埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-02-17 01:24:16

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 5601 マンション検討中さん

    大衆マンションであるシントシティにここまでこだわる理由がさっぱり分からん…

  2. 5602 マンション検討中さん

    駐輪場100人待ちはありうるでしょ。
    運良く自分が当たったからってそういう思い込みはないわ。

  3. 5603 住民板ユーザーさん1

    >>5591 マンション検討中さん
    100人待ちってどこからの情報ですか?

  4. 5604 住民板ユーザーさん1

    1世帯2台まで確保出来たと思うんですけど、2人家族以上の人達は家族分も駐輪場欲しいでしょうしあり得るんじゃないですか

  5. 5605 住民板ユーザーさん1

    上段なら200台くらい空きあるようだったので、下段を第二か三希望にしたのでは?

  6. 5606 住民板ユーザーさん3

    >>5603 住民板ユーザーさん1さん
    いや君もう購入者じゃないの丸わかりじゃん。
    そんな虚しいことしてないで勉強でもしたら。。

  7. 5607 住民板ユーザーさん4

    権利持ってません。ってことは一台もないってことじゃないの?
    申込みのとき特定の種類を一台しか申し込んでないんでしょ。
    そりゃ外れるよ。
    あほだなー

  8. 5608 住民板ユーザーさん5

    >>5606 住民板ユーザーさん3さん

    なぜ?

  9. 5609 住民板ユーザーさん7

    >>5594 住民板ユーザーさん1さん
    まだ、販売中です。

  10. 5610 住民板ユーザーさん5

    駐輪場下段1つも当たらないって人はさすがに記載ミスなんじゃないでしょうか?
    下段だけで1,000個はあったはずだから、1家庭最低1つは下段が当たるはず。

  11. 5611 住民板ユーザーさん7

    >>5610 住民板ユーザーさん5さん
    下段が1000個あったとしても、区画に対しての申し込みなので、あふれるのは当然なのでは?

  12. 5612 住民板ユーザーさん5

    >>5611 住民板ユーザーさん7さん
    抽選方法に問題があるならどうして抽選前にクレームつけなかったんでしょう?
    うちはなくても困らないから抽選方法なんてどうでもよかったですが、子育て世帯は自転車がないと致命的だと思うんですけど。
    それとも抽選前に抗議したのにスルーされたんでしょうかね?
    それなら失礼しました。

  13. 5613 住民板ユーザーさん1

    >>5611 住民板ユーザーさん7さん
    全世帯で優先順位の抽選してその世帯の希望順で決めていく方法ですよね?
    1巡目が1000世帯目だったとしても下段で埋めておけば外れる事は無いのでは?

  14. 5614 マンション検討中さん

    >>5599 住民板ユーザーさん3さん
    正確には106人待ちです。
    アメニティに直接電話して数字の意味を確認しました。
    第一次のキャンセル待ちから、上乗せされるのでこの数字とのことです。
    申し訳ありませんが、近場の自転車置き場をお借りくださいとの回答でした。

  15. 5615 マンション検討中さん

    写真載せ忘れた

    1. 写真載せ忘れた
  16. 5616 匿名

    >>5600 マンション検討中さん
    シントシティ周辺の住人の可能性もありますよ。
    シントシティないわーと言っておきながらやたらと詳しい人とか実際にいました。
    どういうつもりなのか知りませんが。

  17. 5617 住民板ユーザーさん5

    >>5599 住民板ユーザーさん3さん
    根拠もなく決め付けるのは良くないですよ。ネガ的な投稿は全て荒らし認定ですか

  18. 5618 住民板ユーザーさん5

    >>5614 マンション検討中さん
    近場の自転車置き場ですか…
    酷すぎますね。自転車の意味がない…

  19. 5619 住民板ユーザーさん1

    うちの様式と違いますね。
    売り主確保分ということは二街区の方でしょうか。

  20. 5620 住民板ユーザーさん3

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  21. 5621 住民板ユーザーさん3

    >>5615 マンション検討中さん

    売り主確保分ってなに?
    キャンセル待ちだけどその書類見たことない?

  22. 5622 住民板ユーザーさん1

    うわ、可哀想
    一期A棟でよかった

  23. 5623 住民板ユーザーさん

    >>5606 住民板ユーザーさん3さん
    私も購入者ですけど5615の紙届いてないです

  24. 5624 住民板ユーザーさん

    >>5615 マンション検討中さん
    順位が106世帯目なのは1世帯だけでしょうから、どこの部屋の方か特定されてしまいますよ?

  25. 5625 住民板ユーザーさん1

    >>5624 住民板ユーザーさん
    売り主に特定されてもなんもダメージないのでは

  26. 5626 住民板ユーザーさん7

    >>5612 住民板ユーザーさん5さん
    私は駐輪場2台確保しており、抽選システムに異議はありません。
    言いたいことは、全員が第1希望から14希望まで記載したとは限らないので、駐輪場が取れない人が出てもおかしくないのでは?ということです。

  27. 5627 住民板ユーザーさん1

    >>5626 住民板ユーザーさん7さん
    てか、一つしか入れてないんじゃない?
    第三希望も先着順で空きが数百台あまってたけど

  28. 5628 マンション検討中さん

    >>5621 住民板ユーザーさん3さん
    2020年10月以降の契約者向けです。
    表現違うかもだけど、駐輪場二次抽選の人用ですね。
    1街区契約です。

  29. 5629 匿名

    我が家は2台両方上段でした?
    欲を言えばみんな下段が良いと思いますが
    まあ場所があるだけいいのかな?

  30. 5630 住民板ユーザーさん5

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 5631 入居予定さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  32. 5632 住民板ユーザーさん1

    emansionとjcomで固定電話はどちらが良いと思いますか?

  33. 5633 マンション検討中さん

    いまどき固定電話って家にいる??

  34. 5634 マンション検討中さん

    >>5615 マンション検討中さん
    どんまいやな・・・。希望順位MAXで埋めた?
    うちは1台申し込んで確保できた。
    これぐらいの規模なら外れないだろとか思ってたが、運がよかったんかな

  35. 5635 住民板ユーザーさん1

    これだけの規模だと入居後に駐輪場の抽選などは行われないよね?
    キャンセルや転居者がでない限り、入居時の契約そのまま?

  36. 5636 住民板ユーザーさん1

    >>5634 マンション検討中さん
    いや、各家庭二台は絶対確保できるのでなんかよくわからないですね。自転車に関しては先着順で200台以上余ってたので3台目はやめときましたし

  37. 5637 住民板ユーザーさん6

    >>5636 住民板ユーザーさん1さん
    抽選したのは売り主って事かと思います。買ったタイミングが遅かったんではないですかね?売り主がきっと下段を確実に確保できる申込みをしなかったのかと思います。。

  38. 5638 住民板ユーザーさん3

    駐輪場も駐車場もあたらないのは運が悪すぎるな。認可保育園も落ちたりして

  39. 5639 住民板ユーザーさん1

    駐輪場が当たらないってどんな抽選方法なんだろう
    下段だけでも戸数以上ありましたよね…

  40. 5640 住民板ユーザーさん

    >>5638 住民板ユーザーさん3さん
    だな。自分なら恨んでしまうわ。

  41. 5641 住民板ユーザーさん1

    認可保育は大抵の人が落ちるし受かっても自慢なんかしたらイジメられると思うんでお気をつけて...

  42. 5642 住民板ユーザーさん1

    受かってるってことはなんか事情があるってことでしょ。
    条件が同じだったら収入くらいでしか差がつかないし。
    あー年収低いんだなと思って溜飲下げとくのが大人の対応。

  43. 5643 住民板ユーザーさん1

    兄弟がいて、他県からの転入で、上の子は保育園、下の子はなんらかに少し預けている、現在育休中という方は場所さえ選べば比較的入りやすかったようですね。これだけでも、両親フルタイム、親別居の方々よりかなり点数上がりますもんね。シントシティにはこのような方も少なくない気がします。だからもともとこっちに住んでる方々は、シントシティができる前に去年必死に保活しました!!って保活掲示板みたいなところに書いていました。

  44. 5644 住民板ユーザーさん1

    昨年に引き続き今年もコロナの影響で比較的入りやすかった印象です。
    コロナ終息後は阿鼻叫喚になりそう。

  45. 5645 住民板ユーザーさん1

    >>5643 住民板ユーザーさん1さん
    うちはそれですね。諦めてたのに受かりました。

  46. 5646 匿名

    県外からなのですが、この辺りに詳しい皆様
    どのスーパーが一番オススメか教えて頂けませんか?
    ライフとヨーカドー以外にも良いスーパーあるのでしょうか?

  47. 5647 住民板ユーザーさん1

    >>5646 匿名さん
    ここでも何度か話題に挙がっていましたが、魚や肉でしたら角上魚類がオススメです。
    深夜に買い物が必要でしたら24時間営業の西友が与野方面にあります。
    角上も西友も自転車でないと少々遠いですけどね。
    私はヨーカドー派ですが、引っ越したら多分ライフで買う事が増えそうです。

  48. 5648 住民板ユーザーさん1

    >>5647 住民板ユーザーさん1さん
    角上は高い割にあまり美味しくないので、ヨーカドーかライフで十分ですよ。

  49. 5649 マンション検討中さん

    オーケーマートが出来たら最強ですよね

  50. 5650 住民板ユーザーさん

    >>5646 匿名さん
    良いスーパーなら大宮に行けば成城石井があります。

  51. 5651 住民板ユーザーさん6

    >>5646 匿名さん
    一番近いのはコクーンの中のライフとイトーヨーカドーです。他には、ヤオコー(1.3km)、マミーマート(950m)、オーケーストア(2.3km)業務スーパー(3km)などがあります。

  52. 5652 住民板ユーザーさん3

    敷地内は安全ですから夏はテント張って寝泊まりする予定です。

  53. 5653 住民板ユーザーさん6

    >>5649 マンション検討中さん

    私は断然ロヂャース派です。オーケーはそんなに巷で言われているほどお得だと感じないんですよねー。

  54. 5654 住民板ユーザーさん4

    >>5652
    みんなでキャンプのイベントしたら楽しそうじゃないですか?
    子供も喜びそうです!

  55. 5655 住民板ユーザーさん1

    与野寄りの地元民ですが、スーパーはライフ、ヨーカドー、ヤオコーあたりはあんまり変わりませんが、
    車のある方は、クイズゲートのロピアか、ジャパンミートがオススメです。
    ロピアは肉と魚、ジャパンミートは野菜が安くて質がいいですね。
    ここに引っ越してからも買いだめするときはロピアに行くと思います。

  56. 5656 マンション検討中さん

    >>5654 住民板ユーザーさん4さん
    敷地外でお願いします。夜中にうるさくされたら嫌です。

  57. 5657 匿名

    日用品の買い出しはコストコに行きたいと思っていましたが
    新三郷はコストコららぽーとIKEAとテーマパーク並で
    平日でも混んでそう、実際どうですか?

  58. 5658 住民板ユーザーさん4

    >>5655 住民板ユーザーさん1さん
    他県から移り住みますが、ロピア良いですよね。私も近くのロピアをよく利用しています。

  59. 5659 住民板ユーザーさん4

    5656
    敷地内外の境界線がありますが、その線の外側にピッタリつける感じでテント張るのはセーフですか?

  60. 5660 住民板ユーザーさん5

    >>5659 住民板ユーザーさん4さん
    不審者として通報します。

  61. 5661 住民板ユーザーさん1

    男女平等を推進すべく、ここの役員も男女がほぼ半数ずつになるようにしましょう。
    基本的に立候補すればなれるんだし、立候補する権利もあるんだから難しい話ではないはず。

  62. 5662 住民板ユーザーさん

    >>5661 住民板ユーザーさん1さん
    意味がわかりません。
    そんなマンションどこにありますか?
    ほとんどが世帯主の男が役員ですよ?ファミリーマンションで女が役員なのはなかなかないです。
    あなたの家庭では奥さんが出席したらいいのではないですか?

  63. 5663 住民板ユーザーさん5

    >>5662 住民板ユーザーさん

    どうしてすぐそう喧嘩腰になるかね笑

  64. 5664 住民板ユーザーさん1

    >>5662 住民板ユーザーさん
    なぜすぐに釣られる!?
    明らかに釣り目的な書き込みなのに、、

  65. 5665 住民板ユーザーさん6

    >5662
    なにこいつ。
    他でないからここもなくていいという論理ですか?
    では、他の会社でも女性管理職や役員が少ないので当社も少なくていいや、ということになりますよね。政治の世界も同様に。

    私は、別にいい人ぶるわけではないですが、性別や年齢などを問わずできる人はどんどん活躍されたらいいと思います。

  66. 5666 住民板ユーザーさん2

    >5664
    いや、別にツリではないでしょ。

    5662は女の人なんですかね?そうだとしたら、そんなことしたら自分も役員になってしまうかも、反対!!っていう話ですかね。メリットのない男女平等は反対って、都合の良い考え方ですね。

    それとも5662は男の人で、女に役員なんかできないという考えですかね?そうだとしたら、それは違いますよ。何事もできるできないは、あくまでその人によります。

  67. 5667 住民板ユーザーさん7

    >>5665 住民板ユーザーさん6さん
    じゃあやりたい女がやればいいやん
    何で押しつけられなきゃいけねーんだよ

  68. 5668 匿名

    本当の意味での男女平等は
    性別関係なく個人の能力を生かした適材適所で活躍できることですよー
    もうすぐ入居ですね平穏に平和に暮らしましょうね

  69. 5669 住民板ユーザーさん1

    リアルは民度が低くないと良いですね。

  70. 5670 住民板ユーザーさん

    フロアマニキュアしたひといますかー?

  71. 5671 住民板ユーザーさん1

    5667
    平等平等言うからでしょ

    5668
    ですよね
    だから数値目標なんておかしいですよね
    ということは、会社の管理職も同様

  72. 5672 住民板ユーザーさん1

    >>5657 匿名さん
    自分は新都心からだと入間のほうが行きやすくて、いつも入間のコストコに行ってますが、平日はそこまで混んでなくて、イートインも数分の並びでホットドック買えますよ。

  73. 5673 マンション検討中さん

    出会いに期待したいので、女性過半数大賛成です

  74. 5674 住民板ユーザーさん4

    >>5672 住民板ユーザーさん1さん
    三郷に行くことが多かったので今度入間行ってみます。三郷は周辺激混みですからね。

    名前を変え忘れている恥ずかしい荒らしが一名いる笑

  75. 5675 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  76. 5676 住民板ユーザーさん3

    壁掛けテレビにしようとされている方はいらっしゃいますか?長谷工のマンションでは壁掛けテレビは禁止されているようです。
    壁掛けテレビにするつもりでリフォーム業者へ支払いも完了しており、困惑しています。
    同じ様な方はいらっしゃればお話したいです。

  77. 5677 通りがかりさん

    >>5676 住民板ユーザーさん3さん
    バレないでしょ

  78. 5678 住民板ユーザーさん1

    >>5676 住民板ユーザーさん3さん
    どこの情報ですか?

  79. 5679 入居前さん

    禁止?壁が薄いのがバレるからとか?
    だったら長谷工のほうに問題があります

  80. 5680 住民板ユーザーさん1

    >>5676 住民板ユーザーさん3さん
    えっ?がっつり予定してましたがどこかに書いてありました??

  81. 5681 住民板ユーザーさん3

    >>5678 住民板ユーザーさん1さん
    工事の申請書を提出後に長谷工のサポートセンターから禁止だと電話が来ました。
    共鳴振動?がでるそうで禁止だそうです。

    引き渡し2週間前にそんなことを言われても状態ですし、事前に通知もなく重説にも記載はないため納得が出来ない状態です。

  82. 5682 住民板ユーザーさん1

    ここだけじゃなく長谷工施工の大規模マンションは壁掛け出来ない事多いみたいです。コストカットの為戸境の壁のコンクリに直接壁紙をはってあるとコンクリは共用部分になるので穴が開けられないとか

  83. 5683 住民板ユーザーさん1

    >>5677 通りがかりさん
    管理規約に抵触するので、バレた時責任問題になりますよ。その前に上の方が言うように工事自体出来ないんじゃないですかね

  84. 5684 住民板ユーザーさん1

    >>5681 住民板ユーザーさん3さん
    それは納得できないですね
    何処にも記載がないのに、専有部内のリフォーム等の制限される事ってあるんですかね…

  85. 5685 住民板ユーザーさん2

    土地柄、何か後で分かるみたいな事続くと怖いですね。まあ聞かれなかったらわざわざ逐一説明はしないでしょうから、今回の壁掛けはNGというより、躯体のコンクリが共有部分だから共有部分に穴を開ける事がNGなんじゃないですかね

  86. 5686 住民板ユーザーさん

    >>5681 住民板ユーザーさん3さん
    うちも禁止と言われ、バレた時のことを考えて諦めました!

  87. 5687 住民板ユーザーさん6

    エントランス横に看板が立ってました...m(._.)m

    1. エントランス横に看板が立ってました......
  88. 5688 住民板ユーザーさん4

    >>5682 住民板ユーザーさん1さん
    シントシティは二重壁だったように思います。
    コンクリートにクロス直張りの方が歪みが目立ち、高いレベルの施工能力が求められます。大体はコンクリートに石膏ボードを貼りつけて、そこにクロスを貼る工法がなされているようですよ。

    壁掛けができない理由は共鳴振動?なんじゃそりゃですね。寝室には壁掛けテレビを設置しようと思ってたんですけどね。寝室の裏側が廊下の場合はOKなんでしょうかね。

  89. 5689 住民板ユーザーさん1

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん
    え、やだ、かっこ悪い笑
    これ完売するまであるの?

  90. 5690 住民板ユーザーさん3

    >>5686 住民板ユーザーさん
    長谷工に言われて初めて知ったと言うことですよね?
    工事費用などの支払い完了後でしたか?

  91. 5691 住民板ユーザーさん1

    入居直前に忙しい営業に問い合わせ殺到して、もしデマだったら大変なことになりそうですね

  92. 5692 住民板ユーザーさん1

    約2年前の契約時、担当と雑談の時に、壁掛けテレビにしたいと言ったらダメだと言われましたよ。
    壁を伝って響くからとかなんとか。
    へぇダメなんだーと思っていましたが、ここでも何度か話題になっていたので、結局できるのかと思っていました。

  93. 5693 住民板ユーザーさん1

    壁を伝って音が響くのは壁掛けに限らないのでは?
    ググってもそんな情報でないし

  94. 5694 住民板ユーザーさん1

    https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2045/id=76903/

    こんなスピーカーもあるようです

  95. 5695 住民板ユーザーさん

    >>5692 住民板ユーザーさん1さん
    同じく営業さんとの雑談で壁掛けにしたいなーと言ったら、残念ですができないんですよーと言われました。

  96. 5696 住民板ユーザーさん1

    壁への棚の取り付けはOKで、壁掛けTVがNGって変なの
    棚にTV置いたら振動が伝わるのは変わらないとおもうけど

  97. 5697 住民板ユーザーさん2

    >>5696 住民板ユーザーさん1さん
    だから別の理由があるんですよ

  98. 5698 住民板ユーザーさん3

    >>5697 住民板ユーザーさん2さん
    別の理由ってなんですか?

  99. 5699 住民板ユーザーさん3

    すでに壁掛けテレビに合わせた家具を購入済みの方もいるはず。
    売主は壁掛けテレビにする人もいるかもしれないという想定をして早い段階でオフィシャルにアナウンスすべきだったのでは。
    雑談の場で発覚なんてひどい話。

  100. 5700 住民板ユーザーさん1

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん
    すごくダサい。。なんとか撤去させるか

  101. 5701 住民板ユーザーさん1

    本当かどうかも含めて情報知らない人も多いし、普通に壁掛け設置するだろうね。

  102. 5702 住民板ユーザーさん1

    プロジェクターを天井から吊るして壁に投影すれば?

  103. 5703 住民板ユーザーさん1

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん

    よりによってモデルルームの場所からをパチンコ屋隣のアピールって頭おかしいですね

  104. 5704 住民板ユーザーさん1

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん
    勝手にこんなところに看板たてるなよ、かっこ悪すぎだろ。郊外だから何してもいいと思ってるんかい。
    管理組合で外してもらってくれ。

  105. 5705 住民板ユーザーさん1

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん
    想定外のダサさで笑うしかない
    完売した一番のファン層の一街区住民が毎日見る光景がコレとか購入者軽視しすぎ
    そんなに売れ行き厳しいのかねぇ

  106. 5706 通りがかりさん

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん

    ずっと前からやっているならわかるけどなんで今から入居って時にこんなの設置するんだ?
    ドアといいトイレの箱といいセンスが無さすぎる。

  107. 5707 住民板ユーザーさん2

    >>5701 住民板ユーザーさん1さん
    壁掛け設置する申請をしたら工事自体が出来ないと連絡があったていう話ですよ?

  108. 5708 マンション検討中さん

    >>5687 住民板ユーザーさん6さん
    これは外させろよ、さすがにひどい。

  109. 5709 住民板ユーザーさん1

    >>5705 住民板ユーザーさん1さん

    ごもっとも。まじでこいつら購入者軽視しすぎ。入居したら黙ってる訳にはいかないでしょ。泣き寝入りじゃん

  110. 5710 匿名さん

    壁掛けテレビですが、うちは担当に壁掛けにするには壁に中板が入っていないといけないけど、入ってないからできないと言われた気がします。

  111. 5711 住民板ユーザーさん1

    取り敢えずモデルルーム看板はふざけすぎ。即撤去させるわ。皆もまずは営業と話す機会があれば言ってみよう。入居後はアメニティサポートに言ったら良いのかな?

  112. 5712 住民板ユーザーさん5

    看板そんなに気になりますかね?
    販売中で横断幕かかってるマンションもあるからそれよりはましかなと

  113. 5713 住民板ユーザーさん1

    壁掛けテレビは、うちも2年くらい前の契約前に夫が聞いて諦めてます。私は興味なくて軽く聞き流していたため詳細説明できませんが、壁の仕様の問題で音が何とかで駄目と言われてました。
    無理やり取り付ける方いたらお隣のお家にご迷惑かけそうでイヤですね…

  114. 5714 住民板ユーザーさん

    躯体に穴、が理由で壁掛けシリーズがダメだと、廊下のコート掛け、手すり、洗面所収納、キッチン収納とかをあとから注文施工しようとするのはNG?
    長谷工インテックに頼まないとだめだったということ??

  115. 5715 住民板ユーザーさん

    >>5713 住民板ユーザーさん1さん
    うちも2年前に言われて諦めました

  116. 5716 住民板ユーザーさん1

    ピクチャーレールも不可?

  117. 5717 住民板ユーザーさん2

    >>5714 住民板ユーザーさん

    コンクリじゃない部屋の間仕切り壁とかなら良いんじゃない?

  118. 5718 住民板ユーザーさん2

    >>5705 住民板ユーザーさん1さん

    売れ行き厳しくなければこんな事しない

  119. 5719 住民板ユーザーさん1

    その内駅前でモデルルームオープンの看板持ってティッシュ配りを始めると思いますが、それも辞めさせますか?それは別?購入者ならなんでも言える訳ではない。

  120. 5720 住民板ユーザーさん1

    横断幕もかかってたような...
    重要事項に入居までにマンションが売れてなかったら販売活動をするみたいなのもあったので看板も横断幕も撤去無理だと思います

  121. 5721 住民板ユーザーさん3

    知ってる人だけ知ってる状況だと、知らない人はすり抜けて壁掛けテレビつけてしまいますね。
    周知の徹底がされていないと騒音トラブルを招くことになるので、長谷工か売主の方からしっかりアナウンスして欲しい。

  122. 5722 住民板ユーザーさん5

    壁掛けテレビって、壁に穴開けたらリセールの時に影響しないか?

  123. 5723 住民板ユーザーさん2

    実際問題、申請せず勝手に取り付けたらどうしようもないですよね?

    そのような自己中心的な迷惑行為をする人が隣になって
    壁から音が聞こえてきたらどうすれば良いのか…
    非常識な人が隣だったらどうしようと戦々恐々です。

  124. 5724 名無し

    >>5723 住民板ユーザーさん2さん
    世帯数が多い分そういった方もいるのでしょうね。
    ただ壁から音が伝わるレベルというのが想像つかないですね。

  125. 5725 住民板ユーザーさん1

    >>5721 住民板ユーザーさん3さん

    壁掛けてコンクリの壁に穴開けるから素人には出来ないんじゃない?業者に頼んだらコンクリは共有部分だから管理組合の許可がいるて言われるから、結局みんな付けられないよ

  126. 5726 住民板ユーザーさん1

    >>5703 住民板ユーザーさん1さん
    いや初めて来る人に告知するんだから、1番分かりやすい施設書くの当たり前じゃない?まどろっこしく説明しても、来る人はなんだパチンコ屋の隣かてなるし
    全然まともだと思うけど。

  127. 5727 住民板ユーザーさん1

    >>5725 住民板ユーザーさん1さん
    コンクリに穴なんて開けないよ

  128. 5728 住民板ユーザーさん1

    壁掛けテレビの件、私も営業からダメって言われました。
    音が振動として伝わるのでダメと言っていたような気がしますが、そもそも戸境の壁の加工がダメって事でしょうか?

    壁面収納家具を設置して、その家具に壁掛けテレビの金具つけるならOKですよね。

  129. 5729 住民板ユーザーさん1

    >>5726 住民板ユーザーさん1さん
    初めてくる人がkotobuki隣であーあそこかってなりますかね?
    嫌悪施設アピールしてるだけのような

  130. 5730 住民板ユーザーさん1

    コトブキ隣りって看板に書いてあっても良いし、駅前でティッシュ配りしても良いけど、マンション敷地内にダサイ看板はいらないわ。

  131. 5731 住民板ユーザーさん1

    >>5729 住民板ユーザーさん1さん
    分かりやすい目印になる施設を書くのはどこも同じでしょ。それがたまたまパチンコ屋だっただけ。パチンコkotobukiて書かないだけ考慮されてるじゃん。嫌悪施設アピールて、実際の場所がそうなんだから仕方ない。

  132. 5732 住民板ユーザーさん1

    シントシティとコトブキはズブズブぽいですよね

    1. シントシティとコトブキはズブズブぽいです...
  133. 5733 住民板ユーザーさん2

    壁紙、石膏ボード、間柱の順になっているので、壁掛けTVなどを取り付ける際は、間柱を狙って金具を付けるか、下地の板を貼りつけて(もしくは壁中に)、その板めがけて金具を付けることになります。
    基本的にはデベは「壁掛けテレビは推奨しません」としか言えないので、やるかやらないかは個人の勝手なんじゃないかなと。

  134. 5734 住民板ユーザーさん

    >>5733 住民板ユーザーさん2さん
    推奨しない、じゃなくて、禁止なんでしょ?
    個人の勝手でやっていいわけがないでしょう。

  135. 5735 住民板ユーザーさん1

    >>5733 住民板ユーザーさん2さん
    いや、禁止て言われたっていう話ですよ?話聞いてます?

  136. 5736 住民板ユーザーさん7

    >>5717 住民板ユーザーさん2さん
    ふかし壁でやればいいのでは?

  137. 5737 通りがかりさん

    >>5736 住民板ユーザーさん7さん

    ふかし壁というのは初耳だったので調べてみましたが良いですね。
    これなら壁掛けできそうです。

  138. 5738 住民板ユーザーさん1

    >>5737 通りがかりさん
    壁を作る工事費が掛かるしその分部屋は狭くなりますよ。

  139. 5739 通りがかりさん

    >>5738 住民板ユーザーさん1さん

    たしかにそうですね。
    私の場合はテレビはあまり見ないので天井から降りてくるスクリーンとプロジェクターにするかもしれません。
    もちろんスピーカーは壁に付けないタイプにします。

  140. 5740 住民板ユーザーさん1

    >>5714 住民板ユーザーさん

    一街区入居予定の方で外部に色々オーダーした方はどうだったのでしよう?
    何か営業の方から言われましたか?
    工事に入る時に申請しているはずですので、禁止事項でしたら、申請時に工事中止を向こうから言われてると思うのですが。
    無ければ問題なかったということで。

  141. 5741 住民板ユーザーさん

    >>5735 住民板ユーザーさん1さん
    禁止って言われたら禁止なのでは?

  142. 5742 入居前さん

    無線LANルーターを買おうと思うのですが
    皆さんどんなタイプにしていますか?
    疎くてどういうのを選べば良いのかちんぷんかんぷんで

  143. 5743 住民板ユーザーさん

    >>5742 入居前さん

    備え付けの機械に無線ルーター機能が内蔵されてるから、無線ルーターは買う必要ありませんって内覧の時に言われた気がします。勘違いかもしれませんが。

  144. 5744 住民板ユーザーさん1

    >>5743 住民板ユーザーさん
    SSIDとか書かれてなかったと思うので無線機能はありませんし、多分ハブだと思いますよ
    IPはつなぐネットの大元のルーターで処理してるので、何も設定せずともLANケーブル差せばネットに繋がるってだけだとおもいます
    私も説明流し聴きしてたのであまりよく覚えていませんけどね
    水道は外の元栓ひねって開けたらすぐ使えて、ガスは立ち合いが必要なんでしたっけ・・・

  145. 5745 入居前さん

    ありがとうございます
    きっと壁から直挿しで有線でネットができると説明があったのだと思います
    無線にしたい場合はLANケーブルが必要とパンフレットにも書いてありました!
    お詳しい方引き続きご意見頂けると嬉しいです

  146. 5746 住民板ユーザーさん6

    >>5745 入居前さん
    Wifi6はあまりメリットが出せない気がしたので、見送りました。戸建てでもないですし、そんな広くないので賛否あるとは思いますが、今の家で部屋によって電波の入りが悪いのが不満で、少しでも快適に過ごせるようメッシュWi-Fiルーターにしようかと思っています。

  147. 5747 住民板ユーザーさん1

    >>5745 入居前さん
    ・どの部屋でも電波届いて楽につなげたい→メッシュWifiルーター
    ・どの部屋でも電波届けば面倒でも良い→wifi5対応ルーター2-3台をブリッジ接続
    ・一部屋だけWifi届けば良い→ポータブル無線ルーター(旅行でも使えるので)

    下に行くにつれて値段が安くなります。
    Wifi6は宅内ネットワーク組んでDLNA配信せず、インターネットに繋ぐだけならつなぐネットがボトルネックになるのでいらないです。

  148. 5748 入居前さん

    >>5746 >>5747 さん
    ご親切にありがとうございます!
    お2人から頂いたアドバイス通りWi-Fi6を避けてメッシュWi-Fiルーター
    というのを探してみたいと思います、とっても助かりました

  149. 5749 マンコミュファンさん

    どなたかこのマンションの耐震等級ご存知ですか?

  150. 5750 住民板ユーザーさん

    >>5747 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    リビングから入る納戸みたいな部屋の天井の近くにインターネット用の機械がありましたが、そこにLANケーブルで無線ルーターを繋ぐ感じでしょうか?それともリビングとか各部屋にあるネット用の端子のどれかに無線ルーターを繋ぐ感じでしょうか?素人ですいません。。できれば納戸で繋いでリビングはすっきりさせたいのですが、可能なのでしょうか?

  151. 5751 入居前さん

    ルーターもとりあえずAPモードで1台置いて電波が悪い部屋にAP追加すればいいと思います。
    納戸のスイッチに刺すのも可能ですが、扉・ドア閉めてリビングの使用感次第ですかね。

  152. 5752 住民板ユーザーさん1

    >>5750 住民板ユーザーさん
    納戸の機械の多分WANと書いてある所に刺さってるLANケーブルを購入した無線ルーターのWAN側に差せばとりあえず機能します。
    後は残りのLANケーブルを、ルーターに差し替えれば完了です。

    ただ、メッシュwifiにするなら家の中にメッシュwifiの中継器を置く必要がありますので納戸に入れる意味はあまりないかもしれません。
    後、メッシュwifiでLANポート複数付いてるのってめちゃくちゃ高かったような…

  153. 5753 住民板ユーザーさん1

    >>5749 マンコミュファンさん
    3だったと記憶しています。

  154. 5754 住民板ユーザーさん1

    >>5752 住民板ユーザーさん1さん

    便乗で申し訳ないのですが、メッシュwifiで子機が1つか2つついてるセットが多いと思うのですが、マンションですと子機は1つで充分でしようか?
    親機をリビングに置き、子機を玄関近くの部屋に置いても全部屋網羅してくれるものなのでしょうか?
    そういうものに疎くてすみません。

  155. 5755 マンコミュファンさん

    >>5753 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    問い合わせたところ、耐震等級1でした。

  156. 5756 マンション住民さん

    来週には入居できる人もいるんですよね…いよいよって感じですね!
    皆さんもう引越しの準備はされてますか?

    早めに入居される方は、ぜひ色々と住んでみた感じなどご教示いただけると嬉しいです!

  157. 5757 住民板ユーザーさん1

    >>5754 住民板ユーザーさん1さん
    通常100平米ぐらいまでのマンションならば、メッシュWifiでなくとも通常のルーター1台で全部屋カバー出来ます。
    そのため、マンションでしたら子機を置いても1台あれば十分かと思います。
    メッシュWifiで子機を使う場合、仮にリビング窓側に親機を設置した場合ならば、キッチンや洗面室への子機設置が良いでしょう。
    基本的に電波強度の強い場所に被るように使うモノなので。

  158. 5758 住民板ユーザーさん1

    教えてください!
    エコカラットとか、食器棚をリフォーム会社に依頼したいのですが‥予め管理会社にリフォームの申請は必要なのでしょうか‥?

  159. 5759 住民板ユーザーさん1

    >>5758 住民板ユーザーさん1さん
    エコカラットと食器棚であれば、施工の確か二週間前に申請すれば大丈夫ですよ。
    書類提出した翌々日くらいに、担当さんから問題ありませんと電話がありました。

  160. 5760 住民板ユーザーさん1

    >>5759 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!早速申請してみます。

  161. 5761 マンション検討中さん

    さて、おまえらが元気になる土日がきたな

  162. 5762 住民板ユーザーさん1

    カーテンをインテリア注文会ではなくご自身で購入された方、寸法は長谷工に電話して聞きましたか?

  163. 5763 住民板ユーザーさん2

    >>5762 住民板ユーザーさん1さん
    自分で測りましたよ!
    長谷工に電話して聞くという考えがなく、それができたらそうすれば良かったと今思いました笑
    電話して聞けるならそれの方が正確ですよね!

  164. 5764 住民板ユーザーさん1

    >>5763 住民板ユーザーさん2さん

    ご親切にありがとうございました^_^

  165. 5765 住民板ユーザーさん1

    リビングの扉は外せるのかご存知でしょうか?
    また、その場合何センチ幅がありますか。
    大きい家具を買う予定がなかったので、測り忘れてしまいました...

  166. 5766 住民板ユーザーさん

    ついにあと1週間!

  167. 5767 住民板ユーザーさん1

    縦長リビングの方、掛け時計ってどこにしますか?

  168. 5768 入居前さん

    1日何世帯くらい入居できるんでしょうね?
    楽しみですね!

  169. 5769 住民板ユーザーさん1

    >>5767 住民板ユーザーさん1さん
    リビングのエアコンと洋室3の間の壁ですかねー。
    家具とか雑貨の配置考えるの楽しいですよね。

  170. 5770 契約済みさん

    横からすいません。テレビの壁掛け工事についてリフォーム会社から連絡があり、他のお客さんで長谷工/管理会社と協議して通常の工事で申請が取れたそうです。
    うちも今確認中ですが話の感じだと大丈夫そうですね。
    お困りの方も多そうなのでまた、進捗があればお知らせします。

  171. 5771 住民板ユーザーさん1

    >>5770 契約済みさん
    洋室1.2から廊下側に壁掛けは問題なさそうですが、洋室3やリビングから隣の家に向かって壁掛けの工事をするのも大丈夫なんでしょうか?

  172. 5772 入居前さん

    本気で考えてるならこんな匿名掲示板で可否を確認しないでちゃんと管理組合に問い合わせてほしい

  173. 5773 住民板ユーザーさん1

    >>5771 住民板ユーザーさん1さん
    廊下側でも壁に直接付けると音が上下に伝わるので難しいかもしれません
    スピーカーをつけてTV本体から音を出さなければ良いとの事です

  174. 5774 契約済みさん

    >>5771 住民板ユーザーさん1さん
    うちはLDで申請を出していますが、それで大丈夫そうな感じでした。
    まだうちは結論回答は来ていないのではっきりと言えないですが、別のおうちでは同じ条件でオッケー出てるそうです。

  175. 5775 住民板ユーザーさん5

    >>5770 契約済みさん
    情報ありがとうございます。
    4月後半引っ越しなので工事はまだまだ先ですが、すでに部品発注しているのでどうしようかと思っていました。
    スピーカーは壁掛けにしないつもりでいたのでいけそうですね。
    もちろんこちらでも改めて確認しますが、そういう情報いただけて助かります。

  176. 5776 名無し

    壁掛けテレビの件ですが、管理会社から電話が来て壁掛けテレビについて失念していた、スピーカーを別途つけてテレビ本体から音が出ないようにすれば工事しても良いと言っていました。
    しかし、売主の東京建物はダメの一点張り。東京建物が言うには壁のコンクリートは共有部だからと。
    どうしても工事がしたいのなら自己責任で。と
    管理会社と東京建物の意見に大きな相違があります。
    今後トラブルを避ける為にも禁止なのであれば禁止、工事可なのであればそう伝えて欲しいです。
    工事予定の方は今一度しっかりと確認を取られた方がいいかもしれません。

  177. 5777 名無し

    なんじゃそりゃ
    物件として統一してほしいですね

  178. 5778 住民板ユーザーさん1

    申請書を出してその後かかってくる電話って東京建物からですよね?

  179. 5779 住民板ユーザーさん1

    まずコンクリート壁に直クロスのタイプの部屋ってあるの?
    うちは隣の家との境界は叩いた感じ石膏ボード挟んでましたよ
    コンクリートだったとしても、共用部の戸境壁に自己責任でなんて売主言うなんて思えない
    もし共用部への工事施工が自己責任でOKなら大変なことになりますよ

  180. 5780 住民板ユーザーさん1

    テレビの壁掛けについてです。
    営業に連絡した結果、戸境壁のコンクリは共用部分なので不可ですが、ふかし壁を専用部分に向けて設置すれば、設置可能との解答でした。
    戸境壁ではない、専用部に面している壁への設置は、きちんと補強すれば可能との回答でした!

  181. 5781 名無し

    >>5780 住民板ユーザーさん1さん
    営業からの壁は共有部だから不可であるという意見ですね。そうなると管理会社からは音が響くから不可だという意見と相違がありますね。

  182. 5782 住民板ユーザーさん1

    なんか色々な人が出てきて色々な理由が出てきますね。バラバラすぎます
    個々で確認しましょう
    とりあえず申請書だして許可出てたらいいのではないでしょうか

  183. 5783 住民板ユーザーさん1

    >>5780 住民板ユーザーさん1さん
    戸境壁のコンクリの手前に石膏ボード入ってるので普通はコンクリに穴開けないはずですがどんな施工方法考えているんでしょうか?
    もしかして85型とか設置予定なんでしょうか?

  184. 5784 住民板ユーザーさん3

    情報が錯綜してますね。
    設置したい方は、この掲示板のことはアテにせず
    ご自身で直接確認するのが良いと思います。

    それにしても全てが事実だとするなら売主としての見解をひとつにしてほしいものですね。

  185. 5785 名無し

    営業担当の意見がそれぞれ異なっている現状を東京建物はどう捉えているのでしょうかね。
    買主だけでなく工事業者にも迷惑をかけていることを自覚しているのでしょうか。

  186. 5786 住民板ユーザーさん1

    我が家は壁掛けパネル付きのテレビ台にしました。

  187. 5787 入居済みさん

    >>5785 名無しさん
    営業担当さんの意見(回答)がそれぞれ異なってるかどうかはこの掲示板情報では分からないですね。そもそもの各質問者さんがどういう質問をどういう形で行ったのかも定かで無いですから。
    こんな匿名掲示板でアレコレ言ってるより、エビデンス残る形で責任取れる相手から明確な回答を得た上で実施対応した方が良いですよ。(例えばですが、Aさんの施工予定壁とBさんの壁が同じ構造かどうかも個別判定となりますから、一言ではわかりません)

  188. 5788 住民板ユーザーさん7

    >>5783 住民板ユーザーさん1さん
    55型のテレビです。
    壁掛けテレビの設置相談した結果、ふかし壁にして、設置であれば可という回答でした。
    ふかし壁作らないでも設置できるのであれば、それが良いです。
    もう一度聞いてみたいと思います。

  189. 5789 住民板ユーザーさん1

    相反する情報が沢山書かれててもうめちゃくちゃすぎるな
    前からフェイクが多い住民板だったけど今回は特に酷い

  190. 5790 住民板ユーザー2

    >>5789 住民板ユーザーさん1さん

    こんなところに本当のことなんて書きませんよ。
    ただちょっとだけ本当のことを書くといいんですよ。
    見てておもしろい。

  191. 5791 住民板ユーザーさん1

    皆さん、登記費用っていくらでしたか?
    やけに報酬高くないですか?

  192. 5792 住民板ユーザーさん1

    >>5791 住民板ユーザーさん1さん

    足元見られまくってます。

  193. 5793 住民板ユーザーさん1

    >>5791 住民板ユーザーさん1さん
    三街区登記後に返還されますよ。

  194. 5794 住民板ユーザーさん1
  195. 5795 住民板ユーザーさん1

    >>5794 住民板ユーザーさん1さん
    自分でぶち抜き工事したかセレクトプランにあったのでは?

  196. 5796 住民板ユーザーさん1

    >>5794 住民板ユーザーさん1さん
    3街区H棟のみあるみたいですね。

  197. 5797 住民板ユーザーさん1

    いよいよ1週間後から1街区の入居開始ですね。私は、管理費に組み込まれているインターネットの速度だけが心配です(このスレッドでも何回も議論になってるようですが)。マンションの構造上、自分で契約して回線を引くことができないので(携帯会社と契約してテザリングするしかないというのはさすがにちょっと。。)、使い物にならなかったときのショックが大きいです。

    特に1街区の全住戸の入居が完了する5月中旬以降、あまりに遅くてこのスレッドが賑わうようになると、売出し中の3街区の売れ行きにも影響しますよね。。ちゃんと使えることを祈ってます。

  198. 5798 入居予定さん

    >>5797 住民板ユーザーさん1さん
    仮にの話ですが、そんな事態になれば方針展開アリじゃないですかね?そんな状態になれば仰る通り今後の販売にも悪影響出るから販売側も住民側意見を汲んで対策とるでしょう。
    今の時代にネット速度で問題あって住民側対策取れないってなったら瑕疵物件扱いされちゃうでしょうから...。

  199. 5799 住民板ユーザーさん5

    >>5794 住民板ユーザーさん1さん
    これって2階で2LDKでこの価格なんですか?
    いくら上乗せしたんだろうか。
    実質大きさは3LDKと変わらないですよね

  200. 5800 住民板ユーザーさん1

    >>5796 住民板ユーザーさん1さん
    2021/3完成なので1街区なのでは?

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸