東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    商業施設オープンしたら中古は値上がり止まらなくなると思う。
    今まで有明を避けてた人たちも避ける理由が無くなるわけですから。
    CTAとかBASみたいな、今まで目立たなかったマンションほど値上がりすると思います。

  2. 2202 匿名さん

    でも、中古タワマンだけは絶対にやめとけ。
    新築で買って10年で売るから美味しいものであって、中古で買ったら悩まされるぞ。

  3. 2203 匿名さん

    新築が高くなりすぎたら中古が値上がり始める。
    このムーブは、今から有明で起きるよ。

  4. 2204 匿名さん

    >>2198 匿名さん

    東京ベイのほうが高いと思う。。。

  5. 2205 匿名さん

    築年による減価率を考慮して近隣の中古と比較するのは当然では?
    BAS、かなり売りが溜まってきて買い手側としては交渉しやすく良い時期と思います。
    東京ベイへの買い替えが落ち着いたら上がりそうですよね。

  6. 2206 てき

    >>2205 匿名さん

    BASの成約凄いですよ。安いのがバレて来たんでしょうね。
    中古で我慢できるなら中古も良いと思いますが、どう考えてもこの物件のほうが安いと思うんですよね。

  7. 2207 匿名さん

    中古で交渉はほとんど無理では?
    嫌われたら売ってもらえなくなりますし。値下げ交渉しない奴に売ればよいだけですし。

  8. 2208 匿名さん

    中古は基本、交渉して買うもんだよ。

  9. 2209 匿名さん

    そりゃ中古と比べたら高いけど、新築では安いと思うんだよね。
    中古怖くないの?
    タワーの中古買える?間取りすら選べないのし。修繕も怖い。

  10. 2210 匿名さん

    >>2208 匿名さん

    中古は相手も個人だし交渉したら嫌われてお終い。
    新築相手のほうが交渉しやすいですよ。

  11. 2211 匿名さん

    >>2192 匿名さん
    ごめん。
    有明テニスの森からだと12分かかるわ。
    こっちの方が近いわ。

  12. 2212 匿名さん

    >>2210 匿名さん
    有明は中古たくさん出てるんだから、交渉されたからって断ってたらいつまで経っても売れないつーの。

  13. 2213 匿名さん

    >>2206 てきさん
    で、買うんですか?

  14. 2214 匿名さん

    中古は交渉値引き前提の価格設定をしている売主さんが多いですよね。
    自分は今年数件内見しましたけど、引渡し時期が先で余裕のある方以外はそこそこの値引きを提示してもらいました。
    資金繰りに困っていない方は長期戦覚悟で値引きなしの高値を設定していますが、サラリーマンで買い替えの方は十分交渉できますよ。

  15. 2215 匿名さん

    >>2212 匿名さん

    中古は嫌われておしまい。変な交渉しない奴に売れば良いだけなんだから。

  16. 2216 匿名さん

    なんで、わざわざ安値で売るの?高く買ってくれる人に売ればよいのに、わざわざ安く買うっていう人に売る理由が無いんだよな。

  17. 2217 匿名さん

    俺も中古でゴリゴリ交渉できると思ってた時期があるけど、考えてみたら分かるんだよね。
    なんで俺だけに安く売ってくれるの?って。
    その理由がない限りは安値で売らないでしょ。

  18. 2218 匿名さん

    近隣中古売りたい人がいますね。ここに買い替えたいのかな?やっぱタワーは新築で買って10年そこらで売ってなんぼだよね。

  19. 2219 匿名さん

    まあ、有明の中古は都内でも圧倒的に安いのは確か。東雲も安いけど、商業施設のこと考えたら圧倒的な安さなのは間違いない。
    値上がりする前に買うなら、ほんとに良い買い物になると思うぞ。

  20. 2220 匿名さん

    >>2218 匿名さん

    そう。中古はリスクあるからこそ安い。
    新築で買うのが一番安心だぞ。ここ、明らかに安いから、特にパンダはめちゃ安。


  21. 2221 匿名さん

    俺のオススメはBACとオリゾンとCTAの3つ。
    どれも角が立ってるので、売りやすいし、角が立ってるがために安い。今から見直されて値上がりすると思われる。
    BASは安いけどやっぱり魅力に欠ける気がするが、住みやすいようなきもするね。

  22. 2222 匿名さん


    高く買ってくれる人が現れるまで待てるのであれば、そのスタンスで良いと思います。
    一方で、私は短期ではないと思っていますが、中古マンション相場全体が下落に転じ、その"安値"より更に一段安い価格でしか売れなくなるリスクも頭の片隅に置いておいた方が良いでしょうね。

  23. 2223 匿名さん

    >>2222 匿名さん

    売り出してから1年経ってるような部屋なら値引きもできるけど、普通は交渉はじめた瞬間に嫌われて口も聞いてもらえなくなるよ。
    他の人に売ればよいだけなので。

  24. 2224 匿名さん

    色々事情はあるからね
    ペアローンで離婚してすぐに売っ払いたい人もいるだろうし、住み替えを焦ってないなら、じっくり良い中古物件を探して良い感じに値切って手に入れたらいい

  25. 2225 匿名さん

    BACはマジで良いと思う。最高の眺望が坪単価400万以下で買える

  26. 2226 匿名さん

    >>2224 匿名さん

    中古で値切れると思ってるのは素人。嫌われておしまい。
    他の人に売ればよいだけなんだから。

  27. 2227 匿名さん

    え、中古って値引きしてもらうものでしょ?
    何戸か買ってるけど、500万程度下げてもらうことが多い

  28. 2228 匿名さん

    >>2223
    もう一度言いますけど、私は中古を交渉していますし積極的に応じていただいています。
    中にはそういう特殊で難しい性格の方もいらっしゃるかもしれませんが、
    有明ではこれだけ売りが出ているのですから、こちらとしてもそういった難しい売主を相手にする必要はありません。

  29. 2229 匿名さん

    >>2226 匿名さん

    なんか必死だね笑

  30. 2230 匿名さん

    >>2228 匿名さん

    騙すのは良くない。
    交渉しても意味ないよ。他の人に売ればよいのだから。
    あなたに安く売ってなにか得なことあるの?

    まじで意味不明。

  31. 2231 匿名さん

    値引きしなくても売れる物を安く売るわけ無いでしょ。

    少し考えてみたら分かるのに。

  32. 2232 匿名さん

    自分の中古を、何としても値引きせず売りたい人がいるなぁ。

  33. 2233 匿名さん
  34. 2234 匿名さん

    近隣物件を売り出し中の外国人の方でしょうかね?
    中古を検討されている方は常識的な範囲内で指値を出して賢く買いましょうね。

  35. 2235 匿名さん

    そういうのに騙される人が多いんだろうね。

    売れない不人気エリアならまだしも、人気エリアのタワーマンションを値引きして買える訳ねーだろ。(笑)

    他の人に売ればよいだけなのに、何故あなたに安く売る必要あるの?(笑)
    答えられないでしょ。それが答えだよ。

  36. 2236 匿名さん

    >>2234 匿名さん

    指値した瞬間に嫌われてお終いですよ。口も聞いてくれなくなります。

  37. 2237 匿名さん

    500万指値されるなら、500万くらい上乗せして売るか。

  38. 2238 匿名さん

    レインズ見たら分かるけど、有明ではほとんど値引き無しで売れてますよ。
    仲介業者にレインズ見せてもらったら分かるので、ぜひ。

  39. 2239 匿名さん

    >>2236 匿名さん
    あのさ、売主と直接やりとりしてると思ってるの?

  40. 2240 匿名さん

    >>2239 匿名さん

    仲介業者が、なぜ安値で売ると思うの?
    高く売れたほうが利益大きいのに。

  41. 2241 匿名さん

    >>2235 匿名さん
    他の人から買えばいいのに、なぜあなたから値引きも無しに買う必要があるの?笑
    答えられないでしょ。それが答えだよ。

  42. 2242 マンション検討中さん

    正直、台場に近いよりも銀座に近い方が便利かと思うのですが、世間は台場>銀座?

  43. 2243 匿名さん

    今は適正価格がわかるサイトもあるから、売る方も買う方も大体の成約価格が見えてる。急いでいるとか状況にもよるが、湾岸のタワマンなら適正価格から大きくブレる事はない。嫌われるのは適正価格も調べずに法外な値引きを要求してくる人だけ。

  44. 2244 匿名さん

    >>2243 匿名さん
    そうそう。互いに妥当な範囲内で多少の金額交渉をするだけだね。
    それでも言い値で買う必要はないな。

  45. 2245 匿名さん

    >>2242 マンション検討中さん

    家族で毎日銀座に行く人なら。銀座に便利な方が良いと思う

  46. 2246 匿名さん

    >>2244 匿名さん

    まあ、値引き交渉はリスク高いよね。
    売値で買う人が居たら、そっちに売られて終わりな訳だし。

  47. 2247 匿名さん

    とりあえず、直近一年くらいの月毎、間取り毎の売り出し件数を集計すれば
    近隣中古の足元の売り出し件数は非常に多いことがよく分かります。

    で、過去数ヶ月の成約件数(前月の売り出し件数との差分)を見れば
    現時点では今の価格は手が出せないと多くの買い手が判断しているだろうってことは想像できますよ。
    従いまして、交渉できないよおじさんは相場全体の上昇を期待して長期戦覚悟で交渉を突っぱね続けてもいいですけど、買い替えなどで資金繰りが厳しいのであればさっさと値引きに応じた方が賢いですよ。

  48. 2248 匿名さん

    レインズ見せてもらいなよ。
    殆どが値引き無しで成約してるぞ。

  49. 2249 匿名さん

    夢見ても無駄。
    どうしても値引きしてほしいなら、1年以上売れてない物件探して、指値入れなさいよ。

    なんで、待てばすぐ売れる物件が値引きしてもらえると思うんだよ。

  50. 2250 匿名さん

    値引き要求してこない奴に売れば良いだけなんだから。
    値引き要求する奴なんかと話すらしたくないでしょ。
    嫌われておしまいだよ。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸