東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 20761 匿名さん

    買えた人はラッキーだったな。
    今から急激な値上がりを経験することになる。
    おめでとうございます。

  2. 20762 匿名さん

    臨海地下鉄の発表、そろそろかな。

  3. 20763 名無しさん

    >>20762 匿名さん
    来年の夏まで待てよ

  4. 20764 匿名さん

    859 匿名さん 2019/12/23 12:35:30
    来年には臨海地下鉄の発表もあるだろうし、早めに中古押さえたほうが良いかもしれない。BACかスカイがオススメ。好みで選ぶべし。金がないならオリガレのどちらかも良い。あれはどう考えても激安だし、今後の値上がりは大きくなると思う。

    920 匿名さん 2019/12/24 12:23:19
    臨海地下鉄の発表、そろそろっぽいよ。値上げの準備が始まってる。

    5078 匿名さん 2020/10/27 23:00:26
    臨海地下鉄の発表が近そうだし、発表されたら即蒸発だと思うぞ。もしくは大幅値上げ。

    5138 匿名さん 2020/10/31 22:32:06
    近いうちに地下鉄の発表あるらしいぞ。坪単価500くらいまで一気にあがる。

    5910 匿名さん 2020/12/29 01:49:46
    地下鉄もそろそろ正式発表かと。

    8980 匿名さん 2021/05/04 17:46:01
    臨海地下鉄、そろそろ発表かもね。コロナの経済対策としても良さそう。

  5. 20765 匿名さん

    地下鉄おじさん、いや頭のおかしな転売ヤーはただの詐欺師だというのがよくわかりますね。 

  6. 20766 匿名さん

    流石にそろそろ話出てきそうだよな。築地再開発と併せて開通だろうし。

  7. 20767 匿名さん

    テレ朝の拠点ができるのに地下鉄無いのは不便だよな。

  8. 20768 匿名さん

    >>20767 匿名さん

    何で?あまり関係なくない?

  9. 20769 匿名さん

    >>20764 匿名さん

    スカイは東京タワーみえないし、外廊下であるためBACの方がマシかな。
    なんだかんだミッドクロスかな笑

  10. 20770 匿名さん

    テレ朝の拠点を誘致するときに地下鉄できるのは決定したと聞いたよ。

  11. 20771 匿名さん

    >>20755 匿名さん

    おや、文句に聞こえましたか?
    文句ではなく、希望です。
    BRTはじめ、利用できる交通機関は多い方がいいですから。

  12. 20772 マンション検討中さん

    >>20769 匿名さん
    BACいいですね
    ガーデン出来てからはCTAもいいですよ

  13. 20773 匿名さん

    >>20770 匿名さん

    妄想が聞こえたのかな?
    有明って面白いねw

  14. 20774 匿名さん

    ということにしたいのかな?

    臨海地下鉄は決定でしょう。
    さっさと買ったほうが得ですよ。
    早いうちに買っとけ

  15. 20775 匿名さん

    ・・という妄想w

  16. 20776 匿名さん

    >>20774 匿名さん
    決定しても駅まで遠いから(涙)

  17. 20777 マンション検討中さん

    勝どきや銀座に抜ける臨海地下鉄はあまりメリットないです
    バスと変わらない
    東陽町に抜けて東西線乗り入れで日本橋、大手町に行ける地下鉄ができればかなり便利

  18. 20778 匿名さん

    >>20770 匿名さん
    そういうホラを平気で書くから有明ポジは嘘つきと言われる。

  19. 20779 匿名さん

    >>20777 マンション検討中さん
    子供のプラレール遊びですね。
    言うだけならタダですから。
    採算を無視して好きなルートをせいぜい妄想してください。

  20. 20780 匿名さん

    コロナで金を使い果たし、これからは大不況で税収も減る。
    そんな状況でたいして必要でもない地下鉄を莫大な費用をかけて作るわけないね。

  21. 20783 匿名さん

    完売すればここは閉鎖できる

  22. 20785 匿名さん

    東京都の資料にも臨海地下鉄に言及ありましたよ。これを幻覚にするのは無理があると思います。笑

  23. 20786 匿名さん

    臨海地下鉄が少しづつ具体化していってるのは事実なので、早めに買ったほうが良いぞ。

  24. 20789 匿名さん

    >>20785 匿名さん
    絶賛検討中と書いてある資料がどうかしたの?笑

  25. 20792 匿名さん

    >>20777 マンション検討中さん
    バスが混まなくなる

  26. 20793 匿名さん

    [No.20781~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  27. 20794 ご近所さん

    地下鉄が出来る場所ってりんかい線の国際展示場駅辺りですよね。
    国際展示場駅までの無料送迎バスがあるシティタワーと違って
    ミッドクロスからだと、かなり遠く利用する人は居ないのでは?
    銀座や勝どきへ行くには有明一丁目からバスに乗るのが便利ですよ。

  28. 20795 匿名さん

    >>20794 ご近所さん

    ここはお台場が最寄りだから臨海地下鉄は使わないよ。

  29. 20796 匿名さん

    >>20794 ご近所さん

    15分ぐらいでしょ?
    晴海に比べたら近いよ。
    湾岸道路は徒歩だと一回の青信号では渡りきれないのが難点かな。
    朝の湾岸道路ダッシュが名物になるかもね。

  30. 20797 匿名さん

    へえ。東京都の検討始まってるんだ?なんの資料ですか?

  31. 20798 匿名さん

    既に東京都が公式に発表してたんですね

  32. 20799 匿名さん

    今日も引っ越しで入居されてましたね。
    まもなく全戸入居ですかね。
    住民同士の交流も増えてきて何よりです。
    しかし今月末プレオープンのカフェがまったく間に合いそうになく困ったものです。

  33. 20800 匿名さん

    え? プレオープン今月は間に合わないんですか?
    期待して待ってるのになぁ..

  34. 20801 匿名さん

    >>20797 匿名さん
    昨年から検討会が始まりました。
    というか、今まで検討会もなかったのかという方が驚きでした。
    これから、需要予測や事業性の検討が始まるそうです。。。

  35. 20802 匿名さん

    >>20801 匿名さん
    まだまだそんな段階なんですね..
    とすると、もうすぐ臨海地下鉄の発表があるとかいう書き込みは、すべてデマということですね..

  36. 20803 匿名さん

    NTTやヤフー、富士通みたいに原則テレワークに切り替えたIT系企業もあれば、
    テレワークを止めたホンダのような会社もある。
    はたしてどんな需要予測を立てていくんだろうね?
    やはり都合の良いように嘘の予測を立てて計画を進めていくのかな?

  37. 20804 匿名さん

    ここ早く完売してスレ閉鎖してほしいですね。そうしたら臨海地下鉄決定連呼もトリプルと有明ガーデンのスレに限定されるので。臨海地下鉄のスレだと部が悪いから敢えて書き込みしてないみたいだし。

  38. 20805 口コミ知りたいさん

    >>20795 匿名さん
    確かに!
    盛り上がっているところ水を差すようで恐縮ですが臨海地下鉄あまり意味がないですよね。

  39. 20806 匿名さん

    首都圏の新築分譲マンション供給不足でここも遅かれ早かれ完売するでしょう。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP634760_Q2A620C2000000/

    1. 首都圏の新築分譲マンション供給不足でここ...
  40. 20807 匿名さん

    臨海地下鉄ができれば都心アクセスが便利になりそう。

  41. 20808 匿名さん

    今も不便じゃないよ
    臨海地下鉄ができても何も変わらん

  42. 20809 匿名さん

    臨海地下鉄ができたら東京駅まで20分くらいで行けるでしょうしかなり便利だと思います。

  43. 20810 匿名さん

    勝どきや築地まで5分になるのは嬉しいよ。臨海地下鉄このまま順調に進んでくれ。

  44. 20811 匿名さん

    >>20802 匿名さん
    そうです。
    頭のおかしな住民の妄想。
    夢と現実の違いもわからなくなってます。

  45. 20812 匿名さん

    でも東京都の資料にも有るということは現実なのではないでしょうか?どっちが妄想なんだか。

  46. 20813 匿名さん

    検討が進んでるのは事実なのであとは完成を待つだけ。

  47. 20814 匿名さん

    さて、妄想はどちらでしょうか?事実を知りたい。

  48. 20815 匿名さん

    築地がこの先大きく発展することを考えると、臨海地下鉄はやはり楽しみ。

  49. 20816 匿名さん

    >>20809 匿名さん
    >>20810 匿名さん
    駅まで15分かかるから徒歩1分の有明一丁目からバスでゆったり行った方が早いよ。

  50. 20817 匿名さん

    >>20814 匿名さん
    >>20801さんの言うのが事実です。

    -------------------------------
    昨年から検討会が始まりました。
    というか、今まで検討会もなかったのかという方が驚きでした。
    これから、需要予測や事業性の検討が始まるそうです。。。

  51. 20818 匿名さん

    有明内で一番駅から遠いここで臨海地下鉄とか・・・
    ネガキャンも甚だしい

  52. 20819 匿名さん

    普通にお台場海浜公園からゆりかもめで新橋経由の東京でしょうね。臨海地下鉄と所要時間が同じくらいだとしても徒歩時間が違う

  53. 20820 匿名さん

    臨海地下鉄通っても、
    東京駅から少し離れた場所に駅できるんでしょ?
    新銀座もいまいちだし、
    築地再開発もどうなるか分からないが、
    頻繁に行くような感じにはならない気がする。
    あんまり使い勝手よくないダメ電車になりそう。

  54. 20821 匿名さん

    >>20819 匿名さん
    いやいや丸の内行き乗ろうよ。

  55. 20822 匿名さん

    臨海地下鉄で来てもメリットあるのは住友のタワーだけか

  56. 20823 匿名さん

    >なお、ネットの書き込みでは2020年代後半に完成するなど諸説が飛び交っていますが、実際には「実現の方向で検討されているが、本当に実現するか、いつ完成するかは未定」という状況です。
    https://mansion.tokyo.jp/wangan-subway-route

  57. 20824 匿名さん

    >>20821 匿名さん

    バス?

  58. 20825 匿名さん

    >>20822 匿名さん
    有明に限らず言えばPTKがガチ。

  59. 20826 匿名さん

    へえ、順調に進んでるんだ。意外。

  60. 20827 匿名さん

    昔は中央区の議員の妄想みたいなもんだったのに、随分進んだのね。本当に東京都の資料に載ってるんだな。

  61. 20828 匿名さん

    東京都の公式の資料なんですね。

  62. 20829 匿名さん

    早く完売してくれ~もうこの駄レス見たくない

  63. 20830 匿名さん

    見る見ないは自由だと思うよ。みたいから見てるんでしょ?見たいのに見たくないって矛盾だよね。

  64. 20831 匿名さん

    東京都の公式資料を妄想と言い張るのは頭悪いと思われる危険性あるのに勇敢だな。(褒めてない

  65. 20832 匿名さん

    作る必要があるかどうか検討中なんてレベルなのに、順調に進んでると、都合よく脳内変換するのが有明クオリティ。

  66. 20833 匿名さん

    >>20820 匿名さん
    つまりこのマンションを高値転売するネタには全く使えないな。 

  67. 20834 匿名さん

    >>20833 匿名さん
    このマンションの最寄り駅はお台場海浜公園です。
    臨海地下鉄の駅が出来る国際展示場駅は徒歩20分程ですから直接的には関係ありませんが、近隣の駅が賑わうのは良いことです。

  68. 20835 匿名さん

    臨海地下鉄は2040年代の完成を目標に、これから検討してみましょうという段階。
    2022年度~2031年度が検討期間なので、建設か立ち消えかが決まるのはまだ数年先の話。

    転売ヤーがいろいろなスレで建設が決まったかのように連呼しているけど、嘘なので騙されないように。

  69. 20836 匿名さん

    臨海地下鉄の恩恵が大きいのは住友のタワーくらいかな
    東建のタワーはブリリアマーレやスカイタワーでさえ駅まで徒歩10分は掛かるから
    銀座や勝どきに行く場合、目の前のバス停から都05-2に乗る方が早い
    銀座まで25分弱、勝どきまで15分弱で行けます
    臨海地下鉄は有明の住民のためってより銀座方面から国際展示場などのイベントへ行くのが便利になる感じかな

  70. 20837 匿名さん

    臨海地下鉄ができないと言ってるネガさんも、本当は有明に住みたいけど高くなって買えないだけなのでは。

  71. 20838 匿名さん

    >>20832 匿名さん
    そう。作る必要がないよね。
    組合の議事録などを見ると分かるけど
    都05-2の本数をもっと増やして欲しいっていうのが有明住民の総意かな。
    地下鉄は豊洲ー東陽町をつなぐ縦に抜けるルートを希望する人が多い。
    実際、計画もあるはず。
    同じ江東区で役所機能がある東陽町へいくルートが不便すぎるのが課題。
    銀座へ行く地下鉄ルートなど有明民は望んでいない、バスを増やせよ!って感じ

  72. 20839 匿名さん

    >>20835 匿名さん
    まだまだ時間かかりそうですね…
    転売ヤーはそれじゃ困るので、すぐにでも決まると思わせたいんですね…

  73. 20840 匿名さん

    >地下鉄は豊洲ー東陽町をつなぐ縦に抜けるルートを希望する人が多い。

    これだ。ググったら普通に出てきた。https://www.city.koto.lg.jp/397101/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html
    有明民はこの計画を実現して欲しいのだよ。

  74. 20841 マンション検討中さん

    >>20838 匿名さん
    問題はそのバス便が大赤字でコロナ禍後も前みたいに回復しない見込みなことですね
    そうなったらバスは廃止又は減便されていきます
    バス廃止のタイミングで臨海地下鉄ができると思うので大分先の話にはなると思いますけど

  75. 20842 匿名さん

    >>20841 マンション検討中さん
    もしかして、ツッコミ待ち?笑

  76. 20843 匿名さん

    >>20838 匿名さん
    有明住民の強い要望で、都05-2系統の本数が増えたましたが、コロナのおかげで乗客数が減り、その後の復活ぶりがあまり思わしくないように感じています。
    晴海フラッグとパークタワー勝どきの入居が始まれば、05-2系統が減り、05-1系統の本数が増えるのではと思っています。

  77. 20844 マンション検討中さん

    湾岸は若い世代が多いのとまだタワマン建設があるので一時的なバスの需要増加は見込めるでしょうけど、都バス全体の経営は明らかに落ち込むので、緩やかに減便の流れにはなるでしょうね

  78. 20845 匿名さん
  79. 20846 匿名さん

    >>20845 匿名さん

    原因はコロナと言ってませんか?
    出勤率が上がったのか、イベントが増えたのか、最近バスが混み始めてる気がします。
    それで減便は酷かと。

  80. 20847 匿名さん

    コロナ時のイベント自粛が大きいでしょうね
    コミケ時の1分おきバス増便だけでも相当な収益だったでしょうし

  81. 20848 匿名さん

    意外に臨海地下鉄が順調に検討進んでてびっくりしました。

  82. 20849 匿名さん

    東京の鉄道新線は2016答申に乗れるかどうかで勝負あり。人口減やテレワークの普及で元々過剰な東京の鉄道網を将来新たに建設するのは無理筋すぎる。構想だとか計画レベルなら政党や政治家の選挙でのスローガンとして必須条件なので永遠に活き続けるだろう。それを分かってるから反発も承知で蒲蒲線は強引にこのタイミングでねじ込んできた。
    今後の答申なんて実質形骸化すると思う。実現するのはせいぜい複線化とか乗入れとか引揚線の整備にとどまる。

  83. 20850 匿名さん

    築地再開発にあわせてくるというウワサ。
    かなり早そう。

  84. 20851 匿名さん

    なぜ地下にもぐりたがる?

  85. 20852 匿名さん

    地下鉄だからじゃない?

    地下なら調整が不要だから開通も早い。

  86. 20853 匿名さん

    >>20850 匿名さん
    築地には大江戸線日比谷線有楽町線の駅があり、交通アクセスは充分。
    有明転売ヤーのいう新線なんか全く要らないよ。

  87. 20854 匿名さん

    必要だから東京都の資料にも有るのですよ。
    不要なら資料には載りませんから。

  88. 20855 匿名さん

    >>20854 匿名さん
    国際フォーラムとかも不要ですし
    東京都は不要なものを作ったりしますよ。
    当然、不要なものも資料に載ります。
    都庁の官僚だって人間だもの。
    ミスもあれば無能な人間も居ます。

  89. 20856 匿名さん

    現状維持以上のことをしないと無能と判断されるからね。実現するかしないかなんて度外視でとにかく何かやってますアビールしなきゃいけない。ソースはウチの会社。

  90. 20857 匿名さん

    でも、必要だから資料に載ってるんてすよね。
    不要だったら資料に載ったりしませんから。

  91. 20858 匿名さん

    築地再開発の資料に載ってるということは、築地再開発に必要と思われてるのかもしれませんね。

  92. 20859 匿名さん

    臨海地下鉄ができないシナリオの方がむしろ考えずらい。

  93. 20860 匿名さん

    テレ朝も地下鉄ありきで有明に拠点作ってるんだろうしね。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸