- 掲示板
私は51歳で思いきってマンション購入
1800万のローンを15年で組みました。
年齢やご時世など不安が一杯です。
子供が小学生という事もあり
同じ環境の方励まし合いましょう。
[スレ作成日時]2010-01-21 17:55:16
私は51歳で思いきってマンション購入
1800万のローンを15年で組みました。
年齢やご時世など不安が一杯です。
子供が小学生という事もあり
同じ環境の方励まし合いましょう。
[スレ作成日時]2010-01-21 17:55:16
夫の転勤(主に海外)が多く、家を買うタイミングが夫50歳オーバーの今頃になってしまいました。
一括で買える資金はありますが、資産分割と保険の意味で2億弱のローンを借りました。
ずっと専業主婦だった私に今更良い仕事なんてないわけで、夫の健康管理が自分にとって最大の仕事と肝に銘じ大事にします。
ローン控除の為に50歳から長期ローンを組むのは、控除期間が終わったら完済できるだけの自己資金がある人
マジで長期ローンじゃないと返済できない人は、定年後も現役並みの安定した収入を確保できないと破綻リスク大。
本人会社員で夫婦共働き+借入時55歳基準で借入は2000万円以下、20年ローン組んでおいて退職金出るなら200~300万円くらい繰り上げ返済する事前提として。
65歳までは現職で雇用延長で働かせてもらう、66歳~70歳くらいまでは嘱託・業務委託・アルバイト等で月収18万円程度確保、という条件ならあとの5年くらい年金でやっていけると思う。
なるべく貯金は手を付けないという仮定(壁やら屋根やらリフォームを考慮)。
432
追記です。
最初に自己資金をいくらかプラス(300~400万円)してそのくらいの新築もしくは築浅中古物件を購入して、購入後はなるべく貯金に手を出さないというプランです。
死ぬまで賃貸で行けるんならそれでいいけど。老人ホームとか高齢者住宅も、身体の状態や痴ほうなどでいつまでいれるかわからないなって思ったから。
でも見とりまでやってくれる所も今はあるみたいだね。でもすごく高い。億あれば行けるだろうけど。
先10年はあるしね。
18歳以上?だっけ。生涯子供不用とする女性が42%だとか。
国は当てになら無い。大家業の人も高齢化したり、廃業したりして、後は公営住宅やUR頼りになるとして。
その住宅やサービスを維持する人も不足してくるんじゃないかと思うしね。。自力で出来るようにしておいた方がいいよね。
50歳 会社員 世帯年収1500万円
妻 48歳 子供 17,14,12歳
ローン額 3000万円
ローン期間 20年
やってしまった。。。。
きちんと返す気なければ問題ないけど