物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番) |
交通 |
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
411戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判
-
1086
入居予定さん
>>1085 住民板ユーザーさん3
管理費が上がるとか自分は使わない等で目先の利益で反対して、設備が古すぎて新規住民が入らず困っている所は古いマンションにありがちみたいです。
ここはそうならないといいですが…
-
1087
入居予定さん
>>1086 入居予定さん
「管理費があがるので反対」「自分は使わないので反対」というのは至極真っ当な反対理由で別に良いでしょう。
変に「これは全体のためである」と称して正義感を振りかざすような人の方が鬱陶しい。自分の主張は「本当に必要なことだからやるべき」、相手の主張は「目先の利益に飛びついている」といった不毛な言葉遊びで時間やコストが浪費される方が管理組合にとって嘆かわしい損失です。
インターネット問題だって、遅いと困る人が多いから問題視されていて、その人たちにとってインターネットが遅いことで不利益を被ると思ってるからやっているわけでしょう(私も遅いのは困る)。
-
1088
住民板ユーザーさん5
>>1083 入居予定さん
私購入者だからグルチャのパスワードわかるんだな。
-
1089
住民板ユーザーさん5
>>1087 入居予定さん
遅いと困る人が多いっていうのも推測でしかないでしょう。
なのでいくら入居前に吠えたところで変わらんでしょ
-
1090
入居予定さん
>>1089 住民板ユーザーさん5
そう思うなら私に突っかかってこなくていいのでは?
どんなモチベーションがあってそんなことしているのか謎ですが、お幸せに。
-
1091
住民板ユーザーさん1
>>1089 住民板ユーザーさん5さん
吠えたところで変わらんでしょ、の姿勢より何か動いて変わるかもしれない!の方が素敵です。
選挙行きましょうね。
-
1092
住民板ユーザーさん5
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
1093
住民板ユーザーさん7
まぁまぁのんびりいきましょや。
焦らんでもえぇでっしゃろ。
住んでから考えましょうや。
時代も変わるしその時は仕事のスタイルも変わるんちゃいまっか?
デイトレーダーじゃないんやし、ネットネットて。
使ってから意見あげましょう。
それじゃあきまへんの?
-
1094
住民板ユーザーさん8
エレベーターに乗れなかったとかが嫌なので最上階を買いました。
ゴミ捨て行くのが面倒くさいなーと思っている今日この頃
-
1095
マンション検討中さん
ネット遅いのは嫌ですね…
実際どれぐらい遅くなるのやら…営業もはっきりしたこと言ってくれないし困ります
-
-
1096
住民板ユーザーさん1
リスクがあることにはかわらないから、誰か営業にもし入居後にネットが使い物にならなかった場合はどういったこと考えてるのですか?
と聞いた人います??
-
1097
住民板ユーザーさん8
>>1096 住民板ユーザーさん1さん
聞いてないからこうやって吠える人たちがでてきたんでしょね。誰かの
書き込みで不安になって遅かったらどうしようどうしようって。なにと比較して遅いかだと思うけど。
家で今使ってる回線速度測ってからみんな発言しよう。
-
1098
住民板ユーザーさん4
>>1096 住民板ユーザーさん1さん
書く暇あって気になるなら率先して聞けよ。
そして共有してよ。
-
1099
入居予定さん
-
1100
入居予定さん
そういえばまえに誰かがまとめたやつコピペするけど、それ以降なにか新しい情報ってあるのかな。
-棟毎に1Gbpsベストエフォート
-マンション内はLAN配線、部屋まで最大1Gbps(ほんとうか?)
-どこの回線かは非開示(KDDIの回線との説明あり)
-他の回線は物理的に通せない構造になっており、つなぐねっと、JCOM、無線タイプの物しか使えない
-他の回線を引くには大幅な工事が必要で総会特別決議を要する可能性がある
-つなぐネットコミュニケーションズ(e-mantionの提供会社)の株主はアルテリア、三菱地所、東京建物の三社。
-親会社のアルテリアはつなぐネットとともに独禁法違反容疑で社長が引責辞任した過去がある。
-マンションまで10G引ける可能性があり、いつ頃にならできるのか営業に確認している人がいる。
重説には
--------------
インターネット契約の契約期間は、Ⅰ街区引渡し開始日より5年間とすること。ただし、期間満了3ヶ月前までに管理組合またはつなぐネットからその相手方に対し書面による契約終了の通知がない限り、自動的に1年間延長され、以後も同様とすること
インターネット契約の契約期間中において、管理組合の事由による解約申し出によりインターネット契約が解除される場合~~つなぐネットに対して契約期間残期間分に相当する接続料金を一括して支払わなければならないこと。~~つなぐネット所有の設備機器については、つなぐネットが本マンションより撤去するものとするが、その撤去費用は管理組合が負担すること。
本マンションにおいて利用できるインターネットサービスは、原則としてつなぐネット~~及びジェイコムによるインターネットオプションサービスのみであること。ただし、管理組合の決議等必要な手続きをへたうえで共用部分等の工事等を行うことができる場合には、他のプロバイダーを利用できる場合があること
---------------
利用細則には以下の記載あり。
---------------
(インターネット設備の変更等について)
現行のインターネット設備の設備容量・方式等が陳腐化又は不具合が生じた時には、理事会の決議により当該設備を変更することができるものとする。ただし、落雷・風雪等の天災や何らかの原因によりインターネット設備に致命的な故障が発生し、緊急に復旧する必要がある場合には、理事長の承認により当該設備を変更することができるものとする。
2.前項にかかわらず、インターネット接続業者又はインターネット接続業者よりメンテナンス業務を委託された者からインターネット設備の提供を受ける等により、追加の費用が発生せず、かつ、インターネットの設備の品質が向上する場合に限り、理事長の承認により当該設備を変更することができるものとする。
3.インターネット接続業者の変更は、総会において決議するものとする。
---------------
-
1101
住民板ユーザーさん6
-
1102
住民板ユーザーさん2
三街区の図書室みたいな場所は我々も使えるのかな?ゲストルームは共有っぽいが
-
1103
住民板ユーザーさん1
ネットの話飽きました(笑)
管理費はいくらくらいになるかわかりますか?
-
1104
マンション検討中さん
>>1100 入居予定さん
そういえば10G引けるかどうかの回答ってどうなったんでしょうね
LINEの方に移行したのかな
-
1105
住民板ユーザーさん1
>>1103 住民板ユーザーさん1さん
契約したのに管理費聞いてないのですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件