分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千里ニュータウン徒歩圏内 土地 戸建 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千里ニュータウン徒歩圏内 土地 戸建 について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-18 15:39:18

千里ニュータウンの徒歩圏内の土地や戸建について情報交換しましょう。
北大阪急行(桃山台、千里中央)
阪急千里線(南千里、山田、北千里)

[スレ作成日時]2019-01-20 14:52:37

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ニュータウン徒歩圏内 土地 戸建 について

  1. 101 匿名さん

    土地じゃなくて新築で徒歩10分以内でいいなら
    桃山台徒歩10分と北千里徒歩8分に物件出てますね
    北千里は価格未定のようですが、桃山台は推定で土地坪単価は100万以上ですね

  2. 102 匿名さん

    絶対に千里ニュータウンがいいなら無理だけど、私なら千里山西の阪急と緑地公園と
    どちらも徒歩10分圏内も候補に入れますね。
    阪急と御堂筋両方使えるのはかなり便利ですが、千里ニュータウン内の徒歩5分圏内
    より物件数も多いし、価格も全然安いです。

  3. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん
    緑地公園と千里山の間は恐らくニュータウン並みに高いですよ。あと昔の設計の街なので道が狭く入り組んでいて歩道が無いので小さいお子さんがいる場合は危険です。

  4. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん
    ニュータウン並みに高いですが、ニュータウン駅徒歩5分以内に比べれば安いし
    物件が出る確率も高いです。
    この辺りは車が通り抜けする場所でもないですし、危険ではないですよ。
    個人的には北千里徒歩5分より緑地公園徒歩10分の方が利便性高いと思いますけどね。

  5. 105 匿名さん

    売りに出なくて買えないもの程欲しくなる

  6. 107 匿名さん

    >>104 匿名さん
    確かにニュータウン5分よりは物件は出そうですね。ただ価格は変わらないと思います。千里山西は高いですよ。
    車の通り抜けるような場所はニュータウンであろうが緑地公園であろうが論外です。その上で車歩分離の徹底しているニュータウンは安全面で魅力的です。
    利便性については緑地公園の方が都心に近い分高そうですね。ただラッシュ時の北急は座れないどころかギュウギュウですね。
    ニュータウンも緑地公園もメリットデメリットありますが、緑地公園も候補に入れて探すのはいい案だと思います。

  7. 108 匿名さん

    >>104 匿名さん
    土地じゃないけど大京の新築建売緑地公園7分売ってるね
    ありですか?

  8. 109 匿名さん

    ニュータウンは戸建て区域は綺麗に整備されてるけど、団地多いし、道路沿いにでかい木が多すぎて
    夜は不気味な場所もけっこうあるから微妙。

  9. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    言えてる。
    夜のニュータウンは大人の俺でもマジで怖い。
    団地多いってのは学区の問題も顕著に出てくる。まぁスレ主は駅近限定の富裕層みたいだから、夜道も問題ないし子供は私立でオールクリアやね。

  10. 111 匿名さん

    ニュータウン徒歩5分50坪を買うには独力じゃ無理とのことですが、
    狙ってる人はどこの不動産会社にお願いしていますでしょうか?
    とりあえず大手に相談してみようと思うのですが

  11. 112 匿名さん

    徒歩5分ではありませんが古江台でセキスイが建築条件付きで売り出していたことがありました。
    戸建てに強い積和不動産あたりに声をかけておいても良いかも知れません。
    関西不動産がthe CASAという名前で藤白台で出していたこともありました。

  12. 113 匿名さん

    >>111 匿名さん
    もし建てるハウスメーカーが決まっているなら、そこにお願いすると必死になって探してくれるはずです。そのかわり徒歩分数や坪数などの条件が合わない土地でも強引に勧められる場合があります。

  13. 114 匿名さん

    これから千里中央駅は大規模再開発も控えてるしますます人気・競争率が上がるなぁ
    不動産会社はもう手を付け始めてるのかなぁ

  14. 115 匿名さん

    >>114 匿名さん
    千里中央自体に駅近の戸建て用土地は殆どないから、お隣の桃山台、北千里、山田あたりは業者が動いてるだろうな。
    個人的には業者は土地を坪100万で買って半分に分筆して建築条件付で坪120万で売るような商売だからやめてほしい。

  15. 116 匿名さん

    >>111 匿名さん

    歩いて回ってみたら?不動産会社の旗とか立ってるかもよ。うまくいけば営業マンもいたりするかも。

  16. 117 匿名さん

    さすがに効率悪すぎるわ

  17. 118 匿名さん

    戸建は駐車場代かからないのが羨ましい。市内中心部だと月35000円なのがかなり痛い。

  18. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん
    うちは駐車場1台分の狭小住宅だから、駐車スペースを増やせるマンションが羨ましい。

  19. 120 匿名さん

    >>119 匿名さん

    ニュータウンでそんな狭小住宅ありますか?だいたい駐車スペースは2台か3台が多いような。

  20. 121 通りがかりさん

    確かに駐車場料金だけでなく管理費、修繕積立金等を考慮するとマンションのランニングコストってエグいわな。

    都心タワーマンションなら上の3つの費用合わせて毎月6万円程度かかる。30年住んだとしたら2160万円かかる。

    富裕層ではないワシにとっては高すぎるわ。

  21. 122 匿名さん

    >>121 通りがかりさん

    修繕積立金も10年見直しごとに見直されて上がっていくしな、
    その中でも定期借地権のマンションに入居してる人らはえらいと思うわ

  22. 123 匿名さん

    >>122 匿名さん
    修繕積立金見直しも含めると30年で2500万か。高すぎるわ。
    定借ってそんなにええかな?土地の賃借料が無駄に思えるし、リセールでかなり不利になると思うが。

  23. 124 匿名さん

    不動産屋から連絡あったので明日1件内覧に行きます。

  24. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん

    情報お待ちしてます!

  25. 126 匿名さん

    成約するまでは情報も出ないと予想。

  26. 127 匿名さん

    散々相談しといて報告なしかいな。

  27. 128 匿名さん

    おまえら甘すぎるわ
    こんなところで情報もらえたら苦労しないよ

  28. 129 匿名さん

    くそう、やはり平民は管理費に修繕積立金に駐車場費と
    月の支払いだけ払わされるマンションで手を打つしかないのか。。
    格差が嫌でも広がっていく感じするけど他に手を打つ手立てもないしなー、、

  29. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    だな。ランニングコスト考えると戸建なら2000万円高い物件買えるからな。

  30. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん

    2000万が形に残るのとお布施で消えるのじゃえらい違いだな。

  31. 132 匿名さん

    北区、中央区タワマン 80㎡ 8000万円
    ニュータウン 戸建 100㎡ 1億円

    これ30年間で考えると総支払額はほぼ同じだけど、
    地価が変わらないと仮定すると30年後の資産価値は
    タワマン 築30年の1室 2000万程かな?
    戸建 土地7000万円程かな?

  32. 133 匿名さん

    昔と比べて駅近と駅遠の価格差が大きくなりましたね。この傾向は今後ますます進んでいきますかね?

  33. 134 匿名さん

    極めて狭小でない限り駅近戸建てが無難かと。
    地主にマンデベは儲からないが。

  34. 135 匿名さん

    人口が減少すると利便性が良い場所の価値が高まり、利便性が悪い場所の価値は暴落します。

  35. 136 匿名さん

    マンションは何十年かしたらババ抜き状態になって社会問題になると思うよ。スレ主さんが希望通りの買えたら子々孫々安泰。

  36. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん
    そうですね。業者は絶対に口にしませんがマンションは時限爆弾みたいなもんだと思います。
    やはり資産価値の高い駅から近い土地を押さえるのが固そうですね。

  37. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん

    そう。少子高齢化でじわり話題になってきてる戸建ての空き家問題よりも
    話題にならないマンション空き家率がやばい。
    管理費修繕積立取りっぱぐれて最終的に管理組合(管理会社)主導で他住民にツケが回る。
    20年もしたら阿鼻叫喚。駅近土地と雲泥の差が出てくる。
    ちなみに管理会社は毎月自動で管理費を税金のごとく住民から搾取出来るから阿鼻叫喚にはなりません。

  38. 139 匿名さん

    南千里なら徒歩5分で売り出してますね。
    83坪で6250万だけど古家付なので解体に費用がかなりかかりそうですね。

  39. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん

    スレ的に良物件。

  40. 141 通りがかりさん

    >>140 匿名さん
    近所に住んでいますが是非一度現地をみてください
    落胆すると思いますよ

  41. 142 匿名さん

    >>141 通りがかりさん
    どんな点が落胆するのでしょう?

  42. 143 匿名さん

    佐竹台一丁目の土地ですね。

    ホームズで画像を見ると公道には面しておらず狭い私道の奥にあるみたいで車が入れなさそうに見えますね。

  43. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん
    なるほど。坪単価が安い理由がわかりました。
    情報ありがとうございます。
    見学に行こうかと思っていましたが、危うく無駄足になるところでした。

  44. 145 匿名さん

    まじか、公道に面してないなんてわからなかった、、

  45. 146 匿名さん

    ネットに出てる物件にろくなの無いよ

    探してる人が何人か居る地域はネットに出る前に売れちゃうよ
    もっと都市部なら分筆目的で探し回ってる建売業者もいっぱい居るしね

    アンテナ張り巡らしてじっくり探すしかないよ

  46. 147 匿名さん

    確かに車停めれない感じですね。

  47. 148 匿名さん

    スレ主さんの要望を叶える土地は不動産屋とのコネクションが無い限り難しいと思います。
    可能性があるとすれば建築条件付の土地か中古戸建でしょう。

  48. 149 匿名さん

    今日南千里歩いてきたけど維持管理がきつそうな戸建ていくつか見かけた。
    もう十年もしたら相続絡みで動きが出てくるんじゃない?

  49. 150 匿名さん

    >>149 匿名さん

    北千里周辺も似た感じでありそうよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸