東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 1851 匿名さん

    通勤組は駅距離10分が1つの指標な気がするなー。

  2. 1852 匿名さん

    >>1849 匿名さん

    眺望もダントツで晴海タワーでしょ

  3. 1853 匿名さん

    ここを選ぶ人って豊洲方面よりお台場海浜公園駅へのアクセスを優先したい人になるよね?
    それならお台場の賃貸にいた方がQOL高い気がするするけど
    もしくは中古でタワーズ

    以前と比べると不動産の高騰も期待できないし、妥協で選ぶぐらいなら本命のマンションが見つかるまで賃貸でもいいと思う

  4. 1854 匿名さん

    >>1849
    フラッグタワーは仮にPT晴海並としても、
    こことは坪40~50万は違ってくるんじゃないの?
    そこを許容できるんだったら断然フラッグタワー、高いんだから当たり前かw

    6500万を予算の上限とするなら、中央区選手村板マンなら80平米前後、
    江東区免震タワマン内廊下のここなら70平米。
    これは迷う・・・

  5. 1855 匿名さん

    晴海フラッグはいいマンションだよね。ただ、団地感がすごい。駅遠だけど、公園や商業施設が隣接してて暮らしやすそうだし、眺望も景観も素晴らしい。ただ、団地感がすごい。

  6. 1856 マンション比較中さん

    プール事故の男児、意識は無事回復したそうです。
    https://www.toseishimpo.co.jp/modules/news_detail/index.php?id=7328

  7. 1857 匿名さん

    よかった。しばらく再開は無理か
    https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/school/

  8. 1858 匿名さん

    >>1855 匿名さん
    自分も現地行きましたが、団地感はすごかったです。

  9. 1859 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    レインボーから見たらいけてる風にみえない?

  10. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん

    ぐるり公園から見ても団地です。
    タワマン建ったら変わるだろうけど

  11. 1861 匿名さん

    >>1859 匿名さん
    おしゃれ団地って感じですね

  12. 1862 匿名さん

    >>1859
    レインボー渡る時に眺めると真に軍艦島だよ。
    目立つといえば目立つけど異質と言えば異質。
    タワー群の露払い感がハンパないw

  13. 1863 匿名さん

    >>1862 匿名さん
    うんうん軍艦島ネ~
    選手村ならOKだけど…
    密集率が凄いんだよ
    有明激細タワマンよりはマシか?


  14. 1864 匿名さん

    ミッドクロス周辺は工業地域や倉庫街にしか見えないけどなw

  15. 1865 匿名さん

    今、有明のブリリアは50戸以上売りに出てますね
    トリプルタワー移住組かな?
    これで有明の相場は少し下がるだろうし、ここの売れ行きに影響が出そうですね

  16. 1866 匿名さん

    >>1863 匿名さん
    有明激細タワマンの方がマシだろ。
    林立するタワマンの一つにはなれるんだから。
    軍艦島は景観の破壊だよ。

  17. 1867 匿名さん

    >>1820 匿名さん
    ユニクロの中に従業員しか使えないセブンが出来たからや。
    ユニクロのせいや!!

  18. 1868 匿名さん

    >>1867 匿名さん

    ここにセブンお願いすれば?

  19. 1869 匿名さん

    >>1868 匿名さん

    どういう意味?

  20. 1870 匿名さん

    >>1869 匿名さん

    ここの1階に入れろってことでは

    パラリンピックも五輪だよね。重複してね?有明オリンピック・パラリンピックパークじゃ長すぎるからか。有明五輪公園じゃ短いしカタカナ入れたかったのかな。

  21. 1871 匿名さん

    >>1870 匿名さん

    ごめん余計な文入っちゃった。
    ↓の記事のこと
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-01310729-nksports-soci
    調べたらパラリンピックって「五輪」じゃないのね

  22. 1872 匿名さん

    >>1870 匿名さん
    豊洲市場内にバーベキューってありますか?

  23. 1873 匿名さん

    >>1872 匿名さん

    市場内にそんなもんはないっしょ。豊洲にはありますよ。

  24. 1874 匿名さん

    >>1872 匿名さん
    市場内ではないけど、ぐるり公園とセガサミースポーツアリーナにあります

  25. 1875 匿名さん

    BBQは、ぐるり公園に複数ありましたよね。豊洲市場の海鮮使ったとことか。

  26. 1876 匿名さん

    >>1865 匿名さん
    オリンピック前は売りが多く出るだろうから、ある意味買い時ですよね。

  27. 1877 匿名さん

    意味不明。
    オリンピックになんの関係が?

  28. 1878 匿名さん

    オリンピック前の駆け込み需要狙いも多少あると思いますけど、トリプルタワーへの入居が始まったのと、BACが長期譲渡となる5年を経過した事が大きいと思います。

  29. 1879 マンション検討中さん

    たまに不動産屋(仲介)の営業さんでも理解されてない方がいらっしゃいますが、長期譲渡の判断基準となる期間の開始日は『入居開始日』と『契約締結日』から選択することが可能です。

    従いまして、契約日にもよりますが2014年以前にBACを契約された方は既に2019年に長期譲渡の優遇を受けて売り抜けている方もいるはずです。

  30. 1880 匿名さん

    >>1878 匿名さん

    オリンピックに駆け込む?
    一体何の話をしてるんだ?

  31. 1881 匿名さん

    >>1879 マンション検討中さん

    BACからトリプル転居いますよ
    売らずに賃貸にされる方もいます。

  32. 1882 匿名さん

    >>1881 匿名さん
    BACからトリプル転居はアリだが
    ここへは転居しないな
    オーナーで買う人はいるだろうけど

  33. 1883 匿名さん

    長期譲渡の5年とローン減税の10年は1つ動きが出やすい時期ではありますよね。

  34. 1884 匿名さん

    私はここに転居予定ですよー。

  35. 1885 匿名さん

    >>1875 匿名さん
    平日は閑古鳥カーカー開店休業

  36. 1886 匿名さん

    >>1884 匿名さん
    BACから?!

  37. 1887 匿名さん

    >>1886 匿名さん

    BACからです。高く売れる時に売却しながらお得な物件に住み替えるのが、湾岸では主流だと思いますよ、

  38. 1888 匿名さん

    >>1887 匿名さん
    駅から遠くなりませんか?
    BACの方が良いと思いますが。

  39. 1889 匿名さん

    >>1887 匿名さん
    湾岸マンション転がし!
    BACは高く売れると思うが
    ここは無理だろー
    他人事だが骨折り損の…にならぬ事を祈るよ

  40. 1890 匿名さん

    >>1887 匿名さん
    確かに天空族と言われる人はそうですが、将来性がより高い場所を買い続けるから意味があるのであって…
    ミッドクロスが値上がりする時はBACも値上がるので、諸経費が勿体ない気がしますねー
    固定資産税の改正があったので、低層から低層に引っ越すならありなのかな?詳しくないけど

  41. 1891 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    冬はさすがにお客集まりにくそう。

  42. 1892 匿名さん

    >>1888 匿名さん

    BACのほうが良いからこそ高く売れるんですよ。
    そして安いのを買って高くなるまで待つ。
    これを繰り返してます。

  43. 1893 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    BACの方が良いということは、有明の相場が値上がった時の値上がり幅は、BAC>ミッドクロスでは?
    まあトリプルタワーを見逃した時点で既に***ですね。お互い。

  44. 1894 匿名さん

    BACはブランドイメージ高いですからね。わざわざここに乗り換えなくても。

  45. 1895 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    へーーー

  46. 1896 匿名さん

    >>1893 匿名さん

    ご愁傷さま…

  47. 1897 匿名さん

    いえいえ。
    マンションはどんどん古くなりますから、私は新しいマンションに住みたいので買い換えるのです。
    で、BACも値上がりしましたし、こちらに買い換えるつもりですよ。高くなったらまた買い替えです。

  48. 1898 匿名さん

    >>1894 匿名さん

    同感!

  49. 1899 匿名さん

    IRが湾岸にきて、台場がもう一段発展したら面白いかも。

  50. 1900 匿名さん

    >>1897 匿名さん
    ヤドカリみたいに乗り換えるんですね。すごいなぁ。

  51. 1901 匿名さん

    いえいえ。不動産ですからヤドカリみたいには行きません。

    高く売って、高くなる物件を買う。これが大事なのです。

  52. 1902 マンション検討中さん

    >>1897 匿名さん
    駅から遠くなったり、お子さんの学区が変わっても買い替えるのですか?

  53. 1903 匿名さん

    >>1902 マンション検討中さん

    もう子供は高校生ですから(笑)

  54. 1904 マンション検討中さん

    >>1903 匿名さん
    なるほど!いいですね。

  55. 1905 匿名さん

    >>1903 匿名さん
    えー子供いるんだー
    もう高校生って
    まだ高校生だよ
    引っ越し慣れてても
    疲れんじゃネ?
    独身かDINKSかと思ってたヨ

  56. 1906 有明住民

    BACはKYBオイルダンパーの件が解決するまでは購入する気にならないな
    ちなみにシティタワー有明も同じ理由で検討外

    中古なら、駅から近いマーレかスカイ、オリゾンしか考えられない

  57. 1907 匿名さん

    >>1905 匿名さん

    上の子はもう独立してます。下の子は高校生です。
    良いですよ。家族がいるの。

    あなたもぜひ結婚してみてください。

  58. 1908 匿名さん

    >>1906 有明住民さん

    スカイって駅から近いか?

    駅近が良いのならスミフトリプルが良さそう。

  59. 1909 匿名さん

    >>1908 匿名さん

    豊洲駅なら近い

  60. 1910 匿名さん

    >>1908 匿名さん
    テニ森公園突っ切れば、トリプルのセントラルよりちょび遠い位ではないでしょうか。
    あと、個人的には免震よりも制震の方が。

  61. 1911 匿名さん

    >>1905 匿名さん
    うちは湾岸ではないですけど、父親が10年ごと位の感覚で住替してる人間だったので、自分も住替派の人間になりましたね。
    幼稚園入るタイミングと高校入るタイミング、その後もう一回してましたね。

  62. 1912 匿名さん

    >>1909 匿名さん

    >>1908 匿名さん
    スカイってスカイズじゃないよ
    ブリリア有明スカイタワー

  63. 1913 匿名さん

    >>1912 匿名さん

    なるほど

  64. 1914 匿名さん

    みんな事前案内会の招待状きた?

  65. 1915 マンション検討中さん

    プレミストと迷う。

  66. 1916 匿名さん

    >>1915 マンション検討中さん
    プレミストはもう入居?

  67. 1917 匿名さん

    >>1915 マンション検討中さん
    お金があれば賃貸で住んでみて比べてみては?家賃は35マンらしい。

  68. 1918 匿名さん

    >>1917 匿名さん
    そうだね。もし、ブリリアが良ければ中古で買えば良いですし。

  69. 1919 匿名さん

    >>1915 マンション検討中さん
    もう空いてるとこあんまり無いけどな。

  70. 1920 匿名さん

    >>1915 マンション検討中さん

    プレミストの方が良いよ。

  71. 1921 マンション検討中さん

    プレミストの残ってる部屋の間取りが気に入るのなら、あり。特に有明以外の場所から来る人は、どんな街かわかるし、気に入ったならそのまま住むことも、2年住んでからこっち検討することもできる。

  72. 1922 匿名さん

    2年後にちゃんと売れるかな。

  73. 1923 匿名さん

    >>1922 匿名さん
    そんなの分かる人いたらすげーよ。

  74. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん
    なので、2年住んでからこっち検討って、、と思いました。

  75. 1925 匿名さん

    結局大抵の人は新築買って2年経ったところでいざ
    住み替えようとしても行動できずそのまま住み続けるのです。

  76. 1926 匿名さん

    プレミストもいいマンションとは思うけど、こことは色んな観点で被らないと。

  77. 1927 匿名さん

    皆さん、今週から始まる販売センターでのアンケートでは、購入意欲高いが価格も高いで回答して下さいね。

  78. 1928 匿名さん

    >>1922 匿名さん
    駅近ですから!

  79. 1929 匿名さん

    バスで東京、品川駅どちらにも行けるのがいい。

  80. 1930 匿名さん

    東京駅からは深夜バス結構遅くまであるから、熱海日帰りとかも最終まで楽しめる。

  81. 1931 匿名さん

    バスなんか使わないで車かタクシー利用しようよ
    ここから東京駅ならタクシーでも片道3000円ぐらいだし、車で台場から京橋まで首都高使えば15分かからないよ

  82. 1932 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    そんなに近いんだ?

  83. 1933 匿名さん

    今回のSUUMOで郊外から東京へバス通勤しよう!みたいな特集されてますね。流行らせようとしてるかな?

  84. 1934 匿名さん

    >>1933 匿名さん
    晴海にしろここにしろ、バス通勤を強いられてまで新築を選ぶ必要あるのかね…
    中古なら駅近タワマンでも5000万前後で買える
    場所多いのに

  85. 1935 匿名さん

    >>1934 匿名さん

    バスで最寄の駅まで行く訳では無く、バスだけで通勤だからね。負担も少ないし良いと思うよ。

  86. 1936 匿名さん

    >>1935 匿名さん

    混んでる電車と混んでる+渋滞のバス
    どっちが良い?

  87. 1937 匿名さん

    ここだとそもそも、東京駅通勤はゆりかもめで新橋乗換ですよね。
    旅行帰りでかなり遅くなっても、バス、タクシー色々選択肢があるってことでしょ。

  88. 1938 匿名さん

    >>1936 匿名さん

    距離による。

  89. 1939 匿名さん

    >>1937 匿名さん

    確かにタクシー安くなるのは嬉しいですね。
    今住んでるところだと1万円以上かかるから。

  90. 1940 匿名さん

    今週から事前案内開始でしたっけ?
    購入検討者は必ず物件周辺を歩いてから決めてくださいね
    高い買い物ですからね

  91. 1941 マンション検討中さん

    建物の周り見て冷静になってから、住んだ時のことを考えると微妙な感じになるんだよな…
    やっぱり周りが良くない感はある

  92. 1942 匿名さん

    >>1941 マンション検討中さん

    同感
    場所が悪すぎる
    チャチなタワマン建てるなよ

  93. 1943 匿名

    >>1937 匿名さん
    徒歩1分?ぐらいのバス停から東京駅まで、40分ぐらいかな。座れるよ

  94. 1944 匿名さん

    >>1943 匿名さん

    40分!バス旅

  95. 1945 匿名さん

    40分あれば横浜でもよくないのかな

  96. 1946 匿名さん

    横浜は人多すぎて気持ち悪くなってくる。

  97. 1947 匿名さん

    BACの新築時と比べて坪単価が50万以上高いのに、共用施設が少ないし、おそらく管理費と修繕積立金も高いし、駅から遠い
    ほんとに売れるの?

  98. 1948 匿名さん

    赤羽橋から虎ノ門までバス通勤していますけど空いていて快適ですよ。

  99. 1949 匿名さん

    BACより遠いか。BACは有明テニスの森徒歩8分 、国際展示場徒歩13分 、有明徒歩15分。ここは、お台場海浜公園徒歩8分、有明テニスの森徒歩11分、国際展示場徒歩13分。むしろ若干短いような。
    管理費等は共用部少ない分、BACより安そうだけど、どうなんだろう。

  100. 1950 匿名さん

    >>1949 匿名さん
    管理費…BACより高い?
    笑っちゃうなーー

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸