東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 8051 匿名さん

    >>8050 匿名さん
    東雲の優雅な中庭みたら、そのコメントいえる?

  2. 8052 匿名さん

    >>8050 匿名さん
    1期なら圧勝だったったけど、今からじゃどっち買っても高値掴み&残債割れ必至だからねぇ。
    どっちも買うな、だな。

  3. 8053 匿名さん

    文化堂側の佐川急便、門が閉まっていた。

  4. 8054 匿名さん

    >>8050 匿名さん
    圧勝の基準とはなんだろうか。マンションの高さならブリリアの圧勝だが、敷地面積ならプラウドの圧勝だろう。何に勝ったら圧勝なのかを示されては?

  5. 8055 匿名さん

    イベントある日は有明ガーデン混むから行くの微妙だし、ここのお店にかなり期待してる。

  6. 8056 匿名さん

    >>8054 匿名さん
    プラウド東雲は豊洲最寄りで中庭が魅力。
    ここも台場最寄りでデザインが魅力。
    互角だろう。

  7. 8057 マンション検討中さん

    >>8056 匿名さん
    パチンコ隣vsヤマト隣

  8. 8058 匿名さん

    隣の空き地 整備し始めてる。
    いよいよ何か建てるんだな

  9. 8059 匿名さん

    今日横を通ったら、隣の空き地を重機が入って整備してました。
    何か出来るんですかね?

  10. 8060 匿名さん

    >>8059 匿名さん
    コンビニかな

  11. 8061 マンション検討中さん

    >>8059 匿名さん
    マンションが建つ可能性ある広さですね

  12. 8062 マンション検討中さん

    >>8057 マンション検討中さん
    甲乙付けがたい

  13. 8063 匿名さん

    >>8061 マンション検討中さん

    33F タワマン?!
    ツインタワーになるね

  14. 8064 匿名さん

    水素ステーション隣の空き地はなんか計画あるの?

  15. 8065 匿名さん

    >>8063 匿名さん
    コンビニでしょう。かなり需要ありそうだし、眺望も遮らずWin win

  16. 8066 マンション検討中さん

    >>8065 匿名さん
    コンビニ入れば嬉しいけどコンビニにしては土地が広すぎるんだよなー

  17. 8067 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  18. 8068 匿名さん

    倉庫がたくさんできると、アマゾンが便利になりますね。

  19. 8069 eマンションさん

    >>8067 匿名さん
    湾岸民として喜んで大和倉庫を受け入れよう!
    でなければ東雲民みたいにディスられるw

  20. 8070 名無しさん

    東雲プラウドの建ってる場所はハザードマップに掛かる時点で検討外にした。去年は停電あって何かと弱そうだし、そもそも比較する価値があるかと担当営業マンに言われ納得しました。

  21. 8071 匿名さん

    >>8070 名無しさん
    営業マン辛辣ですね。

  22. 8072 匿名さん

    コロナが落ち着いてきたら相場も落ちるから、ここに限らず急いで買わない方がいいよ
    今の株や仮想通貨、不動産の高騰はコロナが原因だから
    コロナやステイホームによる不安やストレスで、「何かを始めないといけない」「将来のために何かをしたい」というプレッシャーを無意識に感じて、それが投資などに向かっている
    最近FIREとか言われはじめたのもそれ
    まあとりあえず今は時期が悪いってこと

  23. 8073 匿名さん

    隣の敷地情報あるやつ教えてくれ!

  24. 8074 匿名さん

    >>8072 匿名さん
    本当にそう思います?

  25. 8075 匿名さん

    >>8061 マンション検討中さん

    33F タワマン?!
    ツインタワーになるね

  26. 8076 匿名さん

    タワマンにはちょっと狭いな。
    コンビニには広すぎる。ディーラーか?
    東建はこの土地なんで取得できなかったんだろう。

  27. 8077 匿名さん

    有明北ってあれだけ放置された土地があると、夏って蚊がたくさん出てこない?大丈夫かな?

  28. 8078 通りがかりさん

    >>8076 匿名さん

    オリンピック用の仮設駐車場とか?
    東京都の土地所有だからなー

  29. 8079 匿名さん

    >>8078 通りがかりさん
    なるほどオリンピック絡みか。
    土地の売却の情報とかもないしまだ都有地のままですかね。

  30. 8080 匿名さん

    >>8079 匿名さん
    トリプルと違いここは臨海地下鉄煽りがなく健全ですね。
    100%ないのに、トリプルではまだ煽って下品です。

  31. 8081 匿名さん

    >>8080 匿名さん
    トリプルの話なんかしてませんよ。隣の土地の話です。
    あなたが下品ですよ。

  32. 8082 マンション検討中さん

    昨年末頃に営業さんに聞いたら、そこは都有地で本件立ち上げにあたり取得を目指したけど当時オリンピック関係で都がいっぱいいっぱいで交渉に相当な時間がかかりそうだったため見送りになったと言ってましたよ。
    面積的にもここの土地だけでは高層のタワマンは建たないとも言ってましたが…

  33. 8083 匿名さん

    >>8082 マンション検討中さん

    ここと同じ位の面積ですけどね
    ガーデンの部分が少し無い位で

  34. 8084 匿名さん

    >>8083 匿名さん
    そこにタワマンは建てられないこともないけど、公開空地が十分に確保できないから、事実上タワマンは無理だとさ。
    無理矢理10階前後の板マン建てたところで、ヤマトとミッドとユニクロとシティに眺望阻まれるからまず売れないよ。
    佐川のあの立地ですら大和がプレミストタワー諦めるくらいだもん。

  35. 8085 匿名さん

    >>8083 匿名さん
    ガーデンの面積があっても、ここのようなペンシルタワマンしか建てられないんだから、隣の土地では無理だよ。
    もしかして北西高層階の値下げ待ち?
    だとしたら諦めた方が良いよ。営業がトリプルとBTTとPTKの動向見て値上げ考えてるくらいだし。

  36. 8086 匿名さん

    >>8084 匿名さん
    ここよりさらに細いタワマンはないだろうね。
    ダイワは佐川の土地でマンション検討したの?物流しか考えてなかったんじゃないかな?

  37. 8087 匿名さん

    >>8084 匿名さん

    Daiwa佐川跡にタワマン建てる予定があったんですか!?
    物流よりタワマンの方が良かったナァ~

  38. 8088 匿名さん

    佐川の跡地はダイワの倉庫に決まったんですか?
    マンションかと思ってたけど違うんだ。。
    東雲といい、湾岸はダイワの街になってきてるね。

  39. 8089 匿名さん

    いま思うとダイワはよくプレミスト有明作ったよね。

  40. 8090 匿名さん

    >>8089 匿名さん
    板マンとはいえ、あのクオリティーであの立地のマンションが平均坪単価280?290万円でしか売れなかったらそりゃあダイワも東雲や有明でマンション建てる気失せるわな。有明ガーデン開業後だったらあと坪単価50万乗せても完売しただろうけど。

  41. 8091 匿名さん

    >>8090 匿名さん
    今思えば、プレミスト買った人間たちは良い買い物したと思う。低坪単価で、リセールバリューの高い駅近、ガーデン近をゲットしてるのは本当羨ましい。

  42. 8092 匿名さん

    >>8091 匿名さん
    見た目もいいしね。

  43. 8093 匿名さん

    値上げするって言ってましたねー。
    どのくらい値上げするんでしょうか。
    200万とか300万くらいなら誤差と思えるのですが。

  44. 8094 匿名さん

    >>8093 匿名さん

    誰が

  45. 8095 マンション検討中さん

    スミフがまだ売ってるのに、駅前立地で全く売れずにビビりまくって値下げした物件を見てりゃ、有明の未来ぐらいわかるだろ。お買い得じゃねえんだよ。それでやっと売れたんだよ笑。

  46. 8096 匿名さん

    >>8095 マンション検討中さん
    買えないからって僻むなよ。スミフにバカにされて逃げてきたか

  47. 8097 マンションマニアさん

    >>8096 匿名さん

    プレミスト まだ数件しか成約してないわ
    あんなに安くかって あんなに売り出してるのに
    業者死亡 いい気味 笑笑

    なのにここは売れもせず駅近でもなく チーン 笑笑

  48. 8098 匿名さん

    >>8097 マンションマニアさん
    転売屋は勝手に自滅すれば良いと思うけど、プレミストやここすら買えずにネガって張り付いてるの相当ダサいよ。
    年収上げる努力すれば?

  49. 8099 匿名さん

    >>8093 匿名さん
    低層の3LDKならそれくらい上げそうですけどね。

  50. 8100 匿名さん

    どうせ値上がりしかないんだから、さっさと買えばいいのに。
    待てば待つほど値上がりするだけだよ。

  51. 8101 マンション検討中さん

    >>8095 マンション検討中さん
    引渡前に完売してましたけど。
    板マンすら買えないんですか?(笑)

  52. 8102 マンション検討中さん

    プレミスト当時何で買わなかったのか自問自答したよ。
    板マンだから怖くて買えんかったのが本音だけど。
    今だったら絶対買うわ。

  53. 8103 マンションマニアさん

    >>8101 マンション検討中さん

    駅前で仕様もあげて当初の値段で全く売れず
    販売後に契約済み者全員に値引きしたという
    湾岸初の超腰抜け物件なのに 笑

    んで値下げ後に群がった転売屋
    ほぼ成約してない 笑笑

    ここは…笑笑

  54. 8104 マンション検討中さん

    >>8103 マンションマニアさん
    話を逸らされても。
    あ、貧乏で買えないんですね。なるほど。

  55. 8105 マンション検討中さん

    確かに割安感あるけど浜松町の野村不動産がやってる再開発のツインタワー出来たら東京タワー見えなくなるよ?

  56. 8106 匿名さん

    >>8105 マンション検討中さん

    へーそうなんだ、見えないから買うのやめるの?

  57. 8107 口コミ知りたいさん

    東京タワー見えてる方が価値あるよね?
    MR行っても何も言ってなかったけど…

    ただ北西高層で悩んでたら南西勧められたのはそういうこと?

  58. 8108 匿名さん

    >>8105 マンション検討中さん

    お台場からも見えなくなる?

  59. 8109 通りがかりさん

    >>8105 マンション検討中さん
    ツインタワーの間から見えそうだけどなー

  60. 8110 マンション検討中

    >>8108 匿名さん
    お台場からは全く問題ないと思います

  61. 8111 マンション検討中

    >>8109 通りがかりさん
    浜松町の予想パース見ると南側のタワーにガッツリ被りそうなんですよね…見えても一部になりそうじゃないですか?
    デベが教えてくれないのであくまで予想ですけど

  62. 8112 匿名さん

    こことプレミスト中古ならどっちがお得なんだろうか。

  63. 8113 匿名さん

    >>8112 匿名さん
    全然タイプが違うからねぇ。

  64. 8114 匿名さん

    隣の都有地をここが買わなかった時点で、隣は狭すぎてもう使い道がなくなったな。おまけに地雷が埋まってる可能性大だから誰も手を出すはずがない。ずっと空き地だ。永久眺望。良かったな。

    焦って進めたのに地雷が埋まってて遅れたのは残念だったが、結果的に撤去する地雷の数も半分で済んだ。デベも喜んでるよ。良かったな。

  65. 8115 通りがかりさん

    >>8114 匿名さん
    工事してるけど?

  66. 8116 匿名さん

    >>8107 口コミ知りたいさん
    答えは簡単で、南西の方が売れてないから。
    デベは売れてないところを売りたいから。
    有明で北西向きは一番人気だから勝手に売れていくよ。

  67. 8117 匿名さん

    大和も変な土地の買い方をして駅前の貴重なところを一つ潰してしまった。有明の後世に禍根を残す買い方よ。視界が抜けてる西向きもいずれ潰されてオリゾンにやった仕打ちを自分達が受けるはず。

    どのデベも有明のことを大事に考えてない。こんなんじゃ埋立地の開発は無理だよ。

  68. 8118 匿名さん

    >>8114 匿名さん
    地雷ちゃうわ

  69. 8119 匿名さん

    >>8118 匿名さん
    地雷と不発弾の違いってなんだろうか

  70. 8120 匿名さん

    >>8119 匿名さん
    飛行機が落としたものか、地中に埋めたかでしょうか?YouTubeに仕組みの動画もあります。

  71. 8121 通りがかりさん

    >>8116 匿名さん

    南西も眺望良さそうだけどな。
    日当たり考えると予算が合えば南西にしたかった

  72. 8122 マンション検討中

    >>8121 通りがかりさん
    南西だからって坪単価高いわけじゃないけど部屋のサイズが大きすぎたってことですか?

  73. 8123 匿名さん

    >>8114 匿名さん

    地雷じゃないよ不発弾!

  74. 8124 マンション検討中さん

    ここでネガがあーだこーだ言っても結局売れちゃうだよな。。もはやサカーキーばりの逆指標かもな。

  75. 8125 マンション検討中さん

    >>8117 匿名さん
    その貴重な土地を坪280で売るんだからな。
    もったいねー。

  76. 8126 匿名さん

    >>8125 マンション検討中さん

    それだけ物流の需要が凄いんじゃない?
    自粛やテレワークが増えて宅配の量が急増してるっていうし。
    湾岸は元々そういう土地だし、共存共栄だよ。

  77. 8127 匿名さん

    >>8121 通りがかりさん
    南西の眺望はヤマトを抜ければ悪くないけど、台場方面はトミンタワーのせいでイマイチなんだよな。レインボーブリッジが少し見えてお台場の海と青海の観覧車や夢の大橋が見えるくらいか。見えるものは北西の方が良いね。

  78. 8128 匿名さん

    >>8105 マンション検討中さん
    東京タワー見えなくなるのって眺望推しマンションだとかなり大きい話だと思うのに誰も言わないのは何故だ

  79. 8129 匿名さん

    >>8128 匿名さん
    他がいっぱい見えるから大して気にしないんじゃない?
    北西だとレインボー、ヒルズ、電通ビル、ポートシティ、トリトン、スカイツリーあたりが見えるからね。
    そもそも眺望得るのに坪400万かからないから安いってことだろ。

  80. 8130 匿名さん

    眺望が欲しいならBACの中古にしたら?
    ここは高層階でも不透明のガラスの所為で部屋から景色は見えない
    西方面もヤマトやユニクロがかなり気になると思うよ

  81. 8131 匿名さん

    >>8129 匿名さん
    トリトンや電通ビル見えて喜ぶ人とかいるのか


  82. 8132 匿名さん

    >>8131 匿名さん
    視界にあるものとしては悪くないんじゃない

  83. 8133 匿名さん

    >>8131 匿名さん
    いない。
    いたとしても、東京タワーに比べたら億分の1レベル。

  84. 8134 匿名さん

    有明の北西向き眺望がなぜ特別かって、都心の夜景を東京湾越しに見られる場所が他にないから。だから同じ方角でも東京湾がどれくらい見えているか(=階数)で値段が大きく変わる。東京タワーの見え方はここでは枝葉に過ぎない。

  85. 8135 匿名さん

    昨日は東京タワーや橋が特別ライトアップで綺麗でしたけど見えなくなるとか湾岸民として悲しいわ

  86. 8136 匿名さん

    >>8135 匿名さん
    有明から見えなくなる?なぜ?

  87. 8137 購入経験者さん

    >>8136 匿名さん
    東芝ビルの建て替えで出現するツインタワーによって、東京タワーが隠れてしまうことを言っているのでは?
    Googleマップで調べると、このマンションから見た時に、ツインタワーが横に並んで壁のように立ちはだかるのが分かります。

    有明と言ってもトリプルからだと、東京タワーの左側をツインタワーのN棟が少し隠す程度で済みそうですが、あくまで事業計画からの判断なので実際は分かりません。

  88. 8138 匿名さん

    >>8137 購入経験者さん

    芝浦の東芝ビルって建て替えするんですか?

  89. 8139 匿名さん

    >>8137 購入経験者さん
    ありがとうございます。

  90. 8140 匿名さん

    >>8137 購入経験者さん

    親切な方!
    丁寧にありがとうございます。

  91. 8141 匿名さん

    隣の都有地は何を建ててるでしょうか。
    ご存じの方情報共有を!

  92. 8142 匿名さん

    >>8140 匿名さん
    まさに有明のタワービューを阻むツインタワー

  93. 8143 入居済みさん

    >>8141 匿名さん
    新たに保育事業者の公募につながったもので以下住所ありますが
    これはミッドクロス内の保育事業者なんですかね?
    有明1丁目6-38
    https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/kouyu/200217oshirase.pdf

  94. 8144 マンション検討中さん

    >>8137 購入経験者さん
    つまり東芝ビル跡地のツインタワーは、スミフのトリプルからだと東京タワーをほとんど隠さないが、ここのマンションからだと完全に隠れるという事ですね。

  95. 8145 匿名さん

    >>8144 マンション検討中さん
    ここに限らずブリリア4兄弟はほぼ絶望かと
    先っぽだけとか欠けた状態でも見えたらラッキーという位置関係に思えますが、あくまで建築予定で確定ではありません。

  96. 8146 マンション比較中さん

    まー有明の自慢は眺望だけだからね。一歩外に出れば荒野、前よりはそれでもましになったが。

  97. 8147 匿名さん

    >>8145 匿名さん
    ブリリア 早く売り抜けたほうがいいかも

  98. 8148 匿名さん

    これ、北西買ってドヤってた人達かわいそうや
    レインボーも見えるけど角度悪いし東京タワー潰れたら、、、スレに全く出てこなかったってことは気付いてないよね

  99. 8149 マンション検討中さん

    有明の中心はゆりかもめ以東です。
    本当にありがとうございました。

  100. 8150 マンション検討中さん

    >>8148 匿名さん
    レインボー見えましたっけ?
    たしか、お台場ビーチの脇に建つタワマン2棟がレインボーを見事にブロックしてたと思いますが。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸