東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 19401 匿名さん

    既に住民ならば分からなくもないが
    本当の検討者ならば普通はネガティブな発言こそが金言になるもんだけどね

  2. 19402 匿名さん

    >>19390 匿名さん
    若い人でも多い、つまり8000万のマンションでも買える人はたくさんいる、だからこのマンション買ってもいつでも売れるから財産になる、だから無理してでも買えよ、というマンション営業の理屈だろ。
    そうやって引っ掛けようとしても、バレバレなんだよ。

  3. 19403 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  4. 19404 匿名さん

    掲示板で住民層が分かるんですか?
    どういう論理構造なのでしょう?理解できません。

  5. 19405 名無しさん

    もちろん全世帯知ってるわけじゃないですけど、体感として20代~30代の方が多い気がしますね。

  6. 19406 匿名さん

    掲示板で分かるのですか?
    掲示板って誰でも書き込めますよね。となると、住民かすら怪しいように思いますが。

  7. 19407 評判気になるさん

    若者のチャレンジって・・笑ってしまいました。
    無謀なローンを組むことはチャレンジでも何でもないです。
    有明が誇る文豪、熊野先生のサラリーマン哀話でも読んで勉強してください。

  8. 19408 匿名さん

    誰?

  9. 19409 マジですか?

    >>19407 評判気になるさん
    ミッドクロスが大好きって書いてますがマジ?

    1. ミッドクロスが大好きって書いてますがマジ...
  10. 19410 匿名さん

    >>19407 評判気になるさん
    そういうバカなチャレンジをするマヌケなヤツがどんどん出てきて欲しいよな。
    マンション営業としてはさ。

  11. 19411 匿名さん

    どうせ値上がりするのですから、多少無理してでも買った方が得だとは思いますけどね。
    値上がりして泣くのは自分ですので。

  12. 19412 匿名

    >>19407 評判気になるさん
    無謀かどうかは銀行が決めること。審査が通って買えたなら無謀ではない。おじさん達に無謀だと言われても審査が全て。そのあとは自分達次第。

  13. 19413 マンション検討中さん

    私もマンションを初めて購入したときはマンコミュの荒れ具合にびっくりし、住んだらどうなるのかと思いましたがリアルでは何の影響もなしでしたよ。ブランズタワー豊洲は住民が更にTwitterで口論してたりしますが。。

  14. 19414 通りがかりさん

    >>19412 匿名さん

    銀行は返せるかどうかで貸します。もう少し言うと月々の返済が滞っても
    担保処分して一括弁済できるなら貸すでしょうね。かぼちゃの馬車でも
    がんがん貸してくれましたし。。。

  15. 19415 匿名さん

    マンションのローンを返すだけで精一杯なら考え直したほうが良いと思います。
    人生は楽しむためのものでそのためには住宅だけでなく旅行、ショッピング、食べ歩き、趣味や自分自身への投資、更には子供の教育等々お金はいくらあっても足りないくらいです。

  16. 19416 eマンションさん

    >>19409 マジですか?さん

    20代で無謀なローンを組んで40でリストラ、自慢の奥さんが風俗落ちか
    よく出来た小説だな

  17. 19417 匿名さん

    >>19412 匿名さん
    銀行が貸せる限度いっぱいまで借りたら返せなくなって破産するよ。
    銀行は担保に取った部屋を競売にかければいいから問題ない。

  18. 19418 eマンションさん

    >>19413 マンション検討中さん
    タワマン検討スレで書き込んでる人で実際買える年収の人は1割くらいだと思うよ

  19. 19419 匿名さん

    まあ、どこまでリスク取れるかですね。
    ある程度リスク取らないと買えないし、値上がりの利益も得られないですし。

  20. 19420 評判気になるさん

    ここって投資マンションでしたっけ?
    買って自分で住むマンションで何故リスクを取らなければならないのでしょうか?
    意味が分かりません。

  21. 19421 匿名さん

    簡単に言うと、インフレで値上がりするのであれば余計に2000万円とか3000万円払う必要が出てくるからです。
    今買えば値上がり前価格で買えます。リスクをとって今買うか、リスクを取らずに値上がりした後泣くのかは、ご自身の判断かなと思います。

  22. 19422 評判気になるさん

    リスクを取る説明になってない
    ダメだこりゃ

  23. 19423 匿名さん

    ん?
    リスクの意味をご存知でない?

    リスクの説明をしてますよ。
    簡単に言うと値上がりする前に買った方が得だって事です。
    そんなに難しい事は言っておりませんよ。

  24. 19424 通りがかりさん

    価格を変動を考えて物を買おうとする事自体、投資(正確には投機)であって、自分の住まいを買う行為とかけはなれてますね。

  25. 19425 匿名さん

    へ?
    価格変動に備えて買うのが普通じゃないの?

    賃貸の話?

  26. 19426 匿名さん

    値上がりする前に買うのって不動産の基本だと思うんだけど。わざわざ値上がりして買う理由ってあるの?値上がりしても痛くも痒くもないって事?

  27. 19427 通りがかりさん

    普段の食材なら安い時に買ったりしますが、車を価格変動を考えて買いますか?不動産を価格変動を考えて買うのはもはや不動産投資の領域かと。

  28. 19428 匿名さん

    >>19423 匿名さん
    > リスクの説明をしてますよ。
    > 簡単に言うと値上がりする前に買った方が得だって事です。

    買ってから100%値上がるに決まってるのなら、リスクは無しということですね。
    やっぱりリスクの説明にはなっていないかと。

  29. 19429 匿名さん

    >>19428 匿名さん

    え?100パーセント?
    そこはリスクなのでは?

    リスクの意味をご存知でないのかしら。

  30. 19430 匿名さん

    大事なのは値上がり前に購入する事だと思いますよ。

  31. 19431 匿名さん

    こうやって無知な客を引っ掛けて買わせるのが有明クオリティ。

  32. 19432 匿名さん

    >>19431 匿名さん
    一番無知な発言w

  33. 19433 匿名さん

    そんなことはないよ

  34. 19434 マンション検討中さん

    なんで有明だけ騙してるみたいになるんだよ笑
    どこもアホほど値上がりしてるけど、都心部は勿論23区内のブランドマンションは高くても売れ続けとるやん
    ちなみに首都圏の新築マンションのフラット35使用者の平均年収倍率7.5倍くらいあるからな
    首都圏のくくりでこれだから23区内は言わずもがな

  35. 19435 匿名さん

    さっさと買わないと値上がりして買えなくなるぞ。
    有明じゃなくて良いから、さっさと買っとけ。間に合わなくなる。

  36. 19436 匿名さん

    >>19435 匿名さん
    はい、大山に買いました。

  37. 19437 匿名さん

    おめでとうございます。
    うちも急がなきゃな。

  38. 19438 匿名さん

    値上がり前になんとかして買いたい。が、嫁の要望を全部聞くと9500万超えてしまう。せめて8000万までに抑えたいが。

  39. 19439 販売関係者さん

    >>19421 匿名さん
    めちゃおもろい(笑)久々に他人のコメントで爆笑させてもらった!
    これを真面目にいってる姿が目に浮かぶ(笑)(笑)
    ごめん、笑っちゃいけない。。。それは分かってるんだけど・・

    リスク云々の説明になってない(笑)

  40. 19440 匿名さん

    ↑意味不明。

  41. 19441 匿名さん

    理解されてないようですが、大事な所は早く買わないと値上がりするってところかと。

  42. 19442 匿名さん

    どんなときでも、今が買いどきですよ、で売りつけるのが不動産営業の基本姿勢。

  43. 19443 マンション検討中さん

    ラウンジに主みたいな人がいるって本当ですか

  44. 19444 匿名さん

    本気で物価上がりつつあるのを知らないのかな。。。

    まさか、マンションだけは値上がりしないと思ってるの?
    ひょっとしてインフレ始まった事も気が付いてないの?

  45. 19445 匿名さん

    うちは買い替え検討組なので、インフレはどうでも関係ないです。

  46. 19446 通りがかりさん

    >>19444 匿名さん

    インフレで完成済のここが値上げするとしたら、売主の便乗値上げですね。

  47. 19447 まあまあ

    >>19440 匿名さん
    まあまあ。もっと勉強しましょう。
    次回作はミッドクロスが舞台みたいです。

    1. まあまあ。もっと勉強しましょう。次回作は...
  48. 19448 マンコミュファンさん

    お台場もイベントが復活してきましたね
    おだいばビーチでGWにイベントをやるみたいです。
    後は花火大会だけですね。

    ジャパンビーチゲームズRフェスティバルお台場2022
    https://jbgf.jp/odaiba2022/

  49. 19449 匿名さん

    >>19442 匿名さん

    暴落してる日本株をずっと買いどきと言う証券会社の営業の基本姿勢と同じですね。

  50. 19450 周辺住民さん

    インフレになった場合に金利が上がるが、マンション市況にとって金利上昇のデメリットとインフレによる価格上昇圧力のどちらがより強く影響するのかは正直わからない。今までは超低金利とデべ側の新築供給数の絞り込みのメリットが遺憾なく発揮されてデフレ下でもマンション価格だけはあがっていた。
    今後は日銀黒田総裁の退任のタイミングでゼロ金利政策の終了から徐々に金利の正常化に戻る可能性があり、今までパワーカップルに支えられていたような物件の購買力は落ちると思う。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸