埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-02-17 01:24:16

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 6201 住民板ユーザーさん

    >>6196 名無しさん

    私もルールなのでしょうがなくそうしました。。

  2. 6202 名無しさん

    >>6200 住民板ユーザーさん1さん
    ただまあ、私が子供の頃はそういうチャイルドシートシートが普通で、むしろそれしか無かったような気がしますし、新都心は道も広いので、安全運転していれば事故を起こすリスクも低いかな、と割り切りました。他に手もないので…

  3. 6203 住民板ユーザーさん3

    >>6202 名無しさん
    そうですよね。ルール違反はできないので。。
    スライド下段後ろと平置きにも応募しましたが外れてしまったので諦めてます。駐車場の抽選に落ちてより高額な車を手放した方もいると聞きましたし、泣く泣くですが。

  4. 6204 住民板ユーザーさん1

    >>6195 住民板ユーザーさん1さん
    製品規格上はそれに収まっていれば問題はありません
    ただしルール違反となるのでルールを順守するなら買い替えでしょう
    後ろの60cm置ける場所ってかなり少ないし、30cm以下のチャイルドシートはレアだし、ルール違反者だらけになりそうですね

  5. 6205 マンション検討中さん

    >>6188 住民板ユーザーさん1さん
    フェムトかレピータでの改善であれば個人でも可能な気がします!

  6. 6206 住民板ユーザーさん1

    >>6194 住民板ユーザーさん5さん

    早速ありがとうございます!!
    思ってたよりファミリーライブラリーがしっかりしていて安心しました!!
    テレワークも出来そうですね!

  7. 6207 住民板ユーザーさん8

    30センチ以下のチャイルドシート、どんなのにしましたか?

  8. 6208 住民板ユーザーさん1

    >>6203 住民板ユーザーさん3さん
    駐車場、ギリギリ総重量2000超えてる車普通に停まってるのにね
    どこまで管理が融通利かせるのか分かりませんがルール守った人が損するのはなんだかなぁと思います

  9. 6209 住民板ユーザーさん3

    >>6208 住民板ユーザーさん1さん
    ルールを守って車や自転車を手放した人が浮かばれません涙

  10. 6210 住民板ユーザーさん1

    駐輪場規定のところに、後ろに籠やチャイルドシートがある自転車は連続して収納できない可能性がありますと書いてありましたが、スライド式でも隣の方(前置き)の方の自転車の後ろに籠などがついていた場合は後ろ置きの方の前籠が引っ掛かってしまい、置けなくなる可能性があるということでしょうか?その場合は前置きの方に後ろ籠を外してもらわないといけないということでしょうか?
    スライド式ですとおそらく子供乗せ自転車の方がかなり多いと思うので、スライド式が前置きになってしまい、30センチ以下のチャイルドシートを置いたとしても、結局ぎゅうぎゅうで入らずに、泣く泣く子供乗せ自転車を置けなくなる可能性もあるということですよね?

  11. 6211 住民板ユーザーさん1

    >>6208 住民板ユーザーさん1さん
    私は総重量2500が当たらず手放した側です。安全性で問題があるかもしれませんのでそこは厳格にチェックしてもらいます。
    一通り引っ越しが終わる4月末ぐらいから暫定管理組合か管理人さんが確認するんじゃないですかね。

  12. 6212 住民板ユーザーさん1

    >>6211 住民板ユーザーさん1さん
    確認するとしても、目視チェックだと難しいと思います。
    例えばステップワゴンは重量が1650以上しかなく、総重量計算の場合1座席あたり55kgで計算されますので、7人乗りでも2000を確実に超え、停まってるだけでアウトと分かりやすいです。
    しかしVOXYは7人乗りの場合は2000以下、8人乗りは2000を超えるので覗けばまだ分かりますが、オプションによっては7人乗りでも2000を超えるので分かりません。
    今の時点でチェックしていない時点で確認する気ないのでは?と思ってしまいます。

  13. 6213 住民板ユーザーさん8

    >>6208 住民板ユーザーさん1さん
    車検証出してないけど何も言われないし、むしろ出してからでかい車に乗り換えても気づかないと思う。

  14. 6214 住民板ユーザーさん1

    二段式の下段当たりました。
    チャイルドシートは、こういった折り畳めるものはどうなんでしょうか?
    30センチって想像つかないのですが
    折り畳まないで30センチって事ですか?

    1. 二段式の下段当たりました。チャイルドシー...
  15. 6215 住民板ユーザーさん3

    >>6210 住民板ユーザーさん1さん
    可能性を聞かれても誰も答えられないと思います。試してみるしかないですし、ご自身で試すのが難しいなら、誰か試してくださいと書いたほうが解決につながると思いますよ。どなたか試された方いらっしゃいますか。。?

  16. 6216 住民板ユーザーさん1

    >>6211 住民板ユーザーさん1さん

    安全性の観点で重量の制限があるのなら、それに違反する方が多数いて後々駐車場の追加補修等が必要になってしまった場合、違反してない方も含めて管理費から費用が払われる可能性もありますよね。
    やっぱり制限は守って欲しいですね。

  17. 6217 住民板ユーザーさん3

    >>6212 住民板ユーザーさん1さん
    少なくとも、違反していることが明確な車両についてはチェックすべきと思います。

  18. 6218 住民板ユーザーさん2

    >>6214 住民板ユーザーさん1さん
    折り畳んだ状態でのサイズはいくつなんでしょうか?
    これで30cm以下なら問題ないと思いますが…

  19. 6219 住民板ユーザーさん2

    >>6214 住民板ユーザーさん1さん
    折りたたむと何センチになりますか??

  20. 6220 マンション検討中さん

    >>6214 住民板ユーザーさん1さん
    変なやついるから特定される物は出さない方がいいよ。隣の人もここ見てたらもろばれですよ。

  21. 6221 住民板ユーザーさん1

    >>6218 住民板ユーザーさん2さん
    すみません、これは私のものではなく今のマンションにある他の方のものをたまたま撮っただけなので、ちょっと高さはわかりません‥個人情報が特定されるような情報はカメラに納めていません。

  22. 6222 住民板ユーザーさん1

    >>6220 マンション検討中さん
    もし自分のものでもばれて困ることではないので‥

  23. 6223 住民板ユーザーさん5

    >>6217 住民板ユーザーさん3さん

    チェックしてどうするんですか?

  24. 6224 住民板ユーザーさん4

    自転車に関しては使ってみて周りと一切干渉しなくて、誰も困らないのであれば、高さ云々は大目に見ても良い気はしますけどね。何のためのルールかって考えると、そこに細かくこだわる必要性は感じません。あ、私はチャイルドシートを変えた身なので、自己養護で言っている訳ではありません。

  25. 6225 住民板ユーザーさん4

    >>6214 住民板ユーザーさん1さん
    ネットで検索してみました。OGKのグランディアでしょうか?公式の情報では発見できませんでしたが、amazonのどなたかの回答によると40cmとなっていますね。30cmはオーバーしますが、そもそもキャリアの位置が低い子供を乗せるための自転車であれば問題無さそうな気がしますけどね、個人的には。写真見るに、上部の自転車を下ろすときに一番干渉しそうな最背部の高さはもっと低くなっていますしね。誰かが試してみて全く問題無いのであれば、皆が続きそうな予感…

  26. 6226 住民板ユーザーさん8

    >>6212 住民板ユーザーさん1さん

    誰もチェックしないと思うし、誰か言うだろうくらいにしか思ってないよ。残念だけど車検証みないし、絶対的に置かせないというチェック機能がないのは悲しい現実。違反でのペナルティもないし

  27. 6227 住民板ユーザーさん1

    >>6172 住民板ユーザーさん1さん
    スマホdocomo携帯だけ遅いです。場所によりますがリビングは大丈夫だけど、内廊下や共用設備は弱い。auは問題なし、ソフトバンクは知りません。

  28. 6228 住民板ユーザーさん2

    >>6221 住民板ユーザーさん1さん

    まじか

  29. 6229 住民板ユーザーさん4

    >>6223 住民板ユーザーさん5さん

    心苦しいですが、一定期間内に撤去いただくことになるでしょうね。

  30. 6230 住民板ユーザーさん

    >>6226 住民板ユーザーさん8さん
    チェック機能があるかないかは今後の管理組合の運用次第では。ルールの根拠が駐車場そのものの安全性だとすると、見逃され続けるのは怖いのですが

  31. 6231 住民板ユーザーさん

    >>6227 住民板ユーザーさん1さん
    私もauですが特に支障なく使えてますね。。

  32. 6232 入居前さん

    近くの人の自転車も晒しちゃってるからね
    大規模とはいえヒントがあれば特定ってできちゃいそうだから気をつけましょう!
    でもその画像で気になったんですけど
    空気入れは個人が置いてる感じですか?
    それとも自由に使っていいのでしょうか
    空気入れ無いから共用だったら嬉しいのになあ

  33. 6233 入居前さん

    >>6232 入居前さん
    これはシントシティの自転車じゃない上に投稿者さんの自転車でもないんですね
    読み飛ばしていました
    空気入れはコクーンとかでできればいいなあ
    でも知らない場所で自分の自転車さらされてるって怖いですね

  34. 6234 住民板ユーザーさん8

    >>6232 入居前さん
    引越前のマンションで撮影したと言ってますよね

  35. 6235 住民板ユーザーさん1

    >>6229 住民板ユーザーさん4さん
    そんなことは一切規約にないですよ

  36. 6236 マンション検討中H

    >>6232 入居前さん

    空気入れはスロープの近くに共有のものが2つあります。

    1. 空気入れはスロープの近くに共有のものが2...
  37. 6237 入居前さん

    >>6236 マンション検討中Hさん
    共用あるんですね、ありがたい!
    画像まで載せて頂いてありがとうございます
    参考になりました!

  38. 6238 住民板ユーザーさん1

    >>6235 住民板ユーザーさん1さん
    いや、駐車場申し込みの際に書いてありましたよ。
    規定外のものについての取決めが。残念ながら駐車場の権利剥奪になります。残念ー

  39. 6239 住民板ユーザーさん1

    >>6238 住民板ユーザーさん1さん
    ステップワゴンのように重量微妙に超えたぐらいなら私は大目に見ようと思いますが、取り決めがある以上はどれだけ本気で管理組合が動くかですね
    すぐ買い替えられないでしょうし、通達出して猶予期間を持った上で買い替えまたは区画明け渡しになると思いますが、やるなら二街区入居前にやって欲しいですね

  40. 6240 マンション検討中さん

    >>6238 住民板ユーザーさん1さん
    駐輪場の話し?
    駐車場の話し?

  41. 6241 住民板ユーザーさん1

    >>6240 マンション検討中さん
    両方書いてあるよ
    ただ自転車の場合は区画寸法だから全長と全高と幅が取説超えなければ良いように読み取れるけど解釈は管理組合次第
    自動車は区画寸法で総重量定められてるから完全アウト

  42. 6242 住民板ユーザーさん1

    これだけの規模なのに電動空気入れじゃなくて手動ですか。。

  43. 6243 住民板ユーザーさん

    >>6242 住民板ユーザーさん1さん

    それ私も思いました。
    しょぼすぎる…

    3回見ました。
    やはりしょぼすぎる

  44. 6244 住民板ユーザーさん1

    空気入れにもいちいち不満持ってたら住みづらそうですね

  45. 6245 住民板ユーザーさん1

    >>6244 住民板ユーザーさん1さん
    よくある最近のママチャリだと手動では空気入れられませんよね、空気圧強めの電動じゃないと

  46. 6246 住民板ユーザーさん2

    >>6245 住民板ユーザーさん1さん
    電動空気入れなんて一般家庭にはそうそうないのに、最近のママチャリは電動でないと無理とかハードル高過ぎ…

  47. 6247 マンション検討中H

    >>6245 住民板ユーザーさん1さん

    不二家の隣のサイクルベースあさひに電動空気入れがあるので、どうしても電動がいいのであれば常識の範囲内でそちらを使えば良いかと。。

  48. 6248 住民板ユーザーさん1

    >>6225 住民板ユーザーさん4さん
    調べていただきありがとうございます!
    なるほど、ただこの写真も二段式の下段なので、シントシティでも置けるのではないかなと。
    誰か試して置いていればわかるんですがね。

  49. 6249 住民板ユーザーさん

    >>6247 マンション検討中Hさん
    そういえばさいたま市営の駐輪場が駅近くにありまして、そこに無料電動空気入れ置いてたはずです。

    堂々と無料と書いていますし、使いやすいかと!

  50. 6250 住民板ユーザーさん

    >>6235 住民板ユーザーさん1さん

    ルール上置いてはいけないものを置いている場合、本人が撤去するのが筋だと思いますが。。苦笑

  51. 6251 住民板ユーザーさん

    >>6239 住民板ユーザーさん1さん

    賛成です。猶予期間後も是正されなければ駐車または駐輪する権利の剥奪でしょうね

  52. 6252 マンション検討中さん

    下段2台取れてる人と1台も取れてない人がいるのは本当にモヤモヤする。
    後者だから本当にきつい。

  53. 6253 マンション検討中さん

    自分のマンションに設置されている空気入れが電動じゃないから、利用者向けに無料となっている市営駐車場の電動空気入れを使うってモラルが無さすぎませんかね。
    よく思いつくな。

  54. 6254 マンション検討中さん

    必要な方は自分で買ったら良いと思いますよ。
    それか管理組合に提案するとか。

  55. 6255 住民板ユーザーさん

    >>6253 マンション検討中さん
    せめて一度は市営駐輪場に駐輪してから使うべきな気はしますけどね笑

  56. 6256 住民板ユーザーさん

    >>6253 マンション検討中さん

    優しい世界で生きてきたんだと思うよ。

    ちなみに私の場合はあの距離で契約するから問題はないんだけどね。

  57. 6257 住民板ユーザーさん9

    いやいや、我々も市民ですし。
    税金払ってますから。
    使っていいに決まってるじゃないですか。

  58. 6258 住民板ユーザーさん1

    >>6253 マンション検討中さん
    別にモラル的に問題ないと思うけど?
    お金払わないのにトイレ借りるのと同じ感覚だわ。

  59. 6259 住民板ユーザーさん1

    駐車場と言えば昼間暗くないですか?

  60. 6260 匿名

    コクーンに電動空気入れありますよ!
    コクーンBエントランス脇の駐輪場??のところです。

  61. 6261 住民板ユーザーさん

    >>6260 匿名さん

    やはりありますよね?記憶違いかと思って書けなかった!ありがとうございます♪

  62. 6262 住民板ユーザーさん1

    私も駐車場暗いと思います??
    危ないので電気がもっと早くついてもいいかと思います。

  63. 6263 住民板ユーザーさん1

    駐車場、表示板がないのでちゃんと数えてないと自分が今どこの階にいるのか迷子になります。
    慣れるまでの我慢かな。

  64. 6264 マンション検討中さん

    docomoの事業所がさいたま新都心にありますよね?
    そこに掛け合ってみてよ

  65. 6265 入居さん

    ゲストルーム泊まった方いますか?お風呂シャワーあるんでしょうか?

  66. 6266 匿名

    駐車場が上の階のため何周もしなければならず遠いです。また急に子供が飛び出てきたら危なく感じました。
    駐車場の横に上がっていく坂道作れなかったのかな?

  67. 6267 住民板ユーザーさん1

    >>6266 匿名さん
    マンションの自走式駐車場は殆どあのタイプですね
    昼間はかなり暗いので子供が飛び出して来たら確かに危ないですよね・・・

  68. 6268 住民板ユーザーさん1

    >>6251 住民板ユーザーさん
    勝手にルール決めないで。
    管理組合もない今の現状では実際誰も駐車場のことなんかは指摘しないし、どうしようもないでしょう。

  69. 6269 住民板ユーザーさん3

    車両総重量2000超えてますが何か?

  70. 6270 住民板ユーザーさん1

    >>6268 住民板ユーザーさん1さん
    勝手にもなにも駐車場抽選時に皆さん同意して提出した確約書に寸法外なら無効になるって書かれてますからね。
    暫定管理中であっても管理はされているし、個別に苦情が上がれば対応はされるでしょう。
    2000kgちょっと超えたぐらいの車は苦情上げようとは思いませんけど…流石にアルファードとか停まってたら連絡入れますよね。

  71. 6271 住民板ユーザーさん9

    >>6270 住民板ユーザーさん1さん

    2000ちょっと超えたってどこまで?
    2099kgレベルは誤差でセーフですかね?

  72. 6272 住民板ユーザーさん1

    >>6271 住民板ユーザーさん9さん

    当然セーフ

    電気代

  73. 6273 住民板ユーザーさん1

    不正はどんどん通報して厳正に対処しましょう。
    法的手段も使って徹底的に。
    でないと買い替えた方や諦めた方が浮かばれません。

  74. 6274 住民板ユーザーさん1

    >>6270 住民板ユーザーさん1さん
    2001kgでもダメでしょう。私はそのために遠い駐車場を借りて苦労してるのですから。車検提出とナンバーの100%照合は抽選した長谷工の責任で実施されるべきで、違反者は退去して速やかに駐車場待機者に譲るべきです。規則の緩和は空き駐車場が発生して収支が悪化してからにするべきです。

  75. 6275 住民板ユーザーさん3

    >>6274 住民板ユーザーさん1さん

    なぜ長谷工に責任があるの?

  76. 6276 住民板ユーザーさん1

    抽選管理をしたのと、暫定管理組合は東京建物アメニティサポートだったかな。

    違反者は分かってて違反しているのだから即退去と言われても仕方ないかなー。

  77. 6277 住民板ユーザーさん1

    たしか申込みのときって車検証出しますよね?
    だめな場合はそこではじかれてるはずですが…
    車種未定を選んだとして、当選後、入居までに車検証を出させてないのでしょうか。
    何故停められているのか疑問です。

  78. 6278 住民板ユーザーさん9

    >>6277 住民板ユーザーさん1さん

    出さなくても購入予定でいけました。
    なのでまだ出してないです。
    ま、いっかと思いながら。

  79. 6279 通りがかりさん

    正直者がバカをみることのないように。

  80. 6280 住民板ユーザーさん5

    駐車場の件もまた独禁法違反とか言う奴が出てくるんじゃね?しかも、他が違反疑いだから、ここも同様みたいな。
    あと、サービスで無償で駐車場増やせとか言う奴も出てきたりして。

  81. 6281 住民板ユーザーさん1

    規約違反をして周囲から後ろ指を指されるような新居生活は送りたくないですね。
    早速ベビーカーや傘が玄関前に置かれているのを見かけます。気になる方は管理人さんに言うのかな。

  82. 6282 住民板ユーザーさん

    >>6280 住民板ユーザーさん5さん

    いつもお疲れさまです。

  83. 6283 住民板ユーザーさん5

    >>6194 住民板ユーザーさん5さん
    吊り戸棚はどこの業者さんに依頼されたのでしょうか?費用はどれくらいですか?
    よろしくお願いいたします。


  84. 6284 住民板ユーザー

    ここの家って家の中に居ても結構廊下側の声が聞こえませんか?
    今は引越し中なのも大いに関係していると思いますが
    逆に家の中の声も廊下側に丸聞こえだったりするのかな

  85. 6285 住民板ユーザーさん2

    規約違反と言えば、バルコニーで喫煙されている方いますね。ご近所の方が不憫です。

  86. 6286 住民板ユーザーさん3

    >>6285 住民板ユーザーさん2さん
    それご自身が吸ってるかご近所さんじゃない限り知りようが無いのに不憫…?

  87. 6287 住民板ユーザーさん4

    >>6281 住民板ユーザーさん1さん
    傘やベビーカー位多めに見ませんか?
    他の分譲マンションを訪れるともっとひどいです。自転車やキックボードなど置いてます。

  88. 6288 住民板ユーザーさん1

    アルコープもないんだから大目に見ちゃいけないでしょう

  89. 6289 住民板ユーザーさん2

    >>6287 住民板ユーザーさん4さん
    いろんな人が居ますからね。
    通報するのも自由ですし、ある程度許容するかどうかは管理組合次第です。
    実際に傘立て倒れて怪我をした等あれば禁止になると思いますが、中古探してた時に見た限りではある程度は何処の分譲マンションでも許容されているように感じます。

  90. 6290 住民板ユーザーさん1

    >>6288 住民板ユーザーさん1さん
    二街区民なら営業にいって現地見せて貰った方がいいよ
    その指摘が的外れってわかるから

  91. 6291 住民板ユーザーさん1

    >>6287 住民板ユーザーさん4さん
    傘は気になりませんが、ベビーカーは色々な種類や大きさがあるのと、動く物なので通路の邪魔になる可能性があると思うんですよね。許容したい気持ちもわかりますが、一定の線引きが管理規約ですから。
    他のマンションはもっと酷いって下を見て生活はしたくないですよ。

  92. 6292 住民板ユーザーさん1

    >>6285 住民板ユーザーさん2さん
    タバコは見かけたら即管理人さんに言おうと思います。今の時代に隣人の迷惑を考えずにタバコって笑。そういう人が周囲にいないことを願います。

  93. 6293 住民板ユーザーさん1

    >>6291 住民板ユーザーさん1さん
    そこじゃないかな。傘がOKだとベビーカーも飛ばないように固定してればOKだよね。
    邪魔になるか、ならないか、個人的な主観によるんだろね。私は両方気になりません。自転車は邪魔だろけど。

  94. 6294 住民板ユーザーさん1

    >>6293 住民板ユーザーさん1さん
    主観になるからこそ、一定のルールとして管理規約がありますからね
    ただそれをどれだけ強く住民に守らせるかはマンションごと違うので難しいです
    私は両方気になりませんが、気になる人は苦情を上げれば良いと思います

  95. 6295 購入者

    >>6293 住民板ユーザーさん1さん
    気にするとかしないとかじゃなくて消防法違反なんじゃないですか?
    ずっと賃貸住まいだったけど、廊下に傘やベビーカーなんて置いてあるの見たことないですけど。
    廊下にそういうものが置いてあるマンションって底辺のイメージです。

  96. 6296 住民板ユーザーさん4

    >>6292 住民板ユーザーさん1さん
    洗濯物にタバコの臭いつくと最悪ですよね。
    管理会社にクレームしたら隣の奴がチクった!とか思われそうで怖いですが。

  97. 6297 住民板ユーザーさん1

    >>6293 住民板ユーザーさん1さん
    傘がOKではなくて私は気にならない、です。規約上ダメなものはダメですよ。高層の方だと風もそれなりにありますし、飛んでいくこともあるかもしれませんね。
    あと大切な赤ちゃんを乗せるベビーカーを廊下に放置しておくのもどうかと思います。玄関にちょっと入れるぐらいできますよね。

  98. 6298 住民板ユーザーさん

    >>6287 住民板ユーザーさん4さん

    ルールはルールです。訪れた他のマンションはルールがゆるいだけかも知れませんよ。

  99. 6299 住民板ユーザーさん

    >>6290 住民板ユーザーさん1さん

    一街区民ですよ。

  100. 6300 住民板ユーザーさん

    >>6293 住民板ユーザーさん1さん
    傘もベビーカーも、室内に入れるのがそんなに難しいのか、って思いますけどね。。

  101. 6301 住民板ユーザーさん8

    いちいち気にしてたらきりがないですよ。
    心おおらかにいきましょうよ。

  102. 6302 住民板ユーザーさん6

    シントシティの住人は社会の縮図ですね。
    いろんな人がいるから、話題につきませんね。

  103. 6303 住民板ユーザーさん

    >>6302 住民板ユーザーさん6さん

    ほんにそう思います。

  104. 6304 住民板ユーザーさん1

    ストライダーを置いているお宅があって、うちもできることなら傘立て置きたいなと思いました。
    ですが、その程度の規律も守れないと思われたらこの先住みにくいので、角部屋ですが置きません。

  105. 6305 住民板ユーザーさん1

    これから入居です。
    傘立てのおしゃれな収納アイディアを模索しています。
    みなさんどのように配置されているのか参考にしたいです!

  106. 6306 住民板ユーザーさん

    洗濯機の音は響いてますか?

  107. 6307 マンション検討中さん

    今の時期は引っ越し前の準備等で一、
    二時間だけ玄関前にベビーカー置いたりもあります。
    5月以降で置いてたら議論しましょう。

  108. 6308 住民板ユーザーさん

    >>6305 住民板ユーザーさん1さん
    シューズクローゼット扉の裏に、傘をかけるための金具がついていた気がします。水を切ってそこにかけるのが本来のあり方かと。

  109. 6309 住民板ユーザーさん1

    >>6308 住民板ユーザーさん

    ご返信ありがとうございます!
    シューズクローゼットの扉の裏に気付いてなかったです。
    次に部屋に行くタイミングで確認してみます。

  110. 6310 マンション検討中さん

    ベビーカーを外に置いておくなんて不衛生でしょうに。

  111. 6311 住民板ユーザーさん1

    ベランダ広いんだから傘もベビーカーもベランダに置けばいいのでは

  112. 6312 住民板ユーザーさん1

    >>6311 住民板ユーザーさん1さん

    傘は水が垂れるから、部屋の中に持ち込みたくない、ベビーカーも重いのだと、廊下を引きずりたくないからでは?
    軽いベビーカーならベランダに置いても良さそうですが、雨が降ったら困りますしね。
    わざわざ毎回カバーなんてかけないでしょうし。背の低い物置でも置くか。
    共有スペースなので、背の高いものや、大きすぎる物置は駄目とは言われましたが。
    我が家は小さい子はいないので、小さい物置を置いて、ケルヒャーを収納予定です。

  113. 6313 住民板ユーザーさん1

    >>6307 マンション検討中さん
    気持ちは分からないでもないですが、引っ越し前の準備をしている間はベビーカーを使わないでしょうから中に入れておけば良いのでは。
    引っ越しで大きな荷物を運んでいる人の迷惑になる可能性は考えないのですか?
    入居後も一、二時間だけ置いてるだけです、って言う人出て来そう。

  114. 6314 住民板ユーザーさん1

    >>6308 住民板ユーザーさん
    私もそこに傘をかけて、下に水受けのトレイのようなものを置こうと思っています。

  115. 6315 住民板ユーザーさん

    >>6312 住民板ユーザーさん1さん

    小さい物置もだめって営業の方に言われましたよ。

  116. 6316 住民板ユーザーさん

    >>6314 住民板ユーザーさん1さん
    私もその予定です。

  117. 6317 住民板ユーザーさん1

    >>6315 住民板ユーザーさん

    営業の方によるのですかね?
    担当の営業の方には小さいものだったら大丈夫と言われましたが。ただ、外から見えるような高さのものや、隣との通路を塞ぐところには置かないで下さいとは言われましたが。
    室外機を置く場所に置こうと思っていたのですが。お花を置く棚?みたいなものも駄目ですかね?

  118. 6318 マンション検討中さん

    >>6317 住民板ユーザーさん1さん
    隔て板の邪魔にならなきゃ、置いても大丈夫ですよ。
    公式にもばっちり大きな椅子とか鉢植え置いてあるし。

  119. 6319 住民板ユーザーさん

    >>6317 住民板ユーザーさん1さん
    私(6315さんではないです)は、担当者から、風で倒れたら隣との通路を塞いでしまったり危なくなるようなものは置いてはならないと伺いました。

  120. 6320 住民板ユーザーさん

    >>6318 マンション検討中さん
    バルコニーと玄関前をごっちゃにされてませんか?
    物を置いたらだめなのは玄関前のことかと。バルコニーは避難はしごスペースの邪魔にならなければokだったはずです

  121. 6321 住民板ユーザーさん1

    >>6320 住民板ユーザーさん
    どっちも共用部だから物を置いてはならないのが原則ですよ
    占有使用が可能なバルコニーに関しては規約次第だったと思います
    多分、物置みたいな常設型なものはNGだと思いますけどね

  122. 6322 住民板ユーザーさん1

    バルコニーの家庭菜園もNGですかね?

  123. 6323 入居済みさん

    家庭菜園は風で植木鉢倒れて隔て板壊されたり土が隣のベランダまで飛んで汚された経験があるので正直隣でやってほしくない

  124. 6324 住民板ユーザーさん

    >>6321 住民板ユーザーさん1さん

    緊急時簡単に持ち上げて移動できるモノ。
    常設はダメと私も聞きました。

    しかし、どこまでがダメと言えないのが難しいと言われましたが、とりあえず緊急時の邪魔には絶対ならないようにとのことでした。

  125. 6325 住民板ユーザーさん1

    緊急時、避難用はしご付近に邪魔になるもの置いてて避難できなかったら笑えますね。
    そう考えると上層階の人は障害がたくさんあって大変だなぁ。

  126. 6326 住民板ユーザーさん1

    昨日見たお宅の廊下のストライダーが2台に増えてて倒れてました。あと1ヶ月先もあったら言おうと思います。

  127. 6327 購入者

    エレベーター内に管理組合からの通達が貼られていましたよ。
    廊下にベビーカーや自転車、傘立てなど私物を置かないようにと。

    1. エレベーター内に管理組合からの通達が貼ら...
  128. 6328 住民板ユーザーさん1

    >>6327 購入者さん
    管理組合が正常に機能していて素晴らしい!

  129. 6329 住民板ユーザーさん1

    私が見たのは1階の人なんですけど
    エレベーター乗らないので気付かないかも知れませんね。
    管理組合から直接知らせてほしい。

  130. 6330 住民板ユーザーさん1

    >>6329 住民板ユーザーさん1さん
    管理組合からのお知らせとしてデジタルサイネージにも載ってるしエレベーターに乗らなくとも分かるかと思います。

  131. 6331 住民板ユーザーさん1

    きちんとサイネージも確認するような人は共用廊下に物置いたりしなさそうな気もするけどね。
    改善されるといいなぁ。

  132. 6332 住民板ユーザーさん6

    あーあ。規則で制限をかけるのは簡単。でも、住みにくくなりますよ。
    みんながパトロールすると、あとでみんなに跳ね返ってきますよ。
    見つけた場所を書くのもよくないですね。
    みんなで気持ちよく住みたいですね。
    不満があるなら、管理組合にいいましょう。
    みんな高いお金払って買っているので、気持ちよく住める、みんなをリスペクトした気持ちを持って過ごしましょ。

  133. 6333 住民板ユーザーさん

    >>6332 住民板ユーザーさん6さん

    結局何が言いたいのかよくわからない。。

  134. 6334 住民板ユーザーさん1

    >>6332 住民板ユーザーさん6さん
    何かおいてるんですか?即刻撤去してくださいね。

    ひとりふたりの苦情でこうはなりません。
    嫌だと思ってる人が大半なんです現状は。
    あなたが他人をリスペクトするのは自由ですがそれを周囲に求めるのは違うと思います。
    決まりは決まりなので守りましょう。

  135. 6335 購入者

    >>6332 住民板ユーザーさん6さん
    この程度の規則で住みにくくなるのはだらしない人だけですよ。
    まともな人は困らないので全然平気でしょう。

  136. 6336 住民板ユーザーさん3

    心の狭い人ばかり。

  137. 6337 住民板ユーザーさん2

    久々みたら、少し荒れていますね。
    露骨に迷惑かけていなければいいと思いますが。。全て規則に従わないとだめですかね。。

  138. 6338 住民板ユーザーさん5

    ベランダに菜園だめなんですか?
    モデルルームで、椅子や机が出ていて、オシャレとおもったんですが。
    花が好きなので、菜園やろうと思っていましたが。。

  139. 6339 住民板ユーザーさん1

    >>6337 住民板ユーザーさん2さん
    露骨に迷惑かけているかどうかの線引は誰がするんですか?
    明確に規定できないから何も置かないという決まりになっている。
    今のところは何も置かないのがルール。
    変えたいなら管理組合に議題を上げて検討しましょう。
    住民のやる気次第で変えられますよ、いくらでも。

  140. 6340 住民板ユーザーさん

    >>6337 住民板ユーザーさん2さん

    そりゃそうでしょ。。
    そういう人に限って、露骨に迷惑をかけていないかの基準も他の人とずれてるものです

  141. 6341 住民板ユーザーさん1

    >>6337 住民板ユーザーさん2さん
    何のために規約があるか考えてみて下さい。
    ちょうど今朝の日経新聞にもベランダで喫煙し、賠償命令になったケースが取り上げられてましたね。

  142. 6342 住民板ユーザーさん

    >>6338 住民板ユーザーさん5さん

    ベランダのルールってどうなってたんでしたっけ??私もよくわからず。。

  143. 6343 住民板ユーザー

    皆さんスーパーどこ使ってます?
    我が家はライフやヨーカドー行ってみましたが
    マミーマートが意外と穴場な感じで気に入りました!
    坂があるけど…
    あそこの駐輪場にトンネル側から来る人がいるけど
    あそこを通れば実は平坦な道で行けるとかあるんでしょうか?
    荷解きが完了したら探索も楽しみです

  144. 6344 住民板ユーザーさん1

    道路にママチャリ停めている1階の方もいますね。

  145. 6345 住民板ユーザーさん1

    >>6343 住民板ユーザーさん

    マミーマート、コンパクトで買い物しやすいですよね!
    下のビバホームで生活用品が揃うので便利です。
    トンネル側は与野駅ですよ!
    シントシティからだと坂の道が一番行きやすいと思います。

  146. 6346 住民板ユーザーさん

    >>6344 住民板ユーザーさん1さん

    皆ちゃんと駐輪場に停めてるのに

  147. 6347 住民板ユーザーさん1

    >>6344 住民板ユーザーさん1さん

    道路にママチャリ??そもそもシントシティの住人のものなのですか?!

  148. 6348 住民板ユーザーさん2

    6344もしつこいね。だから何?
    そんなに気になるなら、自分で毎日見張って注意すれば?

  149. 6349 住民板ユーザーさん1

    >>6344 住民板ユーザーさん1さん
    ほぼ毎晩ランニングで走ってるけどママチャリ道路の同じところに停まってるの見たことないが…

  150. 6350 住民板ユーザーさん

    >>6344 住民板ユーザーさん1さん

    あのエントランスで一階にママチャリを置く利点が分からない…
    専用扉は非常時しか開閉できないという事らしいから、ママチャリを置くとしたら瞬間的な用事しか思いつかないが、真相は如何に?

  151. 6351 住民板ユーザーさん1

    >>6344 住民板ユーザーさん1さん
    暇人ポリス。しょうもない、いちいちチクるな。

  152. 6352 住民板ユーザーさん1

    >>6351 住民板ユーザーさん1さん

    5階にはタイヤが積んである。

  153. 6353 匿名

    正直者が馬鹿を見るような事になりませんように。

  154. 6354 住民板ユーザーさん1

    まだ完全入居前から、色々な不満爆発ですね。
    予想通りとはいえ、なんとかならないものかと。

  155. 6355 住民板ユーザー

    >>6345 住民板ユーザーさん1さん

    教えて頂きありがとうございます!
    良いですよね!あまり混んでいる印象もないしダイソーもあるしで便利でした
    そしてトンネル側は与野駅に続いていたんですね
    この辺りは線路の向こう側に自転車で行くのがなかなか難しそうなので
    色々散策してみたいと思います

    前にどなたかが教えて下さった近隣の美味しいお店ランキングとかも
    また教えてほしいです。個人的にはスイーツをぜひ!

  156. 6356 住民板ユーザーさん1

    >>6355 住民板ユーザーさん
    なるべく平坦に行きたいなら与野駅の地下道が浅く、自転車を押して西口側に出られます。
    本来はNGだと思いますが、地元民(老人)が良く使うルートは上木崎の交差点のエレベーターで自転車を橋の上に上げるルート使ってたりしますね。

    スイーツならばほこすぎ橋近くのアングランパが行列店で有名です。
    個人的にはあまり好みではありませんが、行列できるほど大人気ですね。
    後はコクーンにもありますが、アルピーノが私の好みの味です。
    コクーンよりもアルピーノ村の工房の方が品揃えが豊富なので、シントシティから歩くならば本店に併設のお菓子屋さんに行くのをオススメします。

    これまではこの2店ぐらいしか徒歩圏内はありませんでしたが、一年ほど前にシントシティすぐ近くにクーラクーというケーキ屋が出来たので、ここはまだ未体験…今度行ってみたいと思ってます。
    個人的にオススメグルメでどでんが入ってないのが不満でした!!
    (二郎系?ではあるので人を選ぶと言えば選びますが…)

  157. 6357 住民板ユーザーさん1

    気になって規約を読み返しましたが、バルコニーで喫煙は禁止されていますが、火器の使用は禁止されていませんでした。
    この規約を読む限りでは、バルコニーで七輪使ってくさやを焼いてもいいってことですよね?
    規約上は、バルコニーでプランター菜園等は自己責任の範疇というスタイルみたいですね。

  158. 6358 住民板ユーザーさん

    >>6357 住民板ユーザーさん1さん

    廊下で走ってはいけないって書いてあるけど、踊り場で踊ってはいけないって書いてないから全力で踊っていい。という解釈をしている感じでよろしい?

  159. 6359 住民板ユーザーさん

    >>6357 住民板ユーザーさん1さん
    規約によると、バルコニーは専用使用部分にあたり、使用細則によると、専用使用部分でのバーベキューを含む火気の使用が禁止されてますよ。使用細則の2条3項。

  160. 6360 住民板ユーザーさん1

    >>6357 住民板ユーザーさん1さん
    何に反発しているのか知りませんが、>>6359です。
    くさや好きなんですか?笑

    自分勝手な人が減りますように。

  161. 6361 住民板ユーザーさん3

    >>6357 住民板ユーザーさん1さん

    火器は使っちゃいかんだろ。

  162. 6362 住民板ユーザーさん1

    >>6360 住民板ユーザーさん1さん
    使用細則で縛ってありましたか。
    一般的にバルコニーで火気禁止なのにバルコニー部分の規約では喫煙禁止しか書かれておらず、炭火でくさやを焼くのが許容されていたらどうしようかと思いました。

  163. 6363 住民板ユーザーさん1

    >>6362 住民板ユーザーさん1さん
    隅々まで確認する癖をつけましょうね。

  164. 6364 住民板ユーザーさん1

    >>6363 住民板ユーザーさん1さん
    はい…バルコニーにホットプレート置いてくさや焼くことにします…

  165. 6365 住民板ユーザーさん

    >>6364 住民板ユーザーさん1さん

    全然面白くないですよ

  166. 6366 マンション住民さん

    皆さんモンハンライズ買いました?
    カフェ辺りで狩り行きましょー

  167. 6367 住民板ユーザーさん1

    >>6366 マンション住民さん
    ゲーム部でも募ってみてはどうでしょうか。
    ドライブ部とか料理部とか色々できたら面白いかもしれませんね。

  168. 6368 住民板ユーザーさん4

    >>6302 住民板ユーザーさん6さん
    でもある程度の価格なので底辺はいないから、社会とは言えないかな。
    例えるなら高校か大学ですかね。

  169. 6369 住民板ユーザーさん1

    >>6338 住民板ユーザーさん5さん
    家庭菜園はとても素晴らしい趣味だと思うのですが、虫が来る可能性が高くなるのがとても嫌なので、個人的にはやめていただけると嬉しいです。

  170. 6370 住民板ユーザーさん1

    >>6367 住民板ユーザーさん1さん

    ゲーム部、ゴルフ部、お酒部も希望です!

  171. 6371 住民板ユーザーさん

    >>6369 住民板ユーザーさん1さん

    そういえば中庭に専用庭みたいなの無かったでしたっけ??
    借りて何か作る的な?

  172. 6372 マンション検討中H

    >>6343 住民板ユーザーさん

    最近、自転車で与野駅あたりの開拓を始めました。
    産業道路沿いにある上木崎のヤオコーもありです。
    2階に大きめのダイソーがあり品揃えが良いので重宝してます。
    あと、与野駅の近くにあるマツキヨは24時までやっているので、急ぎで生活用品を買い足すときに使っています。

  173. 6373 住民板ユーザーさん1

    紙たばこじゃなくてアイコスだからガンガンベランダで吸ってもいいよね
    となりも吸ってるみたいだから

  174. 6374 入居済みさん

    専用庭をお持ちの皆さん、お庭に植えてある植物って何かご存知ですか?
    専用庭は共用ですが植物は直植えしていいんでしたっけ

  175. 6375 住民板ユーザーさん1

    >>6373 住民板ユーザーさん1さん
    ホットプレートでくさやは規約上セーフですが、アイコスも喫煙となりますので、規約上アウトです。面白くないとか言ってる人は、夏ごろにバルコニーで、焼き肉始める人が出て、文句を言い出すでしょう。

  176. 6376 マンション検討中さん

    >>6375 住民板ユーザーさん1さん
    そんなきちがいいるはずねぇだろ。笑
    煽るの止めな。

  177. 6377 通りがかりさん

    くだらない投稿はほんとに控えていただきたい。

  178. 6378 住民板ユーザーさん1

    >>6373 住民板ユーザーさん1さん
    あ、いつもご苦労様です。
    ほかでやってください。

  179. 6379 住民板ユーザーさん1

    皆さんトイレって詰まってないですか?
    変なもの流したりしてないのに詰まるんですが。
    本当困ります。

  180. 6380 入居済みさん

    水回りのことは最悪近隣にも被害があるかもしれないので
    早く相談してなおして貰ったほうが良いような気がします!

  181. 6381 住民板ユーザーさん1

    >>6379 住民板ユーザーさん1さん
    うちでは起きてないです。
    長谷工に連絡したほうがいいと思います。
    排水管って縦なので確か
    上の階も困ってるかもしれないですね。

  182. 6382 住民板ユーザーさん1

    寝室で寝る時に、ゴォーっていう風の音が聞こえるのですが皆さんないですか?
    雨が降ってるのかなと思うくらいの音です。
    途中から音が消える時もあります

  183. 6383 匿名

    廊下を自転車で駆け抜ける人発見…嘘だろ

  184. 6384 住民板ユーザーさん1

    エアコンの設置、防振ゴムつけない家多すぎ
    ルールぐらい守れよなー

  185. 6385 住民板ユーザーさん1

    >>6382 住民板ユーザーさん1さん
    24時間換気にして、換気扇とか空調設備を調整していますか?

  186. 6386 住民板ユーザーさん1

    >>6383 匿名さん
    まじ、、、?

  187. 6387 マンション住民さん

    うちの会社100人もいない零細企業でさえ変な奴が多いんだから、
    ここに住んでる人なんて自分以外ほとんど常識通じないと思っていいのかも…

    とはいえ、廊下を自転車で走る奴は見かけたらできれば注意してほしいし、
    自分も注意すると思うわ

    隣に住んでる女性ががもうすぐ臨月らしいから、
    そんな危ないことして事故にでもあったらと思うとぞっとするな…

  188. 6388 住民板ユーザーさん1

    [不適切な発言のため削除しました。管理担当]

  189. 6389 住民板ユーザーさん1

    トイレの詰まり、自転車で駈け抜ける老人、釣りですね。
    アイデア尽きずすごいですね。湧き出る発想力に敬服です。

  190. 6390 住民板ユーザーさん1

    >>6388 住民板ユーザーさん1さん
    エアコンを設置した後は付ける事が難しいですし、人様の事をいちいち心配しなくても良いのでは。
    長谷工は固定具?みたいなものを使って見栄えもスッキリ綺麗ですけどね。

  191. 6391 住民板ユーザーさん1

    >>6389 住民板ユーザーさん1さん
    確かにトイレが詰まったならここより先に連絡相談するところがありますよね笑

  192. 6392 匿名

    >>6389 住民板ユーザーさん1さん
    自転車で駆け抜ける「老人」とは言ってないですよ。よくご存知ですね。遠目でしたが、お年寄りのような風貌でした。入ってきてしまったのだろうか…目撃した人たちみんな唖然としていた様子でした。次また目撃したら行動しようと思います。ドア開けてぶつかったら怖いです。

  193. 6393 住民板ユーザーさん

    >>6388 住民板ユーザーさん1さん
    シントシティ内で化粧カバーを付けてない家を見かけないのですが、、付けてない家が多いって本当ですか?

  194. 6394 住民板ユーザーさん1

    >>6391 住民板ユーザーさん1さん
    即連絡してますよ。当たり前ですよ。
    他にもいるのかなと気になっただけです。

  195. 6395 住民板ユーザーさん1

    >>6385 住民板ユーザーさん1さん
    24時間換気にしてます。
    換気扇の問題なのかなあ、夜寝る時なんですよね。
    日中帯は問題ないので。

  196. 6396 住民板ユーザーさん1

    >>6395 住民板ユーザーさん1さん
    そうでしたか。アメニティサポートはフットワークが軽くてすぐ見に来てくれますよ。再現できるかは分かりませんが、一度連絡されては?
    土日は休業だったと思いますので明日にでも。

  197. 6397 マンション住民さん

    別に化粧カバーっていらないと思うんだけど。
    貧乏だと思われるのは構わないわ。実際そんなお金ないし。

  198. 6398 住民板ユーザーさん6

    廊下などをチャリやキックボードやブレイブボードやスケボーなどで走る小僧で溢れかえることでしょう。
    床はタイヤの跡が付き、壁はぶつけられた跡や塗装が剥がれた箇所が目立つようになるでしょう。
    どうせ組合が修理するだろうと甘い考えで注意もしないでしょう。直接自分の財布からその修理費が出ていかないから痛くないと思うのだろうが、組合のお金なら出ていくということは自分が納めたお金が結局はそういう無駄なことに使われているということなんだけどな。

  199. 6399 住民板ユーザーさん1

    化粧カバーはいらんけど防振ゴムはエアコン設置の説明文にも書いてあるし、他の家への迷惑防止なのに設置しないのはあかんでしょ

  200. 6400 マンション検討中さん

    >>6398 住民板ユーザーさん6さん
    子育てファミリーばかりなんだから、容易に予測出来る未来だね。同じマンションならきつく注意も出来ないし、ただただストレス溜まる。1400戸だもんねこれからもっと色々な事が起きるね

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸