埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-02-17 01:24:16

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 13951 住民さん8 2025/01/29 22:14:38

    >>13948 マイネールさん
    永住思考かどうかはマンションのタイプや場所によるだろ。
    あと、このマンションを賃貸で借りた場合、今の相場から考えると月25万、年間300万以上、15年済んだら4500万円かかるぞ。購入なら15万~20万だし、賃貸だと掛け捨てだが、購入していれば売れる。現在の不動産価格から推定すると15年後でも購入時より高く売れる可能性が高い。
    このマンションに限っては、会社が家賃負担でもしないかぎり賃貸で住む方がよっぽど滑稽ですよ。

    認定制度前提ってどこに書いてあるんだよ。だとしたらほとんどのマンションは認定取れないから大丈夫だね。

  2. 13952 住民さん3 2025/01/29 22:37:35

    >>13948 マイネールさん
    国交省の認定基準のどこに均等が前提と??
    騙される人がいるかもしれないから、国交省の認定基準を書いておきます。

    管理計画認定の基準
    (マンション管理適正化法第5条の4、同法施行規則第1条の4及び第1条の5、基本方針 別紙2)
    ○管理組合の運営
    ・管理者等及び監事が定められている
    ・集会(総会)が定期的に開催されている
    ○管理規約
    ・管理規約が作成されている
    ・管理規約にて下記について定めている
    ・緊急時等における専有部分の立入り
    ・修繕等の履歴情報の保管
    ・管理組合の財務・管理に関する情報の提供
    ○管理組合の経理
    ・管理費と修繕積立金の区分経理がされている
    ・修繕積立金会計から他の会計への充当がされていない
    ・修繕積立金の滞納に適切に対処されている
    ○長期修繕計画の作成及び見直し等
    ・長期修繕計画(標準様式準拠)の内容及びこれに基づき算定された修繕積立金が集会(総会)で決議されている
    ・長期修繕計画が7年以内に作成又は見直しがされている
    ・長期修繕計画の計画期間が30年以上かつ残存期間内に大規模修繕工事が2回以上含まれている
    ・長期修繕計画において将来の一時金の徴収を予定していない
    ・長期修繕計画の計画期間全体での修繕積立金の総額から算定された修繕積立金の平均額が著しく低額でない
    ・計画期間の最終年度において、借入金の残高のない計画となっている
    ○その他
    ・組合員名簿、居住者名簿が適切に備えられている
    ・都道府県等マンション管理適正化指針に照らして適切なものである


    均等方式派が嘘までついて不安をあおって扇動しようとしてるのバレちゃったね。

  3. 13953 マンション住民さん 2025/01/30 09:16:42

    やってることが詐欺師と一緒なんだよね
    不安煽ったり、書いてる内容を都合よく解釈して説明したり
    客観的なメリデメで判断しようよ

  4. 13954 住民さん8 2025/01/30 13:41:24

    均等信者は誰に洗脳されているのだろうか?
    潤沢な積立金があるマンションには、コンサルが不要かつ高額な修繕を勧めてくるって聞くから、もしかしてここに投稿している均等信者は修繕業者の人間のなりすましか、修繕業者からキックバックのあるコンサルに洗脳された理事か?
    仮に今回均等方式に変わったとしても、コンサルは20年後に絶対言うよ『今の計画では40年先までしか計画が立てられていないから60年先までの計画に変更しましょう。だからあと世帯あたり月々2万円アップです』ってね。
    まさにマンション管理クライシス!

  5. 13955 住民さん1 2025/01/30 15:04:42

    段階信者はなにをそんなムキになって均等を否定して段階にしたがるんだろう。あやしい。

  6. 13956 住民さん8 2025/01/30 21:53:54

    >>13955 住民さん1さん

    過剰な修繕積立金を払いたくないし、高額な修繕積立金だと売れにくくなり、結果として資産価値が下がるから。

  7. 13957 住民さん1 2025/01/31 02:16:26

    均等の方が修繕費不足のリスク対策になるから推すけど今は時期じゃない
    団地と揶揄されるほどデザインも凝ってない、直床は…と言われても階高を低くして建物費用を抑えた物件が他の周辺物件より修繕費高くなるのは売れにくくなるだろう
    もっと先に建った物件の方が修繕費は高くなり、先に音を上げるはずだからそれを待ってここも均等にすればいい

  8. 13958 マンション住民さん 2025/01/31 02:33:30

    >>13957 住民さん1さん
    近隣が音を上げなかったらどうするのさ

  9. 13959 住民さん6 2025/01/31 02:47:22

    >>13956 住民さん8さん
    「高額な修繕積立金だと売れにくくな」るとのことですが、そういうデータがあるのですか?
    仮に事実だとしまして、段階方式だと均等より毎月の積立額がいずれ高くなるので、さらに売れにくくなりますね。

  10. 13960 住民さん4 2025/01/31 04:00:24

    >>13959 住民さん6さん

    段階方式の方が均等方式より高くなるのは38年後ね。

  11. 13961 住民さん1 2025/01/31 04:48:47

    >>13958 マンション住民さん
    計画段階で近隣より安いのだから近隣が音を上げないなら後発のこちらも資金が足りるということだから問題ないでしょ

  12. 13962 契約者さん3 2025/01/31 04:49:54

    >>13960 住民さん4さん
    データがあるのですか?の部分についてはどうでしょ

  13. 13963 マンション住民さん 2025/01/31 04:54:42

    >>13961 住民さん1さん
    やせ我慢して音を上げなかったらどうする

  14. 13964 マンション住民さん 2025/01/31 05:52:53

    >>13961 住民さん1さん
    だいたい近隣が音を上げたかどうか誰が調査して判断すんだよ

  15. 13965 内覧前さん 2025/01/31 12:02:24

    なんか均等方式の方が現実的だな。
    段階派の人が、各自で投資してお金を貯めておいて、いざというときに払えるようにしておけばいいと言っていたけど、だったら、均等も段階もどっちもやめてしまって、修繕積立金の積立など組合としてやめてしまえばいいんだよ。数年で退去する人は自分が払った分が自分にとっては無駄になるということは避けられるし、それを資金に各自投資できるでしょ。この考え方はおかしいとわかるので、段階より均等の方が現実的。

  16. 13966 契約者さん 2025/01/31 12:11:01

    「この考え方はおかしいとわかるので、段階より均等の方が現実的。」

    この文章、前後のつながりが全く分からんのだがww
    説明して?

  17. 13967 住民さん1 2025/01/31 12:16:28

    均等派がまた訳のわからん理論ほざいてて笑う

  18. 13968 住民さん1 2025/01/31 13:45:20

    >>13965 内覧前さん
    積立金の話してるのに積立やめるのはおかしいと思うから反対って…
    自分でおかしな前提作り出して反対するのは初めてのケースだwww

  19. 13969 住民さん1 2025/01/31 13:52:54

    一生懸命な一人が均等派に反対してるね。
    まあ、それによって議論が深まるのはいいことだけどさ。
    ただ、自分と違う意見だからといって、均等派は騙されてるだの、何かもらってるだの、そんな感じのことをいうのはどうかと。

  20. 13970 住民さん2 2025/01/31 15:07:01

    >>13969 さん
    また、そういうこと言うの?
    均等方式のメリットをあげてみてよ。
    段階方式派は均等方式のデメリットをたくさんあげてるけど、それに対しての反論はほとんどできてないよね。
    13899氏の引用サイトに対しての反論できる?

  21. 13971 住民さん6 2025/01/31 15:42:11

    >>13970 住民さん2さん
    最終的にそこなんよな。段階式は均等についてのデメリットを書き続けてるのに対して、均等派はめんどくさいからくらいしか意見がない。38年後まで段階方式の方が損するってわかってるのに建設的な意見を出せてない。
    段階派は物価上昇による定期的な値上げは仕方ないっって受容しているのに。
    たぶんお金に対して無沈着な人達なのか、もしくはそれによって得する人なのかと邪推してしまうよね。

  22. 13972 住民さん6 2025/01/31 16:36:50

    均等方式 マンションで検索すると今回コンサルしてるさくら事務所くらいしかでてこない。
    そりゃさくら事務所からしたらブルーオーシャンだろうね。
    こうやっていい鴨がいるんだもの

  23. 13973 マンション住民さん 2025/01/31 16:48:30

    値上げは“ブルーオーシャン”だ。

  24. 13974 住民さん5 2025/01/31 17:27:32

    >>13971 住民さん6さん

    もうなんだかどーでもよくなってきた。
    この際いっそ均等式にしてみたらどーかな??

  25. 13975 住民さん3 2025/02/01 04:15:45

    13899を仕方なく何ページも遡って見てみた。
    それこそこの記事に洗脳されているのではと思う。記事は段階がいいとは言ってないし、何についても可能性の話しかしておらず、最後はまずお金の使い方をチェックしようという結び。
    均等のメリットは安定性。

  26. 13976 住民さん99 2025/02/01 05:19:19

    >>13975 住民さん3さん
    段階派だけど、あの記事は微妙。
    安定性ってどこ目線の安定性でしょうか。現住民が支払損することは目に見えて分かってるのに。
    均等派の人で安定志向の人は自身で勝手に差額分貯金して備えておいてくれ。
    こちらを明らかに損することに巻き込まないでくれ。
    物価上昇で工事費あがれば相対的に円の価値が今より下がるわけだから、その時に上がった分を払うわ。

  27. 13977 住民さん7 2025/02/01 10:51:57

    固定で、いきなり倍近くの値上げはヤダ。こんなの受け入れる人いるの?周期を12→15年にして60年にするのはいいのだが、60年段階とか、ハイブリッドで40年までは段階40-60年は固定とか、選択肢出して欲しかった。

  28. 13978 住民さん4 2025/02/01 13:00:36

    まあ、今回変えたら二度と変更しないということではないから。
    均等の方が増額になる可能性は段階より低いけど。
    あと、次の見直しのときに組合を理事会でリードする人がいないと、段階だと上げられないまま、計画と乖離が進むことになりかねない。

  29. 13979 住民さん8 2025/02/01 13:57:13

    >>13978 住民さん4さん
    建築基準が低かった時代のマンションやタワマンでもあるまいし、実際にはそんなに焦る必要ありませんよ。

  30. 13980 住民さん1 2025/02/02 00:05:09

    夕方から夜になるにつれて、外出する人より帰宅する人の方が多いのだから、上の方の階にエレベーターに乗って上がっていった人は、エレベーターを1階に戻しておいてくれませんかね。そうすれば後から帰ってきた人は待たないで済む。暑い日、寒い日、雨の日とかは待ちたくないのよ。疲れてるし。
    たまに全部最上階に停まってることがあるけど、後から最上階に行った人は何も思わないのだろうか。

  31. 13981 契約者さん 2025/02/02 00:41:25

    エレベータを戻すwwwwwバカかな?ww
    勝手に動いて戻っていると思うが・・?

  32. 13982 住民さん1 2025/02/02 01:46:22

    さくら事務所のYouTube見たけど、合間合間にCM入るのって、事務所側の設定?ただただ長くて分かりづらい。

  33. 13983 住民さん7 2025/02/03 10:49:02

    >>13981 契約者さん
    いや、私 はそうは、思いませ ん。
    合 理的 で あると、思い ま。す

  34. 13984 マンション住民さん 2025/02/03 14:48:46

    >>13983 住民さん7さん
    非常に合理的で私も良い考えだと思います。

  35. 13985 とおりすがり 2025/02/03 21:37:31

    管理費いくらアップするの?

  36. 13986 住民さん5 2025/02/05 14:38:00

    占いの結果、均等方式のほうがよい。
    将来引っ越すかもしれないから、それまでは積立金が安い段階方式のほうがいいという人がいるが、ほとんどの人は引っ越さないよ。そんなお金ないでしょ。

  37. 13987 マンション住民さん 2025/02/05 14:51:53

    >>13986 住民さん5さん
    占い以外の根拠も提示願います。

  38. 13988 通りがかりさん 2025/02/05 16:17:24
  39. 13989 契約者さん4 2025/02/06 00:10:24

    >>13987 マンション住民さん
    私の勘です

  40. 13990 マンション住民さん 2025/02/06 00:31:37

    >>13989 契約者さん4さん
    却下します。なお非住民のここへの書き込みは禁止されています。

  41. 13991 住民さん5 2025/02/06 10:29:22

    >>13990 マンション住民さん
    「却下」ということは、申立てや答弁の形式面が適切でなかったなど、内容面以外のところがよくなかったということですか?

  42. 13992 マンション住民さん 2025/02/06 15:00:22

    >>13991 住民さん5さん
    勘というのがあまりにも主観的です。その点では占いの方が客観的でした。占いのソースがあれば提示願います。なお非住民のここへの書き込みは禁止されています。

  43. 13993 住民さん2 2025/02/07 01:10:00

    >>13992 マンション住民さん
    占いのしょうゆならあります。コインをなげて表なら均等、裏なら段階ということで、表が出ました。
    ありがとうございます。中層階に住んでいます。

  44. 13994 マンション住民さん 2025/02/07 02:07:37

    >>13993 住民さん2さん
    却下します。なお非住民のここへの書き込みは禁止されています。

  45. 13995 住民さん8 2025/02/07 10:44:52

    >>13993 住民さん2さん
    均等派がやばいってことが良くわかったのでありがとうございます。

  46. 13996 住民さん1 2025/02/07 12:38:21

    >>13994 マンション住民さん
    「却下」ということは、申立てや答弁の形式面が適切でなかったなど、内容面以外のところがよくなかったということですか?
    また、何の権原に基づいての却下でしょうか?

  47. 13997 相談者 2025/02/07 12:45:10

    皆さんの意見を聞きたいです。
    規約で、住宅以外の用途に使用禁止というルールがありますよね?
    たしかに、ラーメン屋とか大勢生徒を抱えての学習塾とか開かれたのでは困ります。
    しかし、お客さんが頻繁に出入りするようなわけではない業態ならセーフということになるのでしょうかね。例えば、個人で弁護士事務所を自宅で開くものの、打ち合わせとかは外でやるとか、趣味で作った小物をネット上で販売する会社を作って住所は自宅にして自宅で作業するものの、お客さんが家兼店に来るわけではない場合など、誰かの迷惑にならなければよいのですかね。

    なお、別に自分が何かビジネスを自宅でやろうとしてるとかではありません。

  48. 13998 匿名さん 2025/02/07 14:11:36

    >>13997 相談者さん
    規約の通りでお客が来る来ないではなく、事業利用はNGとなってます。

  49. 13999 マンション住民さん 2025/02/07 15:53:36

    >>13996 住民さん1さん
    私の勘で却下です。

  50. 14000 住民さん8 2025/02/08 13:15:52

    均等で先にお金集めて結局は管理会社と関連会社が不必要な工事をする肥やしになる予感。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(3件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2022-12-16 20:22:54
      III-I' 3LDK 68.5㎡
      2階 6069万円 坪単価292万円
      
      III-J' 3LDK 68.5㎡
      3階 6099万円 坪単価294万円
      
      III-L 3LDK 68.4㎡
      1階 6069万円 坪単価293万円
      
      III-L' 3LDK 68.4㎡
      14階 6449万円 坪単価311万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (7件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-04-06 12:47:29
      どんどん(男性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      SHINTO CITY(新築・3LDK・4660万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642704/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅近である。
      
      ショッピングモールが徒歩5分圏内。
      
      歩道が広くて安全。
      
      都内へのアクセスがいい。
      
      共用部分が充実している。
      
      管理組合がしっかりしていてサポートが充実している。
      
      子育て環境がいい
      
      
      ムクドリの巣がさいたま新都心駅周辺にあるので糞害がある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      カフェテリアがある。
      
      遊具がある中庭がある。
      
      キッズルームがある。
      
      ゲストルームがある。
      
      カーシェア、レンタサイクルがある。
      
      
      特になし。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ショッピングモールがある。
      
      病院がすぐ近くにある。
      
      さいたまスーパーアリーナが徒歩7分にある。
      
      歩道が広くて歩きやすい。
      
      
      ムクドリの糞害がある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      宇都宮線、高崎線、京浜東北線が通っているので都心に出やすい。
      
      駅徒歩5分で近い。
      
      新幹線が通っている大宮駅まで歩いても行ける。
      
      
      特になし。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      街灯が多く、夜の1人歩きも安心である。
      
      大宮警察署が徒歩10分圏内にあるので、何か緊急事態が起きたときにも安心である。
      
      子育て世帯、老人世帯が多いので治安がいい。
      
      
      特になし。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      共用部分の日々の清掃が行き届いていて、カフェテリアや廊下、カーシェア用の車、駐車場などが綺麗である。
      
      専有部分の排水管掃除が定期的に行われるため、設備が長持ちする。
      
      
      特になし。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      大規模分譲マンションならではの充実した共用部分。
      
      エントランスや廊下、カフェテリア、中庭に高級感があり、過ごしているだけで幸せである。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境のうちのムクドリの糞害。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティハウス浦和針ヶ谷
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669373/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678255/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      専有部分の高級感
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [SHINTO CITY (3街区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ラコント越谷蒲生

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸