- 掲示板
千里ニュータウンの徒歩圏内の土地や戸建について情報交換しましょう。
北大阪急行(桃山台、千里中央)
阪急千里線(南千里、山田、北千里)
[スレ作成日時]2019-01-20 14:52:37
千里ニュータウンの徒歩圏内の土地や戸建について情報交換しましょう。
北大阪急行(桃山台、千里中央)
阪急千里線(南千里、山田、北千里)
[スレ作成日時]2019-01-20 14:52:37
絶対に千里ニュータウンがいいなら無理だけど、私なら千里山西の阪急と緑地公園と
どちらも徒歩10分圏内も候補に入れますね。
阪急と御堂筋両方使えるのはかなり便利ですが、千里ニュータウン内の徒歩5分圏内
より物件数も多いし、価格も全然安いです。
徒歩5分ではありませんが古江台でセキスイが建築条件付きで売り出していたことがありました。
戸建てに強い積和不動産あたりに声をかけておいても良いかも知れません。
関西不動産がthe CASAという名前で藤白台で出していたこともありました。
確かに駐車場料金だけでなく管理費、修繕積立金等を考慮するとマンションのランニングコストってエグいわな。
都心タワーマンションなら上の3つの費用合わせて毎月6万円程度かかる。30年住んだとしたら2160万円かかる。
富裕層ではないワシにとっては高すぎるわ。
くそう、やはり平民は管理費に修繕積立金に駐車場費と
月の支払いだけ払わされるマンションで手を打つしかないのか。。
格差が嫌でも広がっていく感じするけど他に手を打つ手立てもないしなー、、
ネットに出てる物件にろくなの無いよ
探してる人が何人か居る地域はネットに出る前に売れちゃうよ
もっと都市部なら分筆目的で探し回ってる建売業者もいっぱい居るしね
アンテナ張り巡らしてじっくり探すしかないよ
本気でニュータウン駅近狙ってるなら、各駅最寄りの不動産屋全てにお願いしておくべき。私は千里中央2件、桃山台1件、北千里1件、山田1件、南千里1件に話しています。要は地元じゃないと情報が回ってこないという事です。
藤白台4丁目の9380万円の中古戸建(築19年)は北千里駅からなんと徒歩1分ですね。
昨今のマンション高騰を考えるとかなりのお買い得に思えますね。
予算1億ならうってつけではないでしょうか。
徒歩5分のマンションから徒歩5分の戸建に引っ越したけど同じ徒歩5分でも戸建の方が便利。玄関ドア出てから駅までマンションなら8分かかっていたけど戸建は5分。駐車場代2万円かかっていたけど戸建はタダ。玄関ドア出てから車に乗り込むまで4分かかっていたけど戸建は0分。
高いけどやっぱり戸建はいいですよ。特に車好きな方にはオススメです。
色々とニュータウン規制があって最低面積は地区毎に決められていたはずです。
戸建てではありませんが津雲台のマンションではニュータウン規制を無視して建築中で問題になりましたが法的強制力はなくそのまま進んでいます。
ただ、戸建てでは規制を無視するのは難しそうですね。