住宅コロセウム「西・北向きと南向きマンション??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 西・北向きと南向きマンション??
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-11 06:33:56

初歩的な質問だとは思うのですが、わからないので教えて下さい。

南向きの部屋だけど、目の前には建物があり圧迫感がある。隣のマンションとお見合いしてしまう等・・・。でも陽は入る。
西・北向きだけど目の前が海・大きな公園(これから部屋の前に建物が建つ可能性はない)では価値的にどちらが上になるのでしょうか。



[スレ作成日時]2010-01-21 15:43:04

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西・北向きと南向きマンション??

  1. 441 匿名さん

    西マンション?悪くないよ☆
    マジ暑は8月だけ、冬は快適だもの。
    容量大きいクーラー設置すれば問題なし。我慢大会じゃあるまいし 笑
    ウインドーシャッター設置して上から半分閉める方法bery-good。
    眺望的、陽当たり的悪い南向きよりも、眺望のよい西向きが良くなくない?
    西お値段的に大分お得になってるが一般的、午前中の太陽選ぶか、
    無駄銭を選ぶのかの択一だと思いました。

  2. 442 匿名さん

    ベランダで夕陽を見ながらのキンキンビール最高。
    遠くに煌めく黄金の雲の間を総てを染めて日が沈んでゆく。
    ビールでなくても良いんだ。
    ワインでも日本酒でも焼酎でも。
    静かに、浸れるものであれば。

  3. 443 匿名さん

    毎日がお辛いんですね、心中お察しします。

  4. 444 匿名さん

    これが解らない心。
    残念だね。
    余裕があればって思うね。
    過酷な仕事をこなして、家族のいる家に帰り、ふーっとする瞬間の至福を
    知らない。残念だね。

  5. 445 匿名さん

    血圧高いんじゃないですか?

  6. 446 匿名さん

    解らないのか。
    可哀想に。
    そんな仕事ないのか。

  7. 447 匿名さん

    それだけでもなさそうですね、お大事に~

  8. 448 匿名さん

    444や446はスルーしましょ。
    方位に関係ないしね。

    私だってもちろん南向きは最高だと思います。
    でも価格体系や、生活時間帯でそれ以外の西や北の
    選択肢も多いにあると考えられませんか?
    私は西側を選んだけど、概ね満足度も高めですよ。

  9. 449 匿名さん

    ホゥ、方位に関係なく夕陽を堪能できるのか。
    面白いね。

  10. 450 匿名さん

    「ホゥ」なんて書かれても、、、

  11. 451 匿名

    南向きが一番良いけど、西向きでも北向きでもなれれば大丈夫。

  12. 452 匿名

    うちのマンション、西棟住民は午後からロビーでたむろってる。
    暑くて部屋に居られないんだろうか。

    北向きは高層階ならあり!

  13. 453 匿名さん

    3時以降は近所の図書館で涼む&用を足す
    しています。
    無理に暑い時に家の中にいなくても良いでしょ?
    我慢大会じゃないんだし 笑

  14. 454 匿名さん

    うちは真西向きですが、マヒガシに寝室があるので朝日を浴びながら起きられます。
    夕方は西のリビングから綺麗な夕陽を見ることもできるので、とってもお得♪
    おススメです!!

  15. 455 匿名さん

    いつもどういうふうに変換してるかばれちゃってるぞ(笑)

  16. 456 匿名さん

    綺麗な西日って、別に西向きに住まなくても見えますけどね。

  17. 457 匿名さん

    それ以外にメリットないからだよ。

  18. 458 匿名さん

    南西角1階最高ですよ。

  19. 459 匿名さん

    どこが最高なんだい?

  20. 460 匿名

    西海岸だったら最高だね。

  21. 461 匿名さん

    ありゃ、変換ミス。

  22. 462 匿名さん

    人間の一番いいところは、慣れることと忘れることです。
    西向きだって1年もしたら慣れる思いますよ。
    うちは、西向きリビングで、朝陽あたるは羨ましいですが、もう5年住んでいるので
    朝陽無しすっかり慣れました。夕日真っ赤に毎日見える、暑いの年に数回程度。
    たまに、ホテル泊まって東向きだと、朝陽見えて新たな感動ありまけど
    それが何か?って感じです 笑

  23. 463 匿名さん

    この猛暑が乗り越えられたら、怖いものはありません。
    これからは我ら西向きがもっとも誇れる
    赤い夕陽&寒さ知らずの温が味わえるんですから。
    羨ましいでしょ?
    今から買い替えれば?高いから無理か・・・

  24. 464 匿名さん

    気温は朝方最低になり、昼過ぎに最高になる。

    冬の一番寒い朝は、日が入らず寒い西向き
    夏の一番暑い昼過ぎに、日が入り暑い西向き

    どこがうらやましいのでしょうか?

  25. 465 匿名さん

    1日中明るいのは西向きだけの特権。
    南向きでも夕方以降は暗いって言うでしょ?

  26. 466 匿名さん

    西向きは朝暗いでしょっ。
    もぉ、いちいち言わせるな・・・

  27. 467 匿名さん

    朝?明るいですよ?
    真向かいの建物の反射光で
    真東向きの住人も羨む明るさだそうです。
    実際西向き住んでから、感想を述べてね。

  28. 468 匿名さん

    >>466
    何興奮してんの~後悔してるのね。たぶん東向きのおばさんだと思うけど。部屋も性格も暗そう。

  29. 469 匿名さん

    ニシダがはしゃぐ場所はここじゃないよ。

  30. 470 匿名さん

    ↑アク禁じゃないの?マヒガシ!

  31. 471 匿名さん

    ニシダはアク禁とけると、とたんにあちこちで暴れだすからすぐわかるね(笑)

  32. 472 匿名さん

    レスもワンパターンで下らない。

  33. 473 匿名さん

    ↑知能指数低すぎ

  34. 474 匿名さん

    よっぽど後悔してるんだろう。マヒガシは(笑)

  35. 475 匿名さん

    マヒガシ以外の言葉知らないっす。

  36. 476 匿名さん

    ニシダ以外使う人いないのがせつないね(笑)

  37. 477 銀行関係者さん

    西向き??悪くないね
    生活リズム 合ってるから
    だったい午後生活が スタートする
    午前中の明かりは 必要ないような
    寝てる時に眩しい あり得ないだろ
    南に執着する 日本だけ

  38. 478 匿名さん

    >>467
    東側の真向かいは西向きなわけですが
    なぜ反射光が発生するわけ?
    おたくの地域では朝西から陽が昇るとか?

  39. 479 匿名

    ↑何か勘違い?

  40. 480 匿名

    西さんが好きです。

    東さんも、南さんも、北さんもどうしても好きになれません。

  41. 481 匿名さん

    同類相憐れむ?

  42. 482 匿名さん

    明るく好条件の南向きを選びましょう。

  43. 483 匿名さん

    どうせ日差しが無いなら、北向きの方が潔良いかも。

  44. 484 匿名さん

    南向き高くて買えないよ。

  45. 485 匿名さん

    で、夏は北向きがいいね。西?ありえませんよ。

  46. 486 匿名さん

    夏でも南向きがいいよ。
    バルコニーの奥行きに少し余裕があれば、
    日の高い夏の日中は部屋に直接日が差し込むことはないし。

  47. 487 匿名さん

    北向きだね。南向きを好むのは農耕民族の性。
    明るいのが好みなら、照明器具を増やせばよい。
    目の前ビル群じゃ意味無いしね。

  48. 488 匿名さん

    農耕民族って好きだね
    一般的な日本人は
    南東西北の順で好きですよ

  49. 489 匿名さん

    じゃあ、東向きで。

  50. 490 匿名さん

    東向きはいや
    朝寝できないし、午後は真っ暗だからー

  51. 491 匿名さん

    なら選択肢は南しかない。

    南>東>西>北だから。

  52. 492 匿名さん

    西もよいよ?住んだらわかる

  53. 493 匿名さん

    西向きに住んだことがある。

    夕焼けが綺麗。
    洗濯を遅めにしても、
    日の当たってるのも遅くまでだから乾く。

    でも、住むのに良いってわけでもない。

    今の季節、仕事から帰ったら、
    部屋が死にそうなほどに暑い。

    冬、夕方は暖かくてよいが、
    朝はくそ寒く、暗く、起きられない。

    やっぱり南〜南東くらいがいい。

  54. 494 匿名さん

    西より北の方がマシ。

  55. 495 匿名さん

    まだまだ灼熱地獄は続きますね。

  56. 496 匿名

    冬の午後のぽっかぽかを楽しみ夏は耐えられます。

  57. 497 匿名さん

    私も西向きに住んだことがある
    灼熱地獄というのはいささかおおげさだが、まあ、いいたいことはわかるほど暑かった
    その割には夏以外のシーズンでもいいことがない

    であれば価格の安い北向きの方がマシかもしれない・・・という気はしないでもない

  58. 498 匿名さん

    西日に耐えられる人間いる?

  59. 499 匿名さん

    温度を気にしない人はいるようです。
    はてさて、何度まで気にしないのか不明ですが。

  60. 500 匿名

    ベランダが広くて、窓に紫外線と熱カットのシートを貼れば、そんなに暑くないけど?

  61. 501 匿名さん

    眺望に惹かれて高台の真西の部屋に住んでました。一応寝室には南の窓もあったけどリビングは真西。

    西日が差し込むのが辛くてもう二度と住むもんかと思った。フィルムとかあること知らなかったから余計辛かったのかな?
    南西角ならいいと思うけど個人的に真西はオススメしません…。

  62. 502 匿名さん

    ちょっと斜めに建ってないと真西からの日差しはきつ過ぎるよ。
    暑いだけじゃなく眩しさがひどい。そっちを向かなくても。

  63. 503 入居済み住民さん

    西、北に富士山を含む山々。
    南、東に工場街や高層ビル。

    関東だとこんな感じ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸