物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番) |
交通 |
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
411戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判
-
13951
住民さん8 2025/01/29 22:14:38
>>13948 マイネールさん
永住思考かどうかはマンションのタイプや場所によるだろ。
あと、このマンションを賃貸で借りた場合、今の相場から考えると月25万、年間300万以上、15年済んだら4500万円かかるぞ。購入なら15万~20万だし、賃貸だと掛け捨てだが、購入していれば売れる。現在の不動産価格から推定すると15年後でも購入時より高く売れる可能性が高い。
このマンションに限っては、会社が家賃負担でもしないかぎり賃貸で住む方がよっぽど滑稽ですよ。
認定制度前提ってどこに書いてあるんだよ。だとしたらほとんどのマンションは認定取れないから大丈夫だね。
-
13952
住民さん3 2025/01/29 22:37:35
>>13948 マイネールさん
国交省の認定基準のどこに均等が前提と??
騙される人がいるかもしれないから、国交省の認定基準を書いておきます。
管理計画認定の基準
(マンション管理適正化法第5条の4、同法施行規則第1条の4及び第1条の5、基本方針 別紙2)
○管理組合の運営
・管理者等及び監事が定められている
・集会(総会)が定期的に開催されている
○管理規約
・管理規約が作成されている
・管理規約にて下記について定めている
・緊急時等における専有部分の立入り
・修繕等の履歴情報の保管
・管理組合の財務・管理に関する情報の提供
○管理組合の経理
・管理費と修繕積立金の区分経理がされている
・修繕積立金会計から他の会計への充当がされていない
・修繕積立金の滞納に適切に対処されている
○長期修繕計画の作成及び見直し等
・長期修繕計画(標準様式準拠)の内容及びこれに基づき算定された修繕積立金が集会(総会)で決議されている
・長期修繕計画が7年以内に作成又は見直しがされている
・長期修繕計画の計画期間が30年以上かつ残存期間内に大規模修繕工事が2回以上含まれている
・長期修繕計画において将来の一時金の徴収を予定していない
・長期修繕計画の計画期間全体での修繕積立金の総額から算定された修繕積立金の平均額が著しく低額でない
・計画期間の最終年度において、借入金の残高のない計画となっている
○その他
・組合員名簿、居住者名簿が適切に備えられている
・都道府県等マンション管理適正化指針に照らして適切なものである
均等方式派が嘘までついて不安をあおって扇動しようとしてるのバレちゃったね。
-
13953
マンション住民さん 2025/01/30 09:16:42
やってることが詐欺師と一緒なんだよね
不安煽ったり、書いてる内容を都合よく解釈して説明したり
客観的なメリデメで判断しようよ
-
13954
住民さん8 2025/01/30 13:41:24
均等信者は誰に洗脳されているのだろうか?
潤沢な積立金があるマンションには、コンサルが不要かつ高額な修繕を勧めてくるって聞くから、もしかしてここに投稿している均等信者は修繕業者の人間のなりすましか、修繕業者からキックバックのあるコンサルに洗脳された理事か?
仮に今回均等方式に変わったとしても、コンサルは20年後に絶対言うよ『今の計画では40年先までしか計画が立てられていないから60年先までの計画に変更しましょう。だからあと世帯あたり月々2万円アップです』ってね。
まさにマンション管理クライシス!
-
13955
住民さん1 2025/01/30 15:04:42
段階信者はなにをそんなムキになって均等を否定して段階にしたがるんだろう。あやしい。
-
13956
住民さん8 2025/01/30 21:53:54
>>13955 住民さん1さん
過剰な修繕積立金を払いたくないし、高額な修繕積立金だと売れにくくなり、結果として資産価値が下がるから。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[SHINTO CITY (3街区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件