東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 2328 マンション検討中さん

    低層階は坪300切る住戸もあり300前後、中層階で坪310前後なので、
    売出当初はともかく、今となってはそんなに高い価格ではなくなってしまいましたね。
    去年から見てますがガーデンコートは価格変わってないと思います。
    ブライトコートは、ガーデンよりもちょっと高いですね。
    ブライトコートの3~4階上のガーデンコートが坪単価同じくらいのイメージかなと。

  2. 2329 マンション検討中さん

    この立地で坪300なら悪くない。
    今ならお買い得に感じます。
    2013年くらいから比べると凄い上昇
    2割アップではきかない。

  3. 2330 匿名さん

    >>2329 マンション検討中さん
    相場が相場なので、こんな立地で坪300は有り得ないとも確かに言い切れませんね。

  4. 2331 匿名さん

    https://biz-journal.jp/2021/07/post_237238.html
    城北の王子も一応再開発計画があり割安な穴場?

  5. 2332 マンション検討中さん

    なかなか手が出ない価格に入ってきましたね。
    この相場はいつまで続くのかな?

  6. 2333 マンション検討中さん

    >>2332 マンション検討中さん

    東京の不動産は国際的には割安だから。
    アフターコロナで外人が参戦してくると…
    まだジリジリ上がるのでは?

  7. 2334 マンション検討中さん

    ここも更に値上がりになりそうかな。
    リセールも期待出来ますかね。

  8. 2335 マンション検討中さん

    東京都心の不動産の開発計画、2030年過ぎまでですが、凄すぎます。
    中国の景気減速懸念もあり、金利もしばらく低くなると言われているので、ここ10年はマンション価格は下がる気がしません。

    https://downtownreport.net/city/tokyo/

  9. 2336 匿名さん

    駅前タワー中古がそれなら魅力

  10. 2337 マンション検討中さん

    55平米前後の2LDKで探しているのですが、こちらの物件にはそもそも3LDKからしかないのでしょうか?

  11. 2338 名無しさん

    >>2337 マンション検討中さん
    3LDK66平米からです

  12. 2339 マンション検討中さん

    >>2338 名無しさん
    ありがとうございます。承知致しました。

  13. 2340 匿名さん

    >>2337 マンション検討中さん

    ファミリー以外、シングルやdinksは住みにくい物件ですよ。

  14. 2341 職人さん

    以前にMRも見て検討していましたが、共用設備も充実していますし、資産性は置いておいて、ファミリー層には良い物件だと思います。

  15. 2342 検討板ユーザーさん

    悪くないです。
    駅からも真っ直ぐでわかりやすい
    ちょっと外れたような場所に見えますがそんな事は無いです。利便性も高く生活がしやすい場所。

  16. 2343 販売関係者さん

    公式HPの供給御礼が200になってますね。やっと3分の2です。

  17. 2344 匿名さん

    >>2343
    供給御礼200と書いてあっても200戸売り出したということだけで、200戸全部売却済みというわけではない
    不動産業界独特のこう言う優良誤認は、ほんとやめてもらいたいですね

  18. 2345 マンション検討中さん

    実際に売れたのは180前後くらいかと思います。
    ちょっとペース落ちてますよね。。
    プレミスト王子神谷の価格待ちの人も多いのかなぁ。

  19. 2346 匿名さん

    >>2345 マンション検討中さん

    今のペースでは竣工前完売は無理だろうな。1年も販売期間があったのに残念。もう少しここがああだったらなって点が多いから踏み切れない結果。そこまでの物件と市場で判断されたって事だね。
    逆にここまで来たら竣工を待って、値引き交渉するべきかな。まだまだ部屋は残ってるみたいだし。

  20. 2347 匿名さん

    >>2345 マンション検討中さん

    うちもプレミストがこちらより安ければあちらにする心づもりです。

  21. 2348 匿名さん

    >>2347 匿名さん
    私も全く同じ考えです。

  22. 2349 マンション検討中さん

    私は近隣の利便性が良い所を探します。

  23. 2350 マンション検討中さん

    プレミスト王子神谷は坪200万以下なら検討の余地ありますね。
    それ以上なら残念物件です…

  24. 2351 マンション検討中さん

    >>2350 マンション検討中さん
    頭大丈夫?

  25. 2352 匿名さん

    >>2350マンション検討中さん
    長い間お勤めご苦労様でした
    で いつ出所されたんですか
    連絡くれればお迎えに上がったのに

  26. 2353 名無しさん

    てか、プレミストとここを比較すること自体ナンセンスな気がする。あっちは駅近で住環境重視だけど、こっちは王子の利便性重視なわけで。個人的にはちょっと飲みに行くのに電車乗るのは面倒なのでガークロのほうが好み。

  27. 2354 匿名さん

    住宅ローン控除13年の条件が今年の11月までの契約となるので、竣工後に余ってる部屋の中から出来るかどうかも分からない値引き交渉するくらいなら、先に買った方がいいかと思い購入をしました。
    また、私もプレミスト私も悩みましたが13年控除の対象にならないことはは確実。価格はいつ出るかわからない、部屋のグレードも分からない。なので、プレミストの詳細が分かってからあの時ガークロ買っておけばよかったと思いたくなかったので決断しました。

  28. 2355 マンション検討中さん

    ちょっと場所がなぁ。。
    手を出しづらいんだよね。

  29. 2356 eマンションさん

    プレミストの営業が屯してて笑える

  30. 2357 通りがかりさん

    なんやかんや、意外に売れましたね。竣工前完売は難しいかもですが、年末年始には終わるでしょう。じわじわいくパターンです。変に値下げとか他物件の価格待つのもリスクあるタイミングに見えます。

  31. 2358 通りがかりさん

    メリットが大規模ってこと以外無いんだよね。
    あれば普通に売れてるよ。ポジ書いてるのは購入者かな。

  32. 2359 匿名さん

    >>2358 通りがかりさん
    購入者だけが書いてるわけではないと思います。何にメリットを感じるかは人それぞれなので、大規模だけというのも失礼な気がします。

  33. 2360 匿名さん

    去年の年末にモデルルームの営業さんが自信満々に完売する勢いですって言ってたな。信じなくて良かった。完売させる気で売ってるのに、入居時に完売してない不人気物件はちょっと嫌。

  34. 2361 マンション比較中さん

    プレミストは必ずここより安いでしょうか。入居は再来年なんですけど、家賃を無駄にしたくないですが。。

  35. 2362 マンション検討中さん

    家賃もだし住宅ローン減税の適用が劣るのももだし、健康面による団信に加入できないリスクもだしで、結局購入を延ばすのもリスク

  36. 2363 マンション検討中さん

    ここは微妙なマンションだけど色んな理由で今買わないといけない人もいるからね。
    買った後は他の物件を調べなければいい。

  37. 2364 匿名さん

    >>2361 マンション比較中さん
    プレミストはここの販売状況をよく調査しているのではないですかね。あとはプレミスト側が、高くてなかなか売れなくてもいいからスミフスタイルで長期戦にするか、ここよりちょい安で早期完売を目指すか、どちらをチョイスするかによって価格は決まりますからね。

  38. 2365 マンション比較中さん

    ブライトコートを検討中だけど印刷局宿舎の再開発が心配。

  39. 2366 マンション検討中さん

    ガーデンよりブライトの方が人気なのはやはり眺望ですか?

  40. 2367 名無しさん

    >>2366 マンション検討中さん
    駅からの近さもあるかと思います。

  41. 2368 マンション検討中さん

    買って住んだら中古マンションです。
    近隣の中古マンションと比較してどうなんでしょうか。
    新築に憧れてますが。

  42. 2369 マンション検討中さん

    スーモの価格表消えましたね

  43. 2370 マンション検討中さん

    >>2365 マンション比較中さん
    ほんとそれですよね。。近くの豊島4丁目の印刷局宿舎は廃止が決まって、
    一般競売になるだろうし、今、赤羽に277戸10階建ての大規模な印刷局宿舎が
    建設中なので、築50年以上の堀船宿舎もそこに集約していく流れでしょうしね。

  44. 2371 マンション比較中さん

    >>2370 マンション検討中さん
    やはりそうですね。。区役所移転と共に周りが再開発で変わっていくのは間違いないですが、色々要チェックですね。。
    南側の印刷局宿舎、西側のTSネットワーク、北側の京北倉庫、全部住宅になる可能性が高いじゃないか思うところです。

  45. 2372 マンション検討中さん

    周りが全て住宅がいいですよ。
    環境が改善されます。
    今は倉庫に囲まれている感があります。

  46. 2373 マンション検討中さん

    王子駅はホームドアあるんだ。
    改札も3つあるし、すごいですね。

  47. 2374 名無しさん

    断ったのにキャンセル出たって資料送るな。売れてないから必死なのは分かるけど、もう諦めてよ。

  48. 2375 マンション検討中さん

    新規の客に案内しならすぐ売れてしまうので、先に過去に検討された方に案内したのでしょう。

  49. 2376 匿名さん

    >>2374 名無しさん
    私も昔、戸建てと同地域にあるマンションを見に行きました。もちろん冷やかし。窓が四方に無いマンションは購買意欲がわかず、お断り。その後しばらく「どーですか」攻撃が。私「いやあ、申し訳ないんだけど、そちらより安く、駐車場がついている南向き接道の戸建てに決めました、すみません。」営業「どうして、そちらにしたかお聞かせいただけますか?」私「マンションだと、修繕積立と管理費が無駄だし、駐車場代も別途加算されるので、購入価格が戸建てより高いのでは、はなから購入意欲が全くでませんでした。すみませんね」とお断りしました。駅徒歩もそちらより3分も近いしとは言いませんでしたが。

  50. 2377 名無しさん

    竣工まで2ヶ月であと100戸強は厳しいな。先着順は出さずに期分けで少しずつ出す方針なのかな。今でもこのやり方なんだから当初から竣工前完売は諦めてたんだろう。
    貴重は大規模なんだからもっと門戸を拡げて購買層を増やして欲しかったね。

  51. 2378 マンション検討中さん

    >>2376 匿名さん
    何が言いたいの?ここにも冷やかし?

  52. 2379 購入経験者さん

    マンションは基本冷やかしでMRに行くのがいいですよ。冷やかしのつもりだったのが、凄く気に入って、どうしても欲しくなった物件は間違いないですよ。

  53. 2380 通りがかりさん

    >>2375 マンション検討中さん

    購入された方ですか?
    なんか必死さが伝わってきますね。

  54. 2381 マンション掲示板

    売れ残りヤバい!

  55. 2382 匿名さん

    まだ竣工もしてないのに売れ残りとか笑
    じゃあどの物件も一期一次で売れないものは全部売れ残りですね。

  56. 2383 名無しさん

    一番需要がありそうなブライトの上層はいつ解放するんだろうね。下が売れてからかな。

  57. 2384 マンション検討中さん

    みんなブライトの上層を狙い、抽選で外れたら他が売れていく感じでしょうか。
    すぐ売れちゃうからね。

  58. 2385 匿名さん

    人気は無いし抽選にはならないでしょ。

  59. 2386 マンション検討中さん

    なんか1人アンチが名前変えて騒いでるな
    執着がすごい。
    諦められないのかな?

  60. 2387 マンション検討中さん

    ブライト上層待ちが一定数いるから完売も近いと思います。
    余計な心配は要らないと考えます。

  61. 2388 検討板ユーザーさん

    ここはいくら位の世帯年収の人がメインなんだろう。うちは1250万だけどそれだと6000万超えは高いと思ってしまう。

  62. 2389 名無しさん

    1250なら余裕じゃない?嫁の年収がある程度大きくてこれから子供作る予定とかだとやや厳しいかもしれないけど。

  63. 2390 マンション検討中さん

    >>2388 検討板ユーザーさん
    800位が多いと営業の方に聞きました
    本当かは知りませんが

  64. 2391 検討板ユーザーさん

    なるほど。800位で買われてる方もいるんですね。意外でした。うちは来年辺りに欲しいですが、まだ子供はいません。私が今35で700万、妻が28で550万で二人の貯金は800万程度です。本当はここくらいのマンションが欲しいですが6000万超えは勇気が出なくて5000万円台で探していました。

  65. 2392 マンション検討中さん

    23区、主要路線駅近マンションは買ったもん勝ちよ!
    今後も下がる要素無し!
    テレワークなんて続く訳ないよ。
    これに惑わされて郊外なんて今後の人口考えたら有り得ないよね。

  66. 2393 名無しさん

    >>2391 検討板ユーザーさん

    >>2391 検討板ユーザーさん
    同い年の購入者ですが自分1000の妻はアルバイトですね。

  67. 2394 マンション検討中さん

    結局年収云々より、家族構成と子どもの教育費、車の有無が大きいと思います。車持って子供2人で私立受験させたいとなると1000程度では厳しいでしょう。

  68. 2395 マンション検討中さん

    5000万円ちょいの築浅中古を探していたけど、住宅ローン減税や手数料を考えると新築と差が少ないんですよね。
    王子のいまは、サンスクエア古い、建て替えが決まっているほりぶんの亡霊が残っているなど、駅前のガチャガチャ感はあるけど、10-20年後には変わってそうですね。
    いま売出しは10部屋未満のようですが、ブライトコートは、いつ売り出すんでしょうね。前の公務員住宅が同等の高層になる可能性もあるので、ロングスパンで考えるなら、差は少ないかなと。

    別の物件でドマン前にマンションがたったのも見てるので、大きな道沿いとかじゃないと安心できないですよね。

  69. 2396 検討板ユーザーさん

    >>2393 名無しさん
    ご返信ありがとうございます。一人で1000万は羨ましいですね!この先の金利は不安ですが自分でも買えるかな?と少し安心しました。


  70. 2397 マンション検討中さん

    都内で6000万の物件買っても、郊外で4000万円の物件買っても、都心の一部じゃなければ大幅に値上がりはしないので好きな方選べばいいと思いますよ。結局10年後で考えれば大して変わらないです。(グロスが大きい借り入れは金利上昇に備える必要はありますが)
    ここはランニングコスト安いですし、6000万円のローン組んでもカンツミ固定資産税含め月に17-8万の支払いで済むのでかなり現実的な選択肢ですよね。60㎡台の3LDKは狭いなあと感じますが、今都内に住みたい人には現実的な選択肢ですよね。

  71. 2398 評判気になるさん

    何か話が具体的過ぎるな。本当にここの検討者かね?

  72. 2399 匿名さん

    やっぱり高台の方でない立地だし、この価格は高いなと。今の不動産高騰の影響がなければ少なくとも現販売価格から200?300万円は安かったのかなと思うばかり...

  73. 2400 マンション検討中さん

    それくらいの差なら賃貸の家賃で1~2年で溶ける額だし、先に買っちゃってもいい気もしますね。知らんけど。

  74. 2401 検討板ユーザーさん

    物件選びも中々難しいですよね。この立地でこの価格は高いけど、王子付近で中々良い新築出ないしなぁと悩んでいたら、好立地にプレミスト王子神谷ができるとのこと。同じくらいの価格か少し安ければプレミストの方が良いなとも思います。価格が気になります。

  75. 2402 匿名さん

    あと100戸以上残ってるんだし、元々早期完売させる気がなさそうだったからプレミストを待ってからで充分間に合う。プレミストの方が安そうだから、ここも引っ張られて値引きするでしょう。

  76. 2403 検討板ユーザーさん

    この価格なら中古の立地が良いところを買うべきだと思ってしまいました。

  77. 2404 検討板ユーザーさん

    いくらなんでもプレミストは比較対象になれるかな?

  78. 2405 検討板ユーザーさん

    >>2403 検討板ユーザーさん

    中古ってそんな安くないぞ

  79. 2406 マンション掲示板

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  80. 2407 匿名さん

    ザガーデンズ東京王子の中古ですら6500か7000万近くなのでプレミストもまぁまぁ高そうな気します。ここと同等くらいかなと思ってます。

  81. 2408 マンション検討中さん

    もう少し周辺環境よく見ればよかったです

  82. 2409 マンション検討中さん

    https://akabane-shinbun.com/archives/35280

    きましたね!
    王子駅前一帯開発も進みそうですね!

    グランドデザインは読み込みました。
    今でも十分便利ですが今後の街の発展を見ていけると思うとゾクゾクします。
    都心に比べると不動産価格はまだ抑え目の王子と共に余生を楽しんでいきます。

  83. 2410 マンション検討中さん

    >>2409 マンション検討中さん
    ほりぶんってそんなニュースになる程有名な建物なんですか?

  84. 2411 マンション検討中さん

    王子のトレンドマークみたいな建物ですが、ただマンションに建て替えるだけの話です。開発とかは関係ないかと思います。ちなみにほりぶん以外でも北本通り沿いはマンションへの建て替えが複数件進んでます。

  85. 2412 マンション掲示板さん

    >>2409 マンション検討中さん
    何でこの記事を見てゾクゾクするのか意味不明すぎる。再開発とは一切関係なしwww

  86. 2413 マンション検討中さん

    まあ、確かに再開発と直接的な関係はないかもですが、王子の昭和感を醸し出す象徴的な建物の1つなので、わからなくもない。こういうのって連動したりもするもんですしね。知らんけど。

  87. 2414 マンション検討中さん

    とは言え再開発とは全く関係ないのでこれに何かを期待するのはどうかと思いますね。まあ、王子は再開発とかしなくても住みやすいですが。

  88. 2415 マンション検討中さん

    ほりぶんは歴史があるけど、みなさんと同意見。駅近で廃墟のような建物が残っているのにビックリ。サンスクエアを再開発してほしい。無理だと思うけれど、二子玉川ライズのように(苦笑)

  89. 2416 マンション検討中さん

    ほりぶんのところはワンルームメインの投資マンションなのが残念ですね。

    ちなみに王子2丁目北本通りから1本内側に入った王子駅徒歩4分のところに、14階建リビオレゾン王子が建設中です。こちらは58戸の内ワンルーム38戸ですが、3LDKもあるようです。

  90. 2417 匿名さん

    明治通りを渡るか渡らないかは毎日毎日の事だから大きな違いです。こんなに暑いのに毎日数分も待たされるのは嫌だな。

  91. 2418 名無しさん

    先着順少ない。
    いよいよ竣工前完売不可能が現実化してきた。

  92. 2419 マンション検討中さん

    3戸だけですね

  93. 2420 マンション比較中さん

    プレミストの価格は出るまで完売は難しい

  94. 2421 マンション検討中さん

    個人的にはプレミストとここは環境が全然違うと思いますが、世の中的にはそうじゃないみたいですね

  95. 2422 匿名さん

    プレミストがガークロより坪15万位安かったら相当流れそう。ガークロが志茂オイコスみたいにならない事を祈る。

  96. 2423 匿名さん

    王子駅(JR+地下鉄)と王子神谷駅(地下鉄)って結構価値が変わってくると思うんだけどな?。オイコス赤羽志茂とガーデンズがそれを物語ってるし。

  97. 2424 匿名さん

    >>2423 匿名さん
    駅の利用者数からして大きく違いますよね。
    ググっただけですけど、
    王子駅(メトロ+JR)11万人/日
    王子神谷(メトロのみ)2.7万人/日

    あと王子駅はバスも各方面に充実してますし

  98. 2425 検討板ユーザーさん

    駅が遠いし、浸水履歴ある土地だからなぁ。しばらくは売れ残りそう。

  99. 2426 評判気になるさん

    住んでからの面倒臭さが容易に想像できる物件。あと少し安ければ我慢出来るけどって感じ。それならプレミストが出てからにしようとなるのが自然。まだまだ100戸以上残ってるし急ぐ必要は無し。

  100. 2427 マンション検討中さん

    価格に納得した人が買えばいいですね。
    気に入って買うことが重要です。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸