東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 2455 匿名さん

    時代は違うが、関東大震災は10万人と言われてる犠牲者のうち9割は火災による犠牲だからね
    東京直下の地震で1番怖いのは火、密集地域
    その点ここは安全でしょう

  2. 2456 匿名さん

    関東大震災は焼
    阪神大震災は圧
    東日本大震災は溺
    次はなんにせよ過信は禁物ですね。
    https://www.news-postseven.com/archives/20200211_1540548.html

  3. 2457 匿名さん

    >>2455 匿名さん

    東日本大震災を経験されたBAMの方のお話…夕方帰られると部屋は物が倒れてメチャクチャだったそう
    入居前だったBASの内覧では…
    ヒビが入ってクロス張り直しとかあったそうです
    有明の現住人の方のお話は営業の方より参考になりますヨ

  4. 2458 匿名さん

    眺望を気にしない人なら騒音は置くとして、スポセン南向き低層でも悪くないと思ったよ。
    向かいまで距離があるためかそこそこ開放感はある。
    ここの人には広さ的にあまり関係ないと思うけど
    本当に西向きヤマトしか見えない2LDKと1LDKの低層はもっと安くても良いんじゃないかなー。

  5. 2459 匿名さん

    お台場のある「ウオーターフロント」の存在。商業ビルや高層ビルが立ち並ぶ湾岸エリアの造成地は、関東大震災(1923年)以降にできた地域のため、大地震による被害のデータがない。いわば、まったく未知の土地だ。
    造成地の地下にあるのは、もちろん軟らかい堆積層です。造成した足場はしっかりしていても、液状化により地域全体が沈む可能性もある。
    発生から十数分の猶予がある火災と違い、液状化現象は地震直後に発生する。迂闊に車でその上を通ると、地面に埋もれて身動きが取れなくなる危険がある。さらに、東京湾で3m以上の津波が発生した場合、沿岸部の工場などを押し流すことも考えられる。

    との事。

     

  6. 2460 匿名さん

    >>2458 匿名さん
    低層なら東、北だな
    南、西は良くない。

    タワマン高層階じゃなくて良い
    眺望なんてどうでも良い
    アタシャこの場所に住みたいの

    こんな人向き

  7. 2461 匿名さん

    過去にデータがないって、東京のウォーターフロントより全然日の浅い神戸のウォーターフロントは阪神大震災を経過してるんじゃ。。適当だな。
    寝室にタンス等は置かない等、家の中の対策はどこにいても必要。
    液状化は過去の例からも死者は限りなく少ない。

  8. 2462 匿名さん

    ハザードマップをみたら、有明ってめちゃめちゃ安全なエリアなんですね。

    なんで嘘つくんですか?


    ねえ、なんで嘘つくんですか?

  9. 2463 マンション検討中さん

    >>2462 匿名さん
    液状化以外の災害に対しては安全。液状化は未知数。

  10. 2464 匿名さん

    液状化は過去、亡くなられてる方の数は手で数えられる程度。死なないことが大事。

  11. 2465 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    誰に言ってるのですか

  12. 2466 匿名さん

    首都直下地震なんかを考えたら、免震を選んだ方がやっぱりいいでしょうね。

  13. 2467 匿名さん

    おそらく、これからの人口動態考えると、江東区より中央区の方が資産価値保たれやすいよね。

  14. 2468 匿名さん

    >>2467 匿名さん
    それはそうだけど、晴海フラッグ()は有り得ないよね(笑)

  15. 2469 匿名さん

    >>2468 匿名さん
    パークタワー晴海はどう?

  16. 2470 匿名さん

    >>2469 匿名さん
    駅から遠い

  17. 2471 匿名さん

    >>2463 マンション検討中さん

    液状化じゃ死なないから安心しとけ

  18. 2472 匿名さん

    >>2468 匿名さん

    フラッグは値上がり確実だろうし、買えるなら買っておくべきかと。

  19. 2473 匿名さん

    >>2472
    フラッグが上がるならその内側(例えば勝どき徒歩圏)はもっと上がるからそっちのが無難。
    駅無しで売るにしても貸すにしても潰しが効かない物件買うより100万倍まともな選択。
    もちろんまともじゃない道に大金が転がってる場合もあるからそこは自己責任でご自由に。

  20. 2474 匿名さん

    >>2470 匿名さん
    ここも駅から遠いやろ
    とくにりんかい線利用者は

  21. 2475 匿名さん

    >>2472 匿名さん
    確実なんてことは有り得ない

  22. 2476 匿名さん

    ジムもスパもプールもなし、エレベーター4機、パーキングは1機、ゲストルームは1室、コンシェルジュはいない。
    これがブリリア?東京建物さん大丈夫?
    価格は他の有明のブリリアと比べて坪単価100万近く上げてきてるし、管理費も数千円高くなる。
    プライドを捨てて住友の開発に便乗して情報弱者を食い物にしてる。
    見損なったよ。

  23. 2477 匿名さん

    >>2476 匿名さん

    本当にショボマンで
    もうブリリアじゃないよネ~~
    ブリリア4男とも呼ぶな~~

  24. 2478 匿名さん

    ここですか、コンシェルジュがいないのにタワマンと名乗っている物件は。

  25. 2479 匿名さん

    結局ここは国際展示場駅(りんかい線)までシャトルバスはあるの?
    BACみたいなショボいロケバスみたいなシャトルバスでも有った方がいい

  26. 2480 匿名さん

    >>2479 匿名さん

    ないでしょ。あるならとっくにデカデカと謳ってるはず。

  27. 2481 匿名さん

    BACのに乗せてもらう

  28. 2482 匿名さん

    レンタサイクル近くにないですか?
    ないとなると電動自転車購入も検討せな。

  29. 2483 匿名さん

    >>2482 匿名さん

    目の前のスポーツセンターにあるよ!やったね!

  30. 2484 匿名さん

    >>2483 匿名さん

    国際展示場駅最寄りのポートサイクルがちと駅から遠い

  31. 2485 匿名さん

    実際歩いた感覚だと、りんかい線だと、国際展示場より東京テレポートのほうが近い気がするんだが。ゆりかもめのお台場海浜公園駅過ぎた辺りの左のビルのエスカレータで2Fに上がり屋根付き歩行者道で行くの。

  32. 2486 匿名さん

    >>2485 匿名さん

    Googleで見る限り、徒歩だと18?20分くらいかかりそう

  33. 2487 匿名さん

    >>2479 匿名さん

    ないないづくしで
    シャトルだけあったら
    大笑いだ ハハハ

  34. 2488 匿名さん

    >>2481 匿名さん

    乗せねーよ

  35. 2489 匿名さん

    >>2488 匿名さん
    そ・そんな、、
    ブリリア兄は冷たいでござる。

  36. 2490 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    2階建てにすれば皆乗れそう

  37. 2491 匿名さん

    まあ、乗れなきゃ乗れるように改善されるんじゃないですかね

  38. 2492 匿名さん

    >>2490 匿名さん
    インドの電車かな?

  39. 2493 匿名さん

    >>2491 匿名さん
    BAC内でも無料シャトルが賛否両論。
    バス経費が均等に管理費から支出されている事に全くシャトルを利用しない所有者からクレームが出てる位ですので、他マンションの方をお乗せするなど到底無理なお話です。

  40. 2494 匿名さん

    >>2490 匿名さん
    なんでヨソ者を乗せるんだ
    そもそも被ってないがBAC南側は
    ここ目障りでしかない!
    そんなマンション住民がシャトルに乗ろうなんて図図しい!

  41. 2495 匿名さん

    >>2494 匿名さん
    BACにバス利用料をお支払いすればいいんでない?ブラザーのよしみで。

  42. 2496 匿名さん

    >>2493 匿名さん
    共用したら負担減るじゃん。

  43. 2497 匿名さん

    >>2495 匿名さん
    弟なんて思うとらんわ
    ブリリアは三兄弟で終いじゃボケ!

  44. 2498 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    腹違いの子かな?

  45. 2499 匿名さん

    あれ?ここはブリリアじゃないの?

  46. 2500 匿名さん

    ここ低層階がめちゃめちゃ安いね。パンダなんか激安レベル。

    近いうちにヤマトやサガワが撤退したら、超お買い得で買える事になる。

  47. 2501 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    ブリ4「おっおにーーちゃーーん(´;ω;`)」

  48. 2502 匿名さん

    >>2500 匿名さん
    そうかな。もう少し安くした方がパンダとしての機能果たすと思うけど。

  49. 2503 匿名さん

    >>2500 匿名さん
    近いうちに撤退する予定あるんですか?

  50. 2504 匿名さん

    >>2503 匿名さん
    ブランズ豊洲のところにヤマトあった。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸