東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 8451 匿名さん

    >>8450 匿名さん
    どう建ってもお見合い

  2. 8452 匿名さん

    佐川の解体工場始まってますね

  3. 8453 マンション検討中さん

    >>8446 マンション掲示板さん
    何か消防署が来るかもって噂が、、、
    それはそれで微妙かもしれないけど。

  4. 8454 匿名さん

    >>8421 匿名さん
    人間の脳って便利だから、高速道路脇や線路脇に住んでると脳が勝手に騒音カットするようになるんだよね。
    それを嬉しい現象ととるか、悲しい現象ととるかは人それぞれだけど、たまの来客に気の毒に思われるのは覚悟しないと。

    こんな環境で子育てはごめんだが、子供生まれるまでで家に人呼ばないなら正直アリ。

  5. 8455 匿名さん

    ここ、まわり何にも無いね。。。

  6. 8456 匿名さん

    >>8454 匿名さん
    断続的な音はカットするようになるよね。いびきと同じで。
    線路脇もそうなのか?

  7. 8457 匿名さん

    騒音を気にするなら湾岸は無理じゃない?
    少なくとも二重サッシのマンションを買った方がいいよ
    ここより首都高から離れてるマーレやBACに泊まったときも夜中の騒音は結構気になったし

  8. 8458 匿名さん

    >>8457 匿名さん
    二重って高速道路脇のトリプルしかない。
    営業お疲れ様です。

  9. 8459 匿名さん

    最近黒煙を上げて走っているトラックが増えてきました、また不正軽油ですかね。

  10. 8460 匿名さん

    >>8453 マンション検討中さん
    地価の高い民間の土地をわざわざ買わないよ
    消防署を作るつもりなら都有地を転用するはず

  11. 8461 匿名さん

    >>8441 匿名さん
    なるんじゃないですかね。
    まとまった土地が残されているの青海くらいですし、
    楽しみにしてます。

  12. 8462 マンション検討中さん

    >>8460 匿名さん
    ヤフーで「ヤマト 有明 移転」で調べたら個人ブログで消防署うんぬん出てきて、書き込みました。まぁ、個人ブログだから間違い等あるかもしれないけど。

  13. 8463 匿名さん

    >>8458 匿名さん
    トリプルって二重サッシなんですか?
    それなら騒音は安心ですね
    ミッドクロスは二重サッシの部屋はないんでしょうか?

  14. 8464 匿名さん

    >>8447 匿名さん
    三井の勝どきがその価格ならトリプルもう少し上げてきそう。ただ、さすがにそろそろグロスがキツい。
    そう考えるとここと周辺中古はもう少し上がりそうですね。

  15. 8465 マンション検討中さん

    >>8462 マンション検討中さん

    有明分署はとっくに体操競技場前にできたでしょ。
    だからないと思うよ。

    ただヤマトが出て行く可能性はまだあるかもね。

  16. 8466 匿名さん

    >>8461 匿名さん
    青海のIRも良いけど、まずは確定してるテレ朝、コナミ、千客万来とヴィーナスフォートの再開発が楽しみだな

  17. 8467 マンション検討中さん

    >>8465 マンション検討中さん
    あ、そうなんですね!
    参考になります。ありがとうございます。

  18. 8468 マンション検討中さん

    >>8463 匿名さん

    横からですが、CTTBは高速に面した南側だけ二重サッシだった記憶があります。
    周辺の騒音が酷いなら二重サッシが有るに越したことはないですが、二重サッシが有るということは今日みたいな心地良い日でも窓開けて(静かに)過ごせないということなので、個人的にはそんな環境な時点でNGですね。

  19. 8469 匿名さん

    700戸も売れ残っているトリプルが値上げできるわけないでしょww

  20. 8470 匿名さん

    >>8469 匿名さん
    坪単価で既に100万円以上値上げしてるの知らない?

  21. 8471 匿名さん

    >>8469 匿名さん
    トリプルよりはミッドが優位性あります。
    向こうはかなり売れ残り、
    こちらは完売に向け勢い出てきた。
    市場の評価です。

  22. 8472 匿名さん

    >>8470 匿名さん
    これまでが何?ここから値上げできるわけないって言っているんだが?

  23. 8473 匿名さん

    >>8470 匿名さん
    坪330万くらいの部屋が今となっては坪450万だもんな

  24. 8474 匿名さん

    >>8472 匿名さん
    値上げしないって何で断言できるの?
    ペースはともかく値上げしながら売るのがスミフのやり方でしょ。
    スミフの営業マンですらこれから値上げしないなんて断言できないと思うんだけど。
    ってかスミフの営業マンの方ですか?笑

  25. 8475 匿名さん

    >>8431 匿名さん
    トンチンカンなこと書いてるアホが増えてきたよね。
    検討者が増えている証拠なんだけど。
    そもそも有明は湾岸でも特殊なエリアで万人ウケする場所ではない一方でハマる人にはすごくハマる場所だからそこらへんを知りもせずにケチつけてる人はセンスないし、さっさと他エリア行って欲しいわ。せっかく買った新築タワマンに低属性の人間増えても居心地良くないよね。

  26. 8476 匿名さん

    >>8472 匿名さん
    知らないかもしれないけど、値上げするかどうかは、スミフが決めることなんだよ。それもスミフの本部で決めることだからね。
    シティタワーズ東京ベイの、これからの値上げの可能性について完全否定することはできないと思うよ。
    もちろん値下げの可能性が絶対にないとも言えないけど、他のスミフの新築マンションの販売手法を見ていれば、どのような結果になりやすいかは予想はできると思うけどね。
    中古マンションの坪単価がジワジワ上がってきているから、ブランズタワー豊洲の価格だったり、パークタワー勝どきの価格も見直しが入ったように、これからさらに不動産市場が上げ潮が続く場合は、シティタワーズ 東京ベイの今後の価格に見直しが入る可能性はあると思うよ。

  27. 8477 匿名さん

    ウケるww700戸も売れ残りで値上げ出来ると思っているとかw
    不便な場所なんだから今の値付けでも高すぎるって証左だよ。

  28. 8478 匿名さん

    トリプルは今から値上げしたら20年くらい売ることになるだろうね。
    それも見てみたいけどw
    ミッドクロス程度の価格がせいぜい適正価格だよ。

  29. 8479 匿名さん

    >>8476 匿名さん
    ある程度以上の大企業で働いてれば誰でも分かることですよね。。。
    住友の営業マンならともかく、こんな常識的な内容すら分からない人が自分の隣にいるかもしれないなんて嫌ですね。。。

  30. 8480 匿名さん

    >>8452 匿名さん

    佐川何になるんですか?

  31. 8481 匿名さん

    >>8475 匿名さん
    マーレからの住み替え組ですが、マーレも昔より属性の良い方が増えた気がしますね。
    ここもそういう方が多いと良いんですけどね。
    有明は低属性の方には来て欲しくないですね。
    良さがなくなってしまうので。

  32. 8482 匿名さん

    >>8476 匿名さん
    築12年超のマーレで、プレミアムでない普通の部屋の売り出しが坪360万とかで出てきてるよね。
    築年数同じくらいのシティタワー有明は大体坪350万円だし、板マンのプレミストも同じくらい。
    ここの中層階くらいの価格はあるよね。

  33. 8483 匿名さん

    トリプルの話とかどーでもいいんですけど。

  34. 8484 匿名さん

    テニスの森、ミッドクロス側出入口のスロープ工事してました。国際展示場駅まで公表徒歩13分になっていますが、公園内を突っ切るルートだと数分短縮できるのではないでしょうか。

    1. テニスの森、ミッドクロス側出入口のスロー...
  35. 8485 匿名さん

    >>8484 匿名さん
    たぶん距離は変わらないと思うよ。道路沿い歩くより景色は良くなるね。

  36. 8486 匿名さん

    >>8485 匿名さん

    距離は変わらなくとも信号待ちが減る分、実質の所要時間が短くならないですかね?

  37. 8487 マンション検討中さん

    >>8486 匿名さん
    というか、公園の構造上、突っ切れるんですか?
    行ったことないから分からないんですよね。

  38. 8488 匿名さん

    >>8487 マンション検討中さん
    コロシアムブリッジがあるので突っ切れますよ

  39. 8489 マンション検討中さん

    ミッドクロス、不人気物件と叩かれてたのにこんなに人気になるとはね。MR全然予約取れないよ

  40. 8490 匿名さん

    >>8486 匿名さん
    実質の時間は信号待ちがない分短くなりますね。
    不動産表記の時間は信号待ち時間含まれてないので、実質で13分くらいになるって感じでしょうね。

  41. 8491 匿名さん

    >>8487 マンション検討中さん
    突っ切れますよー。いまはオリンピック準備で入れませんが。

  42. 8492 マンション検討中さん

    物件概要みると今週末に15戸販売予定ですね?。先着物件も減ってる。人気でてきてるようですね。

  43. 8493 匿名さん

    安さは正義

  44. 8494 マンション検討中さん

    >>8488 匿名さん
    へー!ミッドクロスから10分くらいで行けるならありがたいです。

  45. 8495 匿名さん

    >>8484 匿名さん
    しかし、ずいぶん古い写真?だなあ

  46. 8496 匿名さん

    >>8485 匿名さん
    昔は軽井沢の森の様な雰囲気の公園だったけどOlympicの整備でずいぶん木も伐採したし遊歩道もアスファルト敷かれて趣きが変わってしまったなあ

  47. 8497 匿名さん

    >>8487 マンション検討中さん

    ここから入れる様になったとして、突っ切ると言うかテニスコート沿いを歩いてコロシアムブリッジに辿り着く道程

  48. 8498 匿名さん

    騒音が気になるなら晴海フラッグでいいよ
    ここより安くて住環境も良い
    管理費もかなり安かった気がする
    隣接の商業施設の詳細はまだ出てないんだっけ?

  49. 8499 匿名さん

    >>8498 匿名さん
    駅徒歩20分の物件なんて検討にも入りませんよ。
    当方勤務していますが、仮に主婦でも嫌です。
    神奈川の実家がそうですがバスに乗るレベル。
    気軽に家族や友人も呼べず、遊びにも出掛けられません。
    むしろオリンピックが不透明なのに(もう2024年以降の延期はないかもですが)入居いつなんでしょうか。

  50. 8500 匿名さん

    私の周りでも晴海フラッグを狙ってる人かなり多いですよ
    駅から遠いので敬遠されがちですが、毎日の電車通勤が必須の人以外なら、住環境は湾岸随一です
    有明や東雲は物流方面に開発が進みそうなのが…

  51. 8501 マンション検討中さん

    >>8500 匿名さん
    晴海フラッグは駅距離的にここと競合しないのでは?駅遠駅遠と言われても、ミッドクロスはお台場海浜公園駅まで徒歩8分で行けるし(2回信号に捕まった上で)。

    晴海とミッドクロスは同じ湾岸エリアだけど、そもそもの客層が違う気がする。ミッドクロスのライバルはブリリア兄弟とスミフの物件かと。いや、晴海も良い物件だとは思いますが、ここを検討している人は選ばない気がする。

  52. 8502 匿名さん

    >>8501 マンション検討中さん
    晴海フラッグのあの団地感が無理。板マンだし遊ぶにしても不便だな。
    ここと晴海フラッグでは検討者の層が違うのは同意。

  53. 8503 匿名さん

    >>8490 匿名さん
    それ言ったら表記が駅10分超えてるマンションは実質20分ぐらいかかる訳で

  54. 8504 匿名さん

    >>8503 匿名さん
    どういう意味?

  55. 8505 匿名さん

    でしたら晴海フラッグは21分表記なので恐ろしいですね。
    ゆりかもめから見ると各棟が密集していて少しだけ不気味でした、余裕なく。
    何が住環境湾岸随一なのか…ぜひお聞かせいただきたいです。

  56. 8506 匿名さん

    晴海フラッグとかwww

  57. 8507 検討板ユーザーさん

    私も以前は晴海検討してましたが、現地見に行ってやめました。
    団地感がすごいのと人が住んで無いのでスラム感がすごかったです、、
    中央区アドレスは魅力ですが、あれは住みたくないですね。。
    有明がいいのは周りに団地がないってとこですね。安心できる。

  58. 8508 匿名さん

    >>8507 検討板ユーザーさん
    晴海フラッグは坪300万円でも欲しいと思えないですよね。。。

  59. 8509 検討板ユーザーさん

    >>8508 匿名さん
    そうですよね、、それこそ安さだけで飛び付いたらリセールも難しく痛手を負いそうです。

    私は有明・台場を気に入ってるのでここを検討してますが、いよいよここしか無いと思ってきました。

    CTTB…高すぎ、仕様がしょぼい
    ブリリア中古…結局中古なので仕様も古いですし、これから10年は住むと考えると高年数が結構いくので、リセール価格が結構下がりそう
    ミッドクロス…価格は相場的にも安そう、見た目もタワマンぽいし、設備も良い。今後のコナミやテレ朝にも近いし期待できる。掲示板も活性化されて注目度が上がってきてる。

    うーん、もうそらそろ決断のときですかね。高層階の価格下げてくれないかな…

  60. 8510 匿名さん

    >>8509 検討板ユーザーさん

    同感です。
    最大のライバルはブリリア中古とよく言われますが、シティはまだしもスカイ、マーレはあと10年程すると水回りのリフォームが必要になると思われるので結局は高くつきそうですね。

  61. 8511 匿名さん

    >>8509 検討板ユーザーさん
    CTTBはマンション自体は良いんですが、近くにないなら中にジムが欲しかったです。あと、真後ろがそのまま首都高湾岸線っていうのが無理でした。朝から晩までここの比じゃないくらい車通り多くて窓開けられないのにあの価格を出す気にはならなかったです。

    私も同じ理由でブリリア中古はそもそも眼中になかったですね。

    ここの高層階が安くなると嬉しいですが、デベも有明の眺望の価値はよく分かっているので望み薄ですね。

  62. 8512 匿名さん

    あと何部屋くらい残ってるんですかね。120くらいあります?

  63. 8513 マンション検討中さん

    >>8511 匿名さん
    私は完全に眺望諦めて南東の低層階(8?12階のどれか)を買いました。日当たりは良さそうなのと、スポーツセンターから50メートル以上離れているようなので、まぁ良しとするか的な。

    北西向きも惹かれましたが、東京都の土地に何か建つかもと考えると怖くて、、、

  64. 8514 検討板ユーザーさん

    >>8511 匿名さん
    そうですよね、商業施設とマンションの位置を逆にしたらまだ良かったのにと思います。
    1億出すなら他のところ検討しますよね。

    高層階の値下げがないとなるといよいよ判断の時か…って感じですね。。
    19階以上のクラスでも下は割と売れてきてるのではないかと思いますし。悩ましい、、


  65. 8515 マンション検討中さん

    >>8512 匿名さん
    価格表が正しければ、100部屋くらいはまだ残っています。とは言え、低層階はほぼ売り切れです。西向き低層、南東63平米の低層、後は高層階くらいしか残ってません。

  66. 8516 匿名さん

    >>8513 マンション検討中さん
    しばらくは駐車場として使われるようですが、いずれ何かはできるでしょうね。
    ただ、面積的にマンションは建たないでしょうし、無理矢理板マンを建てても眺望が絶望的なのでまともに売れないでしょう。
    スーパーかコンビニかファミレスかチェーンの飲食店ができると嬉しいですね。

  67. 8517 マンション検討中さん

    >>8511 匿名さん
    本当それ!
    商業施設とマンションが逆で、マンション内にジムあれば完璧なマンションでした。

  68. 8518 匿名さん

    >>8517 マンション検討中さん
    逆にするとオリゾンとお見合いで表記上の駅徒歩遠くなる。
    正解はゆりかもめ沿いに並べるだったかな。
    まぁスレ違いなんでここまで。

  69. 8519 マンション検討中さん

    ここも晴海フラッグもモデルルーム行ったけど、室内は晴海フラッグの方が全然よかった印象がある
    入居時期が違うので比較対象にはならないと思うけど再開したら一度見に行くことをおすすめします

  70. 8520 匿名さん

    >>8514 検討板ユーザーさん
    CTTBはせっかくモール直通を売りにしてるのに、モールの正面がオリゾンやプレミストの方を向いていて、何だか裏口から入るような感じも気になりました。かといってマンションとモールの位置を逆にするとモールが大通り沿いでなくなって収益性落ちるんだろうなって思いました。首都高湾岸線隣接の土地だから仕方ないんでしょうね。

    19階以上だとどの方角も眺望は余裕で抜けているので、下から埋まっていくでしょうね。。。

  71. 8521 匿名さん

    >>8515 マンション検討中さん
    えっ??もう100部屋くらいしかないんですか??
    2か月前にMR行った時はまだ150近くあったのですが。
    高層フロア以外は北西と北東はほぼ埋まったというわけですか。まあ、眺望考えると北西と北東は売れるでしょうね。

  72. 8522 マンコミュファンさん

    >>8520 匿名さん
    道路北側のマンションの採光への影響からこの立地だと南側に高層マンション、北側に商業施設とするしかないと思います。駅に近い方がマンションなので個人的にはこっちの方が良いと思いますよ。

  73. 8523 匿名さん

    >>8519 マンション検討中さん
    スラムの団地板マンはアウトオブ眼中です。
    晴海フラッグは低属性の人間が殺到しそう。

  74. 8524 匿名さん

    >>8515 マンション検討中さん
    人気マンションは高層から売れるから高所得者層には刺さらなかったのでしょうね

  75. 8525 匿名さん

    >>8524 匿名さん
    東建が眺望プレミアム乗せすぎなのと低層階安くしすぎだと思う。
    中層階据え置きにして、パンダ作らずに低層階を坪320万スタートくらいにして高層を坪420万くらいまでに抑えとけば、高層から順当に売れたんだろうね。

  76. 8526 匿名さん

    >>8523 匿名さん
    晴海フラッグ結構仕様高かったよ
    広い部屋多いからそれなりに高所得じゃないと買えない

  77. 8527 匿名さん

    >>8526 匿名さん
    じゃあ晴海フラッグ買ってくればいいんじゃない?
    バイバイ

  78. 8528 検討板ユーザーさん

    >>8526 匿名さん
    ここで晴海の営業しても無駄だと思います。
    仕様以前に場所と団地感が無理です。
    おそらくターゲットとしては広さを求めつつも湾岸に憧れる人たち。
    浦安とか埼玉とかそっちの方で検討してる人じゃ無いですかね。
    ここの検討板にはいらない情報です。

  79. 8529 匿名さん

    有明も晴海も良い街だと思いますよ。

  80. 8530 匿名さん

    晴海フラッグ検討者が時期の都合でここに流れてきてるケースもあるはず
    晴海フラッグが販売継続してたらどうなってただろうね

  81. 8531 匿名さん

    フラッグ・CTTB・ブリ4
    立地・環境悪三兄弟同士仲良くしようよ。

  82. 8532 評判気になるさん

    >>8512 匿名さん
    契約と時に確認しましたが。6割は販売済との事です。
    低層階はほぼ完売です。特に3LDKは。
    私の場合は決め手は学区+価格です。
    子供がいるので有明西学園は魅力でした。
    晴海フラッグも検討しましたが、入居の時期でこちらに流れたパターンです。

  83. 8533 検討板ユーザーさん

    >>8531 匿名さん
    有明は立地も環境もいいと思うんだけどな

  84. 8534 匿名さん

    >>8514 検討板ユーザーさん
    せめて国際展示場駅直結のマンションだったら良かったですね。豊洲駅とララポートも直結してるので便利ですよね

  85. 8535 匿名さん

    >>8532 評判気になるさん
    有明西学園決め手であればよい選択だと思います
    お子さんがいる家庭では学区は重要ですよね

  86. 8536 匿名さん

    有明西学園、校舎もおしゃれで雰囲気良いですよね

  87. 8537 匿名さん

    晴海フラッグは共働き夫婦には向かないよね
    子あり、専業主婦、車所有、みたいな少し余裕があるファミリー向けって感じ
    有明によくいる2馬力で世帯年収1000万みたいな世帯はミッドクロスでいいんじゃない?

  88. 8538 匿名さん

    >>8509 検討板ユーザーさん
    あと一年早ければプレミストを坪280で買えたのですが…。

  89. 8539 名無しさん

    >>8538 匿名さん
    あと一年後にはここも完売しちゃうかもよ?

  90. 8540 匿名さん

    >>8521 匿名さん
    先着順が100だけで抱えている在庫はもっと多い。
    マンションの明かりもくらいままだよ。

  91. 8541 匿名さん

    >>8540 匿名さん
    まだ竣工してないから明かりつくわけない。大丈夫か?

  92. 8542 匿名さん

    晴海フラッグって入居時点で新築扱いできるのすごいね。2019年の秋には建物が完成してた気がするんだけど。

  93. 8543 匿名さん

    >>8540 匿名さん
    竣工も入居もしてないのに明かりつくわけないでしょ笑

  94. 8544 匿名さん

    >>8538 匿名さん
    プレミストは西棟の中層階がそれくらいだったらしいね。
    板マンなのにFIX窓あるし、駅近商業至近で坪平均280万は安すぎた。
    都心と都心近郊の相場は上昇ペースがエグい。

  95. 8545 匿名さん

    >>8537 匿名さん
    晴海フラッグは共働き夫婦には向かないけど、遊び場もないあんな場所の団地マンションを余裕あるファミリーは選ばないだろ。神奈川千葉埼玉で買う層が並行して検討するくらい。
    それと世帯年収1000万程度じゃ有明は厳しい。
    築古中古なら本体価格安いけど、維持費高いし。
    1馬力で1000万超ある独身か2馬力で2000万弱くらいは必要かと。

  96. 8546 匿名さん

    >>8535 匿名さん

    学区は重要ですが子供の育つ住環境はそれ以上に重要なのでは?
    ここは子育てするのに優良とはとても思えない。

  97. 8547 検討板ユーザーさん

    >>8546 匿名さん
    何をもって子育て環境に向かないのですか?
    広々とした開放的なエリアで、属性がいい世帯も多く子供向けの施設も近くにある。私は子育てに向いてる環境だと思って検討してます。
    どこの営業かわかりませんが、感情的な批判はやめといた方がいいですね
    車通りの少ない高速もないところがお望みなら田舎向きですね

  98. 8548 マンション検討中さん

    >>8545 匿名さん

    ここや住友みたいに高値で買わなきゃいけない新規組は大変だね。有明全体で見たらそんな大層な地域じゃないけど。

  99. 8549 匿名さん

    広域で引っ掛かるから有明だけじゃ無いけど、実際こんなもんよ

    1. 広域で引っ掛かるから有明だけじゃ無いけど...
  100. 8550 匿名さん

    >>8549 匿名さん
    ほほタワマンしかなくて高級外車ばかり走ってるエリアで世帯年収500万円未満の世帯が56%近く占めてるのはさすがに信憑性ないな。
    年収500万円なんて総合職の新入社員でも当たり前のように超える金額だし、家族持ちならタワマンの維持管理費すらまともに払えないと思うよ。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸