東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 2555 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    機械式駐車場が1基と知って、検討から外れそうです。

  2. 2556 匿名さん

    ユニクロもないの?

  3. 2557 匿名さん

    >>2554 匿名さん
    映画も音楽ももう借りる時代じゃないですよ

  4. 2558 匿名さん

    >>2557 匿名さん
    ハイレゾ音源が高いから私はTSUTAYAでCD借りてますよー。
    えぇ、中途半端なオーオタです。

  5. 2559 匿名さん

    >>2550 匿名さん
    なんか誰でも考えそうなことわざわざ書き込んでますね。

  6. 2560 匿名さん

    2559さんは、近隣住民さんかな。2550さんのような内容は、的を射ているので正面から反論できず、かといって放置するのも癇に障るので皮肉の一つもいってやれという心境でしょうか。
    近隣住民さん達は、表面的には便利で良いなどと取り繕っているようですが、他のモールとの競争力の点で不安を感じているのだと思います。

  7. 2561 匿名さん

    >>2560 匿名さん
    ということを、わざわざここに書く意味はこれ如何に。

  8. 2562 匿名さん

    >>2561 匿名さん

    そういうレスはやめなさい、という意味かと

  9. 2563 匿名さん

    >>2560 匿名さん
    2550こそ的を射ているようでかなり表面的にしかみてないよ。

  10. 2564 匿名さん

    子供の教育環境とか気にするプチエリート層に、パンダ部屋はささりますね。

  11. 2565 匿名さん

    >>2563 匿名さん

    深く見ると間違っていると?

  12. 2566 匿名さん

    >>2563 匿名さん
    では本質的にみた解説どうぞ

  13. 2567 匿名さん

    飲食店だけでフードコート含めたら40店舗ぐらいあるけど、それらが埋まるほどの客はどこから湧いてくるのか
    ちょっと想像がつかない

  14. 2568 マンション検討中さん

    スミフは第一期一次販売のみ買って下さい。とドゥトゥールで教わりませんでしたか?
    はいここテスト出ますよ。

  15. 2569 匿名さん

    >>2568 マンション検討中さん
    所沢で2期以降大幅に値下げしたって聞いたけど

  16. 2570 マンション検討中さん

    事前案内行ってきた。パンダ狙いだったけど、パンダすら微妙と感じた。
    15階以下は間取りセレクトすらできない。
    キッチンの高さも変更できない。洗面もセレクトなし
    15階以上か以下で扱いが完全に分けられてる。インテリア相談会でオプションだけ設置相談できる感じ
    この時点で無いなと感じた。
    バルコニー摺ガラス、狭いしよくない

    共有もやはりお粗末。
    Jタイプに人気が集中してるらしく、やんわりと他タイプを勧められた。事前案内は満席みたいだけどJの下層狙いがやはりかなり多い様子。
    金額はマンマニのらえもんも言っていた通り、見たことないほどかなり階高差がある。
    直感的にこの物件は売買苦戦すると感じた。他を優先的に検討しようと思う。

  17. 2571 匿名さん

    >>2570 マンション検討中さん
    さすがにパンダはいけるんじゃない?
    共働きで子供にそこそこの教育受けさせたい層はいるはず。

  18. 2572 匿名さん

    まあ、安いことには変わりありませんし。
    買える人だけが買えば良いと思う。

  19. 2573 匿名さん

    まあこの掲示板を見てるような慎重派の人は、購入まで行かないだろうね
    どうやって情弱相手に騙して売るかを考えるべき

  20. 2574 匿名さん

    >>2572 匿名さん
    安さ第一ならプレミストの最終抽選が来週一杯受付中だよ。
    これ逃したら坪300で有明新築はこの先10年は買えない。

  21. 2575 マンション検討中さん

    実際に有明のマンション供給はしばらくないでしょうね。

  22. 2576 匿名さん

    >>2573 匿名さん

    慎重派?
    単なる買えない人では?

  23. 2577 匿名さん

    有明のマンションなんて、今からどんどん高くなるのに今買わないとか、リスクありすぎでしょ。

  24. 2578 匿名さん

    ここでも酸っぱい葡萄が。

  25. 2579 マンション検討中さん

    >>2577 匿名さん
    事前案内行ったら多少考え直すと思いますよ、その考え
    有明自体に成長力があるのは否めませんが、このマンションに関しては値段の割に合わない物件というのが正直な感想です。
    中上層はぼったくりもいいところ。下層もパンダ区画以外は明らかに割高です。パンダを除き全体的に1?2割下げた値段が適正価格かと思います。

  26. 2580 匿名さん

    >>2579 マンション検討中さん
    個人的な感想ありがとうございます。
    他のエリアの価格、自分の勤務地、価値観、諸々踏まえて、考えたいですね。
    住む場所は株とは違うので、割高か割安かはその人自身が決めるものでから。

  27. 2581 匿名さん

    完全な酸っぱい葡萄ですやん。

    さっさと諦めて千葉にでも行ったほうが幸せになれるのでは?
    そう思わんか?

  28. 2582 匿名さん

    割安か割高かは年収で決まるんだから、収入上げて出直すか、千葉行くかの2択しかないと思う。

  29. 2583 匿名さん

    >>2574 匿名さん

    受付は22日だけです

  30. 2584 匿名さん

    >>2583 匿名さん
    ホンマや。
    適当なこと言ってごめんなさい。

  31. 2585 匿名さん

    若葉さんはなんでムキになってるの?
    業者さんなの?それとも購入を決めてる人?

  32. 2586 マンション検討中さん

    2週間前くらいから変な若葉いるよね

  33. 2587 匿名さん

    子ども産まれたら、子どもが小さい時だけ車買おうか迷ってたが、りんかい線基本空いてるから、買わなくていい気がしてきた。今まで通り、カーシェアでいいかな。

  34. 2588 匿名さん

    変な関西弁の若葉さんがスミフ物件にいたような。

  35. 2589 匿名さん

    中古がどこまで値上がりするか気になるところ。
    豊洲みたいに15年くらい上がり続けるんだろうか。

  36. 2590 マンション検討中さん

    ブリ兄弟の四男は、プレミストの足元にも及ばないことばかり。こりゃあかんな。

  37. 2591 匿名さん

    >>2590 マンション検討中さん
    安けりゃ良いじゃない

  38. 2592 匿名さん

    まあ、低層階は普通に安いよね。かわりに高層階が高いなあ。
    人気は低層階に集中しそう。1期が勝負かもしれんな。

  39. 2593 匿名さん

    上層階と低層階でここまで価格が離れてくるとマンション内格差がエグいことになるな。
    子どもとか居なければ別に関わらないからいいけど、ここはファミリー多いだろうからな。

  40. 2594 匿名さん

    >>2593 匿名さん

    そもそも、どこに住んでも格差はあるよ。
    狭い部屋に住んでる人も居れば、都営住宅、大豪邸が同じ街にあるのが普通。

    気にするだけ無駄。むしろ、同じマンションなんだから変な人入り込めないのはメリットかと。

  41. 2595 マンション検討中さん

    子供のいない世帯は、人と関わらずに生きていけますから、大丈夫ですよ。
    子供のいる世帯は嫌でも学校の集まりや保護者会に巻き込まれますからね。マンション住人同士で仲良くできないのは辛いでしょうね。

  42. 2596 匿名さん

    >>2595 マンション検討中さん

    なんのことやら。。。
    大丈夫?

  43. 2597 匿名さん

    低層安いよな。
    1期でほとんど売れちゃうんじゃないか?

  44. 2598 匿名さん

    このエリア自体が一定以上の層しかいないんじゃない?

  45. 2599 マンション検討中さん

    西学園エリアでダブルローン組まなきゃいけない層はあんまりいないかな
    9割くらいが年収800万以上の層だと思う

  46. 2600 匿名さん

    >>2599 マンション検討中さん
    Jの低層狙いはそういう人多そう。
    子供に教育費かけず、でも良い教育受けさせたいみたいな

  47. 2601 匿名さん

    事前案内行った人、みんなガッカリしてますね
    パンダ部屋とその他の価格差のせいで、パンダ部屋の抽選にはずれたら、同じ間取りなのに数千万高くなるし
    それと駐車場が最悪すぎて、車所有前提の人は候補にならないね

  48. 2602 匿名さん

    低層は思ったより安くて嬉しい誤算でした。
    高層狙いの人はスミフと悩むだろうね。

    商業施設もできて有明の生活を始めるには良い時期であるので、予算オーバーの人は中古含め検討されては如何でしょうか。

  49. 2603 匿名さん

    常識的に考えて高層階狙いならすみふでしょ。立地が全然違うじゃない。

  50. 2604 マンション検討中さん

    プライムパークス品川と同じ現象が起きそうですね。あちらも低層階が格安だったので、早々に完売しました。やはり坪単価300を下回ると、急激に売れ行きが伸びますね。抽選会が楽しみです。

  51. 2605 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    確かに。スミフの低層は高速に近すぎるかも知れないしね。

    低層狙いならブリ4が良さそう。

  52. 2606 匿名さん

    >>2604 マンション検討中さん

    やっぱり低層は倍率高そうだね。

  53. 2607 匿名さん

    >>2604
    プライムパークス品川、完売したね。

  54. 2608 マンション検討中さん

    わいはパンダ部屋一択やで

  55. 2609 匿名さん

    有明で坪280とか290なんて、2年ほど前くらいなら騒がれるほど安くもないレベルだったのに、これがお安く見えちゃうから相場って怖いね

    それでも有明は眺望ありで新築320くらいが妥当だと思うけど(それ以上は高い)

  56. 2610 マンション検討中さん

    有明西学園校区ということで人気出そう。
    通えるのはブリリア4兄弟と後期課程からのワンダフルなので、下手な私立より教育熱心な家庭の子供が集中してるのでは。

  57. 2611 匿名さん

    >>2609 匿名さん

    その程度しか払えないなら千葉行くしか無いよ。

  58. 2612 匿名さん

    いや、千葉でも駅近物件はここより高い。

  59. 2613 匿名さん

    中央区勝どき駅徒歩5分のトウキョータワーズが分譲時は坪単価190万円でしたからね。
    ここは江東区、最寄り駅はゆりかもめ、倉庫&工場街、200メートル超の強風橋があって坪単価350万円くらい。相場が上がっているとはいえ、ここは坪単価250万円程度に抑えるべきだった。

  60. 2614 匿名さん

    >>2613 匿名さん

    昔は世田谷でも100万円で一戸建てが買えましたからね。
    せめて200万円くらいでタワーマンションが買えるようになれば、私でも住めるんですが。
    政治に期待ですね。

  61. 2615 匿名さん

    あ、あ、タイムマシーン開発されないかなあ。
    トーキョータワーズ買いたい。
    もしくは戦争直後の銀座の土地を買いまくりたい。

  62. 2616 匿名さん

    とはいえ、適正価格と言って良いでしょう。
    都内最大級の商業施設が出来ましたし、有明の生活も不便では無くなりました。お台場と近くお散歩楽しい立地ですし。

    特に低層は安すぎると思いますね。
    特にパンダは激安のレベル。

  63. 2617 匿名さん

    >>2615 匿名さん
    タイムマシーンがあっても当時の紙幣持ってないでしょ。というツッコミ

  64. 2618 匿名さん

    ネガ的意見に概ね同意なのですがひとつだけ。
    のぞみ橋を今までおそらく数百回渡っていますがいまだかつて恐怖を感じたことがありません。感じたという方はご自身の実体験ですか?この前の台風の時はそもそも外出してないのでわかりませんがやはり強風にあおられて橋の下に転落しそうになる感じですか。
    夜に女性、子供がひとりで歩くのは怖いというのは同意見です。

  65. 2619 匿名さん

    内廊下って怖くないですか、このコロナ騒ぎで。
    同じ階に感染者の方がいたらものすごい恐怖だと思いますが。

  66. 2620 マンション検討中さん

    >>2619 匿名さん

    想像力豊かですねw

  67. 2621 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    無茶苦茶やな
    タワマン 全否定とは

  68. 2622 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    そこまで気にしたら、もうオフィスで働くことも出来ませんね笑

  69. 2623 匿名さん
  70. 2624 匿名さん

    内廊下程度でかかる病気だったら、感染者が新幹線異動してたとかって話も報道されてるけど、もうみんな感染してるでしょうね

  71. 2625 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    もう地球から脱出した方がいいレベル

  72. 2626 マンション検討中さん

    >>2614 匿名さん
    この若葉何かにつけて持ち上げてるけど、東建の関係者か何か?

  73. 2627 マンション検討中さん

    GDPも悪かったし、これからコロナの影響が出てきて景気後退局面に入ったとすると、低層でも高値掴みにらならないか、心配です。

  74. 2628 匿名さん

    >>2626 マンション検討中さん

    お爺さんが100万で買った世田谷の家を1~3億で売ったらしいです。

  75. 2629 評判気になるさん

    最近、転勤で東京に来た者でわからないのですが、有明西学園の教育水準って私立並に高いのですか?
    校舎設備のレベルが高く、最新なのはなんとなくわかるのですが。

  76. 2630 eマンションさん

    >>2629 評判気になるさん
    まだできたばかりの学校ですね。
    有明はタワマンばかりなので平均所得は中央区港区並みに高いです。それなりにレベル高いと思います。

  77. 2631 匿名さん

    内廊下も危険ですがエレベーターはもっと危険です。密室ですから。エレベーター使わないで済む低層マンションが勝ち組です。

  78. 2632 匿名さん

    >>2629
    新設校だから実績はない。
    純粋な西学卒は10年近く先だから真の評価はその辺りになると思う。

    それでも区内初の一貫校だし行政も力を入れて期待してるのは事実だし、
    誤解を恐れずに言えば周辺に団地は皆無だし親の水準も一定以上。

    豊洲北や豊洲西(新設で人気)も親の水準は似たようなもんで成績も都内上位らしいけど、
    界隈に住んでて仮に送迎付きでどこでも通えるよ、と言われればやっぱり西学園を選ぶかな?
    それぐらい期待を背負ってるのは傍から見ても分かるし何てったって校舎が凄い(笑)

    ただ所詮は公立だし上記小学校含めてどこも5クラス体制待ったなしででほぼパンク状態だし、
    結局目が行き届かなくなるんじゃないか?って懸念はないことはない。

    東側区立で異彩を放ってるのは西葛西の清新第一中学区ぐらいだと思う。

  79. 2633 匿名さん

    補足。

    区初の一貫校といっても選抜制ではないから即学力が高いということにはならない。
    但し、繰り返しになるけど親の意識や収入は間違いなく水準以上。

  80. 2634 匿名さん
  81. 2635 匿名さん

    >>2634
    バックアップ体制も十分というか、
    こういうのには率先して駆り出されるだろうね、羨ましい。
    噂では運動会にアンダーアーマーが協賛して揃いのTシャツ提供したとか何とか・・・
    これまた羨ましい。

  82. 2636 評判気になるさん

    >>2633 匿名さん
    前期課程修了のタイミングで私立中学に入れる人も結構いますかね。

  83. 2637 匿名さん

    有明はタワマンばかりだから平均所得高いって一概に言えるんですか?
    既存有明タワマンは当初かなり安かったですよね。

  84. 2638 匿名さん

    既に1年生とか本当教室パンパン×5クラスあって目が行き届いていない、トラブル多いという話しは何人かの方から聞きました。それで悩んでます。

  85. 2639 匿名さん

    西学園は、小中一貫校であることが評判を高めていると思うが、学力優秀者にとって選択できる高校は少なく、都立日比谷等一部の高校に集中し激戦となる。昨今、有名私立中学への入学を希望する親も多く、中学受験が一般的になってきているが、その場合には西学園のメリットは相対的に小さいのでは。西学園が中高一貫校であれば良かったのにと思う。

  86. 2640 匿名さん

    >>2637 匿名さん

    平均所得は異様に高いよ。
    他のエリアだと賃貸くんとから都営くんとかもあるわけだし。

  87. 2641 匿名さん

    西学園の学区はブリリア住民がほとんどだからもはや利権に近いよね。越境出来るとはいえ江東区もなにを考えてるんだか。

  88. 2642 匿名さん

    >>2638 匿名さん
    え、どんなトラブルでしょうか?
    西学園学区だからここ狙いなのですか。

  89. 2643 匿名さん

    >>2639 匿名さん
    前期の6年間、私立並教育受けて、中学受験するのはメリットないの?

  90. 2644 匿名さん

    え、全然私立並みの教育には到底及ばないかと…

  91. 2645 匿名さん

    マンション価格が上昇して資産が増えているとは言えるだろうけど
    10年前に低価格でこの辺りを購入した人々の所得がそんなに高いとは自分も思えないな。
    最近入植してきた人々はそれなりに稼ぎがありそうだけど。

  92. 2646 匿名さん

    で、のぞみ橋渡るのに恐怖を感じたというのはレスした当人の実体験なんですか。

  93. 2647 評判気になるさん

    学区別平均年収。あくまでも平均ですが、近くの豊洲が載っています。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000007875.html

  94. 2648 匿名さん

    >>2647 評判気になるさん
    >>2647 評判気になるさん
    江東区1位が豊洲で平均世帯年収が680万円。
    本当かな?豊洲でこれなら、有明はもっと低いってことだよね??

  95. 2649 匿名さん

    >>2648 匿名さん
    きっとそういうことでしょう。

  96. 2650 評判気になるさん

    >2648 匿名さん
    どうかな?この辺って一般的な一戸建てやアパート皆無でタワーマンション(ほとんどブリリア)しかないので豊洲より高所得の可能性もある。上のデータは4年前なのでね。

  97. 2651 匿名さん

    >>2648 匿名さん
    UR生活者や年金生活者も多いから豊洲の方が低いという結果は当然でしょう。

  98. 2652 匿名さん

    ちょい前はもう少し金額低かったかもしれないが、その分金利も低いし、相続とかない限り、世帯1000万くらいないとやってけないわ。

  99. 2653 匿名さん

    6000万円超えると1千万は年収ないときついすね。

  100. 2654 マンション検討中さん

    これって児童の親限定?
    だとしたら低過ぎるでしょ、どんだけの人がダブルローンなのか

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸