東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 16051 匿名さん

    世間的には有明南が中心かなと思う。
    でも有明住民は北が中心だと言う。
    どっちが正解?

  2. 16052 匿名さん

    >>16046 匿名さん
    有明の中では北エリアが商業や集客の中心なのは間違いないと思います。
    ただ、今の開発予定くらいのペースではそこまでの集客ではない気がして、築地や晴海の今後の展開次第では投資マネーや人を持っていかれそうじゃないですか?

  3. 16053 匿名さん

    >>16051 匿名さん
    中心というか、有明で知名度があるのはビッグサイトくらい

  4. 16054 匿名さん

    >>16031 匿名さん
    大腸菌ウヨウヨだよ
    2020Triathlonの時、Swimの後で殆どの選手が嘔吐していた \(>_<)/
    一時的にスクリーンを張ったけど、もう撤去されたし元の汚い海に戻るよ

  5. 16055 匿名さん

    >>16036 匿名さん

    お台場ビーチ撤去工事で進入禁止なのに
    どこから見たの?
    水深2メートルなんて見える訳ないじゃん
    いい加減な事言わないでヨ

  6. 16056 匿名さん

    >>16054 匿名さん
    嘔吐は水質が原因じゃないでしょ。

  7. 16057 匿名さん

    7月31日のトライアスロン混合リレー

    1. 7月31日のトライアスロン混合リレー
  8. 16058 匿名さん

    >>16053 匿名さん

    有明北で最も有名なのはテニスの森。
    有明南で最も有名なのはビックサイト。

  9. 16059 匿名さん

    港南の下水処理場が問題なんですよね。あの辺を再開発しないと東京湾の水質問題は改善しない。

  10. 16060 匿名さん

    お台場もキレイになったよ。
    昔は砂浜敷く前はヘドロの浜だったからな。
    当時はまじで臭かったぞ。

  11. 16061 マンコミュファンさん

    >>16060 匿名さん
    お台場が、沖縄の川平湾のような浜辺になれば、資産価値が上がりますね。

  12. 16062 匿名さん

    >>16061 マンコミュファンさん

    あんなキレイになったら、
    有明じゃなくてそのまま台場に住むわ(笑)

  13. 16063 マンコミュファンさん

    このマンションは、結果論になりますが6月までに購入された方は大変お得でしたね。
    倍率も低かったでしょう!
    その当時は購入に躊躇されたかと存じますが結果的に勝ち組です。
    オリンピック後の値下げの情報…なんだったんでしょうか?

  14. 16064 匿名さん

    >>16042 匿名さん
    今回は物流に土地を使うための変更だと思います

  15. 16065 マンション検討中さん

    >>16063 マンコミュファンさん

    なんで6月?大幅値上げとかあったっけ?

  16. 16066 評判気になるさん

    >>16065 マンション検討中さん
    オリンピック前

  17. 16067 匿名さん

    >>16063 マンコミュファンさん
    いやいや、安かったから全然倍率高かったですよ。。
    私2回抽選落ちてやっと買えたのが5月(契約は7月)でした。

  18. 16068 匿名さん

    >>16050 匿名さん
    駅がなくても物流の中心地にはなりますよね?

  19. 16069 マンコミュファンさん

    >>16068 匿名さん
    なります。駅は全く関係ない。
    物流倉庫に必要なのは高速のICです。

  20. 16070 匿名さん

    まあ、マンションがどんどん高くなるなら何でも良いです。大歓迎。

  21. 16071 匿名さん

    完全に待てば待つほど値上がりする相場始まりましたね。

  22. 16072 匿名さん

    オリンピック後に暴落するって言ってたのって誰だったんですかね。迷惑な。

  23. 16074 検討者

    >>16073 マンション掲示板さん
    ただオシャレを楽しみたいならアクセントクロス。匂いやアレルゲン低減を求めるならエコカラット。俺なら主張弱めのデザインのエコカラットを選ぶかな。

  24. 16075 匿名さん

    先の書き込みで、
    東建に聞いたら、カフェの有力候補があると返答された」と記載されて一ヶ月弱経ちますが、いまだなんの兆候もないですし、書き込んだ人への質問への返答もないですし。残念ながらガセだったんでしょうね。

    本当に東建は、値上げの計算ばかりしてないで、まもなく始まる入居に対して、真摯にそして必死にカフェ問題に取り組んでいただきたいです。

  25. 16076 匿名さん

    マンション営業なんか、売ったもん勝ちですよ。
    口頭ならなにを言っても証拠は残らないから、売るためならテキトーなこと言います。

  26. 16077 匿名さん

    >>16075 匿名さん
    カフェが入るまでの間はせめて自販機おいてくれるといなぁと思います。

  27. 16078 匿名さん

    お前らクリーニング問題どーする?
    最寄りのクリーニング店って、デイリーの隣だよな。。。
    結構遠いよな。地味にきつくない?

  28. 16079 匿名さん

    >>16077 匿名さん
    自販機は33階にあるので、ちょっと贅沢なイタリア製コーヒーマシーンでも置いてワンコインで飲めるようにしてれればいいです。それくらいなら東建もできるんじゃないかな。

  29. 16080 匿名さん

    >>16078 匿名さん
    洗濯は基本的に自分でやるので、クリーニングはコートとかスーツくらいで年二回程度の使用頻度です。そのため、デイリーにあれば十分かな。

  30. 16081 マンション検討中さん

    >>16078 匿名さん

    スーツもう1年着てないわ

  31. 16082 匿名さん

    今はクリーニングもネットで済ませるらしいよ
    時代だねぇ

  32. 16083 匿名さん

    >>16075 匿名さん
    値上げした分、カフェ誘致の費用に充ててほしいですね。
    自分達の懐に入れるんじゃなく。

  33. 16084 匿名さん

    ほんとそれですよね。
    東京建物は、守銭奴になるのでなく、顧客をもっと大事にしてほしい。

  34. 16085 匿名さん

    >>16078 匿名さん

    リナビスっていう宅配サービスつかってます。
    手で持っていくなら、ガーデンの国際クリーニング。
    マンションによっては、宅配ボックスに洗濯物入れておくと集荷にきてくれるサービスと提携してたり。

  35. 16086 匿名さん

    今朝6:37
    この季節になると朝は南東北東低層に影が射しますね。

    1. 今朝6:37この季節になると朝は南東北東...
  36. 16087 マンコミュファンさん

    >>16086 匿名さん
    この影の原因は、スポセンですか?

    とても参考になるお写真共有、誠に有難うございます。

  37. 16088 匿名さん

    つまりスポセンの上まで太陽が登ると日が当たるのか。良い感じでは?

  38. 16089 匿名さん

    >>16088 匿名さん
    おそらくですが、高層階を購入された方が間違いないという書き込みだと思います。

  39. 16090 匿名さん

    太陽高度が低いときの影を気にしても仕方ない

  40. 16091 匿名さん

    東向きの部屋だと、朝に日光が入るかどうかは非常に重要だと思います。

  41. 16092 匿名さん

    30分?60分後には全部太陽入るだろ笑

  42. 16093 匿名さん

    >>16091 匿名さん
    夏とか朝5時から入ってくるのは逆にきついよ。7時ぐらいから入るのが理想。

  43. 16094 匿名さん

    >>16093 匿名さん
    一年で一番寒くて暗い、冬の朝が問題。
    日が入りすぎるのはカーテンで簡単にコントロールできるので問題ではない。

  44. 16095 名無しさん

    >>16094 匿名さん
    東向きの理想形は北東方向に日差しを遮る建物があって、夏は日が入るのが遅くて、冬は早い時間から入ってくることだね。まあ、それって要は南向きと同じなんだけど。

  45. 16096 匿名さん

    7/18 6:40
    影はありませんでした。

    1. 7/18 6:40影はありませんでした。
  46. 16097 匿名さん

    え、どゆこと!?
    とても不思議ですね、同じような時間なのに。

  47. 16098 匿名さん

    >>16084 匿名さん
    とにかくカフェ誘致については口酸っぱく唱え続けるしかないと思います。
    ブルーボトルがくれば勝利確定でしょうから、とにかく我慢強く頑張るしかない

  48. 16099 匿名さん

    公開空地の奥にあって集合住宅の下にあるカフェなんて行きたいと思う?入りづらいよ
    駅前でオシャレな外観ならともかくさ、普通の特徴もない建物に行かないよ。
    国際展示場駅前のカフェですら過疎ってるのに、この立地はかなり厳しいと思う

  49. 16100 名無しさん

    >>16098 匿名さん
    どこでも正直いいですが、本当に東京建物は真面目に努力をして欲しい。コロナの回復の兆しが少しでも見えてきた今、決めにかかって欲しい。

  50. 16101 匿名さん

    >>16099 匿名さん
    商業の立地でないからマンションになったのでは?

  51. 16102 匿名さん

    住宅街にポツンとあるオシャレカフェ好きです。

  52. 16103 匿名さん

    >>16098 匿名さん
    ブルーボトルみたいな浅煎りの酸っぱいコーヒーは好きじゃないんだよな。

  53. 16104 匿名さん

    マンションの下駄って完全なパブリックスペースって印象にならないから入りづらいんよ。これが月島のもんじゃストリートみたいに軒先が連なってたら違うんだけど、公開空地挟んで奥ってよりパブリック感が減る。住民からしたら緑見ながらコーヒータイムは最高だろうけど、他所から人は来づらいよね

  54. 16105 匿名

    >>16104 匿名さん

    今後の開発予定で、この辺りの開発で公園が増えるのであれば需要あるのでは?この辺りに休憩スペースが無いから…

  55. 16106 匿名さん

    >>16104 匿名さん
    でも結局利用するお客さんはここ含めたブリリアの四つの住民がメインになるだろうから。あまり他の地域の人呼ぶ構想でもないんじゃないだろうか。
    結局ブリリアのブランドイメージを良くする飾りみたいな気がします。
    その飾りがないまま竣工するのは丸裸で恥ずかしいですが。

  56. 16107 匿名さん

    >>16106 匿名さん
    その飾り付けをブルーボトルにすれば、雑誌やテレビに取り上げられて、台場からヒョコヒョコ橋を渡ってくる若者が増えるよ。

  57. 16108 匿名さん

    >>16105 匿名さん
    んー、目の前が公園だったり駅からの導線上にあれば…。

  58. 16109 マンション検討中さん

    カレスcafeとかやってくれんかなー

  59. 16110 匿名さん

    デベにカフェが入りますと言われても、継続的に営業できる立地なのか自分の頭で考えるのが重要です。不動産屋は、嘘とは言わないけど大げさや誇大表現は平気で使いますから。

  60. 16111 匿名さん

    >>16110 匿名さん
    入ると言ったものを平気で入れていないのは、さすがに嘘つきかと思います。

  61. 16112 匿名さん

    どんなに文句言おうと、結局泣き寝入るのは住民だからねー

  62. 16113 eマンションさん

    またブランズタワー豊洲の住民か

  63. 16114 匿名さん

    >>16113 eマンションさん
    ブランズが珍しく過疎っていますね。

  64. 16115 匿名さん

    俺はここの住民にはなれないけど、
    カフェできたら寄らせてもらうぜ

  65. 16116 匿名さん

    私も、ここではない近隣住民ですが、是非利用したいです。
    スタバみたいに席とりも難しいガヤガヤした密なカフェよりも、少人数でBGMとコーヒーの香りと味をゆっくり楽しめるカフェがいいです。
    利益は少ないでしょうけど、そこは絶賛値上げでウハウハ状態の東建さんがどうにかしてくれるでしょう。

  66. 16117 匿名さん

    この辺ファミリーが多いし、キッズスペースがあるカフェなら人気出そう

  67. 16118 匿名さん

    >>16117 匿名さん
    マーレやスカイなどの近隣タワマン住民は、子供が中高生になって教育費が跳ね上がり、ローンの支払いも加わって専業主婦をやれる世帯は限られるんじゃない?ここは人通りがなく駐車場がないから、赤字覚悟でミニコンビニが一番!

  68. 16119 匿名さん

    >>16117 匿名さん
    たしかにキッズスペースありはとても良いですね。
    このマンションのキッズスペースはとても小さいですし。

  69. 16120 匿名さん

    コーヒー販売しながら、
    各地方の特産品売ればいいんじゃない?
    いろんな地方から来てるだろうし、
    地元の特産品買えると皆喜びそう。

  70. 16121 マンション検討中さん

    保育園も入るからキッズスペース有りはいいかもな

  71. 16122 マンション検討中さん

    キッズスペースは勘弁してくれ
    そんなのはガーデンいくだろよ

  72. 16123 匿名

    >>16122 マンション検討中さん

    同意。

  73. 16124 匿名さん

    >>16123 匿名さん

    まあ、ファミリー世帯と単身者で考え方は違いますから。どちらのご意見も正だと思います。

    いずれにしても、早く東建にはカフェ誘致を頑張ってほしいものです。

  74. 16125 検討板ユーザーさん

    購入者だけど流石にブルーボトルはないと思うわ。採算合わなすぎる。

  75. 16126 マンコミュファンさん

    >>16110 匿名さん
    まあ、普通に考えてデベがカフェの赤字を永遠に補填するなんて考えられないし、こんな僻地にカフェを作って、いつも満席なんて有り得ないな。


  76. 16127 匿名さん

    >>16118 匿名さん
    心配しなくていいよ。10年以上後の話でしょ。ベビまみれじゃん有明。

  77. 16128 匿名さん

    赤字だか何だか知らないけど、適当なことしてると今後の東建に影響でると思うぞ。

  78. 16129 口コミ知りたいさん

    >>16126 マンコミュファンさん

    みなさん赤字赤字と言いますが、都内にはとても解りづらい場所で儲け重視では無い珈琲店は沢山ありますよ。なぜこんな場所に?お客さんいないのに、ていう場所に。みんな知らないのかな…例えば堀口珈琲とか、神保町や神楽坂にある珈琲店とか。もちろん単価は高くなるけど、どっちみち混む様な場所では無いと思うので、個人的にはそれで良いと思います。チェーン店でキッズスペースまであって…なんていうカフェを想像してたら、そりゃ赤字ですよ…笑https://sogyotecho.jp/interview-horiguchi/

  79. 16130 匿名さん

    第3期5次販売スケジュール
    販売戸数 2戸
    販売価格 8,498万円~8,598万円
    間取り 3LDK
    専有面積 70.55m2~76.84m2ん
    登録受付期間 2021年10月29日
    登録受付時間 11:00~16:00
    抽選日 2021年10月29日(金)16:30~

  80. 16131 匿名さん

    3期4次3戸+先着順6戸→先着順8戸

    1戸売れた?

  81. 16132 匿名さん

    SUUMOが更新されてますね。12月からGタイプで棟内モデルルームをするみたいです

  82. 16133 匿名さん

    竣工、入居まで1ヶ月切ったと思うけど完売とカフェオープンとどちらが早いかな。

  83. 16134 匿名さん

    >>16129 口コミ知りたいさん

    そういう店も来てくれない状況ってことでは

  84. 16135 マンション検討中さん

    >>16129 口コミ知りたいさん
    そういうところは大体土地の所有者がやってたり家賃も安くて家族経営とかじゃないのかな。
    東建が赤字を補填する必要はないけど、各戸から市場値上がり分をせしめて大儲けしてるんだから1Fは売ったものと諦めて家賃をだいぶお勉強してテナント誘致すればいいと思う。
    家賃が格安なら入りたい店はたくさんあるんじゃないかな。何千世帯もの人が住むエリアなんだし。

  85. 16136 匿名さん

    >>16130 匿名さん
    急遽予定外の販売でしょうか。
    この価格帯。人気は本物ですね!

  86. 16137 匿名さん

    結構値上げしてますね。

  87. 16138 匿名さん

    もちろん階数は違うんだけど、私が購入した時よりすごく高くなってますね。。
    東京建物は本当にこの値上げ分で、カフェ格安誘致しても全然お釣りがくるでしょ。

    てかカフェ決まればもっと売りやすいでしょう。

  88. 16139 匿名さん

    >>16133 匿名さん
    嘘つき銭ゲバ東京建物はどちらもやる気ないでしょうね。

  89. 16140 検討板ユーザーさん

    ミッドクロスからお台場海浜公園駅まで歩いてみました。
    2回信号で停まりましたが10分以内に改札口に到着致しました。

  90. 16141 契約者

    >>16138 匿名さん
    だいぶ上がりましたよね。
    私も早めに購入したのですが、下の階が300万近く値上がりしてました。

  91. 16142 匿名さん

    >>16117 匿名さん
    マンション併設のカフェやレストランだと、子連れ向けの方が繁盛してるイメージがありますね。
    バディやスマートからも徒歩で来れるので、集客はできそう。

  92. 16143 検討板ユーザーさん

    >>16141 契約者さん
    東京建物は、このさらなる加速する利益で早急にカフェに関しては決定させるべきかと思います。

    今、Eタイプの低層階を売りに出したら、1000万円ぐらいの含み益があると思います…。

  93. 16144 検討板ユーザーさん

    >>16131 匿名さん
    3期4次3戸の抽選に殺到したんでしょう。
    3戸が売れたことになります。

    おそらくですが、この3戸の抽選に外れた方々のための臨時の抽選販売が今週末に開催されるのかと思います。

  94. 16145 匿名さん

    >>16142 匿名さん
    バディには既にカフェがあるので、ここまでは来ないよ

  95. 16146 匿名さん

    >>16140 検討板ユーザーさん
    信号で必ず2回は立ち止まります。
    男性の早足なら10分位なんですね。

  96. 16147 匿名さん

    >>16144 検討板ユーザーさん

    先着順が2戸増えたのはキャンセル?

  97. 16148 検討板ユーザーさん

    >>16147 匿名さん
    それは分かりかねますが、元々販売してた部屋を先着にまわした可能性が高いかと思います。

  98. 16149 匿名さん

    売り出して売れ残った部屋って全部先着順に回してるのかと思ってた

  99. 16150 匿名さん

    >>16140 検討板ユーザーさん
    是非とも寒く雨が強い日に歩いてみてください。
    あの橋の辛さが身に沁みると思います。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸