東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 04:26:11

プラウドシティ東雲キャナルマークスの契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ 建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-12-19 20:23:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 361 住民板ユーザーさん

    >>360 住民板ユーザーさん1さん
    そういうのは東雲の余裕ない人がやる振る舞いですよ。

  2. 362 住民でない人さん

    近隣の者です。
    入居の方も随分増えてきたようですね。
    おめでとうございます!

    ちょっとガチガチ動きますが、ためてた写真があったので貼っておきます。

    1. 近隣の者です。入居の方も随分増えてきたよ...
  3. 363 匿名さん

    今日、日用品を買いに夫と子供1人連れてイオンに行きました。帰り際、すれ違った年配夫婦に「こんな時期に子供なんか連れてきて、非常識だぞっ」と言われました(涙)
    引っ越して足りない物ばかりで、夫にも来てもらわないと持てない量だったので仕方なしに家族で行ったんですが。
    まだ冷蔵庫も空っぽで、明日以降も子供を連れてイオン行かないといけないので憂鬱です。

  4. 364 匿名さん

    >>362 住民でない人さん

    すごい!
    ありがとうございます

  5. 365 住民でない人さん

    GIFアニですが、クリックしないと動かないですね。
    よろしければ写真をクリックしてみてください。

  6. 366 住民でない人さん

    度々すみません。
    以前の画像もあったので、追加して作り直してみました。
    GIFアニメなので画像をクリックしてください。

    1. 度々すみません。以前の画像もあったので、...
  7. 367 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  8. 368 匿名さん

    >>363 匿名さん
    嫌な思いされましたね。。ですがあまり気にしない方がいいですよ。私は近隣の分譲マンションに昔から住んでますが、東雲は分譲マンション以外にもURや昔ながらの団地住まいの方々もたくさん住んでいて、(むしろ彼らの方が昔から東雲に住んでる先住民です..)、、生活文化の違いを感じる時は多々あります。スーパーのカートを平然と家まで持って帰る人もいますし、先日もイオンのエントランス前で、堂々とタバコ吸ってる人いました。もう少し警備員さんが見回りしてくれると安全だと思うのですが。

  9. 369 マンション住民さん

    所用で近隣のマンションをいくつか訪問してきましたが、どこもカフェなどの共用施設は使用禁止になってました
    まあ、当然といえば当然ですよねー

  10. 370 匿名さん

    >>368 匿名さん
    そうですね。
    この辺りの方は皆イオンに来てるから色んな人がいるんですね。
    イオンのスケールの大きさには圧巻だし、テンション上がります 笑

    主人も仕事でいないし、子供がまだ2歳で預ける先がないので、とりあえず明日も子連れでイオンに行きます。
    この数日、ろくなご飯食べさせてないので。



  11. 371 住民板ユーザーさん

    >>368 匿名さん
    東雲や枝川の団地はそういう人達もいますから。。仕方ありませんよ。

  12. 372 匿名さん

    >>371 住民板ユーザーさん
    そうですね。一方で分譲マンションは子育て世代だらけなので親まで子供化してる家庭も見ますし、なんとなく周りへの配慮に欠けた、余裕のない方の多い地域に感じます。まぁそれだけ多種多様で活気があるとも言えますがね。円熟した都市部とは少し趣が違いますね。

  13. 373 マンション掲示板さん

    >>372 匿名さん
    円熟した都市部とはどのあたりが代表例でしょうか?
    台東区世田谷区に住んだ事がありますが東雲はとても環境良いなと感じています。

  14. 374 住民板ユーザーさん1

    プライドが高くて人間性の低い人の集まりなんだと思った。
    譲る(配慮する)、謝る、挨拶をする。
    そんな簡単な事が出来ない人が多い。多すぎる。
    仕事が出来ても、お金を持っていても、人として最低限の事が出来ない残念な人が本当に多い。
    自分さえ良ければそれでいいのか。
    ワクワクして入居したのに、そんな所ばかり目に付いてしまう。
    お高くとまった高貴な方々が多いのか、それとも自分がは間違いの所にきてしまったのか。
    引っ越してきてみないと分からない事も多いですね。
    ちょっと後悔しています。

  15. 375 匿名さん

    >>373 マンション掲示板さん
    中央区のマンション数部屋と、勿論東雲も。東雲はファミリーが中心で何かと騒がしいイメージですね。子供が騒ぎ親が追いかけるような風景がそこらじゅうであるような。
    中央区の方は単体やDINKS世帯も多く、ファミリー世帯が騒いでると違和感ある感じの場所だったので、子供も自然と大人寄りの行動をとってましたね。
    環境の良し悪しは個人の判断ですので。

  16. 376 住民板ユーザーさん1

    私は今のところそのような失礼な人に出くわしたことはありません。挨拶をすれば挨拶を返してくれますし、相手から挨拶を交わしてくれます。親御さんと連れて歩く子供たちも挨拶をしてくれますし、小さい子供なんかは『バイバーイ』といって手を降ってくれたりして可愛いです。
    私がメールボックス室で交通系ICカード登録手続きに手間取っていると、ご親切に声をかけえくださり、やり方を教えてくださる方もいらっしゃいました。些細なことでも心がとても温まる出来事でした。

    >374さんは、アンラッキーでしたね。コロナの影響で皆さん疲れているかもしれませんね。でも、このマンションには非常識な方ばかりではありませんので、どうか気を落とさず元気出してください。引渡し後まだ1ヶ月も経っていませんので、これから素敵なご近所さんに出会えますよ!

  17. 377 住民板ユーザーさん1

    変に仲良くなってもその関係がわずらわしいので私は挨拶されたら返しますが自分からはしないですね。
    いきつけのカフェやお店なんかも変に気を使われるといきたくなくなります。
    友達がほしくてここに住んでいるわけではないです。共益費という形でお金を払っていますしなにかわからないことがあれば管理人に聞けばいいんですよ。
    400戸以上ある集合住宅ですから色んな人がいていいと思いますよ。

  18. 378 匿名さん

    昼間にイオンから帰る最中、1階出口出てすぐにある階段の下で、50歳ぐらいの男性が、用を足していました(苦笑)。
    酔っ払っている訳でもなく、平然としていたので衝撃を受けました。
    また年配女性が、パチ屋の溝に唾を吐いていたり。
    私が以前住んでた街にはいなかったのでビックリです。
    我が家には小さな子供がいて、道に落ちてる葉っぱを拾うのが好きだったんですが、ここでは怖くて触らせられないなと思いました。

  19. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん
    ちなみに私も住民の方には、そんな不快な思いをするような方に出会った事はないです。
    外が刺激的な方が多いからでしょうか、マンション内は平和だし、中庭も素敵で気に入ってます。
    夜のライトアップされた中庭、すごく綺麗ですね。

  20. 380 匿名さん

    >>378 匿名さん
    都営団地の入居条件見てみれば理由がわかるよ。URじゃないよ。

  21. 381 入居済みさん

    大昔から住まれている都営団地の方々からしたら、我々なんて本当に新参者ですね、、

  22. 382 住民板ユーザーさん1

    >>374 住民板ユーザーさん1さん
    入居してから後悔だなんてとても悲しいですね…
    プライドとか高貴な?方が他人を慮れないだなんて変な話です。
    ご近所の方に何度かご挨拶に伺ったりしていますが、そんな方ばかりではないと思います。どうぞ気を落とさないでください。(特にハウスウォーミングパーティーにこられていた方は皆さん感じの良い素敵な方々多かったです。)

  23. 383 マンション掲示板さん

    価値観は人それぞれですね。
    以前住んでいた東横沿線エリアはモラルの低い人が多いのか歩きタバコしてる人が多いのが嫌でした。
    東雲は歩きタバコに遭遇しないのはありがたいです。
    ただこのマンションは共用廊下のモラルが低いのではと危惧しています。

  24. 384 住民板ユーザーさん7

    >>374 住民板ユーザーさん1さん

    そんな貴方はとても徳が高い方なのですか?

    他人からすれば、新築で入居し、ワクワクしている中、人間性が低いだの後悔してるだの言われ、
    仕事が出来るのかお金を持っているのか存じませんが、なんて配慮のない方なんだろう、と感じました。

  25. 385 住民板ユーザーさん1

    >>384 住民板ユーザーさん7さん
    そんな大袈裟な事を言ってない気が…
    挨拶を返すだけでハッピーになれる人がいるならお互い気持ちよく過ごすために応答したらいいのではと思いました。なぜそんなにヒステリックに?

  26. 386 住民板ユーザーさん1

    共用廊下での話している声や子供の走る音が部屋まで聞こえます。廊下側の窓はあけられないですね。やはり住んでみないとわからないことが沢山ありますね。

  27. 387 住民板ユーザーさん1

    中庭でランチなどはしていいのでしょうか?

  28. 388 匿名さん

    共用廊下の音は住む前から分かっていたことだと思いますよ。
    ガーデンコートの場合、恐らくこれから中庭の喧騒も気になると思いますね。

  29. 389 住民板ユーザーさん1

    中庭での遊びはどこまで可能なのでしょうか?
    例えばバドミントンとか、シャボン玉とかはナシの部類に入りますか?
    子供達の追いかけっこは?
    共同廊下での話し声や足音を気にされて、窓を開けられないという内容がありましたが、中庭で子供達が遊んでいたら声等うるさい。ベランダの窓を開けられないって事になりますよね…。
    静かに散歩する程度でしょうか。

  30. 390 匿名さん

    廊下で話す人がいるかどうかは住んでみないとわからないでしょ。昨日テレビでやってたけど、玄関前で話すのは日本の文化みたい。

  31. 391 住民板ユーザーさん1

    >>390 匿名さん

    玄関からエレベーター、エントランスに行くまでの会話も控えた方がいいと言う事か

  32. 392 匿名さん

    部屋から廊下に出れば子供は走り出すし、家族同士会話するし、誰かに会えば挨拶する。
    普通じゃない?

  33. 393 eマンションさん

    叫んでいるわけでもないのであれば、ある程度は許容すべきでは。
    誰しもお互い様の気持ちを持って穏やかに暮らしたいし、そんなところまでピリピリしてても住んでて楽しくないです。

  34. 394 住民板ユーザーさん4

    共用廊下の話し声とかは人が住むマンションである限り当たり前だと思うので気になりませんが、物(ベビーカーや子供用自転車とか)の出しっ放しはどうにかしてほしいです
    資産価値を無駄に落とすだけなので残念

  35. 395 住民板ユーザーさん1

    >>394 住民板ユーザーさん4さん
    実際そういうお宅があるんですか?
    昨日だったか注意の手紙入ってましたが、それが原因なんですかね?

  36. 396 匿名さん

    >>394 住民板ユーザーさん4さん
    ひどいですね。マンション経験がない方なんでしょうね。どこの区分の区分所有者なのか学んでほしいです。

  37. 397 住民板ユーザーさん1

    気になる事がある方は理事立候補してほしいです。仕組みとルール作りで良くしていけるのでは?

  38. 398 契約済みさん

    共用廊下に物を置かないというのはマンション規約に書いてあることでそれを承知の上で購入されたはずなのに、規約以上のルールは作成できるのもなのでしょうか
    他のマンションでも共用廊下問題はあるものなのでしょうか

  39. 399 住民板ユーザーさん1

    24時間換気口から他所の家の焼肉のいい匂いが。笑

  40. 400 eマンションさん

    我が家はガーデンコート低層階ですが、在宅勤務の中、外から子供達の声が聞こえてくると、なんだかほっこりします。今のところうるさいと感じた事はありません。こんなご時世ですが、毎日お庭を見て癒されています。 ツツジがどんどん咲いて来てお庭全体が明るくなりましたね。
    あと、低層階なので日当たりは元々期待していなかったのですが、想像以上に日差しが明るくて嬉しいです。

  41. 401 住民板ユーザーさん3

    中央区タワマンではすれ違う人はみんな気持ちの良い挨拶をしてくれました。幼い子供もエレベーターでは失礼します、と言って降りていきます。このマンションはそこまでのクオリティではなさそうですが、気にするほどでもありません。上の部屋の足音はとても気になりますが。。

  42. 402 匿名さん

    >>400 eマンションさん

    中庭素敵ですよね。
    我が家はガーデンコートではないですが、ガーデンコートならベランダにテーブル置いてそこで仕事出来たら気持ちいいだろうなぁって思ってました!

  43. 403 住民板ユーザーさん1

    初マンション(集合住宅)なんですが、掃除機・洗濯機・ディスポーザーは何時から何時まで使用可とかありますか?
    一応朝は8:30頃から夜は21:00頃までにしているのですが、上下左右のお宅に響いてたりするんでしょうか?
    また、ラグなど敷いていなくフローリングのまま生活していますが、子供がスマホやリモコンを落としてしまう時があります。
    ベッドを壁側に寄せている為、時々ゴン!とぶつかってしまう時などがあるんですが、音は響いていますか?
    注意するようにはしていますが、完全に防ぐことが出来ず、どこまでが大丈夫でどこからがアウトなのかドキドキしています…。

  44. 404 入居済みさん

    入居して間も無いのですが、リビングのフローリングのきしみが数ヶ所出るようになってきました。。同じような方はいらっしゃいますか?アフターサービスがあるにせよこんなに早く軋むものなのかと心配になってしまいました。

  45. 405 住民板ユーザーさん1

    >>404 入居済みさん
    うちは全く無いです。
    絶対に直してもらったほうがいいと思います><

  46. 406 匿名さん

    >>404 入居済みさん

    うちも軋みはないかなぁ。

  47. 407 入居済みさん

    ありがとうございます。アフターサービスに連絡してみましたがコロナの影響で対応できるのが6月以降になるとのことでしたので気長に待ちたいと思います。

  48. 408 住民板ユーザーさん3

    >>403 住民板ユーザーさん1さん

    音は響きます
    お子さんがいるのでしたら、カーペットだけでなく防音効果のあるクッションも下に引いた方が良いです
    お子さんだけでなく大人の足音や窓や引き戸を閉める音なども注意して下さい

  49. 409 住民板ユーザーさん6

    我が家は上階の足音がドタドタと鈍く聞こえます。恐らく子供で走り回ったり跳ねたり。多分、フロアクッションや絨毯を敷くなど配慮はないかと思われる位。我が家も子供がいるので気持ちは分かるのですが、にしても四六時中鬼ごっこでもしてるかのよう。
    真上とは限らないのでしょうがモラルを疑ってしまいます。最初はステイホームの間は我慢しようと思っていたのですが全く治る気配もなく管理に伝えました。まだ入居数が少ないので、なんとなく目星はつくのですが。

  50. 410 住民板ユーザーさん1

    うちもドンドンする音がひどく管理に伝えようか悩んでいるところです。
    とくに21時頃から23時頃までドンドンドンドンする(今もする)のですが、子供の足音なのか何の音なのか気になります。
    そんなにずっと子供は走り続けるものか疑問でして、、

  51. 411 マンション掲示板さん

    ウチも軋みが入居時からありました。
    あと、寝室の天井の壁紙がキレイに貼れてないのか、跡が結構見えますが他の部屋では見えないので手抜きですかね?

  52. 412 匿名さん

    子供はずっと走り続けますからね。特に兄弟だったりすると追いかけっこが終日続くこともあります。子供のパワーはホント侮れません。
    入居が完了し、これが中庭に放たれた時はどれくらい騒がしくなるのか、、ちょっと不安ですね。

  53. 413 住民板ユーザーさん6

    走り回るなら集合住宅に住む限りそれなりの対応策をとるのが責任と考えます。
    恥ずかしくてステイホームが明けても来客すら呼べない響き様なので今後も管理に訴え続けようと思ってます。暴れまわってる家庭に【このままで良い】と思われては、それこそこの先改善の意思が低くなってしまいますから。最初が肝心かと思ってます。

  54. 414 住民板ユーザーさん1

    我が家にも子供がいます。
    注意していますが、おもちゃを落としたり、椅子を引く時にガタっとなったり、踵を着いて歩きドンドンと足音がたってしまったりしてしまいます。
    実際その音が下の階(他のお部屋)にどこまで響いているのかわからず、大袈裟なくらいでいいの。気を付けて!とそれこそノイローゼになるくらい言い聞かせています。
    もしここに書き込みされている我が家なら…
    個人的にでも教えて欲しいです。
    匿名でポストにクレーム投函とか。
    住民全部宛ではなく、ピンポイントで〇〇号室と管理の方から注意されたいです。
    そうすれば余計に注意できるので…。
    とはいえ、実際逆恨み等あり個人的に注意するというのは厳しいんでしょうかね。

  55. 415 住民板ユーザーさん1

    >>413 住民板ユーザーさん6さん

    毎日家にいるということもあるのかもしれないですが、本当にドンドンうるさくてこちらも精神的にきついです。上の階の方はお子さんいらっしゃらないので、斜め上なのかもしれないと思っています。
    私も管理に伝えようと思うのですが、窓口がたくさんありよくわからないです。コンシェルジュでもいいのでしょうか?

  56. 416 内覧前さん

    うちも最近子供が立つようになったので、どれほどの騒音が出てしまっているのか不安です。リビングには衝撃吸収マットを敷くなどの努力は一応しているつもりですが、どこまでやれば十分と言えるのかはわかっていないです。
    甘えかもしれませんが、もし対応不十分とかであれば名指しで注意いただきたいです。

  57. 417 住民板ユーザーさん1

    我が家もお隣なのか下の方なのかとにかく子供の声がうるさくて困っております。
    親の怒鳴り声も聞こえてくる時があります。これから子供たちが更に増えやりたい放題の中庭になったらベランダの窓もあけるのが苦痛になりそうです。

  58. 418 匿名さん

    >>417 住民板ユーザーさん1さん

    声まで聞こえるんですか?
    窓開けた状態ででしょうか?

    床、天井だけじゃなくて、壁も薄いって事でしょうか?



  59. 419 周辺住民さん

    住民じゃないんですけど、マンションって周りから音が回り込むことがあって、発生源が分かりずらいそうです。
    それなので、自分が足音で困ったときは、コンシェルジュに相談して、時間とか音の種類を書き、それをもとにチラシを作り、回りの部屋全部に投函したらしいです。

  60. 420 住民板ユーザーさん1

    我が家は両隣とも小さなお子さんがいらっしゃいますが、特に音は聞こえませんね…廊下側の話し声くらい?上の階はたまにドタバタ聞こえますが、気にならない程度です。
    酷いお宅はたしかに注意した方がいいかも…

  61. 421 匿名さん

    コロナで学校ないし、時期が悪かったよね。
    新しい家だから喜んで騒ぐし、親も数千万した部屋がそんな響くとも思ってないだろうし。

  62. 422 住民板ユーザーさん2

    >>367 住民板ユーザーさん1さん

    人のことばっかり言うの?
    あなたの態度が、失礼だったから、相手が無視したのかもですよ。
    相手の態度は自分の態度と思って、謙虚になってみてくたさい。

  63. 423 住民板ユーザーさん6

    >>415 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュか防災センターに訴えるのが妥当かと思います。コンシェルジュは恐らく管理の権限のようなものは無さそうなので、防災センターの方に直接言ったほうが早いと思います。

  64. 424 住民板ユーザーさん1

    皆さんカーテンしないんですか?

  65. 425 住民板ユーザーさん

    >>422 住民板ユーザーさん2さん
    その考え方、気持ち悪い

  66. 426 住民板ユーザーさん1

    >415 住民板ユーザーさん1さん
    >409
    我が家もです。音の間隔から多分子供だと思います。走ってる事も多々。なんとなく音で生活パターンまで分かってしまって。8:30から9時の辺りに起きる。ご飯・お散歩・熱中して遊ぶ以外はドタバタ。おやつ後位から夕方お昼寝して起きて21時くらいに寝る………親は周辺住戸のことは気にせず、元気だねー可愛いねーと微笑ましく見てるんでしょうか。そんなに走るなら1番下の階に住んでくれと思ってしまいます。我が家もある程度なら我慢できるんです。子供を持つ親として分かるので。でも我慢し難いレベルです。たまに音が聞こえるくらいならまだ分かるのですが。本当にストレスですよね。

    ちなみに我が家は近隣住戸の声は聞こえません。たまに廊下に人の気配や話し声が聞こえますが、そういうものは特に気になりません。

  67. 427 住民板ユーザーさん1

    この時期にワークスペースとかを使用している方がいます。自宅でやっていただきたいです。在宅の意味がないように思います。

  68. 428 匿名さん

    郵便受けの部屋に張り紙で生活音に関するものがありましたが、皆様が管理人に伝えた足音などの事に対する対応なんですかね?
    もしそうなら、あの張り紙だけじゃ何の事が 全然伝わらないので、もう少し具体的に書いてもらった方が気付いてくれるかもしれません。
    あと粗大ゴミ置き場に、ゴミシールのない粗大ゴミが捨ててあって、管理人の張り紙めっちゃしてあったんで持ち主に対応してもらいたいです。

  69. 429 匿名さん

    >>427 住民板ユーザーさん1さん

    それなら使用してる人ではなく、管理人なのか管理組合に部屋の使用停止を求めた方がいいのでは?
    他の共有スペースでも仕事してたり、家族利用してる方がいるので、ワークスペースだけに限った事ではないと思いますし。

    私は怖いので共有スペースは利用してませんが。

  70. 430 マンション住民さん

    そうそう。近隣のマンションでは、共有スペースはほぼ利用禁止になってます。
    世間の常識ですよ。

  71. 431 匿名さん

    引渡しから1月も経過していないなか管理組合に多くを求めるのは酷ですが、共用施設はすぐに閉鎖した方がいいですね。
    このマンションでクラスター発生したら洒落にならないので。

  72. 432 マンション住民さん

    引っ越したばかりで利用したい気持ちも分かりますが、ここは一つ我慢しませんか?
    悪い事に、外から丸見えだったりしますし・・・世間体も気になります

  73. 433 住民板ユーザーさん1

    23時まで子供を走り回らせるのは非常識じゃないですか?
    コロナで自宅にいるので子供もパワーがありあまっているのかとは思いますが、在宅期間だからこそ仕事も家でしますし、ストレスが溜まります。

  74. 434 匿名さん

    お庭は広めになってるので3蜜は大丈夫でしょう。

  75. 435 eマンションさん

    今度入居予定のものです。
    ところで、ここを見ていると騒音やらネガティブな情報が多いのですが、逆にここは期待以上!など、住んでみてわかった良かった部分などありますでしょうか?
    教えていただけると幸いです。
    せっかくなのでポジティブな情報も欲しいです!

  76. 436 住民の人に質問したいさん

    なぜかここの掲示板はいつもネガティブな内容が多いですよね。。。
    なんだか残念です。

    個人的には引っ越してきてから、特に問題に感じることはなく、
    すれ違う方々とも挨拶をしています。
    (このご時世なので仲良くしましょう!という距離感で会話はできませんが。)

    中庭も気持ちがいいですし、昼間部屋にいて窓をあけていても中庭の声なども気になりません。
    家にいる時間が多い今だからこそ、引っ越してよかったな、と思います。

    ただ、住んでるのは5割?に至ってないくらいな気がするので、これからもっと賑やかになるかもですね。
    あ、ひとつだけ。カフェのコーヒーはマシーンじゃなくてドリップだと嬉しかったですね。
    あと、嫌がる方もいるかもですが、クラフトビールなども置いてくださると嬉しいです。

  77. 437 eマンションさん

    >>436 住民の人に質問したいさん

    >>404 入居済みさん
    このマンションに限らず、他の最近入居のマンションも住人板はネガティブな雰囲気になっているようです。コロナでちょっと気分が落ち込んでいる人も多いのかもしれませんね。

    入居して約1ヶ月経ちますが、我が家はとても快適に過ごしています。他の入居者とすれ違うときは、皆さん気持ちよく挨拶してくださいます。
    たまたまかもしれませんが、足音で悩まされたこともありません。
    マンション全体の掃除やお庭の手入れも行き届いているなと感じています。

    メール室は、換気のためできれば日中はドアを開放して下さるとありがたいなと思います。(先週はドアストッパーで開けてあったようですが)

    イオンの便利さは言わずもがなです!

  78. 438 住民板ユーザーさん1

    晴れた日は中庭が最高です。
    私はガーデンコートなのですが、見ているだけでも自粛中の中でも気が晴れます。日照も期待以上だったので、適度に太陽光を浴びられて助かってます。
    ガーデンに置かれた家具類も、使い勝手が良くて気持ちが良いです。
    設備や付帯サービスも充実していますし、イオンも銀行ATMなどが入っていて最高です。管理の方も感じが良いです。
    オフィス街も近すぎず、住環境として適度な人混みです。
    この開放感と利便性は前の住環境ではありませんでした。本当に引越して良かったです!

  79. 439 住民板ユーザーさん

    騒音問題は多かれ少なかれ現在全てのマンションでも生じていますので、ここ固有の問題ではないかと。

  80. 440 匿名さん

    我が家も引越して大満足です!
    エレベーターに乗るのに中庭を突き抜けていくのですが、ガヤガヤした外の世界とは雰囲気が違くて癒されます。共有スペースも1階にあるので使いやすいと思います(まだどこも覗いた程度ですが見てるだけでもワクワクします)。
    受付の方が「行ってらっしゃい」と声掛けしてくれるのもほっこりします。
    マンションの敷地内?から運河沿いに出れるのもいいです。
    あと、どこも日当たりがいいです!中庭だけでなく、エントランス側にあるベンチも座れるとこは全てポカポカ。

  81. 441 匿名

    >>428 さん
    張り紙があるということは実際にそういう問題が起こっているということです。
    騒音や共用スペースへの物の放置などの紙に関しては対象住戸と考えられるところには個別投函もされます。大体何処のマンションも一緒です。個別投函されたご家庭は改善しなければなりませんね。

  82. 442 匿名さん

    >>441 匿名さん

    そうなんですね!
    個別で伝えているなら、該当者さんは認識できますね。気になる事は管理人に伝えたら何らかの対策をして下さるようで安心しました。

  83. 443 住民板ユーザーさん1

    >>441 匿名さん
    対象住戸は個別投函ですか?
    うち、何も置いてないのにポストに貼りだされているのと同じ手紙がポストに入ってました…

  84. 444 匿名

    >>443
    全住戸に知らせたいこと、個別に知らせたいこと、それは管理の判断です。全住戸にしらせたいと思ったのではないですか。

  85. 445 住民板ユーザー

    >>425 住民板ユーザーさん

    せっかくのアドバイスを「その考えが、気持ち悪い」というあなたは、たぶんお若いのでしょうね
    422さんは、「謙虚になりましょうね」ということを、言ってるのですよ。

    話はそれますが、特に今はマスクで、口元の動きなどがわからず、挨拶が、伝わってないこともあると思います。
    それに、目つきが、キリッとしていて、マスク越しには、怖く見える人もおられますからね。
    誤解が生まれるかもです。
    大変なタイミングでの、マンション入居ですね。

  86. 446 住民板ユーザーさん

    >>445 住民板ユーザーさん
    あんた住民じゃないだろ。

  87. 447 住民板ユーザーさん5

    >>446 住民板ユーザーさん
    >>425 住民板ユーザーさん

    同一人物
    ストレス発散。気持ち悪。

  88. 448 住民板ユーザーさん1

    アクアコートの9階の部屋、外から見たらベランダの手すりから布団?2枚ガッツリ外に出て干してた。
    ダメなんじゃないの?

  89. 449 匿名さん

    >>448 住民板ユーザーさん1さん
    ダメですね。最近入られたとかでダメな事把握されてないんじゃないですか?

  90. 450 住民板ユーザーさん1

    >>449 匿名さん

    何号室かはわからないけど、外から見て部屋の位置はわかるから、フロントの人に声掛けておけばいいんですかね?
    手すりから外に布団干してましたって。

  91. 451 住民板ユーザーさん1

    9階のベランダ手すりに布団を干すのはとても危険ですので、絶対にやめましょう。万が一、落ちて人に当たったりでもしたら死にますよ。

  92. 452 入居予定さん

    これから入居する者です。皆さんこれから宜しくお願いします。
    既に入居されている方に教えてもらえたらと思っているのですが、
    皆さんインターネットはどうされていますか? サイバーホームが既に導入されていて
    通信速度は最大1Gbpsと書いてありますが、実際速度は如何でしょう?

  93. 453 住民板ユーザー

    >>452 入居予定さん
    LANポート→Wi-Fiルーター(Buffalo製)→Androidスマホからfast.comで数回測定しましたが、160?170Mbpsでした。

    前宅で使用していたauひかりマンションタイプより全然早いです。

  94. 454 住民板ユーザーさん1

    こんな時間(22:28)なのに外から女の子の声が響いてますね。
    お部屋から漏れてるのか、どっから漏れてるのかわかりませんが響く響く。
    親は静かにしと注意しないのかな。

  95. 455 住民板ユーザーさん6

    窓を閉めていたので気づきませんでしたが夜はさすがに抑えて欲しいですね
    今日ガーデンの13階で布団干している部屋がありました
    本当に勘弁して欲しい

  96. 456 住民板ユーザーさん1

    >>454 住民板ユーザーさん1さん
    昨日はこどもの日だったからはしゃいでたんでしょうかね…

  97. 457 入居予定さん

    >>453 住民板ユーザーさん、早速のご返答ありがとうございました!!

  98. 458 住民板ユーザーさん1

    お湯でるのが遅くて困ってます。使ってないと1分半以上毎回かかります。。。エコキュートで配管長いと時間かかるとのことですが、皆さんの家はどうでしょうか?部屋は普通の3LDKです。
    毎日のことですし、時間と水の無駄でストレスで。。

  99. 459 住民板ユーザーさん1

    >>458 住民板ユーザーさん1さん
    エコキュートの設定を変えれば早くなりますよ!
    詳細は忘れてしまいましたが、フロントの方に教えてもらいました。是非お試しください!

  100. 460 住民板ユーザーさん1

    >>459 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!試してみます。

  • スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸