東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋橘町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. パークホームズ日本橋橘町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-17 00:40:18

パークホームズ日本橋橘町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区東日本橋3丁目2番1他(地番)
交通:都営地下鉄浅草線「東日本橋」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 徒歩13分
都営地下鉄新宿線「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線「馬喰町」駅 徒歩5分
総戸数:80戸(他に店舗1区画)
間取: 1LDK~3LDK
面積:40.05㎡~76.02㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社室町クリエイト
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-21 15:05:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日本橋橘町口コミ掲示板・評判

  1. 621 マンション検討中さん

    日当たりがいいに越したことはないんじゃろぉ

  2. 622 匿名さん

    >>621 マンション検討中さん

    じゃあ、日本橋アドレスのマンションじゃなくて、海沿いとか港区あたりがいいんでないかい?

  3. 623 名無しさん

    日照の取れるお部屋は高層階を中心にそれなりにはあるけど、ここの76タイプのタワマンみたいなワイドな連窓サッシは結構珍しいですね。
    ここらのエリアで眺望を求めるなら隅田川沿いのリバービューとか、トルナーレみたいなタワマンの高層階とかに行かないと基本ビルを眺める感じにはなりますが、これらの眺望の良い部屋は少ないので、それだけでマイナスになる話ではないですし、利便性や築年数も違ってくるので、目の前壁ドンだったり他住戸から覗かれる位置とかでもない限りそんな拘るところじゃないかな?って思ってます。それより普段の生活の利便性の方が大切かな。

  4. 624 匿名さん

    >>623 名無しさん

    私もそう思います。
    私は、日本橋界隈のマンションなら、駅近、数駅利用でき、尚かつ、銀座や日本橋に歩いて行ければ、陽当たりや眺望が無くても構いません。
    陽当たり眺望を求めるなら、港区品川区辺りのベイエリアか、オフィス街では無い場所で探しますね。

  5. 625 マンション検討中さん

    >>623 名無しさん

    目の前抜け感って、大事じゃないですか?実際、壁ドンや隣マンションから覗かれるのが嫌だ?、とかかれているようですし

  6. 626 匿名さん

    日本橋を語ろうのスレにも載っていましたが、オーケーストアが近くにできるというのは本当でしょうか。

    久松小学校の裏のJRが開発するという土地と、このマンションの延長沿いの再開発らしきフェンス囲み土地には何がくるのかしら。

    確かなことをご存じの方いらっしゃいますか。

  7. 627 匿名さん

    >>623 名無しさん

    そうですよね。
    そして、リバービューだとこの辺りは高速とも被りがち。
    そしてアクセスは悪くなりますね。川沿いということは中心部からは離れていくので。
    何をとるか、価値観次第ですね。

  8. 628 匿名さん

    >>625 マンション検討中さん

    だーかーら、日本橋アドレスで抜け感とか求める???

  9. 629 マンション検討中さん

    東京、新宿、羽田空港に便利なら賃貸物件としては
    合格。

  10. 630 匿名さん

    東日本橋アドレスなら、リバービュー求める方もいるかもしれませんね。
    少し前の三菱の物件は、リバービューですね。

  11. 631 匿名さん

    東日本橋アドレス????????

  12. 632 マンション検討中さん

    新築で売れる部屋と中古で売れる部屋は違うから、リセールとか気にするなら、次に買う人の気持ち、つまり新築ではなくて、わさわざ中古を選ぶ人の気持ちを考えて、中古でも売れる部屋にしたほうがいいよね。
    この辺りは全て駅近なので、差別化とは安いか抜け感があるか。安さで差別化する人は何かしらの早く売りたい事情がある場合だろうから、つまり高く売りたいなら、抜け感。もちろん、実需でローンを払いきる前提なら個人が好きな部屋でいいよね。ただし抜け感ある部屋は、今の市況だと高いよね

  13. 633 マンション検討中さん

    逆に、湾岸物件は、ほぼ眺望がいいので、差別化になるのは、駅距離

  14. 634 匿名さん

    >>632 マンション検討中さん

    日本橋あたりで、ファミリーで満足感が高い物件は実はとても少ないと思います。多少高くても、広さ間取りが適当で、眺望は湾岸ほどではないけれどまぁ日照が確保されて、駅徒歩3分以内複数路線利用可能、となるとないんですよ、本当に。
    安いと北西向きでお見合いとか、駅から徒歩6~7分とか、2階で隣が飲食店ダクトとか、何かしら問題があるんですよね。
    それでも9000万は下らないですからね。
    ファミリーで一般的満足度が高い環境を求めるなら日本橋は検討から外す。
    どうしても日本橋ならいずれかの条件を微妙に妥協して、億以上払う。
    そのような選択肢なのだと理解した今日この頃です。

  15. 635 匿名さん

    >>631 匿名さん
    えっ、ココは東日本橋アドレスじゃないのですか?てっきり、東日本橋かと思ってた。
    勘違いしてた。

  16. 636 匿名さん

    >>632 マンション検討中さん
    そうなのですか?
    中古を買う人は、街→マンショングレードや共用部分→部屋、で探すから、リセール気にするなら眺望云々より、立地やマンショングレード気にするべきかと思ってました。
    東日本橋駅3分、下駄履き、外廊下で他の東日本橋物件と戦えるかどうかですね。
    マンションブランド力では勝てるとは思いますが。

  17. 637 マンコミュファンさん

    >>636 匿名さん
    ブランド力は勝てると思いますが、三越前や人形町、本町に出来るのもありますし、それらの三井と比較されてしまいますよね。

  18. 638 匿名さん

    >>635 匿名さん
    日本橋アドレスとは言うけど、
    東日本橋アドレスなんて言わないからじゃない?

  19. 639 匿名さん

    >>634 匿名さん

    1LDK.真北向、低層、眺望無しの中古。ただメトロ最寄駅徒歩2分、東京駅徒歩12分。
    4800万で売れましたよ。なんでだろー?

  20. 640 匿名さん

    >>638 匿名さん
    確かに、言わないですね。
    マンションブロガーさん達の括りだと、人形町、浜町駅、東日本橋・馬喰町、など最寄駅で語られてますし、相場も大きく変わるので、ここは東日本橋・馬喰町での相場感になるんじゃないですかね?
    日本橋アドレスと言うには無理があるかと思います。

  21. 641 マンション検討中さん

    >>634 匿名さん

    >>636 匿名さん

    今は、スーパー金融緩和により、マンション価格が高いから、そうなりますよね。今後景気後退なんかしたときに、価格がどうなるかですね

  22. 642 匿名さん

    中古で考えるなら、次に買う人の気持ちに立つと言うコメントがありましたけど、それなら最寄駅の東日本橋・馬喰町エリアで高いの安いのを考えた方が無難ですね。
    中古の時は、エリア内では高いけど、久松小から近く、人形町や日本橋にも近い、という売りになるのでしょうね。

  23. 643 通りがかりさん

    >>640 匿名さん
    日本橋アドレスといえば日本橋アドレスでしょ。住所に日本橋付くし。
    ただ、紛らわしいから東日本橋アドレスとか東日本橋3丁目界隈とか、東日本橋馬喰町界隈とか言うのが親切ですね。

  24. 644 匿名さん

    >>643 通りがかりさん
    それもそうですね。
    湊が銀座東と名乗っていたり、新川が日本橋や八重洲の名を冠していたりするのとは、一味違いますね!

  25. 645 通りがかりさん

    麻布台、南麻布、西麻布、東麻布、相場は全然違うけど麻布だし、
    下目黒、上目黒、相場は全然違うけど目黒だし。

    三越前エリアまで徒歩10分のここが日本橋じゃないっていうのも無理がある。というかそこまで拘ります?どっちでもいいじゃん。
    日本橋そのものや室町とかと全然違うのはここ検討してる人からしたら明らかでしょ。

  26. 646 マンション検討中さん

    1LDK 月20万円で薬品会社の転勤族に貸せるので表面利回り4.5%だから妥当な価格ですね。

  27. 647 通りがかりさん

    >>646 マンション検討中さん

    なんで薬品会社?まさかこの辺りに製薬会社が多いからという妄想ですか?

    それにスーモみると、東日本橋の40㎡あたりのパックスや、浜町のパークホームズあたりは、18万以下で賃貸出てるようだけど?そもそも20万で借りてつくの?

    これからの時代

  28. 648 匿名さん

    >>646 マンション検討中さん

    1LDKの広さは??

    八重洲の1LDK45㎡で18万円だけど。

  29. 649 匿名さん

    八重洲で比較的新しい分譲賃貸ありますか?
    賃貸に実際出すと時期などもありますね。
    1月から3月辺りだと地域平均の坪賃料より強気でいけると思います。

  30. 650 通りがかり

    >>626 匿名さん まさにそのJRが開発するところに入ります。久松町の方が住民説明会で昨年聞いているのでまちがいないです。規模は小さめだとは思いますが、私も楽しみにしてますよ。

  31. 651 匿名さん

    OKストアってそんなにいいの?

  32. 652 周辺住民さん

    この辺(東日本橋3丁目)で法人契約して賃貸ししているものですが、大手企業は住宅手当17万円支給が相場です。
    ですから新築なら17万円+3万円(個人負担)=20万円くらいは十分期待できますよ。

  33. 653 匿名さん

    >>651 匿名さん

    安いけど、新商品はあまり無い。

  34. 654 匿名さん

    >>650 通りがかりさん

    ありがとうございます!
    久松近隣にお住まいの方々に聞いてもらったところ、やはりみなさん、オーケーができると認識されていたそうです。
    安くて良いものの取り扱いが日々の暮らしにはありがたいです。
    高くて良いものなら三越方面デパートにいけば買えますし、お酒はマルマンや24時間営業のピーコック、成城石井もあるし、そのほかハナマサ、日山の牛肉、大金の鶏肉とバリエーションに富んで更に暮らしやすくなると思います。

  35. 655 評判気になるさん

    駅近い方のグランスウィートの隣に認定保育所10月新設。歩道の無電柱化と舗装は8月完成、OKスーパーもこのマンションできる頃には来年営業開始。お惣菜は今半と魚久で十分。娘は保育園。息子は久松小学校に入れて1LDKでしばらく頑張るか。

  36. 656 通りがかりさん

    okストアの出来る根拠が見当たらないのです。
    何処の情報でしょうか?

  37. 657 匿名さん

    >>655 評判気になるさん
    子供2人いて(うち1人は小学生)1LDKはキツそうだね

  38. 658 マンコミュファンさん

    >>657 匿名さん
    同じマンションに、1LDKに幼稚園児のお子さん1人と夫婦が住んでいる。確か6畳の居室と12畳のリビングダイニング。
    狭いんじゃないのかなあ、と思っていたら、横浜に戸建ても持っているんだって。
    マンションは、都心で超便利だから、遊び用に購入したけど、学区の公立小学校は良いし、私立に通わせるにも便利だから、拠点を移したとか。
    お子さんが電車通学できるようになったら、横浜に戻るそう。

    わかるわ?

  39. 659 匿名さん

    >>658 マンコミュファンさん
    セカンドだとしても40平米だと家族3人だと狭すぎませんか?
    DINKSが限界な気はします。

  40. 660 評判気になるさん

    >>659 匿名さん
    ご主人は、戸建てのままなのよ。

  41. 661 匿名さん

    2000万、ありますか?

  42. 662 匿名

    どのくらいなんでしょうか?

  43. 663 マンション検討中さん

    もう販売されているのですか?
    今からだともう8000万円代は無理ですかね。

  44. 664 マンション検討中さん

    >>663 マンション検討中さん

    代→台

  45. 665 マンション検討中さん

    外廊下なんですか?しかもディスポーザーなし?
    悩むな

  46. 666 匿名さん

    そもそも三井が安い価格で出すわけない。
    アドレスは東日本橋。下駄履きにして、ディスポーザーや外廊下でコスト削減して出したからこその価格ですね。それでも他の東日本橋駅最寄りのマンションより割高ですが、久松小近くが打ち消してくれて人気なんですね。

  47. 667 匿名さん

    >>665 マンション検討中さん
    自分は、ほぼ外食なのでディスポーザーは要らないが、外廊下は嫌だ。

  48. 668 名無しさん

    >>663 マンション検討中さん
    8000万台のプランはもう完売ですよ。このご時世激安でしたね。

    その他の東日本橋のマンションより割高というのはダウト。ここより安い単価で売ってるの、間取りや立地に難がある小規模ばかりで比較にならないし、東日本橋二丁目のパークハウスよりは安いし。
    サッサと買った人は正解でしたね。

  49. 669 マンション検討中さん

    >>668 名無しさん

    ここも大規模じゃないよね?

  50. 670 匿名さん

    >>669 マンション検討中さん
    日本橋ではそこそこの規模です。湾岸や住宅街ではないので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸