東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス世田谷上町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 世田谷
  7. 上町駅
  8. バウス世田谷上町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-08-04 14:07:41

バウス世田谷上町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区世田谷2丁目339番1(地番)
交通:東急世田谷線「上町」駅徒歩5分
東急田園都市線「桜新町」駅徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.77平米~86.69平米
売主:日本土地建物株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-14 14:47:28

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス世田谷上町口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    こじんまりとしたお店が多く、それほど不便ではなさそうな条件や治安面が良いということは最大の魅力です。

    小学校や中学校も近い距離にありますから、子供がいる家族にとっては非常に住みやすそう。
    アクセスに関しては世田谷線というところが不便かもしれませんが、永住する目的を持っているという方にとっては、こういった住みやすい場所の方が暮らしやすさが違うと思います。

  2. 22 匿名さん

    世田谷線はまったりしている雰囲気なので好きです。昼間しか乗ったことがないのですが、通勤通学の時間帯はかなり混み合うのでしょうか。
    そうだとしても長い時間乗っているわけではないでしょうから、
    別に大丈夫かなぁ…?というのは若干あります。
    路線バスなども少し離れればありますし、いろいろと交通面では選択肢はあります。

  3. 23 名無しさん

    >>21 匿名さん
    永住には良さそうですね!資産価値はありませんが

  4. 24 マンコミュファンさん

    資産価値がないのはどうしてですか?

  5. 25 検討板ユーザーさん

    資産価値ないのはなぜですか?
    もう少し具体的に。

  6. 26 匿名さん

    世田谷区はこれまで東急沿線人気、城南山手の閑静な住宅地のイメージで人気があり、不動産価格は今でも高め。
    しかしながら、ここ数年の時流は都心志向、駅近志向だから、上町は値下がりリスクが大きいということかと。

  7. 27 通りがかりさん

    現地見ましたがデザイン性が高く良いマンションでしたよ。

  8. 28 匿名さん

    上町で出産して子育てをしましたが、とても良い地域です。主な足が自転車でしたが、気軽にアクセスできる場所が近場にあり大変便利。
    子供を前に乗せてよく行ったのは、馬事公苑、砧公園、世田谷図書館、三軒茶屋、世田谷区役所など。
    バウスの側には児童館、小学校、スーパー、コンビニ、銀行などあります。
    都心で言えば青山赤坂六本木に近いけどあまり人気や全国区の知名度がない「乃木坂」みたいな穴場的な地域だと思います。
    バウス世田谷上町は建物もシンプルなデザインとしっかりした作りで好感が持てます。
    特に日本建物のマンションで東京建物の管理という点は特別な安心感が有ります。

  9. 29 世田谷でマンション探し中

    掲示板、あまり盛り上がってないですね(笑)
    このご時世、世田谷線とはいえ、
    新築、駅徒歩5分、世田谷アドレスで、
    この価格は買いだと思うのですが、
    皆さん、どうなんでしょうか。
    やはり、最寄り駅が世田谷線ってところがネックなのだろうか。

  10. 30 マンション検討中さん

    駅近、価格もリーズナブルでセンスも良い、間取りは普通ですが使いやすい。
    トータルで良い物件だと思いますが、世田谷通りの交差点に近く、車の騒音が気になるかどうかで判断が分かれると思います。

  11. 31 購入検討中

    検討中で何度かゲストルームに伺いました。
    第一期が終わりましたね。3割程度決まったとか。
    あんまり人気ないのかな。
    上町近辺、治安もいいし便利で好きなのですが。

  12. 32 匿名さん

    都心に出るには三茶、山下、下高井戸のどれかで乗り換え必須なのがネックかと。
    住みやすくてまったりした世田谷線沿線の雰囲気、個人的には好きなのですけど。

  13. 33 マンション検討中さん

    ブリリア鶴巻とプラウド鶴巻、両方拝見しましたがロケーションはバウスの方が良いと思います。
    ブリリアはさすが良い内外装。プラウドの馬事公苑隣接は素敵ですが不可解な設計とデザインでした。
    あくまで主観ですがバウスは完成度の高いマンションかと思います。

    1. ブリリア鶴巻とプラウド鶴巻、両方拝見しま...
  14. 34 通りがかりさん

    都心駅近と騒いでいる人は発行部数を伸ばしたい週刊誌の記事を鵜呑みにしている投資の素人さんですね。
    そのうち生産緑地がマンションに、団塊世代の退職で世田谷区で大量に相続が発生、人口減少で空き家だらけに、マンションは暴落すると騒ぐのでしょう。かわいいものです。
    中小規模の物件で閑静な世田谷の住宅地と都心のごみごみした雑居ビルが建ち並ぶエリアの住宅だとどちらに住みたいか。
    価値観は人それぞれなので1分でも都心に近い方がという方もいますが子供がいれば状況は大きく変わるでしょう。
    世田谷区のマンション価格が早い段階でピークを迎えるということは底がたい需要の現れでもあります。
    最近になってやっと上がった東側のマイナー駅、都心でもとても住みたいとは思えないような物件は下落局面では最初に下がります。
    最後まで誰も見向きもしなかった物件ですから。

  15. 35 通りがかりさん

    これだけ地価と建築費が高止まりしている以上、
    今買うマンションが再販時に更に値上がりしている可能性は低いと考えるべき。
    問題は将来の価格下落がどれだけ緩やかかどうかで、 結局は需給の問題。

    だとすると、
    ここ数年で大量供給が続いているエリアやタワマン、ビックコミュニティ物件で気になるのは、同時期(築10年前後?)に同じような物件が大量にに中古市場に出回るだろうという点。
    特筆すべき物件でなければ売出価格で差別化するしかないわけで、早く売りたい人から価格を下げざるを得ない状況になるのでは。

    世田谷区は将来人口推計で2042年に108万人
    (対2018年比+18万人)。
    あくまで区の推計ですが、やはり需要の底堅さはあるかのかなと思います。

    長文になりましたが、この物件は世田谷線沿線という弱みはあるものの、桜新町も「生活圏」ではあるし、価格次第では面白いかも。

    世田谷線も2駅5分で山下(豪徳寺)なので、田園都市線のラッシュが嫌な人は小田急に逃げられるし。

    ブランド認知度は低いですが、分譲会社は旧第一勧銀系の老舗不動産会社です。これまでは三井不動産東京建物と共同開発の実績があるみたいですね。

  16. 36 世田谷でマンション探し中

    現地から歩いてみました。
    通勤に使うには厳しいかもしれませんが、桜新町駅も十分歩ける距離だと思います。
    桜新町駅前には、成城石井もあるし。

    世田谷線とはいえ、駅近!
    普段のちょっとした買い物、外食は世田谷線を使って、三軒茶屋駅周辺で済ませられそうです。

    小田急線京王線沿線の駅徒歩10分強大規模マンションより、住むのに便利そうな気がします。

  17. 37 匿名さん

    バスで渋谷まででるか自転車で三茶がありがち。このへんは良い意味で昔ながらの世田谷らしいところなので、住むとはまる人ははまると思う。

  18. 38 マンション検討中さん

    上町に5年ほど賃貸で住んでいますが、利便性や治安の良さからとても気に入っている地域なので、周辺でマンションを探しています。

    実際に住んでみて気がついたこと。
    渋谷方面へはバスもあって便利なのはもちろんですが、新宿へ出るのにも小田急があるので意外とつかえます。自転車で経堂まで行けば急行にも乗れます。都内へ出るときは小田急線千代田線の乗り入れが便利なので、三茶から田園都市線半蔵門線よりも前者をよく使っています。

    このマンション。1LDKや2LDKもすこしあるようですが、やっぱりファミリー向けなんでしょうか。単身で住んだら浮きますかね。。

  19. 39 マンション検討中さん

    >>38 マンション検討中さん
    確かに便利ですよね。
    その大きな理由は何と言っても世田谷線が小田急線田園都市線京王線と繋がっている為、新宿渋谷どちらへも行きやすいからです。
    このアクセスは便利です。
    おまけに桜新町、豪徳寺、経堂、用賀など味わい深い所へいざとなれば徒歩でも行けます。
    一度住むとなかなか離れられない土地だと思います。

  20. 40 マンション検討中さん

    契約状況はどうですか?引き渡しまでには完売しそうですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸