分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千里ニュータウン徒歩圏内 土地 戸建 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千里ニュータウン徒歩圏内 土地 戸建 について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-18 15:39:18

千里ニュータウンの徒歩圏内の土地や戸建について情報交換しましょう。
北大阪急行(桃山台、千里中央)
阪急千里線(南千里、山田、北千里)

[スレ作成日時]2019-01-20 14:52:37

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ニュータウン徒歩圏内 土地 戸建 について

  1. 261 名無しさん

    フジ住宅がどうこうよりも土地の価値がどうなのかが最重要。建物なんて20年経ったら価値はほぼゼロ。また、今時のプラモデル化された木造住宅なら何処で建てても大差ない。
    20年以上経過し売却する際には事実上土地のみを売ることになる。その際に中国道真横という点がどう評価されるかが重要。20年後であれば自動車は電動化されていて排ガスの影響はほぼ無くなるため、駅近という強みだけが残るため資産価値は高いだろう。
    懸念点は隣地がどうなるかだろう。

  2. 262 マンション検討中さん

    >>255 名無しさん
    弘済院は売却予定なんですか?
    駅近くの立地なんで何が建つか楽しみです
    早く売却すればいいのに

  3. 263 名無しさん

    >>261 名無しさん
    20年後に日本を走る自動車がほぼ電動化される見込みの根拠は?
    あと排ガス以外に騒音問題もあるよ。

  4. 264 匿名さん

    電気自動車ガソリン車と比べたらめっちゃ静かやん
    そんな事も知らんの?お年寄り?

  5. 271 匿名さん

    >>261 名無しさん
    排ガスより音や振動でしょ。

  6. 272 戸建て検討中さん

    フジ住宅批判している人が良いと思う物件は具体的にどこ?

  7. 273 匿名さん

    >>271 匿名さん
    で、電気自動車ガソリン車どっちが静かなの?
    逃げずに答えてね

  8. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん
    乗用車のつもりだろうが、
    騒音や振動問題はトラックでしょ
    よって大差なし

    各国で電動車比率の目標掲げてるが、ハイブリッドを含んでる。

    トラックは電池容量大きすぎるのと充電時間も車を遊ばせる訳にはいかないため、良くてシリーズハイブリッド(日産や三菱の方式)にしかならないと言われてる。

    ちなみに我が家のセカンドカーはEV。

  9. 275 匿名さん

    結局逃げるんだなw

  10. 276 e戸建てファンさん

    個人的には排気ガスや騒音が完全解決しなくても、排気ガス8割減、騒音3割減でも高速道路沿いの土地の資産価値は上がると思います。
    なぜ完全解決に拘られているのかは理解できません。何か別の意図があるのですかね。

  11. 277 通りがかりさん

    駅徒歩10分以内と坂道が少ないのは
    かなり良いと思う、駅まで行く歩行者専用
    通路みたいところが整備されれば今の値段でも十分価値あると思うけどあの状態なら
    坪90万位で宅地販売価格が3980万で45坪からで最多販売価格が4200万なら早期完売できると思う。現地から駅まで歩いたけど本当えきまで直ぐでしたよ。ただ坪100万円以上だから

  12. 278 匿名さん

    >>277 通りがかりさん
    そんな千里の戸建ての相場とかけ離れた価格で売り出すなんてあり得ない。企業は慈善事業じゃないんだから。それに企業にとって早期完売は値付け安すぎる失策だし。坪100は妥当。

  13. 279 通りがかりさん

    >>278 匿名さん
    やはりそんな金額は妥当なんですか。
    すみません一応希望価格ぽい感じで書き込みしてしまいました。駅から15分位行くと値段がぐっと安くなるんですが永住目的で買うつもりなんで
    駅近と坂道が少ないのは魅力です。阪大病院も
    近いし。仕方ないですね。

  14. 280 名無しさん

    100邸以上建つんだから、もう少し安いとなぁ..
    8000万超を買える層はどんな属性だろう。

  15. 281 通りがかりさん

    邸数は関係ないのでは?

  16. 282 匿名さん

    >>276 e戸建てファンさん
    騒音が3割も減る訳ない。
    おまけに振動も。
    幹線道路でもうるさいのに中国道みたいな主要高速道路となれば桁違い。

    千里ニュータウンの戸建てエリアなら季節の良いときに窓開ける家も多いが、ここで窓開ける人なんて居ないだろう。
    デメリットでしか無い。
    好き好んで高速道路沿いの住宅を買う人など居ない。

  17. 283 匿名さん

    >>275 匿名さん
    トンチンカンな事言っといて逃げるも何も無いだろうが。

  18. 284 e戸建てファンさん

    >>282 匿名さん
    文章の趣旨が理解できない人ですね。
    なら、排気ガス8割減、騒音1割減。これでも十分今より資産価値上がるでしょう。まさか下がると妄想しているのですか?

  19. 285 匿名さん

    >>284 e戸建てファンさん
    排ガスなんて普通の人にはわからないし、騒音1割減ったところで地価が変わる訳ない。
    中国道流れてる車の速度は80キロ以上でエンジン音より走行音。
    中国道が無くならない限り騒音や振動は大きく変わらない。

    >まさか下がると妄想しているのですか?
    乗用車がEVになったところで地価には影響せず、上がりも下がりもしない。
    電動化で地価が上がると考える方がおめでたすぎる。

  20. 286 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  21. 287 匿名さん

    色々言われているけどその分安いからいいのでは?

  22. 288 名無しさん

    千里ニュータウン内とはいえ
    駅近以外は値段が下落傾向じゃないですか?
    駅から離れるにつれて急な坂道が多くなるし
    、将来の資産価値を気にするなら駅近。
    不動産は将来的に売却する事も出てくるから
    現金化が出来る所を購入しておく事が重要だと思うので駅遠は避けるべきだと思う。

  23. 289 匿名さん

    >>288 名無しさん
    それはみんなわかってるでしょ。
    経済力ある人はそうすべきだけど、そもそもの売り物件が殆どない。大半は駅遠い物件。
    経済力無い人は駅遠を買うか、他地域にするかしかないけど。

  24. 290 匿名さん

    友達が最近買った。遊びに行ったら環境最高だけどやっぱ高いね。

  25. 291 匿名さん

    千里ニュータウンの住環境に惹かれ土地購入を検討中です。交通利便性から桃山台駅周辺を候補にしていますが、豊中市側と吹田市側とどちらがおすすめなのでしょうか。通りかかってみた感じでは桃山台3丁目あたりは静かだが周囲に店が少なくやや不便、新千里南町は周囲にいろいろな店がありすこし賑やかな印象でしたが、住んでみたら実際どんな感じなのでしょうか?

  26. 292 匿名さん

    千里ニュータウン内の豊中と吹田はあまり変わりませんよ。
    駅前にお店が集まっているのはどちらも同じです。
    桃山台3丁目なら御堂筋線と阪急千里線が近い。
    新千里南なら御堂筋線とモノレールが近い。
    使いたい2線で選ぶのも手ですよ。

  27. 293 匿名さん

    >>291 匿名さん
    私も吹田と豊中は変わらないと思います。資産性が重要ですので駅にできるだけ近い方おすすめです。注意点は環境面から新御堂に近すぎない方が良いです。

  28. 294 291

    ありがとうございます。2線を考えると南千里駅のあたりは結構にぎわってますね。桃山台駅周りの店は豊中市側に近いのでいいかとも思うのですが、駅から少し離れると坂がちなので、歳とったらきついかな?吹田市側を中心に探してみようかと思います。

  29. 295 291

    >>293 匿名さん

    ありがとうございます。
    駅近くが良いとは思っていましたが新御堂筋のことはあまり考えていませんでした。新御堂寄りの桃山台3丁目の池?の近くにも実際行ってみてとても静かで良さそうな印象でしたが、やはり住んでみると気になる点も出てくるのでしょうか。

  30. 296 匿名さん

    >>295
    一度新御堂沿いの白っぽいマンションの外壁を見てみましょう。

  31. 297 通りがかりさん

    >>296 匿名さん
    嫌な事いうね。
    意地悪だね

  32. 298 匿名さん

    でもそれが現実

  33. 299 匿名さん

    >>297 通りがかりさん
    言わない方が意地悪ですよ。
    確かに絶対に大通り沿いよりも何本か中に入ったほうがいい。

  34. 300 通りがかりさん

    一般的に、利便性高い場所は環境が良くないし、環境の良い場所は利便性が悪い。
    そして両方を満たす数少ない場所は高くて買えない。

  35. 301 匿名さん

    >>300 通りがかりさん
    >そして両方を満たす数少ない場所は高くて買えない

    お金以前に普通に不動産屋と話してる程度ではなかなか物件に巡り会えません。
    その手の物件は古くから所有されていた戸建ての相続などで地元に根差した方が多く購入者の属性も気にされます。
    銀行の紹介や商工会繋がりなどで取引される物件が多くあまり一般には出回りません。
    ネットの物件情報で探してるレベルではまるでピント外れです。

  36. 302 匿名さん

    >>301 匿名さん
    一般の人には縁の無い話をしてもしょうがないのでは?コネがあれば有利なのは誰でも知っているよ。

  37. 303 検討者さん

    自分が駅近で環境良い物件の所有者であれば、ご近所に知られたくない場合は銀行等のつながりのある人に水面下で売るだろうが、一円でも高い金額で売りたい場合は、積極的に広告を打ってより広い範囲から購入者を募る。利便性と環境を兼ね備えた物件が一般の市場に出回らないわけではない。

  38. 304 通りがかりさん

    探すも何もフジ住宅でいいと思うんだけど。

  39. 305 匿名さん

    古江台のフジ住宅は中国道近いですよね?

  40. 306 匿名さん

    >>304 通りがかりさん
    理由は?

  41. 307 通りがかりさん

    フジの古江台はモデルが3戸建築中で、
    あと数戸が土を掘り起こしていたので
    契約済の家が建ちそうな感じでした。
    ハウスメーカーの旗の所は20戸位あり
    積水ハウスダイワハウス・住友林業の旗が立っていました。ハウスメーカーの所は一番奥で高速とは無縁じゃないでしょうか?
    道路幅も広くいい造成地でしたが建築中のフジ住所の家は好みではありませんでした。
    高速に近い所も音も気になる感じではないし
    高速に近い方駅から近いですね。
    値段がね。総額7000万ならフジの家でいいかなと思っています。一度現地行かれ方いますか?値段の総額いくら位でしょうか?販売センターは敷居高くて行けません。ご教示お願いいたします。

  42. 308 匿名さん

    >>307 通りがかりさん
    支払い総額ならフジで7000万円台後半、積水等ハウスメーカーで8000万円台後半では?

  43. 309 匿名さん

    >>306 匿名さん
    フジの営業だろ

  44. 310 戸建て検討中さん

    中国道と中環で10車線位あるのかな?大阪でも屈指の交通量なのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸