東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社: 竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 145 匿名さん

    >>144
    その予算だと北は大宮まで行っても買えませんよ。
    あ、シントシティなら買えるかも。ともかく荒川を渡りましょう。

  2. 146 匿名さん

    坪200前半を求めてる方々にはオイコス赤羽志茂をお薦めします。

  3. 147 匿名さん

    そう考えると昔は安かったんですね。
    飛鳥山タワーよりここが高い訳ですもんね。
    買うタイミングと住宅ローン金利の重要性がよく分かりました。

  4. 148 マンション検討中さん

    コロナの影響が長引けば飛鳥山タワーより安くなる可能性もありますね

  5. 149 マンション検討中さん

    みなさんの相場観だと、坪240あたりみたいですね
    妥当な価格に感じますが、当たるか外れるか

  6. 150 匿名さん

    いやいや、浸水履歴をものともしない猛者が坪300を取りに行く感じでしょう。

  7. 151 マンション検討中さん

    この立地で坪300で300戸は売り切るのにかなり苦労しそうですね。コロナが終息すれば購入意欲も増すかもしれませんが、この状況下で強気で来られたら、様子見の人が増える気がします。個人的には坪280で検討します。

  8. 152 マンション検討中さん

    買えないな。
    飛鳥山タワー中古と比較すると。
    王子駅南口利用すると。

  9. 153 マンション検討中さん

    武蔵小杉の教訓は生かされないかな
    あそこも浸水履歴ありだが駅からの利便性で高騰してたね
    いま武蔵小杉はどうなったのかな

  10. 154 マンション検討中さん

    武蔵小杉も値下がりなんてしてませんよ。
    水害にうるさい方は地盤が良いところ探せばいいと思います。
    荒川区、北区は地価上昇エリア。
    土地の仕入価格、人件費考えると坪300万は超えますね。
    京浜東北線は便利、値段次第。

  11. 155 マンション検討中さん

    ほしいけど坪300だとなぁ。
    ここ、北区ですよ。戸建て上等の区なんだから割安感がないと。

  12. 156 マンション検討中さん

    一戸建だと
    ペンシルハウスかな!

  13. 157 マンション検討中さん

    武蔵小杉は新築マンションは高値のままだね。
    中古の成約価格がやや下がったかな?
    とはいえ、5年くらいはローン払ってるだろうから割り込んではいないよね。
    ある意味、武蔵小杉は今が買い時かもな。

  14. 158 匿名さん

    駅近志向強まれば
    飛鳥山タワーの方が価値あります。
    あの近さは勝てません。

  15. 159 マンション検討中さん

    この不況のなかでも、適正な価格というものがあります。
    駅徒歩10分以内。大規模。23区。
    坪300万はかたいと思います。
    逆になぜ坪250万という破格の値段が話題に登るのかわかりません。
    マンションは立地が全てです。
    ここは坪300万を超えてくると予想します。

  16. 160 マンション検討中さん

    坪300万はいきますよね。
    逆に行かないと資産価値あるのかな?って思ってしまいます。
    飛鳥山に花見いって来ましたが、飛鳥山タワーと建設中リビオ、ルフォンも雰囲気あります。
    プラウドも存在感あり。
    でも、王子駅でランドマーク、タワー、大規模だと飛鳥山タワーでしょうか。
    ここの価格も見据えて検討します。
    飛鳥山タワーは今狭い部屋しか出てないので待ちます。

  17. 161 マンション検討中さん

    心配なのは武蔵小杉の二の舞ですね。
    浸水被害は前提として復旧をきちんと見据えた設計になっていることを祈ります。
    その上で坪300でしょう。

  18. 162 マンション検討中さん

    買うタイミングは難しいです。
    共用部の充実も必要無いような。
    ゲストルームいらないような。
    王子駅の東横インで。
    場所柄、あまりいらない。
    無駄な管理費高いマンションになりそう。

  19. 163 匿名さん

    景気悪化、失業、リーマンショック後の価格を思い出して下さい

  20. 164 匿名さん

    景気悪化は必至。
    本当に大変な状況になっています。
    高値の新築マンション買える人が減ります。
    中古マンションの高値も終わりでしょうか。

  21. 165 マンション比較中さん

    10年チョット前は港区駅徒歩タワマンが坪二百万円台前半で買えたのに、こんな不景気に突入するぞって時に王子で坪300が適正です!って購入者のメンタルもだいぶ変わったんだな。
    ここ数年の都内マンション検討者にとって不動産価格が下がるって初めてだもんな。

  22. 166 匿名さん

    今の価格で売れないなら赤字にしかならないから都内の新築は大幅に減りそうだけどね。
    ここは今さら販売延期できないし大変だ。

  23. 167 マンション検討中さん

    今後は都心部での土地でいいとこ減るし、人件費も高騰。
    新築の数が減るのでしょうか。
    駅近でないと手を出したくないなあ。

  24. 168 マンション検討中さん

    世界的に経済活動が止まってますね
    これからどんどん潰れる会社が出てきます
    リーマンショック後の価格よりも下がる可能性ありますよ

  25. 169 マンション検討中さん

    ハルミフラッグ契約した人
    大変になりますね。
    全て悪い方向に向かってる。
    利便性も悪くどうするのかな??
    東京駅まで、と考えたらこの物件の方が便利だよ。
    マンションは立地。これは駅近など利便性が大きいよ。

  26. 170 マンション検討中さん

    大方の意見は出揃いましたね。
    坪300という見方が大勢かな。
    コロナショックがなければ坪300だったと自分も思います。

  27. 171 マンション検討中さん

    本当は坪300で出したいけど、情勢を考えて坪270くらいかもね
    1割くらい抑えてとか
    そう考えると現実的な値段で買えるかもね

  28. 172 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない新型コロナウイルスや経済の話題が散見されるようです。

    新型コロナウイルスや経済の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
    個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
    阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

    つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
    扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
    ご対応をお願いできますと幸いです。

    現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

    住宅業界で新型コロナの影響を報告し合うスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656603/

    新型コロナにおける今後の影響は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656637/

    23区内の新築マンション価格動向(その67)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/

    なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
    今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
    予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  29. 173 匿名さん


    どこの物件も同じ話題で持ちきりなのに、どうしてここだけ注意書きが?

    デベからクレームでも入ったんだろうか。
    検討者が逃げるだけだと思うが。

  30. 174 マンション検討中さん

    コロナや経済の話も、あくまでも、この物件の坪単価に絡めたやり取りだと思うのですがね…

  31. 175 匿名さん

    こわ。
    マクロの話を枕にして、ここの坪単価いくらかになるかな~って話をしてただけなのに。
    不自然すぎる。坪単価300をゆうに超える金額で売り出すつもりで、ここが目障りだったのかな。
    でも、こんなとこ見る人、検討者のうち何人もいないと思うんだけど笑

  32. 176 匿名さん

    たぶん175さんの読みが正しいと想像。
    350くらいで売り出す算段が胡呂那の影響で270とかいう書き込みがあってデベが慌てたのかも(想像)。
    無用な憶測を招く処置はよくないですねー

  33. 177 マンション検討中さん

    あんまり続けると消されるんだろうけど、このロケーションで350なら完全検討外だな。

  34. 178 マンション比較中さん

    王子で長谷工で坪300とか凄いね…
    水害リスクもあるのに
    コロナショックの後に買える人残っているといいね

  35. 179 匿名さん

    徒歩5分にオーケーがあるという一点だけは評価できる物件かな。

  36. 180 通りがかりさん

    近所の者ですが、確かに、オーケーとコーナンとダイソーが一つの場所にあるのは、以前住んでた世田谷より便利です。
    あと、京浜東北線も。。

  37. 181 マンション検討中さん

    王子エリアで探してたけど、駅5分以上、長谷工、水害リスクで坪300なら候補にも入らんな?部屋も狭いし…とりあえず値段出てくるの楽しみにしてる

  38. 182 マンション検討中さん

    王子でこのサイズはなかったんで条件はすごい良い。
    坪単価330くらいでも余裕で買い手は見つかるでしょ。都心へのアクセスと住環境考えると350でも全然見つかるレベルかと。
    気になるのは水害リスクくらいだけどそれ差っ引いても価値はある。

  39. 183 匿名さん

    >>182
    規模はいいけど間取りからして7000万で売る物件じゃないでしょ。
    せいぜい6000どまり。
    そのくらいだと思いますよ。

  40. 184 匿名さん

    中庭があるのがちょっとした息抜きできるスペースとしてはありがたい。
    ウッドデッキのようになっているのでおしゃれですし、子供たちも休憩できるスペースがあるのは喜びそうです。
    しかし中庭ということで音が響かないか懸念しています。
    中庭は音が響きやすいので騒音面で影響が出ないか心配。そのあたりは配慮されているのでしょうか
    その他、カフェや和室、パーティルーム、ファミリーラウンジなど7つの共用施設があるのですごいです。

    大規模ならではの特徴かなと思います。

  41. 185 匿名さん

    ガークロ王子、注目してます。

    >>184
    中庭はたしかに響きますが、ここは囲まれる形でないので(東西に抜ける)、コの字型よりはマシではないかと思います。全戸南向きって最近なかなかお目にかかりません。貴重です。

  42. 186 マンション掲示板さん

    >>182 マンション検討中さん

    それだけ払うならガーデンズ東京王子でよいのでは?王子駅と神谷という差はあるにせよ、間取りや水害リスク考えると330は高すぎる

  43. 187 匿名さん

    ガーデンズ東京王子の中古相場は既に330超えてますね。中古相場が実態を表すので、あれは新築時が安すぎましたね。

  44. 188 検討板ユーザーさん

    >>187 匿名さん
    あそこを1期で買えた方はラッキーですね。
    ここもそのあたりかと推測できますね。
    今のとこ環境的に魅力あるのはガーデンズの方です。
    ここの価格待ちます。


  45. 189 匿名さん

    神谷という無名のエリアの中古で坪330を超えてるなら北区の中心地である王子の新築なら坪350を超えてくるかもしれないね。

  46. 190 通りがかりさん

    >>189 匿名さん
    350超える部屋もあるでしょうが、最低300の最多330とかじゃないでしょうか。
    神谷の方が環境は良さそうなので。


  47. 191 マンション検討中さん

    これからかつてない不況がやってくるのにいくらで売れるか楽しみですね

  48. 192 マンション検討中さん

    ガーデンズ東京王子の人気ぶりからすると、ここも人気が出そうです。
    王子はマイナーだけど東京都までの利便性が高いのが魅力ですね。

  49. 193 匿名さん

    ガーデンズ東京王子は南北線京浜東北線の他に埼京線も利用可能というのも大きいですね。

  50. 194 匿名さん

    >>193
    ザ・ガーデンズ東京王子から埼京線十条駅へは日常的な利用可能とは言い難いな
    それならこっちには都電の駅が目と鼻の先にあるww

  51. 195 マンション検討中さん

    王子は区役所移転で特に駅東側はここ10年で化けるポテンシャルあります。
    大規模公園と行政隣接の複路線駅が徒歩圏なのもいいですね。
    ディスカウントストアーやホームセンターも既に揃ってますしバランスいいですね。
    価格は坪300万弱と予想します。

  52. 196 匿名さん

    マンション名がザ・ガーデンズ東京王子と紛らわしいような気がします。
    お互いに距離的には離れているので、間違える人はいないからいいのかな。

    それにしても、ガーデンズもこのマンションも、どうして「東京」王子とわざわざ東京を付けたがるのでしょうか?
    東京に住んでいる人なら、地方から出てきて間もない人を除き、王子が東京にあることくらい常識だと思うのですが・・・
    近県に紛らわしい地名のところがありましたでしょうか?

  53. 197 匿名さん

    八王子と区別したかったのか?もっとも八王子も東京ですが。

    いずれにせよ、ガーデンズ東京王子と差別化を図る意味でも似たような名前にしなくても良かったのに、とは思います。それともガーデンズ東京王子が大成功だっただけにあやかりたかったのか?とも邪推してしまいますね。

  54. 198 匿名さん

    なるほど、2匹目のドジョウを狙ったのかもしれませんね。

  55. 199 匿名さん

    >>196 匿名さん

    近県にはないけど西日本出身の人間は「王子」と聞くと神戸の王子動物園?阿倍野の王子町?と思います。
    東京でも王子って八王子に似てて紛らわしいし。
    北区王子の存在感が薄いせいだと思います。

  56. 200 匿名さん

    北区と言えば赤羽ですし王子の存在感が薄いのはしょうがないですね。

  57. 201 匿名さん

    >>200
    そうなんですよ。
    交通利便性や飲食の話題だと赤羽、独特の商店街で目立つのが十条。
    王子は歴史的・行政的に北区の中心ではあるのですが、区外から見ると影が薄いです。
    区役所移転と再開発でパッとした街になればいいですね。

  58. 202 匿名さん

    北区の街の知名度なんて赤羽くらいでない
    十条?マニアックな東京人なら商店街が有名だろうが、多くの人はそれ京都?っう感じだろうしww

  59. 203 匿名

    ザ・ガーデンズ東京王子
    ガーデンクロス東京王子

    これダメだろ。誰得な名前の付け方なんだ。
    東京王子も意味不明だし、せめてガーデンは抜けよ。

  60. 204 匿名さん

    そういえば、プレミスト東京王子というのもあります。
    他方で、ルフォンリブレ王子(50戸)には「東京」が付いていません。

    住戸数の多いマンションは地元民だけでは売りさばけないので幅広く集客する必要があり、王子に赤羽ほどの知名度がないことから、わざわざ東京王子と銘打って、東京のマンションだよということをアピールしたいのでしょうか?
    売行き好評だったガーデンズのネーミングにならったのでしょうかね。

  61. 205 匿名さん

    そういえば東京赤羽なんてマンションは聞いたことがなかったな。
    王子は知名度が高そうに見えて実は低いのか。

  62. 206 匿名さん

    地方出身者や神奈川県民は王子って埼玉県?って勘違いしますから。

  63. 207 マンション検討中さん

    >>203 匿名さん
    界隈で中古探しや過去ブログ記事からガーデンズを検索したときに、確実にここを引っかけてもらえる。検索対策だと思ってますけど。ちがうのかな。

  64. 208 マンション検討中さん

    >>206 匿名さん
    なんで?
    王子が埼玉に勘違いされる要素ないと思うんだけど。
    北区にあることすら自分は知らなかったし。

  65. 209 匿名さん

    >>207 マンション検討中さん
    なるほど。
    それはそれで浅ましいというか卑しいですね。。。

  66. 210 匿名さん

    北区や足立区など城北エリアは、住民以外の東京の人には存在感が薄い。
    私は生まれて数十年間、通ったことがあっても行ったことがない。

  67. 211 検討板ユーザーさん

    >>206 匿名さん

    赤羽なら分かるが、王子はないでしょう

  68. 212 匿名さん

    >>210
    それは周縁区ならどこも一緒。
    世田谷、杉並、江戸川だって行ったことない都民は大勢います。
    大田区だって羽田に行く時に通る以外は用事がないですし。
    自分が知らない=東京の人には縁が薄い、と話を拡げないようにねw

  69. 213 匿名さん

    共用施設って専用の棟ができているのですよね。
    真下がパーティールームでうるさい部屋ができてしまう、みたいなことはないので、
    その点は良いのだと思う…。

    長く東京に住んでいれば、行ったことなくても、
    電車の路線図などで場所はなんとなくわかる方が多いと思う。
    路線図を見れば、便利だろうなというのはわかる。

  70. 214 マンション検討中さん

    坪250万くらいになりますかね?

  71. 215 マンション検討中さん

    建築費等は高騰したままなので、250万は無理だと思いますよ。
    250万はパンダ部屋であるかもしれませんが、オーケーができ、将来的にも王子グランドデザインも計画されていることから安くて平均300万弱がいいところではないでしょうか。

  72. 216 匿名さん

    でも、しょせん北区だし王子なんだけどなぁ。

  73. 217 マンション検討中さん

    >>215 マンション検討中さん
    それだと完売までは時間がかかりそうですね。
    都電、JR、新幹線、石神井川、大通りと、なかなかスッキリするのが難しいですが、区役所移転に伴って駅前がスッキリするといいですね。

  74. 218 匿名さん

    >>216
    「しょせん」じゃない所ってどこなんですか?

  75. 219 匿名さん

    >>218
    意味不明なんだけど何が知りたいの?

  76. 220 マンション検討中さん

    216が何言いたいのか分からないから、みんな興味あると思うけど

  77. 222 匿名さん

    このご時世で300万円切るなら買いでしょう。

  78. 223 匿名さん

    [No.221と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  79. 224 マンション検討中さん

    今年の冬にはコロナの2波が来て来年のオリンピックはおそらく中止
    リーマンとは比べ物にならない不況くるけどそんな強気な価格で売れるかな

  80. 225 マンション検討中さん

    マンションもそんな不況になるの?

  81. 226 マンション検討中さん

    西ケ原2丁目のマンションと迷いますね。
    王子界隈が盛り上がるのはいいこと。
    こちらの良さを調査中。

  82. 227 匿名さん

    >>220 マンション検討中さん
    だからなに知りたいの?
    それ書けよ

  83. 228 匿名さん

    即入れオイコスでええやん。

  84. 229 名無しさん

    不況と地価はあまり関係ないでしょ。安くなれば投機勢が買い占めるだけなので、一時的な下落はあっても長くは有り得ない話。本当に不況と言われる状態になったとしたら、下落率が低いのはコモディティか不動産ですよ。1通貨を持ち続けることの方がリスキー

  85. 230 マンション検討中さん

    いくらかね。値段次第かな。
    立地は普通よ。良くも悪くも無い。
    ただ、駅から少し遠いってことと、過去浸水の被害があった場所って事がマイナス査定かな。
    ついでに期間は未定もコロナ布教は確実に待機してるってのもある。
    オイコスとかあれもう中古だろw
    2年位経つ?のにまだ半分くらいでしょ?
    完売は10年後とかじゃないのw

  86. 231 マンション検討中さん

    マンションマニアさんの予想坪単価
    (1年半前)270万円→300万超
    赤羽駅徒歩8分のローレルコートが
    坪単価350万円の為、ガークロも300超?
    マジか…

  87. 232 マンション検討中さん

    はぁ。不況も関係なく高値で、それでも売れるって東京の人ってどんだけお金持ちなの……
    坪250でも「キツいなぁ。でも賃貸で20万弱払うよりは良いよなぁ……。でもキツいなぁ」って感じなのに、坪300ですか。北区で。はあ。

  88. 233 匿名さん

    北区・荒川区って23区内の山手線近くに住みたい人たちの最後の砦だったけど。
    今はポジションが変わってしまいましたね。
    利便性が再認識されて評価が上がりまくってます。雰囲気は変わらずですけど。

  89. 234 評判気になるさん

    この立地で坪300はありえないな。
    東京ブランドに便乗してるとしか言いようがない。
    現地行ってみたらいいよ。
    豊かに生活してくには、住宅ローンだけじゃダメだからね。
    もし本当に300なら、埼玉でゆったりしつつクオリティ上げる事を選ぶよ。
    明確に諦めがつくね。

  90. 235 マンション検討中さん

    この立地で坪300って、高過ぎでしょう。間違いなく売れないですね。ほんとここが無理なら志茂か埼玉しかないです…
    来年開催できないであろう、オリンピックのせいでこんなにも高騰して無念過ぎる。

  91. 236 匿名さん

    300なら湾岸エリア買えますね

  92. 237 マンション検討中さん

    江東、江戸川とかの水没地区が取り沙汰されたせいで、北区側に目が向いてるのかな。

  93. 238 マンション検討中さん

    ローレル赤羽の価格見たら坪300はいくね。
    JRが最寄り駅23区は、売れます。
    いろいろ叩く人いますが今まで見たらだいたい売れてますよ、
    ザガーデンもそうでしたから。
    東京駅まで14分。利便性は間違いない。
    それにしても庶民には手が届かない価格

  94. 239 マンション検討中さん

    営業から電話あったけど、そんな高いなら買えないや。

  95. 240 通りがかりさん

    >>237
    自分で調べてみてください。
    ハザードマップ

    1. 自分で調べてみてください。ハザードマップ
  96. 241 匿名さん

    ここの売主を再確認。
    三菱地所以外は西鉄、関西電力、JR東日本・・・の子会社。

    堅い会社ばかり4社ジョイントそれも300戸ある。売れるギリギリ高値で何年も粘るスミフみたいな売り方はできない。
    そう考えれば@250~270くらいだと予想。

  97. 242 マンション検討中さん

    普通に坪300だと思います
    それより安くする意味がない

  98. 243 評判気になるさん

    何年も前の価格と比較しても意味ないのかな、と思います。
    ビックリマンチョコ、昔は50円だった!高すぎる!
    といったところで、100円から50円に戻るのを待っていても…。
    (気長に待つかはその人次第ですが)

    今の新築マンションの相場や工事費、土地買収費など考えると坪300は仕方ないかな。

  99. 244 匿名さん

    ここ買うなら飛鳥山タワーが中古で出るの待つわ

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸