かしこホームについて語りましょう。
[スレ作成日時]2018-12-19 08:20:53
かしこホームについて語りましょう。
[スレ作成日時]2018-12-19 08:20:53
公式サイト、英語が多くて情報がどこにあるのかわかりにくいです。
コンセプト注文住宅というものが存在するようですが、
それは企画住宅のくくりに入れることができるものなのでしょうか。
あまり画像がはっきりとしないのですが、外壁とかすべて木でできているのでしょうか?
trigという名の商品です。
公式サイトよりホームズに掲載されてる情報の方が分かりやすかったですよ。
https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-9897/
住宅カタログをネットでみられると便利ですね。資料請求するのは(何となくですが)ちょっとハードルがあるので…。
コンセプト注文住宅の紹介出ている家、おしゃれですね。ただ外階段はどうなんだろうか、木で覆われてるが耐久性はどうなのだろうか等、色々気になってしまいました…。
施工例を見ていると、デザインは実際には、割とスタンダードなタイプの住宅街で浮かないデザインが多いように思いました。
ただデザイン性にこだわりたい人には、対応をしているのだろうな、ということになっているのだと思います。
坪平均単価などはどれくらいになるのでしょうか。どの程度こだわるかによって変わっては来るとは思いますが…
自分も外階段がついている家を見ました。
この階段を外につける理由が知りたいところですが、
間取りを確認すると建物内にも階段があるようで
補助的なものなのだろうか?と混乱してしまいました。
木材は耐久性のある腐らない木で建てているらしいです。
外階段、面白いというか、新鮮ですね。
二世帯とか、一階と二階とは別々の家になってるとかなのかな。
ハワイとか海の近くの家って感じのイメージなのかなあ。
大きくなった子供の部屋を二階にするとか、いろいろと考えると楽しそうです。
腐らない木っていうのは薬品で処理してある木材ってことなのかな。
そのへんの安全性なんかも知っておきたい点かもしれません。
湘南台モデルハウスには薪ストーブがあるそうだけど土地選びが難しいのでは?
薪ストーブに関しては、イメージ的な感じでつけているのでしょうか。
あまり住宅街だとつける方はいないですよね。
本当に山の中の方で、
隣の家と離れているとかだったら、つけても大丈夫そうではあります。
すごく個性的な家だなと思いますが
施主さんがそういうふうにしたい!というのを叶えているからかもしれないですね。