東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 18521 マンコミュファンさん

    >>18520 匿名さん
    そういう根拠を示さない小学生の感想のような投稿は
    また↓のように書かれてしまいますよ
    >>18491 マンコミュファンさん
    こういう投稿は恥ずかしいからやめて下さい。
    逆に売るのが大変なのかな?と思われてしまいます

  2. 18522 匿名

    >>18521 マンコミュファンさん
    恥ずかしいと思わない人も多くいると思いますよ。
    個人の価値観ですから。
    ネガティブな方の根拠が薄いので、もっと信憑性の高い投稿をお願いしたいです。契約が加速しているのは事実なのですから、ネガティブな投稿をされている方はその理由を教えて下さい。

  3. 18523 住民さん


    両方モデルルームに行ったけど専有部は大差ないですね


    両方モデルルームに行ったけど専有部は大差ないですね
    両方モデルルームに行ったけど専有部は大差ないですね。
    内廊下と周辺環境はこちらの方が良いと感じました。
    専有部は
    こんな比較表みたいなのがあれば良いのですけどね。
            CTT BMX
    ミストサウナ  〇  〇
    ほっからり床  〇  ×
    キッチングレード△  △
    二重サッシ   〇  ×

  4. 18524 住民さん

    まあ、ただ、以前も書いたけど、専有部なんてリフォームできるから正直、どっちでも良いです。
    標準仕様だと何所も中クラスの仕様だから、お金持ちさん達はハイグレードに変えてるでしょう。
    大事なのは自分では変えられない共用部だと思っています。
    それでもポジトークか何か知らないが嘘は正さなければならないから、本当のことを書いています。

  5. 18525 匿名さん

    >>18523 住民さん
    CTT二重サッシって首都高真下だから必須なだけでしょう。田都沿線の真横より厳しいです、あの環境。

  6. 18526 匿名さん

    >>18523 住民さん
    二重サッシはいいですね。
    以前二重サッシのマンションに住んでいましたが、断熱や防音はもちろん、結露もしないのでオススメですよ。

  7. 18527 匿名さん

    >>18525 匿名さん
    あっちも環境がいいとは言えないけど、流石にここより下ってことはないでしょう。
    改めて考えると、ここは首都高、工場、物流倉庫、ゴミ処理場、下水処理場と隣接してる奇跡の立地ですねw

  8. 18528 匿名さん

    >>18527 匿名さん
    確かに各隣接施設と居住から距離がありつつ、そのため世帯収入2000万前後には手頃な値付けになったので奇跡の立地かもしれませんね。
    CTTは隣接どころか首都高直下、値付けも見合ってません。(我が家は検討にも入らなそうです)
    いつまでも対抗してくる様子を考えると、住友営業か中古販売者でしょうか?
    もしくはご自身の住民板にお引き取りください。


  9. 18529 マンション検討中さん

    有明ガーデンへの近さを重要視するかどうかだと思うよ。たしかに施設が近いと便利だが、興味がない人にとっては関係ないし。

  10. 18530 住民さん

    >>18528 匿名さん
    対抗してるのはどちらでしょうか。あちらは相手にもしないような。
    専有部が住友より上とかいう嘘の情報を流したから、私も本当のことを書いただけです。

    周辺環境については好みによりますね。私はこちらの方が好きです。

  11. 18531 検討者さん

    こちらのマンションのホームページみてるとまだ売れていない部屋がちらほらありますがこれも抽選販売?なのでしょうか?もう住んでる方もいますよね?売れ残りという事ですよね?

  12. 18532 匿名さん

    >>18531 検討者さん
    抽選販売したそうだけど、未販売の部屋数減ってないんだよな。デベが売れてる感出すことに必死になってるみたいだが。

  13. 18533 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 18534 匿名さん

    自分がいいと思ったところ、無理がないところに住めばいいだけ。
    設備も環境も人それぞれの好みでしょうよ。

  15. 18535 匿名

    >>18527 匿名さん

    CTTは、車事情はどうなんですか?
    月の料金や空き状況など…。

  16. 18536 匿名

    >>18530 住民さん

    CTTは、割高です。
    坪単価が高すぎです。
    CTTは平均340万円ぐらいが妥当かと思います。

  17. 18537 匿名

    >>18532 匿名さん

    公式ホームページ見てますか?かなり減ってる気がしますが…

  18. 18538 検討者さん

    >>18532 匿名さん

    質問したものです。
    ということは欲しければすぐ購入できる状態と言うことでしょうか?無知ですみません。
    ここと他に候補が何個かありなるべく早く住める部屋で決めようと思ってるのですが抽選販売の状態なら待てないので候補から外そうかと思ってます

  19. 18539 匿名さん

    >>18537 匿名さん
    見てますが、先日の抽選販売前後で数は変わってないですね。

  20. 18540 匿名さん

    >>18539 匿名さん
    HPの価格表示更新されましたね。数時間前に更新されたようで、デベの営業もここ見てるようです。Iタイプ高層、Nタイプ高層、Kタイプ低層が一部屋ずつ売れたみたいです。
    これでIタイプは残り一部屋、Kタイプが残り二部屋ですね。

  21. 18541 匿名さん

    >>18540 匿名さん
    × Kタイプ
    ○ Nタイプ

  22. 18542 匿名さん

    >>18523 住民さん
    ほっからり床じゃないよ。リクシルだし。
    風呂は4面化粧パネルだったり、こっちの方がグレード高そう。ガスコンロもこっちだね。
    向こうが勝ってるのはバルコニーガラスか。あと換気。

  23. 18543 匿名

    >>18530 住民さん
    住人さん、上記のようですよ?嘘の情報って貴方にブーメランですね。

  24. 18544 匿名さん

    >>18530 住民さん
    本当のこととは?あと周辺環境ってガーデンあるのにこちらなんですか。少々あべこべで、すみふの「住民さん」なのかな。
    >>17611
    >>17558
    >>17415
    >>15809

  25. 18545 匿名さん

    住友は曲がりなりにも200店舗が入るモールを作ったが、ここの東京建物は1軒のカフェさえ誘致できない。

  26. 18546 匿名さん

    > 曲がりなりにも

    言い得て妙

  27. 18547 匿名さん

    価格表も更新され、連週で抽選会ですね!
    もう3LDKもわずか…。

    第4期5次 販売物件概要

    販売スケジュール 第4期5次販売物件スケジュール
    販売戸数 2戸
    販売価格 5,548万円・6,298万円 ※1万円単位※建物価格に消費税率10%相当額を含みます。
    間取り 1LDK
    専有面積 50.13m2 (トランクルーム面積0.54m2)
    バルコニー面積 12.19m2
    管理費 21,560円(月額)
    修繕積立金 5,070円(月額)
    修繕積立基金 380,250円(引渡時一括)
    管理準備金 53,900円(引渡時一括)

    登録受付場所 Brillia Tower 有明 MID CROSS ゲストサロン
    登録受付期間 2022年3月11日
    登録受付時間 11:00~16:00
    選定方法 抽選
    抽選日 2022年3月11日(金)16:30~

  28. 18548 マンション検討中さん

    >>18545 匿名さん
    これがすべてよな

  29. 18549 匿名さん

    >>18547 匿名さん
    売れ行きの良い1LDKは2週連続で抽選か。
    BTTもCTTBも価格吊り上げてるし、ここの1LDKもそろそろ完売しそうですね。

  30. 18550 匿名さん

    >>18545 匿名さん
    それでCTTBの残り住戸は、いくつあるんですか?
    おおよそでいいので教えて下さい。

  31. 18551 匿名さん

    >>18549 匿名さん
    グロスが低くて間取りの良い1LDKは人気ですね。
    CTTBも1LDK待ちの人多いみたいだし、PTKサウスも1LDKかなり出したのにどれも抽選販売だったみたいでしたし。

  32. 18552 匿名さん

    >>18550 さん

    総戸数1539
    先着順販売中154
    3/1時点有明2丁目世帯981

    よって154~558です。

  33. 18553 マンション検討中さん

    >>18545 匿名さん
    住友はメジャー7だから、しょうがないよ。

  34. 18554 匿名さん

    いやいや東建もそうですからw

  35. 18555 匿名さん

    >>18552 匿名さん
    日経新聞の記事で2022年1月末時点で7割超が成約済との事。
         (すみふ営業所長の発言と思われる)
    「4分の3以上、75%以上」とは言わなかったと思えば、384ー461
    「8割以上」とは言わなかったと思えば、308ー461

  36. 18556 匿名さん

    >>18552 匿名さん
    住民票を移さずに住んでる(セカンド)や買って持ってるだけ(投資)の人も一定数いるから、この計算じゃダメじゃね?

  37. 18557 匿名さん

    >>18556 匿名さん
    代案ある?

  38. 18558 匿名さん

    >>18557 匿名さん

    ないよ。その数字が事実とかけ離れていることを指摘しただけさ

  39. 18559 マンション検討中さん

    >>18556 匿名さん
    住民票移さず持ってるだけ…スミフさんのことかな?

    いつもこれ書かれると営業らしき人がはぐらかしに来ますが、そんなの誤差みたいなものでしょう

  40. 18560 匿名さん

    >>18558 匿名さん
    「かけ離れて」いることを、証明できる?

  41. 18561 匿名さん

    >>18559 マンション検討中さん
    セカンドはそういないと思うな。
    賃貸に募集出してて未入居はそれなりにありそうですね。
    いまsuumoで20件でてて同じ部屋もあるだろうから、まぁこれも誤差か。

  42. 18562 匿名さん

    >>18560 匿名さん

    簡単よ。「住民票」以前に契約済み未引渡し物件の数が、2022/3末時点で100戸から200戸の間ほど存在している。これだけで貴殿の”推計”は百戸単位でハズレている。これに住民票不移動(セカンド、海外非居住者、投資目的等)の差異が数十の単位で加わる。そして、更にいっておくと私はスミフの営業マンなどでは全くない。従って、貴殿の想像は根本から間違っているといえる。笑

    PS. 販売(契約)から引渡し(入居)まで一年間もの期間があることの意味をよく考えてみましょうね。今後もずーっと相当な数のフローティング戸数が発生し続けるのを覚えておこう。

  43. 18563 匿名さん

    スミフの話は他所でやってくれい

  44. 18564 匿名さん

    >>18562 匿名さん
    > 住民票不移動(セカンド、海外非居住者、投資目的等)の差異が数十の単位で

    数十の根拠は?

  45. 18565 匿名さん

    >>18562 匿名さん
    >2022/3末時点で100戸から200戸の間ほど存在している。
    営業さん来たわ
    スミフは売れてない住戸を在庫引っ込めたりするから、残戸数の推移とか見てても外からじゃ絶対分からない

  46. 18566 匿名さん

    >>18565 匿名さん
    ミッドクロス、シティタワー東京ベイ…
    どちらが先に完売するか…楽しみですね!
    ミッドクロスも1億2000万クラスのお部屋がありますので、完売まではまだまだ先かと思います。

  47. 18567 匿名さん

    >>18566 匿名さん
    さすがにミッドクロスの方が先に完売するでしょう。

  48. 18568 匿名さん

    >>18566 匿名さん
    東京ベイはあと4年かけて売るって。
    普通にミッドクロスでしょう。売り方の違いもあるしね。

  49. 18569 名無しさん

    >>18568 匿名さん
    四年経った新築w

  50. 18570 匿名さん

    東京ベイはほぼ築3年でしょ。4年後は築7年。あの割高価格では、ここから400戸売るのはいくらスミフでも厳しそうだな。

  51. 18571 匿名さん

    ここは今買うと即入居できるみたいですが、
    東京ベイは今買っても引渡しは来年の4月以降みたいです。
    売り方が全然違うので比較しても意味ないかと。

  52. 18572 匿名さん

    でも近隣で販売中の新築は東京ベイしかないし、比較対象って他に適当な物件ないのでは?

  53. 18573 匿名さん

    >>18570 匿名さん
    400って、ここの総戸数より多いね。

  54. 18574 マンション検討中さん

    >>18571 匿名さん
    とっくに完成済みなのに住友の計上都合から一年以上先とは、
    つくづく嫌な会社。そっぽ向かれていくことを祈りますよ。

  55. 18575 匿名さん

    >>18574 マンション検討中さん
    そっぽ向かれることを祈るってすごいな。よほど嫌いなんですね。
    いつまでも売れ残り続けるのは有明全体のイメージ的にもあまり良くないと思うので、さっさと完売させちゃって欲しいとは思いますね。

  56. 18576 マンション検討中さん

    >>18575 匿名さん

    嫌いですね。下品だから。

  57. 18577 名無しさん

    >>18576 マンション検討中さん
    私も値引きしてくれるから東京建物が好き

  58. 18578 マンション検討中さん

    >>18571 匿名さん
    東京ベイは今購入しても来年4月入居。だったら来年3月に買えばすぐに入居できるのではと思ってもその時は来年4月ではなく再来年の4月入居となり毎年延々と先送りされそう。スミフは購入者のことを全く考えていない自分本位の会社で、それに比べればここのほうがはるかに良い。

  59. 18579 匿名さん

    東京ベイは未入居住戸の販売であって、新築ではないですよ。
    普通に築年数の分、相応に劣化した建物を買うのです。

  60. 18580 匿名さん

    まあスミフの殿様商売にお付き合いしてもいいかな、くらいのゆとりと寛容さがないと買う気にならないだろうね

  61. 18581 匿名さん

    >>18577 名無しさん

    値引きあるんですか?

  62. 18582 マンション検討中さん

    >>18578 マンション検討中さん
    自分の思い通りにいかないからぐちぐち言ってるあなたも自分本位に見えますよ

  63. 18583 匿名さん

    >>18582 マンション検討中さん
    すみふ営業かCTT住人きた…

  64. 18584 マンション検討中さん

    >>18583 匿名さん
    なんで営業さん扱いされるのですか・・・
    このスレでは他物件の悪口しか許されないのですか?

  65. 18585 匿名さん

    CTTは営業品質が悪く買う気ない。

  66. 18586 匿名さん

    >>18584 マンション検討中さん
    いやいや、新築しかも築年数が経ってるマンション購入して入居が次年度って悪口じゃないよ。住友の都合…呆れるし、意見を反映される見込みも期待もない企業。声をあげてる人を私は自分本位と思わなかったです。

  67. 18587 匿名さん

    >>18586 匿名さん
    悪口ってそこじゃなくて、嫌い、下品とかのことじゃないかな?まぁどうでもいいけどあまり見てて気持ちのいいものじゃないですね。

    自分は他所がどんな売り方しようが、自分が買うわけではないので関係ないですが。

  68. 18588 匿名さん

    他を選べるなら他にしたら?
    多少高くても気に入ったマンションを買った方が満足感高いよ。

  69. 18589 匿名さん

    有明という湾岸の奥地で、有明のどのマンションよりも駅から遠く、商業施設からも遠いこの物件が10年後にどのぐらいの資産価値を保っているのか。よく考えましょう。

  70. 18590 匿名さん

    >>18589 匿名さん
    再開発地域だからどっちに転ぶか誰も分かりません。

  71. 18591 匿名さん

    逆じゃない?

    再開発エリアだし値上がり確定でしょう。
    早いうちに買うのがお買い得ですよ。まだまだ安いですから。

  72. 18592 匿名さん

    お台場、豊洲に隣接し銀座までも10分もあれば行けるような立地で湾岸の奥地だとか言われても理解できんよ。

    どこと比べてるのか知らないけど、普通に恵まれた立地だと思いますよ。

    僕が考えたサイキョーのマンションなんて実在しないのだから、比較するなら実在するマンションと比較した方が良いですよ。無意味すぎるので。

  73. 18593 匿名さん

    >>18589 匿名さん
    本日も30階のFと27階のGを内覧される方々を複数見かけましたよ。
    スカイラウンジを内覧されている方も非常に多かったです。
    現在の価格相場と立地から考えれば、間違いなくこちらのマンションは10年後の資産性が高いかと考えます。
    それとミッドクロスの購入層は、有明というよりもお台場という点を評価して購入されているかと思います。
    有明駅と比較すると新橋までのアクセスが最高ですから。



  74. 18594 匿名さん

    ここ、ブリリアタワーお台場海浜公園って名前だったら1割高く売れてたと思う。

  75. 18595 匿名さん

    名前で騙される人はここ検討しないでしょ。
    名前やブランドより実利を取るような人が買うマンションだと思います。

  76. 18596 匿名さん

    >>18594 匿名さん

    >>18594 匿名さん
    住所が有明のため、不可能かと思います。

  77. 18597 匿名さん

    >>18596 匿名さん
    最寄駅名をつけるのは問題ないのですよ。似たような議論は前にもありましたが。

  78. 18598 匿名さん

    >>18597 匿名さん
    ブリリアタワーお台場海浜公園に管理組合を活用して変更依頼すればいいのではないでしょうか?

  79. 18599 匿名さん

    変更したからって何か変わるわけでも無いからなあ。
    実質的にお台場海浜公園駅が使えるのは今もそうだし、なまえ変えなくても今の時代はなんでも調べられますし。

  80. 18600 マンション検討中さん

    >>18593 匿名さん
    あなたのコメントはまるで東京建物の関係者の方のような書き方ですね。マンションの住民さんがマンション内の異なる階数の住戸やスカイラウンジを内覧している人をたまたま何度も見るような機会はそれほど多くないでしょう。

  81. 18601 匿名さん

    売主=東京建物も馬鹿じゃないんだから充分な調査と検討を行った上でのネーミングなんでしょ。後知恵で違うこと言っても実際はどうなんだか。

  82. 18602 匿名さん

    >>18596 匿名さん

    東雲や枝川に、
    豊洲と付くマンションがある。
    だから無理じゃない。

  83. 18603 匿名さん

    >>18601 匿名さん
    東京建物はあまり商売っ気がないんだよ。三井みたいな草食系デベなので。

  84. 18604 匿名さん

    >>18600 マンション検討中さん
    多いよ。

  85. 18605 匿名さん

    >>18594 匿名さん
    それ過去レスでもめちゃめちゃ言われてたね。
    中央湊にあるスミフタワマンが銀座東を名乗ってるくらいだからお台場海浜公園駅最寄りのここがマンション名にお台場海浜公園を入れることは全く問題ないよ。
    ただ、ここは元々brillia有明Ⅳ計画というプロジェクト名称で他の三兄弟に次ぐ4番目の有明プロジェクトだからお台場の名称を使うわけにはいかなかったみたいだね。
    全く意味のないこだわりだと思うけど。

  86. 18606 匿名さん

    ここを購入したらお台場に住んでますって言っても許されますか?
    東雲の人が豊洲に住んでますってイキってるんだからいいよね。

  87. 18607 匿名さん

    >>18606 匿名さん

    最寄駅はお台場海浜公園駅って言えば嘘にはならないので良いのでは?

  88. 18608 匿名さん

    >>18606 匿名さん
    有明も一応広義のお台場に含まれるけど、一般的な理解では別だから、お台場の辺りに住んでますって言うのが無難かと。
    東雲の人が豊洲に住んでるって言うのは間違いだね。

  89. 18609 匿名さん

    私なら逆に江東区だよ、有明に住んでますって言いますね。
    で、お台場の方だよね?って聞かれたら、そうそう、お台場海浜公園駅から徒歩6分くらいって答えます。
    無理に自慢する事もないマンションですし、実質的な事が重要視されるマンションなんだなと思います。

  90. 18610 匿名さん

    東雲の人が豊洲に住んでますって言うのは東雲の知名度やネームバリューが一般にはゼロだから。そもそも読み方すら知らない人がほとんどw
    ここの状況とは違う

  91. 18611 匿名さん

    お台場自体が自慢にも憧れにもならないと思うけど、
    お台場に住んでるって言いたい人はそうすればいいんじゃない?
    それを言われた側の受け止め方次第。

  92. 18612 匿名さん

    有明も知名度でいったら東雲と大して変わらんでしょ。
    お台場に住んでると言えば明らかな嘘になるけど、言うだけならそれを取り締まる法律は無いので違法ではない。
    ただもしバレたら嘘つきの烙印を押されるだけ。

  93. 18613 匿名さん

    お台場ってそんなにイメージいいか?ひと昔前のバブル期ならいざ知らず、今じゃ凋落した感があるのだが。わざわざ無理して名乗る程の価値はなかろう。

  94. 18614 匿名さん

    有明と台場では区が違うから、
    有明に住んで台場って言うのは痛い感じがする。
    知名度が高い街に住みたいなら、
    台場に住めばいいと思うよ。
    都心三区内だって、
    全国どころか関東の人間だってあまり知らない街なんかたくさんある。
    なのであまり気にしなくてもいいと思うけどね。

  95. 18615 匿名さん

    ブリリアタワーお台場海浜公園に変更すれば港区在住ですってドヤることも可能かと

  96. 18616 匿名さん

    >>18613 匿名さん

    お台場はイメージ良いですよ。
    でも、有明もイメージ上がってきてるので悪くないと思う

  97. 18617 匿名さん

    インフレも始まりそうだし、早めに買うくらいしか対応策無いんだよな。

  98. 18618 匿名さん

    平成のお台場青海は活気があって良かったなぁ。。
    今は寂れちゃったよね。

  99. 18619 匿名さん

    >>18618 匿名さん
    台場は昔ほどでは無いにせよ今でも活気ありますよ。子供向けの戦隊ショーとかよくやってるので若い家族が増えました。

  100. 18620 匿名さん

    ここ買う層は、
    高校生の時に修学旅行でお台場に遊びに来た地方出身者が多いんじゃない?
    踊る大捜査線を観てたとか。
    昔に比べたら廃れたけど、
    楽しかった思い出の地の近くに住めるっていいよね。
    気持ちを若く保てそう。
    そういう人が多くなると街が活気付いてきそう。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸