マンションなんでも質問「タワマンの部屋選びで悩んでいます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワマンの部屋選びで悩んでいます。
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-27 05:47:27

タワーマンション購入検討中です。
マンション規模は約600戸数、53階建てです。
部屋選びで悩んでいます。
ひとつは、3LDK角部屋で18階です。
もうひとつは、3LDK中部屋で47階です。
値段は後者の方が200万円ほどお安いです。

眺望に関してはどちらも遮るものがなく甲乙つけがたい感じです。
中層階角部屋と、高層階中部屋だとみなさんどちらにメリットを感じますか??

[スレ作成日時]2019-01-18 16:22:38

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワマンの部屋選びで悩んでいます。

  1. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん

    エアコンない人、電気代ケチる人?

  2. 166 通りがかりさん

    南西向きだけどこの眺望なら文句はない。

    1. 南西向きだけどこの眺望なら文句はない。
  3. 167 通りがかりさん

    もう1枚。

    1. もう1枚。
  4. 168 通りがかりさん

    春節で部屋から大迫力の花火を堪能。

    1. 春節で部屋から大迫力の花火を堪能。
  5. 169 匿名さん

    シンガポールいいよね。3月にマリーナベイサンズに宿泊予定。でもマリーナベイサンズはカジノ目的の中国人だらけで、例のプールは汚いらしい。

  6. 170 通りがかりさん

    >>169 匿名さん

    これまでリッツとマンダリンオリエンタルにしか泊まったことがなく、マリーナベイサンズのプールには入ったことがないので汚いかどうかは分かりませんが、サンズスカイパークに行った印象としてはマリーナベイサンズが見える方が眺めは良いということですね。
    パリでエッフェル塔に上るよりエッフェル塔が見える方が眺めが良いのと同じでしょうか。

  7. 171 匿名さん

    今度マリーナベイサンズからのシティビューとガーデンビューをアップロードしましょう。だいぶん前に予約を入れたのだけれど、土日を含むのシティビューは高い部屋も予約満杯で取れなかったので、土日はガーデンビューの部屋になってしまいました。

    マリーナベイサンズからだと、シティビュー側、北西向きが大人気ということのようです。

  8. 172 通りがかりさん

    >>171 匿名さん

    ガーデンビューならガーデンラプソディが見られて綺麗だと思いますよ。
    ちなみにサンズスカイパークからのガーデンズバイザベイです。

    1. ガーデンビューならガーデンラプソディが見...
  9. 173 通りがかりさん

    もう1枚、シティ側。

    1. もう1枚、シティ側。
  10. 174 匿名さん

    展望は飽きる。
    毎日家にいて眺めてるの?

  11. 175 匿名さん

    >>174 匿名さん

    >>144

  12. 176 匿名さん

    ちゃんと日の丸持って行ったか?

  13. 177 匿名さん

    ささやかな楽しみなのね。
    高いところ上るのが。

  14. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん

    眺望の楽しみの無い人は、生ゴミを冷凍するのが楽しみ?

  15. 179 匿名さん

    そうなんですか?汚いからやめたら?

  16. 180 匿名さん

    >>179 匿名さん

    誰でもそう思うよね。

  17. 181 匿名さん

    貴女のことですが?

  18. 182 通りがかりさん

    >>177 匿名さん

    >>166 >>167 >>168は家より低い階なんだけどね。
    妬み僻み人生お気の毒…

  19. 183 匿名さん

    ↑まあまあ、そんなに落ち込まないで(笑)

  20. 184 匿名さん

    落ち込んでるんだ。気の毒に。

  21. 185 匿名さん

    真似するくらいなら、ごめんなさい言いなよ(笑)
    許してあげるから!

  22. 186 匿名さん

    タワーマンションでは、個別の眺望が方角より優先される。方角や窓の仕様によっては、日照がきついことも考慮する必要があるというのが、概ね合意事項のようですね。

  23. 187 通りがかりさん

    高いと妬む人がいるから(笑)

    1. 高いと妬む人がいるから(笑)
  24. 188 通りがかりさん

    タワマンなんて結局眺望だよ。
    このスレ終了(笑)

  25. 189 匿名さん

    全面同意。

  26. 190 匿名さん

    一人で同意?

  27. 191 匿名さん

    と言うか、どこにも反論ありませんが?

  28. 192 匿名さん

    全員反論。

  29. 193 マンコミュファンさん

    眺望無いタワマンって意味あんの

  30. 194 匿名さん

    どこにも反論ないようですね。

  31. 195

    全世界が反論(笑)

  32. 196 匿名さん

    結局反「論」がまったくないようですね。

  33. 197 匿名さん

    タワマンの低層階に住む意味はないということ?

  34. 198 匿名さん

    戸建てでいいよ。

  35. 199 匿名さん

    >>197
    あるでしょう。ラウンジや共用設備が使えますから。番地表示さえ気にしなければ、〇〇タワーに住んでいるというだけで、ステータスでしょうね。賃貸に出す手もありますしね。

  36. 200 匿名さん

    不細工な男にも奥さんが居るように、蓼食う虫も好き好き。
    私はタワマンの低層階はそもそも選択肢にない。

  37. 201 匿名さん

    貴女はそんなに不細工なの?

  38. 202 匿名さん

    >>200
    >不細工な男にも奥さんが居るように、蓼食う虫も好き好き。

    ははは。その通りですね。

    >私はタワマンの低層階はそもそも選択肢にない。

    でも、どんな超高層マンションでも1/2から1/3は低層階になりませんか?

    投資として買うならば、大規模物件の安い住戸(安くなければ意味ないですが)を買っておくのは良いかもしれませんね。

    例のWCTでしたっけ?窓の外がモノレールとお見合いなんて部屋がいくつかありましたが、そこそこ値上がりしていたようですよ。

  39. 203 匿名さん

    ああ、いつもの不動産のお局様でしたか。

  40. 204 ママさん

    例え醜く貧困でも、素性が良ければ幸せになれると思うよ?

  41. 205 匿名さん

    今マンション買って大丈夫?首都直下型地震や南海トラフが予想されているのに。オソロしオソロし。

  42. 206 匿名さん

    オソロし?ウザいんだけど(笑)

  43. 207 匿名さん

    >>197
    自分で住むならば眺望重視、住まないならば価格重視でしょうか。

    ホテルも安い部屋でも大きいホテルの方がお値打ち感が大きい場合が多いようです。それは、いい部屋に越したことはないですが、同じ価格ならば、有名ホテルに泊まった方が安心できるようですね。

  44. 208 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  45. 209 マンション検討中さん

    せっかく高い所に住むなら眺めいい所じゃ無いと意味なくない?お見合いなら低層で十分。高いだけならリスクしかないような。。

  46. 210 匿名さん

    高層階は疾病リスクが高いってさ。
    長生きしたくないのかね?

  47. 211 匿名さん

    眺望の悪い低層階で長く暮らすのが良いか、眺望の良い高層階で人生を楽しむか、どちらを選べと言えば、高層階を選ぶ。すまん、

  48. 212 匿名さん

    その日暮らしさんは、謝ることないわ。
    ケ・セラ・セラでOK!

  49. 213 匿名さん

    >>211 匿名さん

    まあ健康のためとしょうして地下道に住むもよし、似非エリートと蔑まれながら、都心の明かりを眼下にするもよし。

    誰もが手に入れられない光景に価値を見いだせるかどうかでしょう。

    見られない人に謝りたくなる気持ち、良くわかります。

  50. 214 匿名

    地下マンション昔流行ったよね。
    湿気とひどいカビ被害で廃れたけど。

  51. 215 マンション掲示板さん

    宝石箱のような美しい夜景を独り占めwロマンチックですね

  52. 216 匿名さん

    景観など3日で飽きるよ。
    家に居て24時間みてたら、1日かな。

  53. 217 マンコミュファンさん

    感受性の問題でしょうか。美しい景色をいつ何時観ても感動出来る人間でありたい。。

  54. 218 匿名さん

    美しいものが好きな人は高層眺望部屋ということで概ね合意ですね。異議なし。

  55. 219 匿名さん

    ハイハイ(笑)
    でも毎日見てたら覗きと思われるよ?

  56. 220 通りがかり

    >>216 匿名さん

    その飽きた景観とやらをアップしてもらえませんか?

  57. 221 匿名さん

    見たことがないものを3日で飽きるなんて言えるわけないですよね。

  58. 222 名無しさん

    窓枠の中の絵画の様な眺望を一度御覧あれ

  59. 223 匿名さん

    >>222 名無しさん

    同じ価値観を共有される方ですね。

    拙宅を訪れた皆さん、リビングのドアを開けた途端、目の前に広がる都心のパノラマビューに圧倒され、感嘆の声をあげられます。

    知人をディナーに招くのが楽しみになりますし、噂を聞きつけて、遊びに来たい人も続出です。

    You are most welcome, too.

  60. 224 匿名さん

    つまりまとめると、良い眺望でも湾岸マンションは論外、という事ですよね?
    埋め立て地にゲストを招くのは失礼極まりないのですから。

  61. 225 匿名さん

    >埋め立て地にゲストを招くのは失礼極まりないのですから。

    一等地の八重洲や銀座、日比谷にゲストを招いてはいけないって初めて聞いたよ。

    https://kawlu.com/journal/wp-content/uploads/2015/05/8bec28d5.jpg


  62. 227 匿名さん

    タワマンは景観ですね。

    普通は遮光・遮熱フィルムを貼って、家具や床、絨毯が日焼けしないように配慮します。

    タワマンで日光浴するのは引き籠もりのリストラさんだけでしょう。でも直に手放すことになるでしょうが。

  63. 232 匿名さん

    [NO.226~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  64. 233 匿名さん

    >>227 匿名さん

    タワマン中央線沿いのを見学しましたが眼下の景色がゴチャゴチャしていて、海の見える湾岸の方が圧倒的に良いように思います。

  65. 234 匿名さん

    日本では、価格人気とも
    南東西北の順です。

  66. 235 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンも見学しましたが、西向きだと富士山が大きく見えて素晴らしかったです。営業さんの話では、南向きより、富士山の見える西向き、都心の見える東向きが人気とか。見学したマンションは北向きが、近隣と見合いで、人気薄とか。眺望要素が大きいとのことでした。

  67. 236 匿名さん

    東向は午後真っ暗で大変みたい。
    早起きの方は良いかも。

  68. 237 名無しさん

    タワマンの各方角の人気、価格は眺望によって左右される。

  69. 238 マンション検討中さん

    いずれにせよ、今後は年々温暖化で灼熱地獄が続くので世論は南不人気に傾いて行くでしょう。

  70. 239 匿名さん

    既に南不人気説に傾いて行くのでは無く、定説となっております。当方のタワマンも北東角と北西が最上階から低層まで真っ先に完売し南西が最後までなかなか売れませんでしたね。

  71. 240 通りがかり

    >>239 匿名さん

    因みに各方向の眺望はどのような感じですか?

  72. 241 匿名さん

    どの方角も延々と都市風景ですが、やはり少し離れてますが南西はビルがお見合いでした。

  73. 242 匿名さん

    >>239
    なるほど。もう南はダメがfixしているわけですね。

  74. 243 通りがかりさん

    少なくともタワマンでは常識でしょう。頭の固い旧い考えの御老体以外は。余程お見合いで眺望が酷く無い限り北を購入しておけば間違いないですね。安いなら尚更ラッキーという事で。

  75. 244 匿名さん

    何しろリーズナブル!

  76. 245 通りがかり

    >>241 匿名さん

    それだと南西というよりビルとお見合いの影響の方が大きいのでしょうね。

  77. 246 通りがかり

    結局のところ方角より眺望と価格差ということですね。
    この眺望は南西向きですが、これなら即完売でしょう。

    1. 結局のところ方角より眺望と価格差というこ...
  78. 247 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  79. 248 匿名さん

    削除が多いのね。
    まともな投稿宜しく。

  80. 249 通りがかりさん

    削除されてるのは、唯一南信仰の狂信者。

  81. 250 匿名さん

    そうなの。
    南向きって高いから嫌いだわ。

  82. 251 匿名さん

    北向き高いから好きだわ。

  83. 252 匿名さん

    ボランティア精神、見下しました!

  84. 253 匿名さん

    スレ主旨に戻って、そのマンションがヒトトだとしたら2年後には1000万引きもあり得ると思います。
    少なくとも500は硬いと考えていいでしょう。
    増税を煽って駆け込み需要を目論んでいますが、増税の割高分など吹き飛ぶくらいの値引きは期待できるでしょう。
    何しろ今の販売ペースが続けば広島マンション史上最多完成在庫は避けられませんから。
    7000万台は特に狙い目でしょうね。

  85. 254 匿名さん

    いやいや、高杉ですね。それじゃ。

  86. 255 匿名さん

    ん?スレ違いでは

  87. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん
    なんで?

  88. 257 マンション検討中さん

    ヒトトのスレと思ったんでしょうねwしかし600戸で53階建 ヒトトとしか思えませんね。

  89. 258 匿名さん

    思い込みが強い病ですね?

  90. 259 匿名さん

    だとしたらって書いてるのに目くじら立てるのはなぜ?

  91. 260 通りがかりさん

    ひととのシチュエーションで、東西南北語ってみませんか?

  92. 261 匿名さん

    眺望重視で正解でしょう。眺望が悪いリーゾートマンションは考えられませんが、人生にゆとりがあれば、眺望は重要ですからね。だからこそ、眺望が望めない低層マンションでは、陽当り重視になるのでしょうね。

  93. 262 匿名さん

    展望重視ねぇ。
    定年して暇になったら、考えますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸