埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-02-17 01:24:16

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 261 マンション検討中H

    B棟その1

    1. B棟その1
  2. 262 マンション検討中H

    B棟玄関側
    ゴミ捨て場のあるあたりです

    1. B棟玄関側ゴミ捨て場のあるあたりです
  3. 263 マンション検討中H

    DE棟

    1. DE棟
  4. 264 マンション検討中H

    DE棟その2

    1. DE棟その2
  5. 265 マンション検討中H

    DE棟その3

    1. DE棟その3
  6. 266 マンション検討中H

    しまむら
    正面

    1. しまむら正面
  7. 267 マンション検討中H

    しまむら
    裏側

    1. しまむら裏側
  8. 268 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます!

  9. 269 住民板ユーザーさん1

    しまむらが普通のスーパーもしくは図書館だったら完璧なのになあ?しまむらいらない笑

  10. 270 マンション検討中H

    >>263 マンション検討中Hさん

    すいません。
    手前がD棟で奥がC棟の玄関側でした。
    C棟は10階あたりまでできていました。

  11. 271 マンション検討中H

    >>268 住民板ユーザーさん1さん

    いえいえ。
    また新都心に行く機会がありましたら写真撮って掲示板にUPしますね。

  12. 272 マンション検討中H

    >>269 住民板ユーザーさん1さん

    しまむらにはバースデイも入るので小さいお子さんがいる世帯には需要があるかと思います。新都心駅近辺には赤ちゃん本舗も西松屋もないので…
    スーパーはokストアが近場にできたら有り難かったのですが、コクーンにライフとヨーカドーがあるので厳しいですかね…

  13. 273 住民板ユーザーさん1

    OKストア近くにできたら最高ですよね!
    写真ありがとうございますー

  14. 274 匿名さん

    OKは与野店があるから厳しいでしょう

  15. 275 住民板ユーザーさん1

    こんだけ世帯数増えるとスーパーできてもおかしくないですけどね?

  16. 276 住民板ユーザーさん1

    しまむらって外装ダサいんだよなー。あとヨーカドーまでいくのめんどくさい。

  17. 277 住民板ユーザーさん1

    >>276 住民板ユーザーさん1さん
    しまむら本社には5階建(までかも)の商業施設が併設されますので、スーパーができると予想。コクーンより与野側にはマンションいくつもあるのに、スーパーないし。

  18. 278 住民板ユーザーさん1

    >>277 住民板ユーザーさん1さん
    しまむら本社に商業施設って、しまむら系の施設ではなくて他のテナントもできる可能性あるんですか?

  19. 279 マンション検討中H

    話は変わりますが、インテリア商品販売会の案内が来ましたね。
    春日部に行くの久しぶりです。

  20. 280 住民板ユーザーさん1

    >>279 マンション検討中Hさん
    春日部なんかであるんですね
    私はスーパーアリーナでした

  21. 281 マンション検討中H

    >>280 住民板ユーザーさん1さん

    てっきり皆さん同じ場所であるのかと思ったら色々な場所であるんですね。
    私は春日部の匠大塚でした。
    もしかしたら居住地で分かれてるのかもしれませんね。

  22. 282 契約済みk

    大宮在住だけど案内は春日部でしたよ

  23. 283 住民板ユーザーさん5

    部屋のタイプ(グレード)により違う場合があります。

  24. 284 住民板ユーザーさん1

    >>283 住民板ユーザーさん5さん
    購入タイミングによる違いですね

  25. 285 住民板ユーザーさん5

    >>284 住民板ユーザーさん1さん
    なぜそう思うのでしょうか

  26. 286 住民板ユーザーさん2

    >>285 住民板ユーザーさん5さん
    匠大塚は高級家具なので、庶民派向けではないかもしれません。スーパーアリーナって誰でも行けるフェアですか?主宰者はどこなのでしょうか?

  27. 287 住民板ユーザーさん1

    >>286 住民板ユーザーさん2さん
    インテリア商品販売会は購入者に対して行われるものだったので完全予約制でした。
    春日部に行かれた方って、場所が匠大塚なだけですよね?

  28. 288 住民板ユーザーさん1

    会場のサイズ感とタイミングから考えて契約者数の多い1期の購入者がスーパーアリーナで2期以降の購入者が春日部なのでは?

  29. 289 住民板ユーザーさん2

    >>288 住民板ユーザーさん1さん
    私は1期1次でしたが春日部でした。

  30. 290 住民板ユーザーさん1

    私も1期1次ですが春日部でした!

  31. 291 住民板ユーザーさん1

    スーパーアリーナは会場が大きい分、人数も多くあまりゆっくり相談できないんじゃないでしょうか?
    待ち時間もありそうです。
    しっかり商談したい方は春日部に招待してるのではないかと思います。

  32. 292 マンション検討中

    >>291 住民板ユーザーさん1さん

    そんな曖昧なもので切り分けなんてしてられないので、購入者の年齢層や部屋のランクで分けているのでは?

  33. 293 住民板ユーザーさん1

    >>292 マンション検討中さん

    そんな単一的な分け方はしませんよ。
    なぜなら向こうは商売なので。
    年齢層というより、金払いが良さそうな富裕層の方は春日部なのでは、と申し上げました。
    お金ある方に商談かけたいのは当たり前ですよね。
    契約する際、年収や勤め先、家族構成など伝えていますので、それで判断できるでしょうから曖昧ではないかと。

  34. 294 マンション検討中さん

    商談内容の違いじゃないですかね?
    事前アンケートもあったことですし。

  35. 295 マンション検討中H

    インテリア商品販売会行ってきました。
    ・春日部会場の方は会場間違えにご注意を(ヨーカードー近くの大塚家具(閉業)ではなく、昔ロビンソンがあったところです。)
    ・販売会の流れは、メインのコーディネーターの方が1人専属でつき、事前アンケートで丸をつけた部分について専門の販売員が入れ替わり説明してくれると行った感じです。
    ・基本はカタログによる説明で実物はないです。(エコカラット、カーテン、照明は少々、は実物あり)
    ・契約は次回も販売会があると言われたので今回の販売会で即決しなくても良さそうです。
    ※一応各自でコーディネーターの方に確認した方が良いです。
    ※最初は販売会価格での即決を求められましたが、全体のバランスを見て決めたいと何度か伝えたらそう言われました。
    ・価格は、販売会価格(例.定価の50%引き)と優待価格(例.定価の40%引き)があり、販売会で契約すると販売会価格が適用されます。

  36. 296 住民板ユーザーさん3

    私もインテリア商品販売会行ってきました。
    わからないことだらけで下調べもほとんどせずいきましたが、詳しく教えて頂きました。
    かなり割高なのだろうな…というのは金額だけでなんとなくわかりました。外部業者に頼む方は多いのでしょうか?
    カーテン、エコカラット、玄関鏡、食器棚を目当てに行きましたが、そうかコーティングや防カビ、ワックスも必要か…と。
    食器棚外部でオーダーする人いますかね…ずっと調べてます。

  37. 297 マンション検討中さん

    コーティングに関しては補償が凄い某大手がシントシティからの予約が凄くて、3月19日以降予約が取りにくくなってる旨をBlogに書いてましたね。
    これだけの世帯数なので、引っ越し日を事前に定めて引っ越す事になりそうですが、搬入やコーティング処理の日程等、やはり外部にお願いすると調整が大変そうですねー

  38. 298 住民板ユーザーさん1

    固定資産税の軽減措置はShinto city入居組には適用されないですか?

  39. 299 住民板ユーザーさん5

    コーティングなんかにお金出さずに他にかけた方が良いよ。
    フローリングなんて工業製品なんだから、本当に意味のある加工なら製品自体に最初からしてるでしょ。

  40. 300 住民板ユーザーさん5

    >>296 住民板ユーザーさん3さん
    私も色々調べて、エコカラット、玄関鏡、食器棚を埼玉のインテリアオプション専門店のサンクチュアリさんにお願いすることにしました。会社で実物も見れて良かったですよ。296住民板ユーザーさん3さんの参考になれば嬉しいです。

  41. 301 住民板ユーザーさん1

    食器棚を検討している人いますか?
    私はオプションだと高いと思って近くの島忠と大川家具という家具屋で話聞いてきたんですが費用かかっても30から40万でいいものが買えそうでした。システムキッチンでも同様の引き出しを使うとのことだったので食器棚はそっちでお願いしようかなと思っています。

  42. 302 住民板ユーザーさん1

    >>301 住民板ユーザーさん1さん
    東京インテリアで綾野製作所のものをオーダーしようと思っています。
    大川にも綾野ありますよね。
    数センチ単位で調節きくし、面材も選べるから、オプションよりかなり安く自分好みにできそうです!

  43. 303 住民板ユーザーさん8

    はじめまして。

    2月の匠大塚での販売会に参加する予定です。

    フロアコーディングについてですが、外部の業者で行う予定です。その際フローリングのメーカー、品番が分かるとより安くなるのですが、シントシティに使われているフローリングのメーカーが何かどなたかご存知でしょうか?
    ちなみに建具などのタイプはシックモダンです。

  44. 304 マンション検討中さん

    担当の営業の方に聞けば教えて頂けると思いますよ。

  45. 305 住民板ユーザーさん1

    >>302 住民板ユーザーさん1さん
    私も食器棚は同じくインテリアショップでオーダーしようと思ってます。吊り戸棚とか鏡も。ただ、カーテンどうしようか迷ってるんですけど、販売会より市販のオーダーの方が安いんですかね?一般的に。

  46. 306 住民板ユーザーさん1

    なかなかさいたま新都心に行く用事が出来ないのでマンションがどれくらい出来ているのか見る事ができません。どなたか最近の様子を知ってる方いらっしゃいませんか?出来れば写真とか見る事ができれば嬉しいです。

  47. 307 マンション検討中H

    >>306 住民板ユーザーさん1さん

    お正月あたりに撮ったので多少古いですが、参考までに。
    A棟 正面①

    1. お正月あたりに撮ったので多少古いですが、...
  48. 308 マンション検討中H

    A棟 正面②

    1. A棟 正面②
  49. 309 マンション検討中H

    A棟 正面③

    1. A棟 正面③
  50. 310 マンション検討中H

    A棟 裏面
    14階くらいまでできています。

    1. A棟 裏面14階くらいまでできています。
  51. 311 マンション検討中H

    B棟 正面

    1. B棟 正面
  52. 312 マンション検討中H

    C棟 正面

    1. C棟 正面
  53. 313 マンション検討中H

    C棟 裏面①

    1. C棟 裏面①
  54. 314 マンション検討中H

    C棟 裏面②
    13階くらいまでできていました。

    1. C棟 裏面②13階くらいまでできていまし...
  55. 315 住民板ユーザーさん

    インテリア販売会に行ってきたのですが、フロアコーティングをするかどうかで悩んでいます。
    着けた、着けなかったどちらのご意見もうかがいたいです。

  56. 316 住民板ユーザーさん1

    自分もフロアコーティング悩んでいますが今のところお願いしようかと思っています。

  57. 317 住民板ユーザーさん1

    アフターサービスがしっかりしている外部でお願いしようと思っています。
    でも全体をやるかは悩んでいます。
    ケチ臭いですが、、

  58. 318 住民板ユーザーさん1

    私は塗ったら光沢加減が体育館みたいという口コミを見たので見送りました。
    売る時か年数経ったら貼り替えることになると思います。

  59. 319 マンション検討中さん

    コーティングによる光沢は床の色によりますよね。インテリアの販売会でも見本がありましたが、濃い色の床は光沢が目立ってましたね。
    好みだとは思いますが、白い床の方でしたら光沢が目立たないタイプのもありますよ。

  60. 320 マンション検討中さん

    >>318 住民板ユーザーさん1さん
    一昔前のコーティングはそうだったようですが、最近のは床の材質を生かす仕様になったそうで、テカテカにはならないようです。
    でも少しは光沢が出ますよね。
    床を守るためのものなので、売るつもりがあるのならコーティングしておいても良いかもしれませんね。

  61. 321 住民板ユーザーさん1

    上の方も言われていますが、今は光沢ないタイプもありますね。
    私もテカテカしているのは好きではありません。

  62. 322 マンション検討中さん

    >>320 マンション検討中さん

    売るつもりがあるならコーティングと言いますが、結局家具等の重みで凹みは出来てしまうかと思います。
    そうするとフローリング張替が必須になるので、売るつもりのコーティングは費用対効果が非常に悪いかと思います。
    私は子供が小さいので、万一落書きでもされた場合に落としやすくなるのでコーティングを考えてます。

  63. 323 入居予定さん

    オプションの話しで盛り上がっていますね。
    ちなみに外部業者で依頼の方は少ないですか?

  64. 324 住民板ユーザーさん1

    >>323 入居予定さん
    そう、外部業者でまとめてやろうと思ってます。

  65. 325 入居予定さん

    ありがとうございます。うちもいくつか業者にあたって入るんですが、なかなかまとめて頼めるところがなくて困っていました。
    まとめて頼むとなるとやっぱりリフォーム屋さんとかになるんでしょうか?

  66. 326 住民板ユーザーさん1

    私も全て外部でお願いします。

  67. 327 住民板ユーザーさん1

    >>325 入居予定さん
    うちは同じ埼玉にあるマンションのオプション専門の会社に相談していますよ。
    先日、ショールームに行きましたが、実際のマンションの間取りと全く同じ作りをしていて、自分の生活がイメージできるのですごく分かりやすくて良かったです。
    まだどこまでやるとかは決めてないですが予算的にもマンションで頼むよりも半分強くらいの価格のイメージでしたね。

  68. 328 入居予定さん

    >>327 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます。面白そうなショールームですね。
    何か会社の情報ってもらえないですか?

  69. 329 住民板ユーザーさん1

    >>325 入居予定さん
    私は川口にあるサンクチュアリのショールームに行ってきました。ひと通りすべてのオプションがまとめて頼めるので主人と相談した結果、お願いしようと思ってます。エコカラットもたくさん見れたので行ってよかったです。

  70. 330 住民板ユーザーさん

    >>325 入居予定さん
    私は越谷のライフタイムサポートに頼もうと思ってますが、ご存知の方がおりましたら教えてください。

  71. 331 住民板ユーザーさん2

    >>330 住民板ユーザーさん
    オプションよりもかなり安く、対応の感じも良かったです。うちはフロアコーティング(防カビコーティング)、エコカラット 、エアコンをお願いしようと思ってます。


  72. 332 住民板ユーザーさん1

    >>331 住民板ユーザーさん2さん

    横からすみません。
    エアコンをお願いされるということは、インテリア相談会よりもお安いのかしら。

  73. 333 住民板ユーザーさん2

    >>332 住民板ユーザーさん1さん
    本体代はほぼ価格コム最安価格でプラス取り付け工賃でした。インテリア相談会の時とメーカーを変えてしまったので厳密な比較は出来てませんが、メーカーの選択肢が多いことと、フロアコーティングはお願いするつもりなのでエアコンも一緒の方が楽かと思いお願い予定です。

  74. 334 住民板ユーザーさん1

    >>333 住民板ユーザーさん2さん

    なるほど。
    もともと我が家はPanasonicのエアコンを気に入って使っていたので、相談会の方にするかもしれません。
    カカクコムと比較してみます。
    詳しくありがとうございました。

  75. 335 契約済みさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  76. 336 住民板ユーザーさん1

    終わったな

  77. 337 住民板ユーザーさん3

    マンションギャラリーで謎の外国人ダンスを見せられた時はどうしようと思ったけど、契約しました!皆さんよろしくお願いします。
    色々調べてると高崎線が遅延多い?と耳にしました。高崎線が遅延しても新都心駅から東京までは問題なく電車で行けるのでしょうか?

  78. 338 住民板ユーザーさん

    >>337 住民板ユーザーさん3さん

    遅延が多いのは埼玉の宿命ですね。埼京線も多いですよ。

    とはいえ、埼京線(北与野)、京浜東北線のどれかを使えばたどり着けると思います。JRしかないのが残念ですが、これらの路線が全て止まるとしたら大規模災害等でしょうから、それはあきらめるしかないですね。

  79. 339 検討板ユーザーさん

    赤羽で人身事故とか起きると京浜も高崎線埼京線も死ぬ可能性が一応あります。
    先月ぐらいにあったかな?

  80. 340 住民板ユーザーさん5

    あの、管理組合の理事にって言われた方います?
    どういう基準なんだろ……

  81. 341 住民板ユーザーさん6

    理事に?
    そんな話欠片も出てません。
    入居してから総会とかで決めるのかと思ってました。
    というか、どこからそんな話言われたんですか?

  82. 342 住民板ユーザーさん3

    >>338 住民板ユーザーさん
    情報ありがとうございます。
    埼玉の宿命ですか、、、。
    取り敢えず災害以外で辿り着けそうなら良かったです。
    >>339 検討板ユーザーさん
    最近そんなことがあったのですか。
    そればかりは諦めるしかないですね。

  83. 343 住民板ユーザーさん7

    >>342 住民板ユーザーさん3さん
    赤羽で人身事故でも、大宮駅まで行って新幹線乗れば確実に東京駅なら行けますよ!!
    半分冗談ですが、実際東日本大震災の時も新幹線は復旧早かったですから。

  84. 344 住民板ユーザーさん3

    >>343 住民板ユーザーさん7さん
    奥の手みたいで面白いですね。
    3000円程で東京に行けるのであれば、タクシーよりは良いですし、アリですね。

  85. 345 住民板ユーザーさん7

    >>344 住民板ユーザーさん3さん
    定期券持ってて、自由席なら1000円ちょっとで行けますね!
    通勤定期は大宮まで作るのが良さげですね!笑

  86. 346 住民板ユーザーさん5

    上野東京ラインの代わりに京浜東北って、さいたま新都心からだとむちゃくちゃ時間かかるから、その日は半休取るなり諦めるなりした方がいいっすよ。よく止まるのは地上を走る電車の宿命ですね~。

  87. 347 住民板ユーザーさん3

    コロナの影響でシントシティの工期が遅れることもあるのでしょうか。
    建築には詳しくないので、資材は既に確保してあるとか情報や一般論を教えていただければ。

  88. 348 入居前さん

    資材は大丈夫でしょう。それよりも建設現場で感染者が出た場合の方が影響あるんじゃないでしょうか。
    https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2003/01/news004.html

    それと、購入検討者からすれば感染者が作業した物件を買う気にはなれないでしょう。科学より気分の問題として。

  89. 349 住民板ユーザーさん3

    >>348 入居前さん
    回答ありがとうございます。
    確かに作業員の方が感染した場合の影響も大きそうですね。
    来年3月中に入居出来れば学校関係も含め心配はないのですが。

    私は個人的に感染者の方が作業をしていたとしても特に気にならないですね。

  90. 350 住民板ユーザーさん1

    >>349 住民板ユーザーさん3さん
    私も感染者の方が作業してても全く気にならないです。それより3月中の引っ越しの方が気になります。4月になる可能性もあるのでしょうかね?

  91. 351 住民板ユーザーさん1

    >>350 住民板ユーザーさん1さん
    コロナの影響による引越し時期への影響は現時点ではないでしょうが、そうでなくとも引越し(業者の利用)は人によって4月になると聞いてますよ。

  92. 352 契約済みさん

    コロナの影響がマンションの工期には大きく影響がなさそうなので安心しました。
    うちの旦那は仕事柄かなり影響を受けていて、今はほとんど仕事がないので週の半分は家似いますよ。
    まぁお給料は変わらず頂けているので大丈夫ですが、早く収束するといいですね。

    ちょっと話を戻してしまい申し訳ないのですが、
    以前にお話が出ていた外部のオプション会社さんって下記の2社で合っていますか?
    ライフタイムサポート(越谷市
    https://00m.in/0wlIm

    サンクチュアリ(川口市
    https://sanctuary1.jp/

    どちらも比較的近いですし、ショールームもあってまとめて依頼するには良さそうですね。

  93. 353 住民板ユーザーさん2

    >>352 契約済みさん
    あとは話題として上がったのは森のしずくですかね。

  94. 354 住民板ユーザーさん6

    これからインテリア商品販売会がある者です。
    長谷工と外部業者と両方に頼むって方、いますか?
    ここを読んでると、全部外部にお願いする方が多い印象ですよね。
    全部長谷工にすると高そうなので、オーダー家具だけとか一部だけでも外部の業者に頼もうかな、と思ったりしているのですが…
    手続きなど面倒なことになりそうで躊躇しています。

  95. 355 匿名さん

    消費税0になったらどうすんだ。
    契約しなおせないのかな。

  96. 356 匿名さん

    軽減税率の提言だったのでこの話なし。

  97. 357 マンション検討中H

    >>354 住民板ユーザーさん6さん

    私は、
    長谷工:なし?(エアコン、照明)
    外注:食器棚、玄関鏡、エコカラット
    の予定です。
    食器棚は綾野製作所、玄関鏡、エコカラットはライフタイムサポートにお願いしようかと思ってます。
    照明は、引越しが夕方に割り当てられた場合急いでつけないと夜真っ暗となりそうなのと、間接照明にするなら高さ調整が必要で自前でするか迷い中です。
    エアコンは春の引越しであればなくても何とかなるかなと思っており、化粧カバーなど同じ条件で値段がどの程度変わるかを家電量販店で再度確認してみてから判断します。

    あと、インテリア商品販売会で販売員から優待割引などで即決を求められますが、何回か開催され次の回で契約すれば優待割引を受けられるので、その場で即決しないで大丈夫かと思います。
    ※念のため次回の契約で同じ優待割引が受けられるか販売員に確認してみてください。

  98. 358 住民板ユーザーさん8

    >>354 住民板ユーザーさん6さん
    私は販売会で余程気に入ったものやプランがあれば、検討しようと思っています。
    コーティングとか家具家電は外部にお願いする予定です。

  99. 359 住民板ユーザーさん6

    >>357 マンション検討中Hさん
    >>358 住民板ユーザーさん8さん

    お二方ともありがとうございます。

    外部に頼むなら引き渡し後の工事になるので、管理組合の承認とか面倒なことになるようなことを営業から聞いたので悩んでいたのですが、我が家も外部業者を真剣に検討することにしました。

    早速、↑上にあがっていたサンクチュアリ、ライフタイムサポート、森のしずくにとりあえずアポを取ってみようと思います。

    本当にありがとうございます。
    自分でも色々調べてみますね。

  100. 360 契約済みさん

    すごい市況になってしまいましたね。
    うちは資金計画そんなに余裕がないので不安になってきました……

  • スムログに「ShintoCity」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸