住宅コロセウム「ロフトって違法ですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ロフトって違法ですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-04-09 00:07:00

あるビルダーが2F建ての申請にして、3F部分を小屋裏申請いわゆる1400以下にしておき
実際は通常の3F建てで建築、行政の完了検査確認を取らないようにすれば構造計算料など
節約できるので、非常に苦しい初期コストに寄与すると言ってきました。
実際に完了検査を受けないことで受ける不利益ってどんなことでしょう。
また、建て売りで堂々とロフト付きと言って実際は1400以上のしっかり居室になっているのは
違法でも絵に描いたもち状態行政を見越してでしょうか。

[スレ作成日時]2005-03-05 21:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロフトって違法ですか

  1. 78 匿名さん

    75こそやなやつ!絶対嫌われ者だよ!

  2. 79 匿名さん

    75さん、あなたのいいたいことはよくわかります。
    誰だってたまにマナー&ルール違反することがあります。
    でも、それを逆手にとって、違反することを正当化してはいけません。
    そして、基本はマナーもルールも守ろうと言っている人に憎まれ口をたたいたらいけませんよ。
    かわいそうですが、あなたを擁護することはできません。

  3. 80 匿名さん

    「一戸建て」コーナーには「荒らし」がいるという噂を聞いてやってきて、いろいろ読ませてもらいましたが、
    本当だったようだ。
    使う単語や文章のくせとかで、だぶん同一人物だと思われる。
    早く本題に戻り、雰囲気が戻ることを願ってやみません。
    余計なお世話ですみませんでした。
    ロフトに関心があるので、引き続き読ませていただきます。
    よろしく。

  4. 81 匿名さん

    私は悪人なのかな・・・
    別に平気とかって感じではないけど、予算を抑えていい家を
    建てたければこういう方法を取ることもありうると思います。

    そうしなくても十分な間取りの家を建てられる予算がある方
    はきちんと法律を遵守されればいいだけであって・・・逆に
    いろいろ工夫して頑張ってる人をとやかく言う筋でもない気が
    しますが。

    みなさん、大人なんですし、違反するとしてももう自己責任
    でしょう。違反する方は違反する方なりのリスクを背負って
    やってるわけですから、ほうっておいてあげませんか。

  5. 82 匿名さん

    「違反」という認識があるのなら、こっそり、がいいかと・・・。
    「悪人」とまでは言わないよ。
    ほうっておいて欲しいなら言わないに限る。

  6. 83 匿名さん

    違反にも程度がありますね。
    速度を1キロオーバーしても目くじら立てませんが
    飲酒運転したらそれこそ犯罪でしょ?
    自己責任で何とかなるなら法律なんていらないんじゃないですかね。

  7. 84 匿名さん

    うちは、北側斜線でロフトの天井が斜め。
    もちろん、1、4以上の高さだけど、何も問題なし。
    勾配天井ということで、床面積にも含まれず、税金もかかりませんでした。

    建物の強度としては、設計士に構造計算やってもらえれば大丈夫ですよ。

    んで、五畳×2の部屋と、廊下部分約六畳スペースを確保しました。
    ただし、屋根の断熱をしっかりとやらないと部屋としてはとても使えないでしょう。建て売り
    にこのケースが多いようです。

  8. 85 匿名さん

    2階建てプラスロフトならほとんど問題ないんでは?
    もちろん面積オーバーや高さオーバーは別だけど
    高さはたしか1.4って平均じゃなかったっけ?
    最高高さが1.4以上でも良くなかった?
    あと固定階段もダメなはず

  9. 86 匿名さん

    >>85
    全然違いますよ。
    高さは、最高高さ1.4m。
    固定階段は、自治体によって違います。OKのところもNGのところもあります。

  10. 87 匿名さん

    >83
    飲酒は人に迷惑がかかるけど、違法建築のつけは
    自分が負うだけなので、シートベルトしてない程度
    でしょう。私は自己責任の範囲内と考えます。

  11. 88 匿名さん

    今の住宅は10年保証。いくら施主がいいといっても違法建築は何かあった場合賠償の責任が生じる可能性があります。
    但し、それを覚悟で違法建築に踏み切る業者はたくさんあります。絶対の自信が業者、施主のかく方にあれば違法でもいいんじゃないですか。

  12. 89 匿名です

    そもそも、2階床面積の1/2の小屋裏設置は認められています。
    固定階段は可のところと不可のところがあります。ちなみに杉並区は可です。
    天井高は1.4m以下とされています。ただ1.4mでは使いにくいので天井をあげて1.8m
    にはしたいですね。当然、建蔽率、容積率、北側斜線は守ります。居室として使わず
    ホビールームとして使いたいのです。法には違反するかもしれませんが、法の趣旨
    (居室は認めない)には反しているとは思いません。田舎と違って都会ではその位しないと
    家は立ちません。ソクラテスの様に悪法も方であるという立場はとりません。

  13. 90 匿名さん

    大田区品川区に家を建てたいと思います。
    89さんの通り都内にありがちの狭小しか買えないと思います。
    もし、小屋裏として部屋を2部屋作り、ホビールームとして使うつもりにし、
    天井は1.8なり2Mなりにしたら完了検査はどうするのでしょう。
    また固定階段はつけられるのでしょうか。

  14. 91 匿名さん

    >天井は1.8なり2Mなりにしたら完了検査はどうするのでしょう。

    2階建ての申請ですと完了検査は通りません。適合証明が取得できません。
    住宅ローンを利用の場合はローンを取り消される可能性があります(あくまでも可能性です)。
    また、将来なんらかの理由で当該物件を売却するような時は不利になる場合があります。

  15. 92 匿名さん

    杉並区にお住まいの89番さんは完了検査は1400のところに
    天井を仮張りしたのでは?

  16. 93 匿名さん

    勾配天井ということで、床面積にも含まれず、税金もかかりませんでした。

    84さん、勾配天井なら税金もかからないというのは、小屋裏申請でOKでことですか?
    10k100ミリの断熱材を入れます。暑いですかね?

  17. 94 匿名さん

    そもそも、ロフトは断熱云々熱いものだと認識したほうがいいと思います。
    うちの実家は100ミリですがやはりあついですよ。外断熱なら多少はましなのでは?
    1部屋と考えるよりは、ほんとに遊ぶへや&ものおきと考えたほうが
    後悔がないと思いますね。

  18. 95 匿名さん

    勾配天井・・・

  19. 96 匿名さん

    >>93
    ウチも勾配天井で、24kg 100mmですがまだ暑いですね。
    一部グルニエもつけましたが、法規はちゃんと遵守しています。:-)

  20. 97 匿名さん

    優等生君がいないと平和ですね。
    >>87さんの意見に賛成です。
    自分がしたことがどうなるか。それをすることによりどうなるか。

    1400mmの天井を1800mmにするのは良いですよね。
    1400mmの天井なんて、腰を痛めちゃいますよ。
    1800mmにしたところで、周辺住民に迷惑かかりません。

    とか言ってると、優等生君に怒られますね。

  21. 98 匿名さん

    むやみやたらと人のことに口出ししたい人っていますよね。
    自分とは関係ないのに。

    そういう人だったんじゃないかと思われます。実生活では
    他人に直接注意したりできないからここでしてるんじゃない
    でしょうか。

  22. 99 匿名さん

    87=97=98
    やらせでしょ。自分で書いといて何いっての?意見の数を膨らせないと不安なの?

  23. 100 匿名さん

    >>99
    ????
    少なくとも、97≠87、98ですが。。。
    大丈夫ですか?

  24. 101 匿名さん

    >>99
    87と98も違うよ
    いい加減なこというな

  25. 102 101

    >>99
    ごめん、勘違いしてた。同じ可能性あり。

  26. 103 匿名さん

    >>99
    でも、何が気に入らないの?
    なんか、隣地のロフトの天井が30cm高くて迷惑かけてる?
    それとも、正義の味方ですか?

    よくわかりません。

  27. 104 匿名さん

    98さんへ
    意見は意見として、それが「余計な口出し」でも、「書く自由」は認めてあげましょうよ。
    「関係あるかないか」は即断しないで。

    気持ちはと〜ってもわかるけど、相手がむっとしないようにやんわり対処しましょう。
    スルーしちゃうという手もあるよ。
    私は別に正義の味方でも何でもありません。
    過去の痛い経験からちょっとだけ、でしゃばらせてもらいました。

  28. 105 匿名さん

    98は荒らしだからスルー!

  29. 106 98

    また来たのか・・・
    いい加減普通にロフト作りの方法話させてよ〜。

    みなさんの話とっても参考になります。もっと聞かせて欲しいと
    思って来ているので、優等生すぎる方のお話は無視すること
    にします。104さん、言い方が悪かったかもしれませんが、そう
    いう印象を受けたので。ご指摘ありがとうございます。気をつけ
    ます。そうですね、スルーしちゃえばいいんですよね。

  30. 107 98

    ちなみに自分は97さんに同意するものですが、97さんではないです。
    「やらせ」って言葉も変だと思いますが、そういう決めつけとか被害
    妄想(?)敵か味方か?みたいな考え方も気持ち悪いです。

    あ、また言ってしまった。以後この件についてはスルーします。

  31. 108 匿名さん

    で、何が聞きたいの?

  32. 109 匿名さん

    容積率オーバーで、小屋裏規制違反ですね。
    まあ、斜線規制・高度規制を守って、他人に迷惑かけなければいいのでは?

  33. 110 匿名です

    >まあ、斜線規制・高度規制を守って、他人に迷惑かけなければいいのでは?
    その通り。
    1400のところに仮天井を張って検査が完了したら1800のところに天井を張り直すのです。
    固定階段不可の地域でも大丈夫です。あとで固定すればいいのです。
    天井1400では腰をいためるでしょう。梯子は転落したら命にっかかわります。無意味な規制には
    反抗しましょう。

  34. 111 匿名さん

    後で固定ってどうやるんですか?
    また、一度検査受けて天井張りなおしって行くらくらいかかるのでしょう。
    はしごロフトをつけないために何とかしたいのです。

  35. 112 匿名さん

    >110
    反抗ってことは、きちんと申請しないでやるってことかな?
    だとしたら、法律違反の話を、堂々とただの工夫のような顔して書かないでよ。
    やるなら、自分で裏掲示板作ってそこでやって。
    規制に反抗するのは自由だけれど、だからといってどこに何を書いても自由ってわけではないわな。
    普通に法律を守って意見を交換したい人や、管理人さんの迷惑考えたら?

    て書くと、流れからすると、逆切れした人から中傷を受けるのかな?

  36. 113 匿名さん

    ざる法を議論することはここでありだと思う。
    それも含め、いいものができるのでは。

  37. 114 匿名さん

    >>112
    ここにまっとうな意見を書くと、
    普通じゃない考えの人たちにたたかれるだけですよ。
    このスレは異常です。
    違法なことをちっとも悪いことだと思ってない。
    管理人さんに削除依頼だしましょうか?

  38. 115 匿名さん

    >114
    削除依頼ね、確かにそれが良いかも。ひどいもんな。

  39. 116 匿名さん

    http://ii-ie.com/colum/news0205.htm
    ここでも、小屋裏は活発に議論されています。
    議論することは、いいことです。

    昔、学生時代にも意味のない校則ってありましたよね。
    でも、先生方はそれを「意味なんて関係ない!ルールを守ることが大切だ!」
    といってました。
    本当にそれでいいのでしょうか?
    そのルールが、本当に意味のあるものなのか?
    実は、それは正すべきものではないのか?
    と議論するべきではないですか。
    ルールが正しいのか考えずにただ単に「ルールを守らないのは悪いこと。」
    で済ませるのは、画一教育の汚点ですね。

  40. 117 匿名さん

    やっぱり、自治体によって対応が違うのっておかしいですよね。
    たしか、杉並や中野はOKで、渋谷はNG。
    訳分かりません。それに1400mmはOKって、何の意味が要るのでしょう。
    せめて、1800mmはOKにして欲しいですね。

  41. 118 設計士HIRO

    小屋裏収納やロフトの天井高さは制限を設けないと2階建てと3階建ての法的な線引きができないために設けられた定めであると認識しています。「立って歩ければ階数に算入、立つことができなければ不算入」「立てない高さは?」「どんなに背が低くても1400なら立てないだろう」という感じでしょうか。
    風圧力的には元々天井高2000が確保できる建築物の1400部分に天井を張ったところで構造計算は変わりません。地震力的にみても天井高さが変わっただけでは計算は変わりません。小屋裏利用に関する規制が実態に合っていない事は行政も十分に認識していると思います。「ウチは違反建築できませんから」と断る会社もありますが検査後の二次工事でなら目をつぶるのでは?
    私なら施主に「固定階段で部屋を作りたい」と言われればお断りしますが、「趣味のスペースとして歩行可能な高さにしたい」と言われれば「検査後施工なら可能」の説明をします。検査済み証も交付されるので融資についても問題ありません。
    法規制は、その趣旨を理解した上で対応すべきだと考えます。

  42. 119 匿名さん

    さてさて、こんなところに移動させられたんですね。
    優等生君は、自分の話が通らないと先生に言いつけるのが常套手段です。

    ダメなものは、ダメ。

    そんなの誰での言えますよ。
    削除依頼なんて、嫌がらせする前にちゃんと議論してみれば?

  43. 120 匿名さん

    管理人さんのご判断で移動になったのですよ。
    そこのところよくお考えになってレスしてください。

  44. 121 匿名さん

    なぜ、依頼どおり「削除」ではなく「移動」になったかも考えたほうがいいですよ。
    有益な議論もせず、持論が通らないからって「告げ口」するのはいかがなものと
    思います。

  45. 122 匿名さん

    移動されたことをきちんと受け止めてくださいね。
    告げ口でもなんでもいいですけど、あなたも自分の持論に自信があるなら
    第三者の管理人さんに意見をあおいでみたらいかがですか?
    自信がなければなさらなくて結構ですが。

  46. 123 匿名さん

    議論はいいと思うけど、法を守るか守らないかという点について、自己判断だというのは
    だめですよ。こう変わってほしい、というなら問題はないが、こうすればわからない、等と
    いうのは、「対応」だの「工夫」だのではなくて「違法」なだけです。

  47. 124 匿名さん

    違法で結構。

  48. 125 匿名さん

    今度は開き直りですか?
    これでは議論なんて無理ですね(笑)

  49. 126 匿名さん

    それでも結構。

  50. 127 匿名さん

    つまり、端から議論なんかするつもりはなかったんですね。違法なことでもやってる俺様を褒め称えろと。
    そういうスレなわけですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸