東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋橘町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. パークホームズ日本橋橘町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-17 00:40:18

パークホームズ日本橋橘町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区東日本橋3丁目2番1他(地番)
交通:都営地下鉄浅草線「東日本橋」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 徒歩13分
都営地下鉄新宿線「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線「馬喰町」駅 徒歩5分
総戸数:80戸(他に店舗1区画)
間取: 1LDK~3LDK
面積:40.05㎡~76.02㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社室町クリエイト
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-21 15:05:31

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日本橋橘町口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション検討中さん

    東日本橋だからね。アドレス

  2. 452 匿名さん

    >>449 通りがかりさん

    東京駅⇔有楽町駅 徒歩5分あれば余裕です。

  3. 453 マンション検討中さん

    日本橋アドレスいいよな

  4. 454 名無しさん

    今新築買うとして相場が高いこのご時世にどこを買えばより安全かの話であって、金利変動リスクがあるとか、昔は安かったとか言ってもそれ自体はこの物件やエリア特有の話じゃないでしょ。

    2軒目とかの検討で今絶対必要じゃないとか、中古でも良いってなら無理に買う必要はないと思うけど、今新築を検討しているなら、資産性の観点からはこの物件やエリアの固有の特性や相場に照らしてどれだけ価格維持が期待できそうか検討するわけで。

    その上で日本橋が昔ゲロ安だったのに今は高いからバブルだっていうなら、それは現在の東京全体の相場上昇を無視したものである上に再開発功利の実現効果を無視しすぎだと思います。今の東日本橋の相場なら新築で坪380は普通に有りでしょ。

  5. 455 匿名さん

    >>451 マンション検討中さん

    ありゃま!

  6. 456 マンション検討中さん

    >>452 匿名さん

    えっと、どこの道?

  7. 457 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん

    日本橋アドレスにならないかね。

  8. 458 マンション検討中さん

    >>454 名無しさん

    いや、今単純に金利が安いからでは。。

  9. 459 匿名さん

    >>456 マンション検討中さん

    東京駅ー有楽町駅は約350メートルですよ。
    350mを20分もかけて歩きます?

  10. 460 マンション検討中さん

    >>454 名無しさん

    えっと、金利とマンション価格の関係はご存じですか?

  11. 461 名無しさん

    銀座なら東日本橋駅から宝町or東銀座で降りて行けばコミコミでも10分で着くじゃん。

  12. 462 マンション検討中さん

    >>459 匿名さん

    東京駅の八重洲側?丸の内側?スタートは?ってか、歩いたことある?まさか、地下鉄丸の内線の東京駅から限りなく日比谷の有楽町とかってパターン?

  13. 463 マンション検討中さん

    電車かチャリでいくとこだろ、銀座エリアは

  14. 464 匿名さん

    >>461 名無しさん

    電車乗るの?????

  15. 465 名無しさん

    >>460 マンション検討中さん
    金利変動リスクはこの物件やエリア特有の話じゃないでしょ。金利が下がって全体の相場が上がってるんだから。
    それを嫌がるなら今マンション自体をローンで買うなって話になる。
    あなたは何故新築マンションの検討掲示板にいるのですか?新築マンションを検討しているからじゃないですか?その時点で金利変動リスクは折り込み済みでしょ?

  16. 466 住民板ユーザーさん8

    >>462 マンション検討中さん

    東京駅から有楽町駅まで、何キロあるの?

  17. 467 名無しさん

    >>464 匿名さん
    私は基本電車がチャリですね。電車は本数も多くて便利ですよ。荷物あるときとか徒歩10分15分より100倍楽ですね。

  18. 468 匿名さん

    >>462 マンション検討中さん

    線路沿い歩けば4分で行く。

  19. 469 マンション検討中さん

    中央区の場合、銀座に近くなるほどマンション価格が高くなるから、買うのも大変だよ?それに電車で銀座にいけるんだからいいじゃない?チャリンコでも。

  20. 470 マンション検討中さん

    東日本橋だもんね、ここ

  21. 471 通りがかりさん

    >>470 マンション検討中さん

    そそ、東日本橋。日本橋ではないんだよ、

  22. 472 通りがかりさん

    日本橋アドレスは確かに人気だよね。

    それに対して、小伝馬東日本橋馬喰横山アドレスらへんは、どうなんでしょうね

  23. 473 匿名さん

    >>466 住民板ユーザーさん8さん

    1分=80m で20分かかるらしいから、道路有楽町間は1㎞です。

  24. 474 匿名さん

    >>473 匿名さん
    違った、1.6㎞です。

  25. 475 名無しさん

    東日本橋に対する僻みがここまで凄いとは

    東日本橋じゃなくても八丁堀でも湊でも良いんで、同じくらいの単価の同じくらいの規模・ブランドマンション買っとけばまず大やけどしないでしょ。

  26. 476 匿名さん

    小伝馬町は、日本橋小伝馬町だからね。

  27. 477 匿名さん

    >>475 名無しさん

    八丁堀なら、銀座にも歩いて行けるし。

  28. 478 匿名さん

    しかし40㎡で4800万とはね。まあ5000万以下だからお買い得感あるよね。

  29. 479 名無しさん

    >>472 通りがかりさん
    そもそも狭義の日本橋アドレスに新築分譲マンションはない。

    界隈での一番人気は生活利便施設が多くかつ日本橋にも近い人形町で、基本的に人形町駅を中心に新築分譲単価は形成されています。
    もっとも、中古相場においては新築程の相場の差は出てきてません。
    東日本橋駅界隈には人形町とは異なる独自の利便性もあるため、価格とのバランスを睨んでご自身のニーズに合った立地を選ぶべきで、あんまり他人の言うことを気にしすぎてはだめだと思います。

  30. 480 通りがかりさん

    >>475 名無しさん

    どうだろ、日照確保されてない部屋とかもあるからね、あと管理も。そんな単純ではないでしょ?

  31. 481 匿名さん

    個人的には地下道で日本橋まで行ける、茅場町辺りが良かったんですけど、何しろ中古でも高いもんで。

  32. 482 匿名さん

    >>480 通りがかりさん

    この界隈だから日当りは無くて良いが、管理は重要。

  33. 483 通りがかりさん

    >>481 匿名さん

    そりゃ、今の市況では、マンション売って賃貸に移っている人も多いですからね

  34. 484 名無しさん

    >>477 匿名さん
    銀座に歩けることに凄い拘りがあるなら八丁堀でも良いと思いますよ。(個人的にはそれなら新富町とか築地を選びますけど。)
    ここらのエリアは東京駅、日本橋再開発エリアへの直接距離の近さに加えて、人形町、東日本橋、馬喰町、馬喰横山駅が使える電車アクセスの良さがある種1つの売りなわけですが、基本は似たりよったりで好みだと思います。

  35. 485 通りがかりさん

    >>482 匿名さん

    日照なんて、管理の意味では超重要じゃん。

  36. 486 匿名さん

    >>485 通りがかりさん

    そおかなあ?何故???

  37. 487 通りがかりさん

    >>486 匿名さん

    乾くの?

  38. 488 匿名さん

    >>484 名無しさん

    新富町、築地は、東京駅まで歩けない。
    八丁堀なら、両駅歩ける。

  39. 489 匿名さん

    >>487 通りがかりさん

    浴室乾燥機。
    ベランダなんかに干せない。空気汚いから。

  40. 490 通りがかりさん

    >>488 匿名さん

    まぁ新富町と八丁堀は、水天宮と人形町なみの近さだか、似たようなものかと

  41. 491 名無しさん

    >>480 通りがかりさん
    日照がゲロマズとかならあり得ますが、基本利便性が評価される立地なので、北向き程度で著しいマイナスにはならず、特に賃貸運用ならそこまで考慮されるべき要素ではないと思います。満足度の観点からは日照を重視する方は中住戸とかは止めといたほうが良いと思いますけど。
    管理リスクはこの物件やエリア特有の問題ではないと思います。

  42. 492 匿名さん

    >>491 名無しさん

    以前、八重洲の低層北向き1LDKの築浅マンションを見に行ったけど、日が全く当たらないのに6000万近くした。
    その後聞いたら、その価格で売れたらしい。

  43. 493 名無しさん

    >>488 匿名さん
    逆に、新富町や築地なら新橋や港区界隈に歩けますね。
    日本橋界隈も日本橋や、神田・秋葉原等の千代田区界隈に近くなります。
    そもそも、八丁堀から東京駅の八重洲側まで徒歩15分はかかるわけで、そこまでの徒歩圏に拘る人がどこまでいるの?って気はしますけどね。京葉線はちょっとビミョーだし。
    そんなこんなで日本橋界隈と相場に大差はないんでしょう。

  44. 494 匿名さん

    >>493 名無しさん

    東京駅まで普通に歩ける!と言うだけでいいんじゃないの?
    何と言っても「東京駅」ですからね。

  45. 495 匿名さん

    >>493 名無しさん

    新富町から新橋まで、15分位で歩けますかね?

  46. 496 通りがかりさん

    >>495 匿名さん

    15分なら、銀座4ぐらいまでしかいかないでしょ。

  47. 497 匿名さん

    >>495 匿名さん

    15分あれば、お釣がきますよ。

  48. 498 通りがかりさん

    新富町にも八丁堀にも東日本橋にも中型板マンたくさんあるけど、日当たりよくて眺めがいい部屋って、やっぱ人気だよね

  49. 499 匿名さん

    >>496 通りがかりさん

    じゃあ20分?

  50. 500 通りがかりさん

    >>499 匿名さん

    20分でGINZA SIXくらいじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸