東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 9851 匿名

    >>9845 匿名さん

    眺望重視なら断然北西高層階でしょうね。高層階なら目の前の土地によほど高い建物が立たない限り安心だし。日当たりなら南東ですよね。

    リセールは個人的には北西高層階より南東高層階の方が強いのでは?と思います。勿論、実際に部屋を見れば北西の眺望の良さは抜群なので感度が上がるでしょうが、日本の南向き神話は割と根強いので、南東高層の方が結果的にリセール強いと思います。20階越ると割と眺望良いし。

    有明のことをよく知っている人は北西高層階を選ぶでしょうが。

  2. 9852 匿名さん

    >>9848 匿名さん
    ここの北西はレインボーもかけて東京タワーもみえなくならない?

  3. 9853 匿名

    >>9852
    結構東京タワーの話題でますけど、そんなに重要ですかね。いや、見えれば嬉しいですけどね。
    ビル群のキレイな夜景だけでも十分なような。

  4. 9854 匿名さん

    >>9846 契約者さん
    俺もお金さえあれば東角が良かった。もっと言えば低層4階。植栽がすぐ真下にある環境が良くて。ただ独身向けの部屋は無いから諦めて南東にしました。

  5. 9855 匿名さん

    みんな北西好きだねえ。
    うちも北西にするつもり。

  6. 9856 マンション検討中さん

    >>9855 匿名さん
    北西そんなにいいですか?BACとお見合いですし、東京都の土地ありますし、日当たり良くないですし、東京タワーは見えなくなるし、レインボーブリッジは南西からも見えますし。私は北西に決めましたが。

  7. 9857 匿名さん

    >>9856 マンション検討中さん
    眺望ならやっぱり北西か南東。
    ただし、北西の都心ビューはプレミアム付いてるから将来のリセール考えるなら北西一択。

  8. 9858 匿名さん

    >>9856 マンション検討中さん
    色々ネガティブ面を書きながら最後に北西に決めたところで吹きました笑
    北西は部屋にもよりますが、BACとがっつり真正面じゃないですし、150メートル以上離れてますから(確か)、あまり気にならないのでは?と思います。東京都の土地があるので、北西低層を購入された方は少し不安かもしれません。まぁ駐車スペースあるから壁ドンにはなりませんけどね。
    私も15階前後の北西部屋が残ってたら北西にしてました。

  9. 9859 契約者

    方角の話、買う前に色々見て見たかったw勉強になりますmm まあ当たり前ですけど、買う条件はリセールしやすさや方角だけじゃなく、間取りや広さなど色々と総合判断ですもんね。。うちは間取り・広さとダイレクトウィンドウということで東にしましたが。去年買ったけど最初は東角が圧倒的人気だったんですよー。

  10. 9860 検討板ユーザーさん

    >>9859 契約者さん
    Eタイプは安すぎましたよね。6千万円台で坪単価300切ってたんじゃ。間取りもいいし間違いなかったと思いますよ

  11. 9861 匿名さん

    >>9860 検討板ユーザーさん
    本当それ。
    低層買えたなら相当ラッキー。
    前建てもずいぶん離れてるし。
    羨ましいです。。

  12. 9862 匿名さん

    みんな続々決めてるなあ。
    我が家も早く決めなくては。

  13. 9863 マンション検討中さん

    >>9859 契約者さん
    うわーまだ勝ち組です。転売して下さい。

  14. 9864 匿名さん

    羨ましすぎ。

  15. 9865 匿名さん

    ここって安くないよね。
    単に他と比べたら割安なだけじゃない?
    何で人気なんだろ?

  16. 9866 マンション検討中さん

    >>9865 匿名さん

    それって安いというのでは?

  17. 9867 名無しさん

    >>9866 マンション検討中さん
    確かに。

  18. 9868 匿名さん

    >>9865 匿名さん
    ゆりかもめで虹橋渡った先の竹芝にあるブリリアタワー浜離宮の坪単価が最低600万円以上と言われてるんだから、お台場物件のここの平均が坪350万円なのは破格でしょ。

  19. 9869 匿名さん

    >>9865 匿名さん
    別に人気はないと思うけど、なんで人気あると思ったの?

  20. 9870 匿名さん

    >>9868 匿名さん
    向こうは売り出し100戸程度だから超強気だろうな。
    坪600万円だと2LDKの50平米台でも1億円だから恐ろしい。
    外観見る限りこっちと大して変わらないし、共用施設も似たようなレベルだけど、キャッチフレーズやポエムからして明らかにこちらと力の入れ方が違いすぎて悲しくなったわ。
    有明アカウントも竹芝好き多いのか結構気になってる人いたみたいだけど、マンクラみんな価格にドン引きしてたな笑

  21. 9871 匿名さん

    >>9869 匿名さん

    スレの早さと言うか、雰囲気というか。
    人気あると思うよ。

  22. 9872 匿名さん

    人気化だろうねえ。
    なぜ急に人気化したのか、それぞれ意見もあるだろうけど、考えてみる?

  23. 9873 匿名さん

    割安ではあるよね。
    安いかどうかは収入によって感じ方は違うだろうけど。

  24. 9874 匿名さん

    >>9873 匿名さん
    個人の感覚はともかくとして、お台場物件で坪平均350万円はそれだけでなかなかインパクトあるよ。お台場好きで手が届く人なら買って後悔することはないでしょ。今後の周辺開発も決まってるし。

  25. 9876 匿名さん

    >>9875 匿名さん
    ここで書いても僻みにしか見えないからやめときなって。
    そういうのは心にしまっておくもんだよ。

  26. 9877 匿名さん

    >>9858 匿名さん

    BACとの距離感

    1. BACとの距離感
  27. 9878 匿名さん

    >>9877 匿名さん
    思った以上に距離あるね。
    ユニクロまで150メートルらしいからそんなものか。

  28. 9879 匿名さん

    >>9877 匿名さん

    北西から

    1. 北西から
  29. 9880 匿名さん

    >>9879 匿名さん

    北東から

    1. 北東から
  30. 9881 匿名さん

    妬み、僻みもマンコミの華ですよ。笑

  31. 9882 匿名さん

    早く買わないとどんどん値上がりしていくよ。

  32. 9883 匿名さん

    >>9879
    真正面からじゃないから、実際のところあまり気にならないっぽいですね。今住んでるマンションは100メートル先に別のマンションと向かいあってるけど、100は正直少しだけ気になるかも。ただ、これは向かい合っていない上に150メートル近く離れてるから、よほど神経質じゃなければ大丈夫かな。

  33. 9884 匿名さん

    値上がりしようがしまいが、当人が納得すれば買えば良いし気になるならやめた方が良い。マンション購入はタイミング。なくても生きていけるし。

  34. 9885 匿名さん

    やっぱ北西がいいね
    南はフジテレビもレインボーブリッジも隠れてほとんど見えないし、観覧車ももうすぐ無くなるから、ただヤマトを眺めるだけになる

  35. 9886 口コミ知りたいさん

    >>9868 匿名さん
    竹芝と有明は相当離れてますが?
    空を飛べば近い?タケコプターでも持ってるの?

  36. 9887 匿名さん

    ここは買え買え、がひどいね。
    有明だから仕方ないか。

  37. 9888 匿名さん

    >>9887 匿名さん

    仕方ないです

  38. 9889 匿名さん

    >>9885 匿名さん
    観覧車は残留のようですよ。

  39. 9890 匿名さん

    >>9887 匿名さん
    売れ残ったら湾岸民に一生言われ続けるので必死なんです!

  40. 9891 匿名さん

    まあ、急激に人気化したから仕方ないと思う。妬みも嫉みもマンコミの華でしょ。

  41. 9892 匿名さん

    再開発エリアが値上がりするのは当たり前。

  42. 9893 匿名さん

    入居(11月下旬)までに完売するかな?

  43. 9894 匿名さん

    >>9893 匿名さん

    流石に無理じゃね?
    財閥系だし入居までに完売しなくても良かろうし、どっちかというと、値上げしながら利益を最大化してくるんじゃ無いかと予想してる。

  44. 9895 名無しさん

    >>9894 匿名さん
    営業の方も完売はしない(させない)ようなこと言ってました。
    最後の最後まで販売しない部屋もあるようですし、入居開始後、モデルルームにするんじゃないですかね?

  45. 9896 匿名さん

    >>9895 名無しさん
    そりゃ営業的にはそういう言い方になるよね
    本当にそうならトリプルみたいに大幅値上げすればと思うけど

  46. 9897 マンション検討中さん

    竹芝、浜離宮は浜松町駅まで徒歩5分、建物のつくりが同じレベルとかどうでもいい。比べるのが失礼。

  47. 9898 匿名さん

    まあ、デベはボランティアじゃないから、値上げしながらだらだら売った方が利益上がるならそうするしか無いのでは?

  48. 9899 匿名さん

    >>9896 匿名さん

    大幅値上げすると、客がついて来ないんだよ。
    だから、普通はひっそりと値上げする。
    逆に値下げは大々的にアピールするのが常套手段。
    ビジネスの常識だよ。

  49. 9900 匿名さん

    >>9899 匿名さん
    ここは何故か値下げも値上げもこっそりやってる。。。
    東建ってやっぱ商売下手だよな。

  50. 9901 匿名さん

    >>9900 匿名さん

    それは単なる調整なのでは?
    マンションでは普通にやられてる事だよ

  51. 9902 匿名さん

    人気部屋と不人気部屋が出た時にやる奴ですね。

  52. 9903 匿名さん

    >>9893 匿名さん

    高層階は竣工後も販売続けるつもりなんじゃないかな?実際に眺望を見て欲しくなる人もいるだろうし。

  53. 9904 匿名さん

    >>9903 匿名さん
    北西は値上げしたね。
    竣工後に実際の部屋と眺望を見てもらうつもりかな。

  54. 9905 匿名さん

    竣工後は値上げしてきそうですね。

  55. 9906 マンション検討中さん

    CTTBは相当売れ残っているみたいですけど、割安感あるこちらの消化率は順調そうですか?

  56. 9907 匿名さん

    >>9906 マンション検討中さん
    低層階はほぼ完売のようですよ、価格表を見る限りですが。販売価格をいくらからと物件概要やその他の媒体等へ金額を書くため、最後まで売らないお部屋を数戸だけ残すそうです。

  57. 9908 マンション検討中さん

    隣の都有地が駐車場になるって書かれていた方いらっしゃいましたが、月極になるとか時間貸しとかいつからとかの詳細情報お持ちでしたらお教え頂けると助かります。

  58. 9909 マンション検討中さん

    >>9908 マンション検討中さん

    何か立つ前は駐車場になります。このマンションの土地もそうでした。なので、時間貸しだとおもいます。

  59. 9910 マンション検討中さん

    >>9907 匿名さん
    Jはまだパンダとして残すみたいですね。18階まで売れててびっくりしました

  60. 9911 匿名さん

    ミッドクロス横の土地、誰が取得したのか調べる術ないのかな?
    ミッドクロス竣工前に更地にされるあたり、何かありそうだけど。

  61. 9912 匿名さん

    皆さん、仕事しながら家の事を考えるの大変じゃ無いですか?
    我が家は早くも混乱中。早く決めて楽になりたい。

  62. 9914 匿名さん

    都有地だよね。
    オリンピック絡みの仮利用じゃない?
    有明小中学校隣の空き地も一般向けじゃない駐車場みたいな感じになってた。

  63. 9915 匿名さん

    >>9914 匿名さん
    そうそう。都有地だから誰か買ってたら分かりそうなもんだけど、そういうことか。

  64. 9916 マンション検討中さん

    >>9914 匿名さん
    駐車場ではなく、工事の事務所と工事車両置き場です。コロナで工事は中止です。https://www.google.com/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249...

  65. 9917 匿名さん

    >>9916 マンション検討中さん
    更地にしたってことは再開するのかな?
    南東の低層がひどいことになるじゃん。

  66. 9918 匿名さん

    >>9917 匿名さん
    南東の低層??
    北西じゃなくて??

  67. 9919 マンション検討中さん

    >>9917 匿名さん
    有明小中学の裏の話です。

  68. 9920 匿名さん

    ごめん、北西前の東京都の土地について話してると思ったんだが、違う感じ?

  69. 9921 匿名さん

    9917は南東と北西の書き間違えか。。

  70. 9922 匿名さん

    ここの隣の空き地も有明立体の工事絡みってこと?

  71. 9923 匿名さん

    >>9919 マンション検討中さん
    立体交差にするのは有明小中学校の裏か。
    工事事務所と工事車両置き場なら大丈夫だね。

  72. 9924 匿名さん

    >>9923 匿名さん
    有明立体は清掃工場のところの交差点ですよ。

  73. 9925 匿名さん

    >>9924 匿名さん
    一つ隣の通りか。

  74. 9926 マンション検討中さん

    新木場あたりから有明まで工事します。、その事務所が有明小中の裏です。ミッドの横はオリンピック駐車場だったはずです。ブリリアかガレリアの住民向け掲示板にあった気がします。

  75. 9927 匿名さん

    >>9924さん
    ん?
    それじゃ南東の前に立体交差点ができるってこと?

  76. 9928 匿名さん

    >>9927 匿名さん
    357ならその一つ隣の通りじゃない?
    テニ森と首都高の間の通りかと

  77. 9929 匿名さん

    >>9927 匿名さん
    >>9917は書き間違えじゃなくてそういうことでしょ。
    だけど、国道357は首都高横の湾岸道路だからここの南東にはそこまで影響しないんじゃないかな。

  78. 9930 ミッドクロス買っちゃった

    ブランズ豊洲見ると泣きたくなる。さらにかっこよくなってる。安いからってミッドクロス買ってしまって本当に後悔。。。このハリポテ感。。、

  79. 9931 匿名さん

    >>9930 ミッドクロス買っちゃったさん

    キャンセルすれば良いだけでは?

  80. 9932 匿名さん

    >>9930 ミッドクロス買っちゃったさん
    ブランズを検討できる予算がある人はミッドクロス買わないでしょ

  81. 9933 検討板ユーザーさん

    植栽がやばい。
    スカスカじゃん?
    あれで全部?

  82. 9934 ミッドクロス買っちゃった

    貧乏なので手付放棄できません。こんなに辛い、ワクワク感のないマンション購入。鬱病になりそう。

  83. 9935 ミッドクロス買っちゃった

    >>9932 匿名さん
    平米下げれば余裕で検討できました。はあ、植栽もやばいのか、。

  84. 9936 匿名さん

    >>9934 ミッドクロス買っちゃったさん

    手付金いくらですか?

  85. 9937 マンション検討中さん

    ブラトヨもいいですよね?

  86. 9938 ミッドクロス買っちゃった

    >>9936 匿名さん
    10%です。。

  87. 9939 匿名さん

    >>9935 ミッドクロス買っちゃったさん
    広い方がいいですよ

  88. 9940 マンション検討中さん

    価格安いし良さそうですけどね?普通にいいマンションだと思ってます

  89. 9941 匿名さん

    >>9932 匿名さん
    ブラトヨは普通に買えたんですが、下がり天井と行燈部屋が気になりました。あとはお台場と有明の眺望が好きでしたのでここを選びました。
    ここは低層階が坪平均下げてるだけで、中高層は結構高いので、ここの中高層買える人でブラトヨ届かない人はそんなにいないかなと。
    ブラトヨの北東向きとかは坪330万円台からありますし。

  90. 9942 契約者

    植栽なんてまだ完成してないでしょう。季節的なものもあるし、完成した後も育っていくもんだと思います。完成して住んでみてどうしても、気に入らないなら頃合い見て売ればいいかと…住めば都。うちは部屋をいじりますよ!

  91. 9943 匿名さん

    ブラトヨは購入出来ても管理費と修繕のランニングコストも重たいですよね。

  92. 9944 匿名さん

    >>9929 匿名さん
    なるほど。
    ありがとうございました。

  93. 9945 匿名さん

    どっちも高いと言われてたけど、BTTはコロナ以降よく売れたね
    管理費も同じくらいなんだよね

  94. 9947 匿名さん

    BTTのリビングイン万歳間取りだけは許容できなかった。あと謎のエレベーター乗り継ぎも意味分からん。

  95. 9948 契約者さん

    植栽は最初あんなもんよ。
    成長してイメージ図みたいになる。
    他の物件でもそうだった。

    9938さん
    お台場近隣の魅力じゃ勝てんか?災害にもそこそこ強いし散歩するには最高の環境だし。後、子どもの学校とかを考えればここは悪くない選択だと思うよ。
    豊洲が良い場所なのは認めるけど、買わなかった時点で縁が無かったんだよ。あるいは、いったん住んでみてどうしても気に入らなければ買い直せば良い。多分60?70平米代の部屋を買ってると思うから、極端な値下がりは無いと思うし。

  96. 9949 匿名さん

    >>9943 匿名さん
    修繕一時金ね。

  97. 9950 匿名さん

    >>9930 ミッドクロス買っちゃったさん
    名前に悪意を感じるね。
    東急営業の品位が問われる。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸