埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-02-17 01:24:16

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 8401 住民板ユーザーさん1

    >>8399 入居前さん
    ZOOMウェビナーですよ。

  2. 8402 匿名

    >>8400 マンション住民さん

    普通はお土産をいただいた以上返すべきとか言うんじゃない?

  3. 8403 住民板ユーザーさん8

    ど田舎出身な方の意見も理解できますが、大規模マンションにその考え方を求めないで欲しいです。
    お返しを考えるのが本当に面倒なので、お土産を配るとか絶対に止めてください。
    仲良くなったお隣さん同士でやり取りする分には良いと思いますよ。

  4. 8404 匿名

    お土産コミニュケーションのコメント消えたな

  5. 8405 住民板ユーザーさん1

    30代だけど、別に古い考え方だとは思わない。それができる余裕があるかどうかの違いだと思う。
    不満だけは言い、権利だけは主張し、いざというときは助けてもらうのが当然くらいの考え方しかできない人はダメよ。
    仕事でいっぱいいっぱいなんだな。

  6. 8406 住民板ユーザーさん1

    お土産のお返しもなにかあったときにでいいんだよ。
    あるいは、どこかにでかけたときに何か簡単なものでも買って帰ればよい。普段からそういう思考をしてないから、考える力もないんだよ。
    あと別に毎回じゃなくたっていい。

  7. 8407 住民板ユーザーさん5

    総会ねぇー。
    批判するのは簡単。もちろん反省して改善すべき点はそうするべきだ。
    しかし、無責任に軽々しく薄いコメントしてないで、やる側に立ってみろ。 と俺は思う。できる能力があるなら手伝ってやればいい。仕事が忙しいなんて言うなよ。

  8. 8408 匿名

    >>8406 住民板ユーザーさん1さん
    もう良いですよ…お土産の話は。いくら言ってもこれは答えがないと思う。
    一生懸命ここで必要性をおっしゃっていますが、あなたご自身で勝手にやっててください。渡した相手が同じ価値観の方だと良いですね。

  9. 8409 住民板ユーザーさん1

    >>8407 住民板ユーザーさん5さん

    誰も総会を批判して無いと思いますが。。
    むしろありがたいと思っています。

  10. 8410 住民板ユーザーさん6

    >>8408 匿名さん

    お土産なんてもらっても返しませんよ。

  11. 8411 住民板ユーザーさん1さん

    >>8410 住民板ユーザーさん6さん

    返したくなければ返さなくていいよ。
    渡す自由があるなら渡さない自由があっても良いだろ。勝手にやらせておけ。

  12. 8412 住民板ユーザーさん1さん

    >>8405 住民板ユーザーさん1さん

    妄想は自分の脳内だけにしてください。

  13. 8413 住民板ユーザーさん1

    >>8407 住民板ユーザーさん5さん

    誰も批判してない気が…
    ここの総会へのコメントは軒並みウェビナーに入れないってことだと思いますよ?
    でもそれも、最初だからしょうがないよねーくらいな気がします。
    これは批判ではないし、むしろここでコメントしてる人は積極的に総会に参加しようとする意欲的な人ではないでしょうか?

  14. 8414 住民板ユーザーさん1

    >>8405 住民板ユーザーさん1さん

    逆に、お土産とか余った果物渡してんだから助けてもらって当然みたいな考えの奴の方がやばいわ…
    隣人と引越しの挨拶以来コミュニケーション取ってないけど、困ってるんで助けてほしいって言われた時に「日常的にお土産ないから助けられない」と思うかな?

  15. 8415 住民板ユーザーさん1

    総会についてですが、ちゃんと出席の届け出せずに参加した人が予想以上に多かったんだと思いますよ。
    司会のイベント会社の方が言ってた参加人数はかなり少なかったのに「上限の100人以上に達したので入室できません」と表示されて入れなかったんですよね?
    余裕持たせた人数設定以上に未届け参加者が多かったんだと思います。
    ここで入れないと言ってたみなさんは、きちんと書類読んでない参加者のせいで入室できなかったんじゃないでしょうか。
    あと外国人居住者もけっこういるようですし書類読んでも理解できない人もいるのかも。

  16. 8416 住民板ユーザーさん1さん

    >>8405 住民板ユーザーさん1さん

    あまり面識のない人にお土産を渡さないだけでここまで言われなきゃならないのか(笑)
    こんな人が本当に住人として存在するのなら、隣人の方々御愁傷様です。

  17. 8417 住民板ユーザーさん1

    >>8416 住民板ユーザーさん1さん
    毎回的外れな事を上から目線で書く割に住民しか分からないこと一切書いてない人なんで…

  18. 8418 マンション住民さん

    >>8405 住民板ユーザーさん1さん
    仕事やその他もろもろのことでいっぱいいっぱいなのは認めるし、その考え方自体を否定はしないけど、同じ考え方ができないひとを否定するような言い方はやめときなよ

    例えば隣の人から「電気の取り換えをしたいから脚立を貸してほしい、すぐ返すから」って言われて「引越しの挨拶以来、手土産とかもらってないし無理」ってなる?
    多分世間にはそんな心の狭い人はあなたが思ったよりも少なくて、手土産とか無くても「どうぞー」って言ってくれる人の方が多いよ
    お金貸して、子供見てて、〇〇ちょうだい、仕事紹介して、なんていうようなお願い以外だったら、頻度や物事にもよるけどだいたいは望み通りにするよ

    自分が逆の立場で何かを貸してほしいなら、借りた後にお土産持って行くことはあると思うけどね

  19. 8419 住民板ユーザーさん4

    >>8415 住民板ユーザーさん1さん
    単に上限100人の無料版でやってただけじゃない?
    それを外国人だから、とか書類読んでないから、とか少し言い過ぎかなー。

  20. 8420 住民板ユーザーさん1

    >>8419 住民板ユーザーさん4さん
    MCのイベント会社の方が参加者人数言ってましたが100人にはまったく届かない人数でしたよ?
    無料版だと人数全然満たないのに入室できなくなるの?

  21. 8421 入居済みさん

    >>8418 マンション住民さん

    脚立なんか貸さないよ。
    ビバで買ってこい。

  22. 8422 入居済みさん

    例え話でこんなにリアルに盛り上がることできるのがシントシティ掲示板民のすばらしいところですね!面白いです!

  23. 8423 住民板ユーザーさん1

    自治会の話をしているのはリアル住民。お土産&騒音の話をしていのは偽住民。とみた。

  24. 8424 住民板ユーザーさん1

    >>8420 住民板ユーザーさん1さん
    紙の参加表明を出した方の人数ではなく、最初にチャットに貼り付けてあったGoogleフォームより参加表明した方の人数を読み上げたんだと思いますよ!紙の方は単なる予想でしかないことも運営側は分かっていたと思うので。ウェビナーが使われていたので、100人までしか入れないライセンスでやっていたのでしょうね。でも初めてのことばかりでしょうがないですよね。。普段会社でzoomなど使う方ばかりではないでしょうし。

  25. 8425 住民板ユーザーさん1

    >>8424 住民板ユーザーさん1さん
    だとしたらイベント会社が入っていた割には初歩的すぎるミスだと思いません?
    役員さんたちだけで進行していたならわかるけど。
    イベント会社の怠慢になりません?
    そういうフォローもなくただ司会進行するだけならいなくていいような。
    そう考えるのって厳しいのでしょうかね。
    役員さんたちは慣れないうえにコロナで大変な中よくやってくださったと思います。

  26. 8426 住民板ユーザーさん1

    >>8425 住民板ユーザーさん1さん

    でも、あれ。この司会の人イベント会社の人だよな??て思うシーン多くなかったですか?なんか挙手があった時の流れなども微妙だなーと思ったり。私も役員ではないのでわかりませんが、なんだかあれだと役員さんたちも進めてる間不安になってしまうのではと思ってしまいました。

  27. 8427 住民板ユーザーさん3

    まあ長いシント生活でしょうから徐々に改善していけば良いですよ。
    役員の方々と運営もお疲れ様ってことで。

  28. 8428 通りすがりの住人です

    普段、自転車置き場に自転車止めているのですが、
    ライトを盗難されました。

    めちゃくちゃ安心しきっていて、
    外付けでつけるタイプ(スポーツサイクルのため)自転車のライトを取り付けっぱなしにしていたのが悪いのですが、すごく治安悪いですね。

    盗られたことよりも、マンション内でそういう人がいるということにショックを受けました。

    もちろん管理事務所に申告しますが、皆様もお気をつけください。

    徹底的に調査してもらおうと思います。

  29. 8429 住民板ユーザーさん1

    >>8428 通りすがりの住人ですさん

    私も読んでショック受けました!
    住民しか入れないのに、同じマンションないで‥

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  30. 8430 住民板ユーザーさん1

    >>8428 通りすがりの住人ですさん
    そういう防犯に関わる内容は誰でも見れる匿名掲示板に書かない方が良いよ

  31. 8431 住民板ユーザーさん6

    >>8428 通りすがりの住人ですさん


    事務所は警察じゃないので、調査はしません。あきらめましょう。

    警察にお任せください。

  32. 8432 住民板ユーザーさん2

    >>8428 通りすがりの住人ですさん

    いろんな人が入り込んでますから、泥棒の一人や二人はいるでしょう。この前もカルガモで業者がついてきたけど、放っといた。泥棒かもしれませんが。

    事務所は注意喚起くらいしかしませんよ。調査は近くの大宮警察のお仕事じゃないですか?あきらめましょう。

  33. 8433 住民板ユーザーさん1

    >>8428 通りすがりの住人ですさん

    小学生が夕方、親なしで遊んでいて
    駐輪場でも鬼ごっこ?隠れんぼ?していました。
    いたずらの可能性もあります。
    共用部の物が無くなっているようですし。

  34. 8434 住民板ユーザーさん

    親がおらず子供のやんちゃ見かけたらトラウマになるレベルで叱りつけます。

  35. 8435 マンション検討中さん

    私も悪いことしてる子供を見つけたら叱ろうと思います。
    社会のルールを学ばせます。

  36. 8436 住民板ユーザーさん2

    >>8428 通りすがりの住人ですさん

    治安悪過ぎて、とっても不安になりました。。。
    人が多いとバレないっていう心理が働いてしまうのでしょうか。。。

  37. 8437 住民板ユーザーさん3

    事実なら警察へ連絡。管理室へは防犯カメラの設置を増やす、とか提言してみては。
    自転車のライトでそんなリスク取りますかね。

  38. 8438 マンション住民さん

    >>8437 住民板ユーザーさん3さん
    共用部分だからと自宅内の感覚で居ると良くないですよね。外部の駐車場/駐輪場と同じ感覚は普通に必要かと。防犯カメラを闇雲に増やしてもコスト増になるだけですし。

  39. 8439 住民板ユーザーさん1

    ほぼ毎日雨で嫌だな。
    玄関の外に傘を引っかけるのは規約違反、一切例外は認めない君は元気でしょうか?
    玄関の外に車のタイヤを積み上げてたりするわけじゃないし、傘くらい許容限度ではないかと。
    道端で1円玉を拾ってポケットに入れても即逮捕とならないのと同様。

  40. 8440 住民板ユーザーさん5

    そんなことよりコープの置き配認めてほしいですよね

  41. 8441 住民板ユーザーさん1

    >>8439 住民板ユーザーさん1さん
    またキミかぁ…
    個人への連絡はメールでやりなよ

  42. 8442 住民板ユーザーさん1

    なんかうるせぇなぁと思ったらパチンコ屋が外で音楽流してますね…
    A棟ですが結構聞こえます…

  43. 8443 住民板ユーザーさん1さん

    >>8434 住民板ユーザーさん
    例えばどんな感じで?

  44. 8444 住民板ユーザーさん5

    ホスクリーンつけた方いらっしゃいますか?

  45. 8445 住民板ユーザーさん1

    皆さんにお伺いしたいんですけど、
    郵便物が間違えて入ってること多くないですか?

    私はほぼ引き渡しと同時に入居しましたけど、今日までに2回も別の部屋、マンションの郵便物が入ってました。

    1回目は別マンション宛。
    ゆうパックの不在票で、宛名はもちろん住所も違う。これは郵便局に電話をして、間違っちゃったみたいですーってことで終わった。
    2回目はシントシティの別の部屋の郵便物。
    1階エントランスの管理事務所にすぐ届けました。

    以前住んでた賃貸では一切無かったので、すごくびっくりしました。
    このくらい大規模だとよくあることなのかな?
    自分宛の手紙が他の家に混ざってるかもしれないって思うと、めちゃくちゃ怖いね

  46. 8446 住民板ユーザーさん1

    >>8445 住民板ユーザーさん1さん
    全く別のマンションのものが届くことは今までありませんでしたが、30戸くらいのアパートでも別の部屋の郵便物入ってましたよ
    宅配ボックスの番号書いた不在票が入ってた事もあります
    両方とも県が違う別の賃貸なのでそう言うことは規模に関わらず良くあるかと思います

  47. 8447 住民板ユーザーさん1

    誤配送の件ですが、徐々になくなっていくと思いますよ。だって少し考えてみてください、ここの住民が他の部屋の人のポストに何かを入れに行くのとはわけが違います。社会の中にあるんですよ?しかも、ここに家が1件建ったというのとはわけも違いますし。行政サービスだろうと民間のサービスだろうと、提供側は慣れるまで時間がかかりますよ。建設時から分かってだろうという反論もあると思いますが、完成してからわかることの方が多いですよね。

    あとはポストに表札を貼ってない人が多いというのも影響してるのでは?事情を抱えた人なら仕方ないですが、そうでない人で表札を貼ってない人は堂々と自分の苗字も名乗れないのかと思ってしまう。

  48. 8448 マンション住民さん

    >>8447 住民板ユーザーさん1さん
    わざわざ個人情報筆頭の名前を簡単に引越しも出来ない自宅の郵便受けに掲示するリスクをこの時代に負いたがるのは理解出来ません。

  49. 8449 住民板ユーザーさん3

    >>8447 住民板ユーザーさん1さん
    慣れるまで待ってね、とかどちらにせよプロの仕事じゃないでしょ。
    そんな甘い考えだから郵政も不祥事だらけ。

    ポストの表札とか人それぞれですよ。
    私は部屋の前に表札は貼ってますが、郵便受けにまで貼ろうとは思わないですね。

  50. 8450 住民板ユーザーさん1

    >>8447 住民板ユーザーさん1さん
    引き渡しが始まってすぐの頃、表札についてあなたと同じことを言ったら人がいましたけど、まさか同一人物ですか?

    表札出さない=やましいことしてるって考えに行き着くことに驚きを隠せません。
    私の家はつけてませんけど、それはシンプルに表札考えるのが面倒だったりとか、たった数千円でもそこにお金をかけるのが嫌だったからです。
    最初からデザインを考えたり、漢字にするか英字にするかとか…だったら照明にお金かけたり、壁紙変える方が私個人としてはなんぼか良いです。
    家の表札眺めてるよりも、家の中で過ごす時間の方が多いですしね。
    こんな感じであなたと価値観の違う方もいるので、やましいことしてるのでは?なんて推察は考えるだけ無駄ですよ。

    つい最近までお土産云々の話ありましたけど、あそこでお土産の必要性を語ってた人とすごく趣味が合いそうですよね。
    もしかしてあの人とも同一人物とか?

  51. 8451 住民板ユーザーさん1

    >>8450 住民板ユーザーさん1さん
    本当ですよね。
    我が家も表札出してません。
    アンケート提出のとき、外側のポスト見たら表札付けている方がいて、ここにもつける人がいるのか!ってそこで初めて知りました!
    表札なんてつけてもつけなくてもなんとも思いませんわ。

  52. 8452 住民板ユーザーさん1

    >8448
    ポストに表札を出して苗字が誰かにバレてどんな不都合が生ずるの?そこから銀行口座の暗証番号とかもリンクして漏洩するわけ?何をそんなに心配してるのか。

    >8450
    表札出さない=やましいことしてる、なんて言ってないよ。
    その余裕がないのか、と思うだけ。あと、自立してるはずの大人が自分の苗字を堂々と名乗れないのか、と思うだけ。
    事情がある人は除く。

  53. 8453 住民板ユーザーさん7

    そう思う。
    こう言うと、「古い考え」だとか「田舎の方の考え方」だとか批判することで自分の心の安定を図ろうとする人が出てくるだろうけど、少なくとも前者については「考え方」はそうかもしれないがその考え方をする自分は君らと同じ年代だ。「君ら」が大学生とかだと、さすがに違うが。
    後者についても当てはまらない。

    配達がどうとか他人のミスを責めるだけでなく、それが嫌なら自分でもできる防衛策として表札を出せば?という話だろう。あとは、正しい宛先が隣の部屋とかなら黙ってそこに入れておいてあげればいいだけではなかろうか。
    誤配達も徐々になくなるだろうという話だし。プロなら間違うなというのも分かるが、自分は自身がプロとして普段やっている仕事を一切ミスなくあなたが配達者に求めているのと同じ水準でこなせているのかな?できたばかりで慣れていない物件でも間違うなと。

    頭悪い人は「表札を出せば誤配送は絶対に発生しなくなるんですね?」とか言いそうだ。そして答をネットで検索でもして探すのかな。

  54. 8454 住民板ユーザーさん1

    8450の「家の表札眺めてるよりも、家の中で過ごす時間の方が多いですしね」という発言が全てを物語ってるな。ホントに社会の中で生活している大人かよ。表札はテメーが眺めて喜ぶためのもんじゃねーだろが。表札がすべてではないけど、なんか一定の水準に達してないというか、自分のことしか見えていない人が他にも多くいるとしたら、この団地の運営はかなり苦労するでしょうね。「うちの子供は大きくなってキッズルームなんか使わなくなったので、その分毎月の管理費の引き落とし額を安くして」とか言い始めるかも。

  55. 8455 住民板ユーザーさん8

    >>8454 住民板ユーザーさん1さん

    表札なんかなぜだすの?メリットがほぼない。

    やましいことがなければ云々は国会の質疑によるとナチスの方と同じらしい。

  56. 8456 入居済みさん

    >>8452 住民板ユーザーさん1さん
    最近はおかしな方もいらっしゃるので、特に此処のような彼方此方から集まって来たようなところでは慎重になった方が良いと言う考えです。そもそも何で自分の苗字を郵便受けや自宅で示す必要があるのか?郵便であれば部屋番号が示しているし、ささやかな自己顕示欲?

  57. 8457 住民板ユーザーさん1

    >>8454 住民板ユーザーさん1さん

    言葉のバランスが悪いですね。
    攻撃的に言葉を荒げて、その後諭したいのか丁寧語。

    情緒が不安定なのでしょうか?
    少し落ち着いて、深呼吸して読み返してください。

    なんと最後には妄想まで…

    情緒が一定水準に達していなさそうでしょ?

    きっとお疲れなんですよ。
    早くお風呂に入ってトイレ行って寝てください!

  58. 8458 住民板ユーザーさん1

    いつもの荒らし君元気だね

  59. 8459 入居済みさん

    そもそも何で表札を出す必要あるの?8456さんも書いてるように部屋番号があるわけですからそれで何が問題?それぞれの趣味嗜好は尊重しますから、他人にそれを押し付けるのは勘弁願いたいです。

  60. 8460 住民板ユーザーさん1さん

    表札でこんなにも盛り上がるのか…

    とりあえず我が家は表札出した。部屋番号あるから良いじゃんと思うけど、表札あった方がさらにわかりやすいかなーという理由だけ。
    付けるも付けないのも自由よね。

  61. 8461 住民板ユーザーさん1

    >>8456 入居済みさん
    同じくです。
    妻がストーカーっぽいのにつきまとわれたり、駅から変な男についてこられたりしたことが過去に何度かあるのでできるだけ個人情報は出さないようにしています。
    特にポストのある出入口は誰でもいつでも入れるようなので。
    ちなみに郵便物を間違えて配達というのは以前の住居でもたまにあったので気にしていません。
    こないだもありましたが、そのまま管理事務室に渡しています。

  62. 8462 住民板ユーザーさん1


    表札付けない奴はおかしいとか言ってる奴がやばすぎる
    表札付いてない人の家じっくり見てるんですか?本当に気持ち悪い
    そういう人がいるから表札とか付けたくないんですよ
    そういう人が●号室のなんとかさんは、傘を外に置いてるとか言ってるんでしょうね

  63. 8463 住民板ユーザーさん1

    私は表札に興味が無かったので、付けませんでしたよ!

    ただ、これは私だけかもしれませんが、、、
    1階の廊下を歩いていると表札出している方をよく見るので、表札のデザイン然り苗字も見ちゃいますね、、、
    そう思うと、私みたいにまじまじと見ちゃう人もいるかもしれませんから、そうやって見られるのが嫌だなと思う人は付けないのかも?

  64. 8464 匿名さん

    >>8463 住民板ユーザーさん1さん

    ポストだけでなく、玄関前も表札付けてないのですか?

  65. 8465 マンション住民さん

    >>8464 匿名さん
    付けないですよ。住民なら少なくともご自宅の近くでどの程度の方が付けてるかはお分かりになるでしょ?

  66. 8466 住民板ユーザーさん1さん

    規約なら全住民が足並み揃えてやるべきだと思うけど、表札なんて自由でしょう…
    各家庭の考えがあるんだから、やるやらないで人を否定したり価値観を押し付けるのとかやめて欲しい。
    あ、もし本当に住民ならね。

  67. 8467 住民板ユーザーさん2

    >>8466 住民板ユーザーさん1さん

    ネガキャンなんでしょ。
    三菱、仕様、ゴミ、団地、ムクドリ、傘、タイヤ、水、郵便、泥棒、表札、次は何かな?

  68. 8468 住民板ユーザーさん1

    久しぶりにみたら表札で盛り上がってるとは。

    今のところ平和なマンションです。

    コロナなくなってほしいなあ、マンション住人と飲み会したいです。

  69. 8469 住民板ユーザーさん2

    >>8467 住民板ユーザーさん2さん
    トイレの箱忘れてますよ

  70. 8470 住民板ユーザーさん7

    >>8468 住民板ユーザーさん1さん

    飲み会したい!パパ友欲しいです。

  71. 8471 マンション検討中さん

    ボリューム層は何歳くらいの方々なんでしょう?
    同年代の方々と飲みながら語らいたいものですね。
    私は34です!!

  72. 8472 住民板ユーザーさん1

    >>8467 住民板ユーザーさん2さん
    次はベランダの水遊びとバーベキューです

  73. 8473 住民板ユーザーさん2

    >>8472 住民板ユーザーさん1さん
    火を使うのってOKでしたっけ?

  74. 8474 住民板ユーザーさん1

    >>8473 住民板ユーザーさん2さん
    ここは事実と反する内容か、事実か判断つかない内容で荒れるのでOKもNGも関係ないのが荒らしです
    NGなら規約違反で危険!!と展開して、OKなら常識ない人ばかりのマンションと展開すればいいだけなので

  75. 8475 マンション住民さん

    >>8474 住民板ユーザーさん1さん
    ??
    冷静に、規約でできないからダメで規約で良いなら良いのでは?
    荒れる要素あります?

  76. 8476 住民板ユーザーさん1

    >>8475 マンション住民さん
    この板の流れ見てるとそうは思えませんね。
    規約違反書かれると、見たことないとか信じられないとお気持ち表明始まって、荒らしさんがそもそも規約とは…とか言い出して荒れる流れが繰り返されてますよ。

  77. 8477 住民板ユーザーさん1さん

    ベランダでプールってどうなの?
    うちはやらないけど。

  78. 8478 住民

    表札を付けているものとしては、付けていない家に付けろと強要もしないし自分達の方が上だとか思いもしない。でも、堂々と名乗れないんだなーとか、一定の常識に到達できていないんだなーとはどうしても感じてしまう。それにその個人を特定、識別するのに棟と部屋番号といういわば記号でかよ、牢屋にいる受刑者かよと思ってしまう。
    別に付けないのも自由だけど、こう思うのも自由だろ?ワイルドだろう?

  79. 8479 住民板ユーザーさん1

    >8477
    程度問題

  80. 8480 マンコミュファンさん

    お隣さんがベランダプールしようがどうでもええわ。
    晴れた真夏の昼間にやるだけだろうに。
    大人がベランダプールやってたら流石にひくけどな。
    うちはやらん。

  81. 8481 住民板ユーザーさん1

    Bに強者がいるな。
    廊下に傘広げたまま干して、昨日から今まであるぞ。
    閉じた傘も隣に掛かってたけど。

  82. 8482 住民板ユーザーさん1さん

    >>8478 住民さん

    うわぁ…
    表札出している家だけど、そんな風には思ったことないや。

  83. 8483 住民板ユーザーさん2

    >>8478 住民さん

    思うのは自由だけど、書くのは自由じゃないし、ワイルドじゃないよ。

  84. 8484 入居済みさん

    >>8478 住民さん
    部屋で個人を特定識別って、住まいと個人を同一視する人がいるんですね。。。

  85. 8485 匿名さん

    >>8467 住民板ユーザーさん2さん
    あとご近所の民度でしょうか

  86. 8486 住民板ユーザーさん1

    >>8471 マンション検討中さん
    近いです。飲みに行きましょう!

  87. 8487 マンコミュファンさん

    >>8481 住民板ユーザーさん1さん
    広げた住人が片付けない…事件の匂いがしますね…

  88. 8488 住民板ユーザーさん1

    うちは子供が男の子なのと、よくいるランキングに入るような苗字なので表札だしますが、子供が女の子で、珍しい苗字(私の旧姓は珍しいです)なら、表札出さないですね。私も子供の時から大人になるまで何度も危ない目に遭ってきてるので結構慎重になってしまいます。例えば子供が何か名前の書いてあるような持ち物を持ってて、探そうと思えば表札で特定される可能性もなくはないですからね。。

  89. 8489 匿名さん

    表札で思い出した。
    インテリア説明会で表札の担当者がレンジフードのオプション時はテンション低かったのに、表札の説明に入るとやたら表札がないと!とテンション上げて推してきたのを思い出した。

    もしかしてここにまできて営業してないかい?

  90. 8490 住民板ユーザーさん1

    >>8489 匿名さん

    そうか。そうに違いない。

    アンパンマンの遊具を玄関先に置く規約違反を確認しました!

  91. 8491 住民板ユーザーさん1さん

    >>8490 住民板ユーザーさん1さん

    どんな遊具ですか?

  92. 8492 住民板ユーザーさん1さん

    >>8490 住民板ユーザーさん1さん

    気になるからこんな所で報告しないで管理人さんに言えば?

  93. 8493 マンション検討中さん

    マンション前の大通りの水はけの悪さやばくない?今日の雨でプールみたいになってたで。大雨でうん小杉みたくならんか心配

  94. 8494 住民板ユーザーさん1

    >>8493 マンション検討中さん
    マンションの目の前全然水貯まってなかったけどどこの話?

  95. 8495 住民板ユーザーさん1

    >>8494 住民板ユーザーさん1さん
    横ですが、しまむら前辺りのことだと思います。

  96. 8496 マンション検討中さん

    >>8494 住民板ユーザーさん1さん
    言葉足りなくてすまない。
    パチンコ屋から駅までの道で何か所か水が溜まってた
    側溝がゴミでうまってて?排水できてない感じ

  97. 8497 住民板ユーザーさん1

    >>8496 マンション検討中さん
    マンションの目の前は貯まってなかったから、ここだけ高くなってるのかね?
    線路側が低くなっているのかしまむら前の線路側は昨年も少し水溜まりが出来てたし、ゴミというより構造の問題?

  98. 8498 住民板ユーザーさん1

    >>8492 住民板ユーザーさん1さん

    お断りします!
    ご自身でご確認ください。

    下から回れば見つかるのは早い。今も置きっぱなしか知らんけど。

  99. 8499 住民板ユーザーさん1

    >>8498 住民板ユーザーさん1さん

    夜にも置きっぱなしでしたよー
    同じ人か分かりませんが、前は、アンパンマンの遊具が中庭に放置してあって、子供たちがぶつかりそうで迷惑でした。この間の遊具も、あの家なのかなーと思っちゃいますよね。

  100. 8500 住民板ユーザーさん1

    当時も検討版に書きましたが、一昨年の大雨(武蔵小杉問題の時で、さいたま市も荒川付近は避難指示、浦和の一部では冠水)の時に高価な買い物なので、危険をかえりみず見に来ましたが、周辺道路等全く問題なかったので、シントシティはよっぽどのことがなければ大丈夫じゃないでしょうか?
    警察の向こう側の方はヤバいですが。

  101. 8501 契約済みさん

    一昨年の大雨の状況知らなかったので助かります。
    先日の雨程度で大きな水たまりができていたのでちょっと不安になりってました。

    ちなみに警察署の向こうってどんな状況だったんですか

  102. 8502 マンコミュファンさん

    >>8501 契約済みさん

    ググると豪雨時の動画出てくるよ。
    警察署向こう(警察署正面)の話なのにプール付きマンションとか言われてた。
    コクーンも排水が追いついてなかった。
    どちらもシントシティ近くってだけで直接は関係ないよ。
    アンチがやたらここで起きたかのように結び付けたがってるだけよ。

  103. 8503 住民板ユーザーさん1

    >>8502 マンコミュファンさん
    いえ、警察署正面ではなくそこから浦和方面に坂を下った所の車検屋の前ですね
    シントシティからも坂を下った先で、徒歩5分ぐらいですかね…
    しまむら前というよりコクーン前は昨年もある程度大きな水溜まりがありましたが、線路側の道路のみでした

  104. 8504 住民板ユーザーさん1

    8500です。
    検討版で去年の8/13にも私がほぼ同じ内容のことを投稿(7797)していて、その投稿にはゲリラ豪雨時のコクーンの排水口から水が噴き出た写真も載せています。

  105. 8505 住民板ユーザーさん1

    8500です。
    連投すみません。
    これがヤバいと言った、警察の向こう側です。
    北袋二丁目交差点付近です。

    1. 8500です。連投すみません。これがヤバ...
  106. 8506 住民板ユーザーさん4

    >>8486 住民板ユーザーさん1さん

    僕も一緒に行きたいです!同い年くらいです。

  107. 8507 住民板ユーザーさん6

    麻雀やりたい

  108. 8508 住民板ユーザーさん1

    >>8507 住民板ユーザーさん6さん

    雀卓置く家ないかなあ

  109. 8509 マンション検討中さん

    >>8428 通りすがりの住人ですさん

    そんなことするやつは排除しなきゃですね。
    そんな貧乏人がやるようなことする人間がこの
    マンション内にいるのかな。

  110. 8510 マンション

    >>8490 住民板ユーザーさん1さん

    そんな規約違反にいちいちめくじらたてるとかヤバいですね。あなたみたいな住人がいることにショックを受けました。

  111. 8511 住民板ユーザーさん3

    まるで高級マンションに住んでいるかのごとく細かいことでガタガタ言っている方が複数いるようですが、痛々しいですよ。中途半端な所得帯の方の集まりだとこうなるのかとガッカリさせられます。住民へのなりすましだとは思いますが・・

  112. 8512 5000マン

    >>8510 マンションさん
    本当ですね。恥を知りなさい。

  113. 8513 入居済みさん

    高級マンション住んだことも行ったこともないけど
    そっちは民度高いんですか?

  114. 8514 住民板ユーザーさん1さん

    >>8513 入居済みさん

    私も気になる。やたら民度民度言うし。

  115. 8515 住民板ユーザーさん1

    >>8513 入居済みさん
    内廊下 タワマン みんなエレベーター押し過ぎと、内廊下での会話はかなり小声。

    気をつけている感じはしっかりだったが、住みやすいかときかれると窮屈だ。
    でも、慣れるとそれが普通。

  116. 8516 住民板ユーザーさん2

    >>8511 住民板ユーザーさん3さん

    たいして頭も良くないでしょうに。所得でコンプレックス解消できたのでしょうか。

  117. 8517 マンション検討中さん

    ヒルズ住んでたけど闇カジノあったよ。

  118. 8518 住民板ユーザーさん1さん

    >>8515 住民板ユーザーさん1さん
    高級マンションに住んでいたのですか?
    だとしたら何故シントシティに?

  119. 8519 住民板ユーザーさん1さん

    外から見たら良くも悪くもみんなただのシントシティの住民だよ。

  120. 8520 住民板ユーザーさん

    高級マンションの定義がわからんが、湾岸エリアのタワマン民度は似たりよったりだったよ。
    中途半端にプライド高い連中との付き合いはホント嫌だった。

  121. 8521 住民板ユーザーさん1

    コトブキが日中爆音で音楽流してるうるせぇ
    夜もやってたらクレームもんだぞ

  122. 8522 入居済みさん

    B側ですがパチンコ屋さんの音楽聞こえないなあ
    結構音の流れ的なものがあるんですかね?
    特定されそうで怖

  123. 8523 住民板ユーザーさん1さん

    >>8521 住民板ユーザーさん1さん

    時間帯はいつ頃が気になりますか?気にしてみよう。

  124. 8524 住民板ユーザーさん3

    >>8521 住民板ユーザーさん1さん
    夜も煩かったらクレームですな。さすがに日中だけかな?駐車場を出る時のピロピロ音はしなくなったので私の部屋からはパチ屋さんの音は聞こえないですね。
    それより人が殆ど入ってないように見えるけど、儲かってるのかな。

  125. 8525 住民板ユーザーさん4

    >>8524 住民板ユーザーさん3さん

    クレーマーだ。
    民度が低いわ。パチンコ屋の隣に住むなよ。

  126. 8526 住民板ユーザーさん1

    >>8524 住民板ユーザーさん3さん
    B中層だけどパチ屋の音なんか全然聞こえない。
    ピロピロは耳をすませば聞こえるけど。
    すごく静かです

  127. 8527 住民板ユーザーさん1

    >>8526 住民板ユーザーさん1さん
    B棟はホント静かで駅からも近くて羨ましい…
    煩いのは旧中山道沿いの入り口の外でラジカセ?か何かで音楽を鳴らしているのです。
    今日の20時過ぎでもまだ鳴ってました(その後はエアコンかける為、窓閉めたので分かりませんが)
    距離的にB棟はパチンコ屋自体が遮蔽物になって聞こえないと思いますが、A棟は響くんですよね。

  128. 8528 住民板ユーザーさん1

    ここは商業地域なんだから文句言ってるほうがおかしいって気づいた方がいい

  129. 8529 住民板ユーザーさん2

    >>8528 住民板ユーザーさん1さん
    商業地域に規制がないと思っているのなら間違っていると気付いた方がいい笑
    60だか65dB超えていると規制の対象だよ。
    その辺りは守っていると思うけどね。

  130. 8530 住民板ユーザーさん1

    >>8524 住民板ユーザーさん3さん

    わかります、閉店情報ないですか?シントシティ建ってから便乗してやたら張り切ってますよねー隣のパチンコ屋

  131. 8531 入居済みさん

    パチンコ屋さん張り切ってます?
    自分は入居前は知りませんが入居後拍子抜けなくらい気にならないので安心していましたが
    噂の歌も聞こえないしどこらへんの部屋が聞こえるんでしょうねえ

  132. 8532 住民板ユーザーさん1

    今日浴衣の子供達たくさん見ますが、どこかでお祭りやってます??

  133. 8533 住民板ユーザーさん1

    >>8532 住民板ユーザーさん1さん

    へぇーいいなぁー!

  134. 8534 住民板ユーザーさん1

    最近wifiが遅くなったのですが、みなさんどうですか?特に夜かなと感じていますが

  135. 8535 住民板ユーザーさん1

    >>8534 住民板ユーザーさん1さん
    さっき計測したけど240Mbpsぐらい出てますね。
    ここ最近遅くなったという感じはないですかね。
    機器の再起動とか試してみました?

  136. 8536 住民板ユーザーさん1

    >>8534 住民板ユーザーさん1さん
    今計ったら400Mbpsは出ているので速いですね。
    ルーターの再起動等したら解決するかもしれません。
    もう23時過ぎなので空いてるだけかも知れませんが…

  137. 8537 住民板ユーザーさん1

    >>8535 住民板ユーザーさん1さん
    >>8536 住民板ユーザーさん1さん

    レスありがとうございます、リビングと玄関と2つルーターを置いているのですが、どちらに繋いでも遅く‥ちなみに他のスマホも遅いです。念のためルーター自体再起動してみます。

  138. 8538 住民板ユーザーさん1

    >>8535 住民板ユーザーさん1さん
    >>8536 住民板ユーザーさん1さん

    ちなみに、宜しければルーターの型番を教えていただけないでしょうか?
    遅すぎて辛いです‥うちはWMC-X1800GST-Bです。

  139. 8539 住民板ユーザーさん1

    >>8538 住民板ユーザーさん1さん

  140. 8540 住民板ユーザーさん1

    >>8539 住民板ユーザーさん1さん
    登りの速度が下りとほぼ同じ値なので、ルーターの速度上限の問題です。
    おそらく2.4GHz帯に繋がっています。

  141. 8541 住民板ユーザーさん1

    >>8540 住民板ユーザーさん1さん

    どうしたらいいのでしょうか?ルーターの買い換えしをしないといけないでしょうか?

  142. 8542 住民板ユーザーさん1

    >>8541 住民板ユーザーさん1さん
    買い替えの必要はなく、設定で変更できます。
    5GHzに繋げれば良いだけかと。
    HPに無料相談するための連絡先もありましたし、これ以上はスレ違いですからこの辺りで。

  143. 8543 住民板ユーザーさん1

    >>8542 住民板ユーザーさん1さん

    詳しく教えてください。

  144. 8544 住民板ユーザーさん1

    >>8540 住民板ユーザーさん1さん
    別人ですが、うちもテレワーク利用で問題なく利用してたんだけど、5月くらいから処理遅くなってません?
    ルータ起因かと思ったんだけど、テストで直接玄関のハブから繋げて測ってみたらスピードは大丈夫なんだけど、遅延のゆらぎが多くて、帯域不足のタイミングは日中帯でもけっこうある。回線帯域がボトルネックになってる。きっと一般的な人はわからないけど、改善してほしい。Jcomとkddiの間の帯域なのか、マンションの引き込み帯域の問題なのか。

  145. 8545 住民板ユーザーさん1

    >>8544 住民板ユーザーさん1さん
    実用にはほぼ影響ありませんので気にしてはいませんが、速度の立ち上がりが遅いことは確かに感じます。
    おそらく、LSNのセッション処理の問題だと思います。
    ただ、これを解決しているマンションはほぼないんじゃないですかね、会社もそうですし。

  146. 8546 住民板ユーザーさん8

    >>8532 住民板ユーザーさん1さん
    今日はコクーンで打ち水のイベントがありました
    浴衣だと特典があったとか。

  147. 8547 住民板ユーザーさん1

    うちはwifiは全然早いのですが、リビング以外圏外になってしまいます。biglobeの格安SIMだからなのでしょうか。。普段は困らないのですが、電話がリビング以外だと繋がらないのと、着信が入らないので少し困ってます。改善策ってあるのでしょうか。docomoとかにしたら変わるのかな。

  148. 8548 マンション検討中さん

    ドコモに連絡するといいですよ。ホームページ見てみてください。

  149. 8549 住民板ユーザーさん2

    来年入居予定の者です。テレワーク中心で働いているのですが、スタディブースは仕事の電話で話したり、というのは許容されてますか?そういうのも禁止だと、スタディブースは頼れないかな、と思いまして。

  150. 8550 マンション住民さん

    >>8549 住民板ユーザーさん2さん
    許可されているかどうかもありますが、誰が聞いてるかも分からない公共の場で仕事の電話して業務上の問題ないんですか。。。

  151. 8551 住民板ユーザーさん2

    共用の電動自転車、週末はすぐなくなりますね。日曜日の8時50分でもうないわ。

  152. 8552 住民板ユーザーさん1さん

    >>8551 住民板ユーザーさん2さん
    えー!そうなんですか?
    もう自転車自体もないのでしょうか?それとも鍵だけとりあえず持っていく人が多いかな?

  153. 8553 住民板ユーザーさん1

    朝カフェの前のカウンター席で、ズーム会議してる人いてびっくりしました。
    朝からパソコンで仕事してる人もよくいますが、少し話してるだけで睨みつけてくる人もいますよ。
    子供が騒いでもいないし、大声で笑ってる訳でもないのに。

  154. 8554 住民板ユーザーさん1

    >>8549 住民板ユーザーさん2さん
    スタディブースは実質電話禁止ですね、防音ではないので丸聞こえですし周りに迷惑なので張り紙あります。ここはコロナ前に設計されてるので残念ですが、期待しない方がいいです。私もずっと家でテレワークです。

  155. 8555 住民板ユーザーさん2

    >>8552 住民板ユーザーさん1さん

    やっと空いて電動自転車乗りにいったら、半分くらい残ってたかな。6時間は長すぎるかもね。

  156. 8556 住民板ユーザーさん1

    まーたネットの通信速度の話かよ。
    面倒くせーから、この後出てくると思われるコメントを予想してまとめて書いておいてやるよ。
    ?うちはそこまで遅くない
    ?管理会社に問い合わせよう
    ?(誰かが証拠に投稿した写真に対して)それは何棟ですか?時間帯はいつ頃ですか?ルーターは何ですか?
    ?最新のor最上級のネット環境を整備しておかなかったのは、設計の想定が甘い。
    ?特定のネットしか使えないのは、販売する側の裏事情だ。独占禁止法違反だ。
    ?都合の悪いことを言うと、「業者だ」

    特に独禁法違反だは笑えた。他の物件の事例を持ち出して、しかもその事例は違反と認定されたわけではなく「その疑いあり」程度のものなのに、だからここも違反だというロジック。だからここもの部分が埋めきれていない。どこがどう同じだから同じ結論になるのかの説明がないまま、投稿者はダンマリ。同じ結論になっても違反疑いだけどね。

    いずれにせよ、ネットの話はこんな感じでループしてるだけよ。
    なんとかしたいなら、理事になって現状を徹底的に確認して、おかしい部分があるなら、それを改善する策、それにかかる費用、そうしてまで改善したい人の需要をまとめて総会に議案上程すればよい。

  157. 8557 住民

    >8553
    自分は気分よく仕事してるつもりなんだろうけど、自分優先に周囲が合わせてくれるわけではないことを理解すべきだね、そいつは。
    大した仕事でもないだろうに。そもそも、そんなところでやるなよ、って話だがな。

  158. 8558 住民板ユーザーさん1

    また君かぁ・・・ズレすぎてて驚く・・・

  159. 8559 住民板ユーザーさん1さん

    >>8553 住民板ユーザーさん1さん
    共用施設だし、ましてやスタディブースでもないんだから気にせずみんなで利用しましょー。
    うちは気にせず談笑してますよ。もちろん常識の範囲でね。

  160. 8560 住民板ユーザーさん1さん

    >>8555 住民板ユーザーさん2さん

    6時間って長いですよね。6時間も独占するような人の自転車を使う目的って何なんだろう?
    DE棟の入居始まったらさらに争奪戦の予感…

  161. 8561 住民板ユーザーさん2

    >>8554 住民板ユーザーさん1さん

    参考になりました。ありがとうございます!

  162. 8562 住民板ユーザーさん

    来年入居予定ですが、喫煙者の方はどのあたりで喫煙されてますか?バルコニーでは禁止でも禁止でなくても喫煙するつもりはないです。換気扇下もおそらく家族的にNGですし、近辺で良いスポットありますか?

  163. 8563 住民板ユーザーさん1

    >>8562 住民板ユーザーさん
    近場では見ないですね。
    あなたの健康と無駄なお金を使わないためにこの機会に禁煙をし、その分ご家族に還元されては。

  164. 8564 住民板ユーザーさん1

    >>8560 住民板ユーザーさん1さん
    四時間ぐらいでも良いと思いますけどね。
    主な用途は買い物とか送り迎えでしょうから六時間もかかる?って思います。
    まあ、あくまでサービス程度に考えてマイ自転車を買いましょう。

  165. 8565 入居済みさん

    パチンコ屋さんの前とバスターミナル横の喫煙スペース
    タバコ吸ってる人よく見ますよ

  166. 8566 マンション検討中さん

    パチンコ屋さんの喫煙室がいいかも。

  167. 8567 マンション住民さん

    このあたりってカブトムシとかクワガタがいるような所ってありますか?
    パチンコ屋さんの電気につられて来てそうなきもするけど
    ご存知の方いたら教えて下さい

  168. 8568 住民板ユーザーさん

    8562です。
    8565さん・8566さん
    ありがとうございます!参考にさせていただきます。
    8563さん
    ありがとうございます!参考になりませんでした。これからも喫煙場所を聞かれたら禁煙を勧めてあげてくださいね。

  169. 8569 入居予定さん

    検討板も住民板も随分攻撃的な人ばっかりで入居後が思いやられますね。。

  170. 8570 住民板ユーザーさん

    >>8562 住民板ユーザーさん
    アイコスにして換気扇下。
    我が家ははこれで承認おりました。

  171. 8571 住民板ユーザーさん

    >>8570 住民板ユーザーさん
    これは結構現実的な気がします。ありがとうございます!

  172. 8572 住民板ユーザーさん8

    夜の11時回ってるのに隣の部屋から低音が響いてくるのは本当に勘弁してもらいたい

  173. 8573 住民板ユーザーさん

    >>8572 住民板ユーザーさん8さん
    特定出来てるのなら管理会社に注意お願いした方が良いんじゃないですか。こんな掲示板で愚痴ってもマンションの価値を落とすだけですよ。

  174. 8574 住民板ユーザーさん2

    >>8573 住民板ユーザーさん

    だって、それが目的でしょ。

    最近は設備や立地ではなく、「どろぼうがいた」「マナーが悪い」「アンパンマン」などの住民に関するネガキャンが多い。

  175. 8575 住民板ユーザーさん1

    そもそもマンションで騒音源を特定するのは無理
    横だと思っても上下、上だと思っても斜め上とかだったり

  176. 8576 マンコミュファンさん

    >>8567 マンション住民さん

    釣り場、カブトムシのポイントは荒らされるのでネット上ではシェアされないですね。
    荒川のあの公園がゴニョゴニョと言った感じです。

  177. 8577 マンション住民さん

    >>8576 マンコミュファンさん
    なるほど!穴場は誰も教えたくないですよね、失礼しました
    貴重なヒントもありがとうございます!

  178. 8578 住民板ユーザーさん1

    今日久しぶりに15:00頃に仕事から帰ってきた者ですが、子供たちが夏休み?に入っているのか、中庭を含む共有部がものすごいことになってましたね。

    ママ友会でもしてるのか、マスクもせずに駄弁るおばさんたち。
    乗って遊ぶタイプの遊具に、腰をおろすところに土足で立っている女の子。
    中庭にあるライトの上に立とうとする女の子。さすがに危ないと思って「そこに乗ったら怪我しちゃうよ」と言いましたけど…
    中で仕事をしている配達員や他の作業員なんておかまいかしで、廊下を団体で走る子供たち。
    何よりすごいのは騒音でしたね。
    A棟B棟の1階に住まれている方は大変だと思いました。
    実際、騒音対策などされている方はいらっしゃいますか?

  179. 8579 住民板ユーザーさん1

    >>8578 住民板ユーザーさん1さん
    それぐらいに居たけど流石に誇張しすぎるのはどうかと思う

  180. 8580 マンション検討中さん

    >>8578 住民板ユーザーさん1さん
    子供が産まれたら、あなたの奥さんもそのメンバーに加わるのよ。

  181. 8581 住民板ユーザーさん1

    >>8579 住民板ユーザーさん1さん

    それぐらいに居たけど、誇張してないと思います。
    私も同じことを思いました。
    ゲームをしてる子が、友達に誘われて遊びに行こうとして、机をひっくり返しても直そうとしないので、注意したら無視されました。

    親は仕事でいないのかもしれないけど、パーティールームを子供たちだけで使わせるのは、絶対にダメだと思う。2階から転落の危険もあるし、子供はその親が常にいる前提でないと使えないようにして欲しい。当たり前だけど。

  182. 8582 住民板ユーザーさん1

    >>8554 住民板ユーザーさん1さん

    パーティールームは、予約なしの時は自由に使って良いみたいです。そちらをテレワーク部屋として、音ありで構わない方は利用すると救済策として良いのではないかと思いますけどね。
    ただし、前の方が書かれているように小学生のゲーム部屋となっていますが。

  183. 8583 住民板ユーザーさん3

    酷い自演を見た…

  184. 8584 住民板ユーザーさん7

    >>8582 住民板ユーザーさん1さん

    それってかなり汚いですね?清掃員の方、毎日アルコール消毒するの大変でしょうに。

  185. 8585 住民板ユーザーさん1さん

    中庭で騒ぐのは仕方ないかなぁとは思っているけど、共用の廊下で鬼ごっこ本当にやめて欲しい。わざと数人の子供が私を触って走り抜いて行った。子供嫌いではないけど気分は良くない。しかも中庭に親いるし。
    あと全力で走って小さな子やお年寄りにぶつかって万が一転倒させてしまったらどうすんだろう?
    自分の身内がもし転倒させられたら私は目をつぶらず親を呼ぶつもりでいます。

  186. 8586 住民板ユーザーさん1さん

    前にここの掲示板の書き込みで共用廊下で鬼ごっこが楽しそうみたいな内容を見た記憶があるんだけど、共用廊下で鬼ごっこってマンションではよくある事なの?
    自分の子供には絶対にやらないように教えているので信じられない。

  187. 8587 住民板ユーザーさん1

    >>8586 住民板ユーザーさん1さん
    危ないと思うのでやらせようとは思いませんが、他のマンションでも見たのでよくあることだと思いますよ。
    マンション内に限らず、何かあったら親を呼ばない事例の方が少ないと思いますよ。

  188. 8588 住民板ユーザーさん2

    共用廊下の鬼ごっこ迷惑ですよね。
    エレベーターに無理やり乗り込んで来られたこともあり、自分の子供だと勘違いされていないか不安です。
    幼稚園送迎後に集団で会話しながら共用廊下を歩いてくるママ軍団も苦手です。
    2列で歩いてきて避けてくれないから毎回廊下のギリギリ端っこを歩かされてぶつかりそうになります。

  189. 8589 マンション検討中さん

    住民向けマナー講習会とかないの?苦情とかとりまとめたり

  190. 8590 入居済みさん

    子供は多少うるさくても元気と言い換えられるけど朝の共用廊下をママさんがわいのわいの大声で通るのは確かにうるさいですね

  191. 8591 住民板ユーザーさん2

    >>8585 住民板ユーザーさん1さん

    クレーマーだあ。

  192. 8592 マンション住民さん

    子供たちだけで遊ぶことは大いに結構だけど、度が過ぎてる気がする。

    自分も含めてだけど、中庭のような場所なんてないようなマンションから来た人が多いだろうから、子供がはしゃぐのも分かるし、大人が延々とだべるのも分かるけどね。

    とはいえ、AとBの1~3階あたりの騒音被害酷そうな住人の皆さんには同情します。
    誇張してるとか言ってる人もいたけど、あの騒音はかなり酷い…
    家で仕事してる人、家事してる人、そもそも子供を寝かせてる人もいるだろうに、あんな騒音聞こえてきたら気が狂いそうだね。

  193. 8593 住民板ユーザーさん1

    >>8592 マンション住民さん
    たしかに、騒音の中で過ごされている方に同情します。
    夏休みに入って、予測は付いていたけど、、親が近くにいる様子もないし、放置状態。

    あと中庭の遊具の屋根の上に乗って、飛び降りるという遊びを子供たちがしてるのは、即刻辞めさせるべきですよね。
    親が見ているのに、注意しないのは、不思議。。
    事故が起きてからでは遅い。

  194. 8594 入居済みさん

    最初はこの掲示板にいる奴らは自分も含めて頭おかしいと思ってたけど、
    ここにいる人たちの方が常識ある人多いよね

  195. 8595 住民板ユーザーさん1

    >>8592 マンション住民さん
    そう言う声が多くあがったので公園は子供の遊び場から老人の憩いの場になりました。

  196. 8596 住民板ユーザーさん1

    >>8595 住民板ユーザーさん1さん
    モンスターおばさんおじさんが多いとそうなってしまうので、子供は昔から変わらず大声で遊んでいて問題ないです。B棟低層でずっと在宅ワークで中庭賑やかだな程度で窓閉めれば煩くないので、度がすぎるというのは全く感じてないです。
    時代が違うという言葉で片付けられるものではないですね。昔自分たちが子供の頃も走って遊んでましたから。もちろん人や物に傷つけるような行為は許されるべきではないです。

  197. 8597 住民板ユーザーさん1

    >>8596 住民板ユーザーさん1さん
    人や物を傷つける前に、問題提起しているのでは?

  198. 8598 住民板ユーザーさん1

    >>8597 住民板ユーザーさん1さん
    問題提起なら匿名かつ一部の人しか居ないこの場ではなく、さらには内容を誇張してやるものでもないよ。

  199. 8599 住民板ユーザーさん8

    >>8595 住民板ユーザーさん1さん

    AやBなんて中庭がうるさいことなんてわかりきっているでしょ。何を今さら。

    Cにすれば良かったのに。静かだし、人も通らないし、快適です。近所ガチャは残るけど。

  200. 8600 住民板ユーザーさん1さん

    >>8599 住民板ユーザーさん8さん

    はいはいC棟選んですごいすごい、さすが先見の明がありますね!さすがでーす!

    C棟とか関係なく共用の廊下の鬼ごっこをやらせるのはどうかと思う。中庭で騒ぐ分には別に気にならないよ、そういう場所だと思っているから。窓閉めれば気にならない。

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸