東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 8801 匿名さん

    なんだかんだで、うちの家族はお台場が好きなので有明に決めたんだよね。

  2. 8802 匿名さん

    >>8798 匿名さん
    勝どきの観光遊びが勝どき橋しかなくて草

  3. 8803 匿名さん

    >>8802 匿名さん
    交通量多いから遊んでる余裕無いけどな(笑)

  4. 8804 匿名さん

    >>8798 匿名さん
    災害危険度も入れてほしいです

  5. 8805 匿名さん

    車要らないって人多いけど、これは有明の新築マンションでは恒例なんだよね
    有明を買う一時取得者は貯蓄も少ないから、最初は車の所有を我慢するんだけど、後々欲しくなって買う人がかなり多い
    タワマンを買う人って見栄っ張りが多いからさ、同じマンションの同年代がベンツに乗ってるのを見て、自分も欲しくなったりするんじゃないかなw

  6. 8806 匿名さん

    >>8804 匿名さん
    湾岸住みやすさランキング 
    大規模商業 豊洲>>有明>>月島晴海>勝どき
    交通 月島豊洲>>有明勝どき>晴海
    緑公園 豊洲>>有明晴海>月島>勝どき
    オフィス 豊洲>>>>>月島>晴海有明勝どき
    観光遊び 豊洲>有明>>月島>晴海勝どき
    教育 豊洲>>月島有明晴海>勝どき
    耐災害 有明>豊洲>月島晴海>勝どき

    坪単価 月島>勝どき>豊洲晴海>有明
    固定資産税 月島勝どき>豊洲晴海>有明

    根拠データ
    大規模商業 豊洲 ららぽーと、ビバ、駅前 有明 有明ガーデン 月島もんじゃ駅前 晴海 トリトン 勝どき 駅前

    交通 月島 メトロ、大江戸 豊洲 メトロ、ゆりかもめ、バス&船ターミナル 有明 りんかい線、ゆりかもめ 勝どき 大江戸

    観光遊び
    豊洲 キッザニア、がすてなーに、豊洲市場、豊洲PIT、チームラボ、アラウンドシアター、ToKyoスポーツランド
    有明 ビックサイト、スモールワールズ、水の科学館、オリンピックレガシー
    月島 もんじゃ 晴海 埠頭 勝どき 勝どき橋

  7. 8807 匿名さん

    >>8800 匿名さん
    何がいいのか全く分からない(遊戯場隣接など)ので、メリットをイオン以外で教えてください。

  8. 8808 匿名さん

    >>8805 匿名さん
    でもここタワパ1基で132台なんでしょ
    車持ちにはきつい

  9. 8809 匿名さん

    >>8807 匿名さん
    東雲は豊洲駅最寄りエリアも大きく、実質豊洲エリア。
    イオンは24時間365日の都内最大規模。
    タワマン、Codanなど所得水準が高く、洗練された街並とあわせ知性の香りがする。
    スーパーオートバックス、ネプチューン、ZUPPAなど強い店舗も多い。
    江東区湾岸では豊洲に次ぐ坪単価も納得できる。

  10. 8810 匿名さん

    >>8805 匿名さん
    有明って一次取得者あまりいなさそうだけどな。
    普通の人にはマイナーなエリアでビッグサイトくらいしかイメージなくて、知る人ぞ知るエリアって感じじゃない?

  11. 8811 匿名さん

    >>8809 匿名さん
    釣りなのか知らないけど、今は有明の方が東雲よりだいぶ坪単価高いよ。湾ナビ見れば分かると思うけど。

  12. 8812 匿名さん

    >>8806 匿名さん
    これ見るとやっぱ勝どきより豊洲と有明の方が生活は楽しいな
    各要素ほぼ最下位なのに坪単価と固定資産税だけはトップクラスの勝どき(笑)

  13. 8813 匿名さん

    >>8811 匿名さん
    築年数差では?あと臨界地下鉄期待でしたが剥がれました。

  14. 8814 匿名さん

    >>8813 匿名さん
    築古のマーレやCTAでも坪350万円前後で成約してるけど、
    東雲では比較的築浅のパークタワーが坪320万くらいかと。
    アップルタワーみたく坪200万未満とかないしな。
    東雲にコストコとかできるとだいぶ変わりそうだけど。

  15. 8815 匿名さん

    生活利便性を取るか、中央区ブランドを取るかは、人それぞれで良いのでは?
    ブランド好きな人って多いし。私は見栄っ張りにしか見えないけどね。

  16. 8816 匿名さん

    >>8810 匿名さん

    有明の知名度はだいぶん上がったと思う。
    有明テニスの森、有明コロシアム、有明アリーナ、有明テニスの森、そして有明ガーデン。

    知らない人の方が少ないと思うよ。
    ちなみに私は数年前までお台場と区別が付かなかった。
    数年前だと、ほとんどの人がビックサイトはお台場だと思ってたと思う。

  17. 8817 匿名さん

    >>8816 匿名さん
    まあ有明も台場の跡地だから間違ってはない

  18. 8818 匿名さん

    >>8814 匿名さん
    トップとビリを比べているだけです。平均は東雲です。
    コストコは寄与しないです。

  19. 8819 匿名さん

    >>8816 匿名さん
    そこらへんの名前は知ってるけど、有明に住むイメージを持っている人はほとんどいないと思うね。一部コアなファンがいて、眺望や生活の楽しさを求めて内陸から移住してきたり、別宅を買ったりしてきた場所だと思うよ。

  20. 8820 匿名さん

    >>8818 匿名さん
    有明は2004年竣工のオリゾンマーレですら当たり前のように坪300万超えてきたけど、東雲は坪300万超えはまだまだ少数だよ。
    築浅でナンバーワン物件のパークタワー東雲が坪単価320万から330万くらい。

  21. 8821 マンション検討中さん

    あと公園整備、BRT、タワマン3本、カンダあたりに商業施設ぐらいできれば雰囲気変わりそうね。10年でできるといいな。

    それかとりあえず需要のある最新倉庫で埋め尽くして、30年後に臨海地下鉄とともに再開発がいいかな。

    どっちだろうね。

  22. 8822 匿名さん

    朝は天気良かったですが午後荒れましたね

    1. 朝は天気良かったですが午後荒れましたね
  23. 8823 匿名さん

    臨海地下鉄ってそんなにかかるかな?
    距離メチャクチャ短いよね。
    調整も少なそうだし、10年掛からないだろうな。

  24. 8824 マンション検討中さん

    >>8823 匿名さん

    あほか

  25. 8825 匿名さん

    >>8819 匿名さん
    開発当初の世田谷とかもそんな感じだよ。金持ちの別邸街だった。

  26. 8826 マンションマニアさん

    >>8822 匿名さん

    植栽がめちゃくちゃショボイよな。
    うぶ毛みたいなのがはえてる。

  27. 8827 匿名さん

    >>8823 匿名さん
    新銀座から新国際展示場は余裕なんだけど、秋葉原から新銀座が大変だと思う。

  28. 8828 匿名さん

    >>8819 匿名さん
    自分も有明に住んで7年目くらいになるけど、湾岸エリアで家を検討するまでお台場が隣にあるなんて知らなかったよ。
    お台場が隣にあると知り、かつそんな条件なのに安値で良いタワマンが買えるわけだから、そこから購入までは早かったね。
    東雲と豊洲を同じエリアと考える人がいるように、有明とお台場は同じエリアだと考えた方が良いよ。区は違うけど、有明とお台場は臨海副都心で括られてるわけだし。

  29. 8829 匿名さん

    水素ステーションでBRTが給油(給水?)してるのを見たことがあります。BRTのバス停近くに出来ませんかね。

    1. 水素ステーションでBRTが給油(給水?)...
  30. 8830 マンション掲示板さん

    >>8828 匿名さん
    フジテレビが台場をうまくブランド化しただけで本来は同じエリアなんだよね。

  31. 8831 匿名さん

    >>8821 マンション検討中さん
    東武の土地に一棟、BMX会場の跡地にニ棟ぐらい建つでしょうね。有明にもパークタワー建つんでしょうかね。

  32. 8832 匿名さん

    今日お台場サイクリングしてきたけど、最高だったよ。モール空いてないけど、人少ないから普段の週末よりもリゾート感強くて良かったよ。

  33. 8833 匿名さん

    有明は広義のお台場に含まれるから、それはそう。
    国際展示場なんて、誰もがお台場だと思ってるでしょう。

  34. 8834 匿名さん

    勝どき住んでた酒飲みだけど、月島、勝どき、築地、銀座と飲み歩けたから、勝どきは確かに良かった。
    ただ、子ども産まれてからは会社帰りか友人と行く時位しか外で飲まなくなって、家の近くに飲み屋がなくてもいいかなっていう。むしろ、治安的には、飲み屋が増えまくるとどうなのかなと。
    ガーデンの利休とかシュマッツ辺りが丁度いいかんじ。

  35. 8835 匿名さん

    >>8833 匿名さん
    やっぱりここ物件名に台場かお台場海浜公園って入れるべきだったよな。この価格ならとっくに完売してただろうし、将来のリセールバリューも高かっただろうな。
    まあ、ここに限らず有明物件は千客万来とお台場IRでもう一二段くらい跳ねそうだけど。

  36. 8836 匿名さん

    >>8834 匿名さん
    勝どきは雑居ビルだらけで有明の足元にも及びません。

  37. 8837 匿名さん

    >>8829 匿名さん
    有明テニスの森にバス停できるみたいですよ!

  38. 8838 匿名さん

    2期7次終わった見たいだけど検討者の方いる?
    なんか有明台場雑談スレみたいになってきたな

    >>8835 匿名さん
    名前にお台場加えてもそんなに変わらないでしょ
    お台場じゃないし、駅からも遠い
    エントリー数来場者数はそこそこ多いのに残念ながら歩留まり率が低い
    実需検討者はシビアですよ

  39. 8839 マンション検討中さん

    >>8827 匿名さん

    運河4つ超えるのに余裕なわけないだろww

  40. 8840 匿名さん

    >>8828 匿名さん
    有明台場青海って実は他の湾岸エリアと違って副都心扱いなのに、オフィスと商業の複合開発みたいなのがまだまだ足りないよね。
    東京都も最近本腰入れてきて、コナミとテレ朝が決まったけど、青海や有明にはまだ未利用の区画があるからオフィスや商業施設の開発を進めて欲しいとは思うよ。

  41. 8841 匿名さん

    >>8837 匿名さん

    近くない

  42. 8842 匿名さん

    >>8839 マンション検討中さん
    新銀座から新国際展示場の方が圧倒的に大変そうだし工事費嵩みそう。
    新国際展示場駅はいろんな場所に出口あると嬉しいね。
    今のりんかい線の国際展示場駅は位置が悪い上に出口も一箇所しかないから、実際に歩くとCTTBのウエストタワー民以外普通に徒歩10分以上かかる。

  43. 8843 匿名さん

    >>8840 匿名さん
    千客万来、コナミテレ朝と決まったので、このままお台場IRと一緒に周辺のオフィス商業一体開発進めて欲しいですね。
    空港近いエリアなので、大手商社とか移ってくると話題性もあって良いですね。

  44. 8844 匿名さん

    この間MR行って価格表見てきたけど、やっぱり有明の北西向きの人気はすごいね。
    1LDKから3LDKまでほぼ販売済みだね。一部高層階で少し残ってるくらいか。
    一方で南西の1LDKは売り出しが遅いのか、設定単価が高いのかヤマトと被るからなのか結構残ってた。間取りは良いのに。あと、南東と北東はまだそこそこ残ってるね。グロスが高い分、坪単価は割安だったけど。

  45. 8845 匿名さん

    >>8843 匿名さん
    有明は意外と商社マンの方々多いみたいなので、喜ぶでしょうね。

  46. 8846 マンション検討中さん

    >>8844 匿名さん
    北西は目の前の2000平米の土地がどうなるか、だな。
    まぁ高いマンションなんかは建たないと思うけど。
    俺は南東でも良いけど、そびえ立つ有明スポーツセンターが気になる笑18?19階くらいにならんとまっすぐ見ても視界に入るからなー。
    中途半端な高さだと回遊廊下の窓と視線合うし(100メートル近く離れてるけど)

  47. 8847 匿名さん

    >>8845 匿名さん

    値段が高くなれば高くなるほど、エリート寄りの人が増えるのは当たり前では?

  48. 8848 匿名さん

    10年前の豊洲がこんな感じだったよな。
    高い高い、暴落ぅって自称マンション評論家とか出てきた時代。

  49. 8849 マンション検討中さん

    豊洲はどんどん上がって、庶民には手が出ないレベルになりましたからね…(遠い目)

  50. 8850 匿名さん

    >>8848 匿名さん
    今後の開発が予定されてるし、いずれは有明がそうなるよ。
    ただ、ここはBTTと比べるとそこまで安いわけでもないと思うけどね。平均坪単価差で50万円くらい安いってだけじゃない?

  51. 8851 匿名さん

    >>8850 匿名さん
    有明は臨海地下鉄期待で価格に織り込まれます。
    東雲より下が定位置でしょう。

  52. 8852 マンション検討中さん

    話ぶった切って悪いが、南東側も10階以上だとスポーツセンターの明かりがキレイかも(プールのライトとか)。いや、眩しいと感じるかもしれんが。右向けば観覧車も見えるし。

    1. 話ぶった切って悪いが、南東側も10階以上...
  53. 8853 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 8854 通りがかりさん

    >>8852 マンション検討中さん
    スポセンはキレイだけど、ヤマトのまぶしさが気になるな

  55. 8855 マンション検討中さん

    >>8853 匿名さん
    キチ@イは差別用語だから使わない方が。と、マジレスしてみる。

    まぁ、東雲、勝どきの話題は本当に不要だけどね。
    エリアの雰囲気ぜんぜん違うから、一ミリも考慮に入れられない。

  56. 8856 匿名さん

    >>8842 匿名さん
    運河の下はシールド掘るだけだから簡単ですよ。時間がかからのはシールドだけでは無理な駅工事。

  57. 8857 マンション検討中さん

    >>8853 匿名さん
    東雲はプラウドシティのヤツだろ?
    相手にしなくて良いよ。変な奴がいるからあそこは。

  58. 8858 匿名さん

    >>8854 通りがかりさん

    24時間こうですから

  59. 8859 通りがかりさん

    >>8858 匿名さん
    南西北西の低層階はかなり眩しそうですね。明るさ落としてもらえるとよいのですが

  60. 8860 マンション検討中さん

    >>8859
    ベランダ狭い狭いと言いながら160センチあるから、リビングにまで光の影響は無いと思います。それと、寝る時は遮光カーテン使えばどんなに明るくても真っ暗になりますし。

  61. 8861 マンション検討中さん

    >>8859
    あ、でも南西の低層階はリビングに影響出ちゃいそうですね。北西は上記の通り大丈夫な気がしますが。

    南西角部屋の低層は確か塔屋の位置になるから、そこまで明るさ気にならないかと。

  62. 8862 マンション検討中さん

    >>8809 匿名さん
    こちらもプラウドの方ですかね、お疲れさまです。
    東雲が実質豊洲エリアだなんて思う都民はいませんよ。
    豊洲と東雲辰己は別々。
    Codanって公団住宅ですよね?
    洗練された街とやらに遊戯場(パチンコ)…知性の香りやかけらも感じられません。イオン以外でと聞かれてるのに出るイオンしかり。
    ネプチューンとZUPPAは知らなかったので勉強になりました。

  63. 8863 匿名さん

    >>8862 マンション検討中さん
    https://www.sumai-surfin.com/lab/stations-areas/bayside-cities/
    エリアとしては一体ですよ。

  64. 8864 マンション検討中さん

    >>8863 匿名さん
    ガンガンとマンションの広告が入ってる時点で、商売の香りがしますね。
    野村がなんらか関わっている記事なのでしょうか。
    知性がある人は恐らく鵜呑みにしません。
    広義ありがとうございました。

  65. 8865 匿名さん

    >>8864 マンション検討中さん
    いや、常識的に豊洲東雲はセットです。
    有明も台場でしょう。同じです。

  66. 8866 匿名さん

    坪単価的には有明東雲エリアがしっくりくる

  67. 8867 匿名さん

    >>8866 匿名さん
    もういいんじゃないですかね東雲は。スミフでもないのに竣工後1年以上経っても完売していないわけだから、野村の営業が焦る気持ちも理解できなくはないけど、東雲はマジで一ミリも興味ないんだよな。

  68. 8868 匿名さん

    >>8867 匿名さん
    豊洲9分の方が便利だと思うが。。。。

  69. 8869 匿名さん

    >>8868 匿名さん
    通勤利便性目的ならBTT買ってた。
    BTT北東向き低層階がプラウド東雲と同じくらいの
    値段だったからプラウド東雲買うわけないよなって
    思ってた。
    有明とお台場が好きで新橋へのアクセスを重視して
    この物件を検討してるので東雲スレにお帰りください。
    売れないマンションの営業マンは惨めだな。

  70. 8870 匿名さん

    >>8869 匿名さん
    営業マンではないのだが。。。

  71. 8871 匿名さん

    >>8870 匿名さん
    そもそもプラウド東雲は耐震板マンって時点で論外だよ。
    新築免震内廊下のタワマン買えて眺望も得られるのに、
    同じくらいの価格出して耐震の板マンとか有り得ない。

  72. 8872 匿名さん

    >>8869 匿名さん
    検討者とのことですが、今なら好きな部屋選べるのに購入に踏み切れない理由はなんですか?
    住民であれば東雲を敵視するのもわからなくはないですが、価格レンジで東雲を検討してる人もいますよ。


  73. 8873 検討板ユーザーさん

    >>8870 匿名さん
    このスレに不要な東雲の情報を書き込む不要な人物ってことですよ。お帰りください

  74. 8874 匿名さん

    >>8872 匿名さん
    中層階で一番欲しかった間取りと向きのタイプが
    ほぼなくなったので、他のタイプで考えてるんです。
    東雲検討する人は最初から東雲スレ見るわけですから
    お帰りください。

  75. 8875 マンション検討中さん

    >>8872
    ここにいる大半の方は検討外エリアなので、東雲や勝ちどきの情報は不要です。100歩譲ってスミフかブリリア中古との比較ならまだ納得できますが。

  76. 8876 匿名さん

    >>8874 匿名さん
    お台場好きで新築ならここしか検討候補ないのに何故第1期で申し込まなかったのかなという素朴な疑問です。
    あと書き込んですぐに参考になるを押さないほうがよいですよ。

  77. 8877 評判気になるさん

    >>8876 匿名さん
    勝ちどき大人気
    リゾート感味わう駅近あるのに、なんで駅遠マンション買う?

  78. 8878 匿名さん

    >>8877 評判気になるさん
    勝どきは坪単価それなりに高いですよ。

  79. 8879 匿名さん

    また変なのが湧いてきたな。
    勝どきも東雲も興味ないのに。

  80. 8880 マンション検討中さん

    >>8879
    本当それ。
    営業マン、マジでうざい。
    営業マンじゃないとしたらズレ過ぎてる。
    しつこいから何度も言う。有明と東雲勝ちどきは全然違うから来ないで欲しい。

  81. 8881 マンション検討中さん

    >>8877 評判気になるさん
    勝どきは有明と結構対極だと思います。
    駅前のごみごみとした雑多感、眺望は囲まれていてお見合い具合が半端ないです。
    PTKは駅直結で雨に濡れずよいですが、ホームから10分近くかかるのはご存知ですか?
    こちらは駅遠でも許容ですし、現地を見学して有明の開放感はなかなか味わえないと思いました。
    ですので先述の勝どきと東雲に1ミリの興味もない、に共感しています。

  82. 8882 マンション検討中さん

    確かに東雲や勝ちどきは湾岸エリアだけど、ライバルが違う。23区内の同じ坪単価の下町感がある物件がライバルになると思うし、そちらのページに書き込んだ方がまだ可能性あると思う。
    ミッドクロスはマンション単体だけでなく開放感のある街並みが好まれている印象なので、書き込んでもイライラさせるだけ。

    営業マンだか良かれと思って書き込んでる一般の人かは分からないけど、マジで書き込まないで欲しい。かえってマイナスの印象になるよ?

  83. 8883 匿名さん

    勝どきでリゾート感とか正気の沙汰じゃないな。
    PTKのお庭のCGはWEBパンフ見て良いとは思ったけど、現地周辺と勝どきの街並み見てガッカリしたよ。
    あれは湾岸エリアと名乗っちゃいけないレベル。
    やはり湾岸エリアはお台場有明豊洲くらいの開放感があってこそだよ。

  84. 8884 匿名さん

    >>8860 マンション検討中さん
    ベランダ?バルコニー?
    幅と言うか奥行きと言うか狭いですよ
    普通のマンションレベルなのかもしれないが
    ブリ兄弟の中でもBACのスケルトンバルコニーは2Mの奥行きあるから広いヨ

  85. 8885 匿名さん

    >>8883 匿名さん
    パークタワー勝どき検討してたけど、勝どきの現地を見て回って街並みの汚さに絶句し検討から外した。
    担当者は勝どきを湾岸エリアの美しさと重ねて説明してるけど完全なる嘘だよ、こんなの。
    道端に座ってる人、ゴミ袋が無造作に捨てられているし、汚物や吐いた後とかも時折り見られる、衛生的にここってやばいんじゃないの?そんなレベル。廃屋もたくさん残っていて、一瞬スラム街じゃないかと勘違いする。夜中とか暗い公園に変な人座ってるんだけど、本当に怖くて仕方ない。腐っても中央区とか言ってるのは自己満か?ここに住みたいって心の底から思ってるだっけ?もし中央区だから住むのなら可哀想に思えて仕方ない。虚栄心のためにスラム街選ぶのは無理でしかない。有明が自慢できる要素があるわけではないけど、少なくともスラム街でないから普通に道を歩ける。それだけで幸せだとおもった。

  86. 8886 マンション検討中さん

    >>8885 匿名さん
    んなこたーない

  87. 8887 匿名さん

    >>8881 マンション検討中さん
    駅直結で10分は言い過ぎでは?

  88. 8888 匿名さん

    >PTKは駅直結で雨に濡れずよいですが、ホームから10分近くかかるのはご存知ですか?こちらは駅遠でも許容ですし
    雨の日・風が強い日はつらいから許容できないでしょ?
    あとPTK10分のソースは?

  89. 8889 匿名さん

    >>8888 匿名さん
    PTKはタワマン眺望で、なんのためにタワー高層階にいくのか意味不明。
    地下道は薄く暗く毎日通るのはテンションさがる。
    台場にも遠くてどこで遊ぶの?

  90. 8890 匿名さん

    >>8888 匿名さん
    私は営業マンから地下通路はそこそこ長いから実際には10分近く歩くって言われたよ。
    まあ、PTKは検討から外したからもう興味はないんだけれど。

  91. 8891 匿名さん

    >>8885 匿名さん
    自分も現地周辺見ましたが、飲食店の裏道が特に汚かったですね。
    道も狭いので、ゴミ袋置かれてて邪魔でした。
    勝どきは湾岸エリアじゃなくてただの下町エリアです。

  92. 8892 匿名さん

    ミッドクロスからお台場海浜公園駅まで本当に徒歩8分で行ける?
    google mapで調べたら徒歩15分となったんだが

  93. 8893 匿名さん

    >>8892 匿名さん
    現地見てもPTKが徒歩10分、ここが徒歩15分でそんなに違和感ないよ。元々ここは駅近を売りにしてないけどね。
    直結と書いておきながら、実際は徒歩10分くらいかかるPTKはどうかと思うけど。

  94. 8894 匿名さん

    駅のホームまでなら、ここは20分以上かかるだろ

  95. 8895 匿名さん

    スーモにここの物件乗ってるけど、山手線東京駅からバス37分にしてるねww
    バス37分って、逆にマイナスイメージって思わないのかな。。

  96. 8896 マンション検討中さん

    >>8892 匿名さん
    グーグルマップでは何故か回り込んだ場所からスタートしてるから15分ですが、エントランス付近からスタートすれば多分8分です。

    ちなみに、私は男性で平均身長ですが、信号に2回捕まった上で改札口に8分ぴったりに着きました。

  97. 8897 マンション検討中さん

    >>8894 匿名さん
    いや、かからないよ。
    信号に全部捕まって、よっぽどゆっくり歩いたとしても15分はかからない。12?13分くらいかな?

  98. 8898 匿名さん

    感覚的には10分歩けば着く感じ。確かに8分はつらそうだけど。

  99. 8899 匿名さん

    >>8895 匿名さん
    スーモは路線毎にページが分かれるからですよ。

  100. 8900 匿名さん

    検討スレなのに近隣地区との比較の話をしちゃダメなの?
    ポジトークだけしたいなら住民スレでやってよ
    私みたいな検討者からするとネガの意見の方が気になるから大歓迎だよ

    各地域の主観的なイメージは、豊洲はオフィスビル、新豊洲は空き地、勝どきは下町、東雲は団地、有明は工業地帯って感じ

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸