、駅前タワーと比較されるでしょうね。

  70. 3772 マンション検討中さん

    むしろ駅前タワー様のおかげである程度の地位を確立しそう気がしなくもない笑

  71. 3773 マンション検討中さん

    >>3771 マンション検討中さん
    この方ネガりすぎてマーク出ちゃってるからバレバレですね。

  72. 3774 匿名さん

    >>3770 匿名さん
    そんなご自身もポジに目を光らせすぎかと。不都合あるんですか?

  73. 3775 匿名さん

    >>3771 マンション検討中さん

    駅前行ったことないよね?
    うるさくて生活できないよ?

  74. 3776 検討板ユーザーさん

    マークヤバ(笑)無駄な時間使うのはやめましょう!僻んだところではじまらないからプレミスト買いましょう!6500も出してなんて言ってたらブライト買えないですもん。

  75. 3777 検討板ユーザーさん

    6200か65000~じゃなかったですか??

  76. 3778 匿名さん

    >>3776 検討板ユーザーさん

    あの公園鳩だらけ。。
    廊下に鳩飛んできますよ。

  77. 3779 マンション検討中さん

    プレミスト叩きはやめましょう。プレミストのスレでガークロ叩いてる人と同レベルです。恥ずかしいですよ。

  78. 3780 検討板ユーザーさん

    6千5百どころかブライト上層プラス1千じゃなかろーか!?

  79. 3781 マンション検討中さん

    >>3779 マンション検討中さん

    ですね。
    一方的な変なネガへの反論はやるべきとしても他のマンションの悪口は言うべきじゃないです。

  80. 3782 マンション検討中さん

    こちらのオープンキッチン魅力的ですね。
    プレミストはオプションです。

  81. 3783 マンション検討中さん

    意図的かは分かりませんが荒らしを呼び込む書き込みは辞めましょうよ。

  82. 3784 匿名さん

    プレミストと比較している方は、通勤通学の事情はどんな感じなのでしょう
    交通の便が違うので、この2つの物件どちらもありという方は、検討範囲が広い方なのかと思うのですが、他にどのあたりの場所を検討してますか

  83. 3785 匿名さん

    >>3761 匿名さん
    所有する意味が見出だせないという答えが出てるわけですから、それがあなたの答えかと
    あなたにとっては買いじゃなかった、ただそれだけのことかと思います
    納得して所有できる住宅に出会えるといいですね
    時期により同じ予算で買える内容変わりますから、待てるなら待っても良いかもですね

  84. 3786 マンション検討中さん

    >>3784 匿名さん
    通勤で京浜東北線を使ってますが、沿線で浦和あたりまで見てますよ。プレミストは王子乗り換え前提で検討していたのですが、乗り換えが面倒なのと王子神谷駅周辺の発展が見込めないため検討から外しました。

  85. 3787 検討板ユーザーさん

    王子以前にブライト上層は高いから買えない。

  86. 3788 匿名さん

    上層7000もして煽られたり弄られるのキツイて!
    浸水は解決してるからもう触れんなて!

  87. 3789 マンション検討中さん

    ムサコ汚水冠水みたいな事が発生したらかん口令になるんですかね。

  88. 3790 通りがかりさん

    浸水は心配いらないと思います。
    重要事項説明ではどう書いてあるのかは気になりますが。

  89. 3791 匿名さん

    前も出てたけど、ハザード真っ白じゃない以上、浸水心配ナシはちょっと言いすぎかと。

  90. 3792 マンション検討中さん

    ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークスはレス数252にして完売が近いそうです。あそこはライバルがいないのでまったりして静かな雰囲気です。ここは戦国合戦場みたいですものね。お互い意識するつもりは全くないんだけど、比較検討されると、それぞれの個人の好みであっちがいい、こっちがいいと割れますから仕方ないんですかね。また正直な感想を書いても、購入者が見てネガティブ要素だと面白く無いのもよく分かりますし・・。でもねえ高い買い物だからネガ部、ポジ部のバランスを鑑み納得できないとハンコ押せませんよねえ。気にせず押せちゃう人は逆に尊敬します。

  91. 3793 名無しさん

    購入者です。最近、確認会で再度訪れました。
    ここで色々言われているの見てて不安になっていましたが、実際に行くと、やっぱりこのマンションがいいな、て改めて思いました。
    みんな考えや事情も違うので、人によってどこが良いかは違って当たり前だな、と思います。皆様も、ここが良い!と思えるマンションに出会えますように。

  92. 3794 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  93. 3795 マンション検討中さん

    >>3793 名無しさん
    自分はまだ検討中ですが、自分が良いと思えるマンションを買うのが一番かと存じます。おめでとうございます。

  94. 3796 名無しさん

    契約者兼営業は住民版にお願いします。しかし、ここは黙ってられない人達が本当に多い。

  95. 3797 名無しさん

    >>3796 名無しさん

    申し訳ございませんでした。正直に皆様それぞれが良いと思えるものを見つけて頂きたいと感じたのをお伝えしたかったですが、少しでもポジティブな事を書くと営業行為となるようですので、以後慎みます。

  96. 3798 匿名さん

    >>3790 通りがかりさん

    心配なしという極端な意見がネガを誘発するんですよ。
    3791さんが仰るとおりハザードが真っ白ではないのに100%はあり得ません。

  97. 3799 匿名さん

    >>3797 名無しさん
    リセールにかなり影響するハザード色付き、浸水履歴、駅遠を凌ぐ利点があったから
    購入したんですよね。その理由はとても参考になるので知りたいですね。
    6500万円も出した人の意見は聞くに値すると思う。

  98. 3800 マンション検討中さん

    >>3796 名無しさん
    自分で購入してる営業の方なんているんですか?

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸