埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-26 08:14:01

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 637 設計はどうなってる?

    >>619 契約済みさん
    マンションギャラリーの駐車場を見てる感じでは、1/4でもそこそこ妥当そうな印象でしたが、そんなに居ますかね?また、どんな想定でどんな設計してるか分からない限り、どんな運用だったら大丈夫かも?というのは空想の域を抜けないので、専門家に調査してもらって、その見解を持って規約を変える、という手続きを取らない限り、難しいというのが個人的な意見です。建築の事は良く知らないですが、車両総重量いっぱいの車が一斉に駐車しても壊れない設計なのは間違いないんでしょうけど、長期的な劣化計算でそんな状態が24時間続くような過剰設計してるとはとても思えないので、やはり設計次第な気がしますけど。車両総重量に乗車率何割で、とかそんな計算してるかもしれないですし

  2. 638 ネット規制

    >>624 契約済みさん
    この文言はかなり酷いですね…

  3. 639 住民板ユーザーさん1

    >>638 ネット規制さん
    有線インターネットのことだけど、規制されるのはほんと意味がわからない。住民にとって不利益でしかない。他を使わせないっておかしすぎる

  4. 640 契約済みさん

    >>639 住民板ユーザーさん1
    共用の配管スペースの問題で、ばかばか回線ひくことはできないよって理屈は管理上あると思う。
    あと、「有線インターネットのこと」っていうのはどこかに記載があります?
    (いや常識で考えてそうでしょって話なら別に私もそうでしょって思ってますが、規約の文章として「インターネットサービス」となっているものを「有線インターネット」として「読み替える」ことはできないし、なんでも規制できる解釈可能性を文書にしていることを気にしてます。)

  5. 641 住民板ユーザーさん1

    >>640 契約済みさん
    配管スペースって250世帯くらいの設備なんか大したことないですよ。引き込みのところは光回線だけだし、それこそ家にあるtvのレコーダーくらいの大きさで済みます。談合ではないけど、イーマンションとの初期契約の規約なだけ。その代わりに安くするっていうことだと思うけどそんな契約やめてほしい。安く、住民にとって選択肢を持つ設備はできるけど、デベロッパーが面倒がってるだけ。
    有線インターネットっていうのは常識的に、です。
    全部のこと言ってるならスマホ使えません笑

  6. 642 住民板ユーザーさん8

    >>637 設計はどうなってる?さん
    地下に駐輪場設けてるのも構造的に弱いのはあるかもしれませんね。この駐車場はセキュリティも0なので、その点も気になるところ

  7. 643 契約済みさん

    >>641 住民板ユーザーさん1
    実際には、物理的に他の会社の使っても問題ないよって話がそうなら、それはありがたい。(自分はその辺りまで確認してないし、確認するにも前提が色々わかってないです)

    >>624 にある重説(管理規約)にがっつり書いてあるので、他の回線を入れたいならe-mantion解約してねになると、5年契約の残存期間分の料金を一括支払しないといけない(そんなお金、管理組合には当然溜まってないのでできない)。これはかなりきついですね。まさに余計。つなぐネットとの契約内容自体はブラックボックスになっちゃってるので、ほんと困ります。やめてほしいですわ。

    あと「インターネットサービス」はこれもう管理組合が非常識な解釈したらなんでもありになっちゃいますねえ。

  8. 644 住民板ユーザーさん2

    規約上スマホすら使えない可能性があるマンションってなんだそりゃ。
    それはちょっとさすがに作った人もっと考えてよ笑

  9. 645 住民板ユーザー

    ごめん気力でないから明日以降に重説とか置くわ。
    インターネット利用細則みたいのもあったはずだから確認範囲広いよね。

  10. 646 住民板ユーザー

    >>640 契約済みさん
    重説も意外と適当なようで、このマンションでは合わせて2匹までしか犬猫を飼えないような事が書いてありましたよ。普通に考えたら一戸あたりなんでしょうが、字面だけ読むと、2枠を巡ってマンションの皆で取り合いかよ!と突っ込みました。
    こっちは半分ネタですが、インターネットの方は信じがたい書き方ですね。こんな歪んだ解釈を誘発する表現を重要事項説明書に使って良いんですかね?ちょっと販売元のレベルを疑いたくなります。

  11. 647 住民板ユーザーさん8

    >>646 住民板ユーザーさん
    そもそもペットはどこの施設まで入れるか書いてた?
    カフェスペースとかまさか入れないよね?
    テラスや中庭とかも。

  12. 648 住民板ユーザーさん1

    >>634 契約済みさん
    ゴミ問題はちょうど最初の契約の頃だったから対応したんじゃないですか?

    コストの問題もあるでしょうけど。

  13. 649 住民板ユーザーさん1

    駐車場問題はこれ読むべき
    https://happy-carlife-for-twins.com/post-1625/

  14. 650 住民板ユーザーさん5

    >>649 住民板ユーザーさん1さん

    車両総重量だと2000超えてしまうことが判明した。。。

  15. 651 住民板ユーザーさん1

    >>650 住民板ユーザーさん5さん
    さぁて買い換えるか、高倍率高価格の1階に応募するか、車を諦めるかの3択デス。

  16. 652 住民板ユーザーさん3

    ネット回線の件、結局正解は?

  17. 653 契約済みさん

    車両総重量=駐車場耐荷重ではないはず。
    車両総重量の1.1倍までは車検証の車両総重量は変わらない。
    車検証の車両総重量2000kgの車にホイール,キャリア,電飾,オーディオ等で200kg分の改造をしても車検証では2000kg。

    バリバリに200kg分の改造をした最大2200kg中型SUVが平気で200kgオーバーの荷重を駐車場に掛けつづける。
    一方、3人の子供とジィジとバァバを載せるために最大2040kgの8人乗りミニバンを買い、ジィジとバァバは実家で載せるだけ、帰ってきても1階で家族は降ろしてパパ(ママ?)だけで入庫するので、駐車場荷重は車検証の385kg減で頑張る家族が毎月5千円も高い駐車場に止めなきゃいけないっていうのは哀しい。

    入庫荷重管理を車検証チェックだけで済ませたい手抜き管理のために、頑張る家族を犠牲にするべきではない。
    弱きを助け強きを挫くルールに変えて頂きたい。

    入庫荷重(2000kg以下)=車両総重量±(改造による増、乗車人員制限による減)とするのはどうでしょう。

  18. 654 住民板ユーザーさん3

    >>653 契約済みさん
    さすがにしつこいわ。
    営業に聞くか規約、細則貼れば終わり。
    自説の開陳はどうでもいい。

  19. 655 住民板ユーザーさん3

    >>653 契約済みさん
    私はその考えいいと思います。
    家族構成も加味してあげるべきでしょうし、自営業などで致し方なくバンに乗らないといけない人、体が不自由な家族がいるからミニバン以外乗れない人いると思う。身障者用スペース一個しかない、来客用2個しかないくらいの計算されてない駐車場なら、尚更変えてもらう必要があると思います。
    抽選始まるまでに声をあげるべき事案だと思います。

  20. 656 契約済みさん

    久しぶりに見たらインターネットと駐車場で盛り上がってるけど
    駐車場問題は誰も重説や規約の文言を引用や参照しないで一般論でぐるぐる。
    インターネット問題は誰かが規約を貼ったり、営業に確認した内容を共有。

    インターネットの話はガチの購入者が書いてるのは明らかだけど、果たしてもう一方は……。
    なんとかネットの話を流したい人でもいるのかな。

  21. 657 住民板ユーザー

    >>653 契約済みさん
    結局こういうのって自分達がどう思うかではなくて、設計がどうか、それに基づいて保険なり保証なりってのがどうなっているかが大事だと思うので、感情論では分からなくもないのですが、理屈で押すための情報を集めないと何も進まないかと…

    また、ネットもそうですが、入居前にこういう変更を入れるのって売主にしか無理だと思うので、購入者に訴えても駐車場割当は勿論、入居も終わった後にしかルールは変えようがない気がします。インターネットに関しては販売への影響を気にして売主が何とかするというインセンティブが働く可能性は無くもないですが、駐車場は変更する事に対して売主側のメリットがあんまり感じられないので、どうでしょう…

  22. 658 住民板ユーザーさん12

    >>652 住民板ユーザーさん3さん
    確認した情報を共有して下さる方が少ないので、はっきりしないですね。駐車場でかき消されそうなのは、意図的でしょうか?駐車場は重説に明記されてるし、完全に分かっていた事ですよね。シントシティだけ特殊ってわけでもないし、荷重上げるにはコストもかかるし。ネットで他社回線通せるようにするのは完全別。ここは何とかしないと皆が不幸になる。一定量の速度を気にするヘビーユーザーがそちらに流れてくれるだけで、つなぐネットの回線もマシになるはずですので。

  23. 659 匿名さん

    別に安定してものすごく早いスピードを求めてはいないけど、ストレス無くネットや動画を楽しめる環境の確約が欲しい。
    今のままではヘビーユーザーもライトユーザーもお互い不便な思いしそうです。

  24. 660 住民板ユーザーさん4

    とりあえず現情報で及び腰で買えないような奴はもう買えないだろうし、他どこも買えないな。
    誰かの情報期待して指咥えて待っててもはじまらねぇぜ?ギャラリーの営業じゃ答えられないなら東建本社に聞けよ。
    ルーター、ランケーブル、パソコン、すべて入居時に最新のものにしてでも遅かったら文句言えばいいじゃねぇか。ネット使えません言われてるわけじゃねぇぜ?
    1000?1400の住民という味方がいるんだから恐るなよ。迷ってる間に日中日陰の低層南向きか、上階高価格の間取りだけになるぜ?

  25. 661 匿名さん

    とりあえず1棟に10Gおいてもらって、重いようだったら回線追加でいいと思う。構成図見せてもらわないと何とも言えないが、気になるのは居室からルータまでいくつスイッチを挟んでいるか。複数居室でまとめられて、そこで1Gのボトルネックになってるんじゃないのとは思う。
    子供が小さいうちはいいが、中高生になってPS5の100GB越えのゲームを落とし始めたらどうなることやら。人気作の発売日とか祭りだね。

  26. 662 契約済みさん

    >>660 住民板ユーザーさん4
    大丈夫ですか?
    ここは「契約者専用」なので書く場所間違えてますよ~

  27. 663 住民板ユーザーさん12

    >>661 匿名さん
    1棟に10G引ければ良かったんですけどね…

  28. 664 住民板ユーザーさん4

    デベからしたら、契約者ざなに言おうが痛くも痒くもないでしょうね。
    手付金放棄する勇気あるならね!的な。

    敗戦の引き込みできるかどうかも契約者が聞くより契約チラつかせてる検討者の方が親身になる気がする。

  29. 665 住民板ユーザーさん3

    >>664 住民板ユーザーさん4さん
    まあ言わないよりマシだし、3街区も控えてるなかキャンセル住戸が出るのは嫌でしょう。
    後から見ればポンポン売れたように見えても、1戸1戸売るために営業マンが何回も何回も面談して背中押してってやった成果だからそれがパアになるのは痛いよ。

  30. 666 住民板ユーザーさん2

    ここの周辺に月極は結構あります?安いなら周辺にしようかなと思ったりもしてて、調べた人いらっしゃったら教えてください。相場感とか。
    このマンションの駐車場代は全然上のフロアにしても価格メリットないですよね。
    価格設定間違えてないですか?

  31. 667 住民板ユーザー11

    ここよりちょっと遠くの駅10分圏内の賃貸ですが、ここの屋上と同じくらいの価格なので価格メリットあると思いますよ。屋上以外は屋根あるし…。

  32. 668 住民板ユーザーさん2

    >>667 住民板ユーザー11さん
    賃貸と分譲はまた価格設定基準も違うので比較できないでしょう。
    新都心?与野エリアがどうでしょう?

  33. 669 住民板ユーザーさん11

    >>668 住民板ユーザーさん2さん
    言葉足らずですみません。
    賃貸ですが賃貸の駐車場でなく月極借りてるので、一応ご報告です。自分が借りた時は周辺ほぼ埋まってて選べませんでした。分譲の相場はわかりません。

  34. 670 匿名さん

    住民板とかかなり遡って見たけど営業がいい加減すぎるね

    ネットには期待できないから後から引いた方がいいと言う営業
    構造上引けないと言う営業
    回線は非公開という営業
    回線はKDDIという営業

    掲示板なのでフェイクの書き込みが多いのかな?

  35. 671 住民板ユーザーさん2

    >>670 匿名さん
    あなだが購入者なら真実を確かめてください。
    真実はひとつ!

  36. 672 住民板ユーザーさん6

    >>670 匿名さん
    使えないから自分で引いた方がいいと言われた者です。
    現在ソフトバンクエア使いなので、我が家的にはそのまま使えばいっか、で解決でした。
    ちなみにその営業、こないだ辞めたので今はもういません。

  37. 673 住民板ユーザーさん2

    >>672 住民板ユーザーさん6さん
    結論回線引けないそう!残念です。

  38. 674 住民板ユーザーさん6

    >>673 住民板ユーザーさん2さん

    ソフトバンクエアは回線いりません。
    たまに夜とか遅くなることあるから、オススメはしませんけどね。
    快適とは言い難いので。

  39. 675 住民の人に質問したいさん

    >>674 住民板ユーザーさん6
    前にソフトバンクAirを使っていましたが、20時ぐらいに1Mbps以下の速度がずっと続いて使い物にならず解約しました…
    近くにソフトバンクの建物ありますし、ある程度早いと良いんですけどね
    入居後に速度どれぐらい出たかまた書いてくれるとありがたいです

  40. 676 住民板ユーザーさん4

    結局他の回線は引けないそうです。東建の方に確認しました。
    ネット回線を外から新しく引くというのは諦めた方がよさそうです。
    入居後の管理組合で過半数の賛成あればという望みだけです。

    ソフトバンクエアみたく回線不要のものはいいかもしれませんが、それこそ誰か他の人が使ってる声聞いてからにした方がいいですね。

  41. 677 匿名さん

    >>676 住民板ユーザーさん4
    入居後の管理組合で過半数の賛成があればe-mansion引けるということでしょうか?
    でしたら最初の回線は仕方ないにしても、希望が見えますね…
    ソフトバンクエアー等のwifi回線ですがDE棟の低層はうまく繋がるか怪しいですね。
    特にD棟で駐車場と被ってる所は電波入りにくい条件になるので、不安定かもしれません。

  42. 678 住民板ユーザーさん3

    管理組合過半数って暫定管理中はどうなんだ。
    結局ダラダラと引っ張る気かな。

  43. 679 匿名さん

    管理組合で過半数の賛成があればつなぐネット以外に追加で他のプロバイダが引けるって事?
    それとも過半数の賛成でつなぐネットを破棄して他のプロバイダに入れ替えるって事?
    暫定管理中は総会無いだろうし早くて2022年からじゃないかな

  44. 680 住民板ユーザーさん1

    >>675 住民の人に質問したいさん
    同じソフトバンクの回線だけど、自分は大容量データsimで常時30Mbps出てますよ。
    なにか違いあるんですかね?

  45. 681 住民板ユーザーさん4

    >>677 匿名さん
    共用部なので、管理組合の承認を得る必要がありますね。
    なので二街区ができてからのしばらくしてからになるでしょうから。
    みんなが遅いと実感しての話でしょうから、早くても2023年くらいでしょうね。
    その頃にはもっと発達した無線Wi-Fiできてそうなので、そちらを契約した方が無難とか。
    仮に共有施設でWi-Fi飛んでるとかならA棟は拾えるかもですね。早いかは別として。ローソンのWi-Fiとか。

  46. 682 住民板ユーザーちゃん

    皆さんはローンはどこで組む予定ですかぁ??
    やっぱりソニー銀行などが良いですか?もしくは手数料安い武蔵野銀行?
    家族みんなイオンでよく買い物してるのでイオン銀行にしようかなとも思ってます?先に購入された方のご意見とアドバイスください♪♪

  47. 683 住民板ユーザーさん1

    >>680 住民板ユーザーさん1さん
    住んでる場所の人口密度やソフバンアンテナの設置台数設置場所や利用者数によって無線は全然異なりますよ。無線は運みたいなもんです。

  48. 684 住民板ユーザーさん3

    >>681 住民板ユーザーさん4さん
    ローソンのWi-Fiってそれ設備についての説明って重説になかったかと。
    住民専用コンビニでWi-Fi設置はないでしょう。共用部のWi-FiってA棟の配線なんじゃと思うんだけどそうなるとみんなが共用で使うとA棟住民が不利益被るという。

  49. 685 住民板ユーザーさん3

    管理規約集のインターネット利用細則を読んでいたら、「現行のインターネット設備の設備容量・方式が陳腐化又は不具合が生じた時には、理事会の決議により当該設備を変更する事ができるものとする」と書いてあります。その場合、一般的に理事たちだけで判断出来るのでしょうか?

  50. 686 住民板ユーザーさん1

    今日の昼間に散歩していたらエントランス付近が見えるようになっていました。

    完成に近づいていますねー

    1. 今日の昼間に散歩していたらエントランス付...

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸